BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ] のクチコミ掲示板

2012年 5月25日 発売

BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]

X-Reality PROを搭載した液晶テレビ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR960 バックライトタイプ:エッジ型 BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ] の後に発売された製品BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]とBRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]を比較する

BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]

BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年11月10日

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR960

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のオークション

BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 5月25日

  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]

BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ] のクチコミ掲示板

(3180件)
RSS

このページのスレッド一覧(全570スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

9/1購入

2012/09/04 16:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]

スレ主 Saqalatさん
クチコミ投稿数:5件

関東の地方都市で購入しました。
最初にコジマに行きましたが全く話にならなかったのでヤマダへ。
店頭価格230,000円ポイント10%でしたが、何度か交渉した結果、200,000円ポイント18%+5年保証+配送設置無料で成立しました。
本当はビックカメラで買おうとしたのですが、ヤマダである程度頑張ってくれたのと、またビックで交渉するのが面倒だったので折れました。
個人的にはそれなりに満足しております。

書込番号:15021445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/09/04 16:46(1年以上前)

いろんなところでさんざん書かれていますが、ヤマダの長期保証は、液晶テレビのパネルは保証外です。
液晶テレビの故障の多くは、パネルが原因ですから、長期保証の意味は大きく失われています。まあ、5年以内に故障する可能性はきわめて低いですが、あらかじめ覚悟を決めておきましょう。

書込番号:15021556

ナイスクチコミ!6


スレ主 Saqalatさん
クチコミ投稿数:5件

2012/09/04 21:15(1年以上前)

覚悟も何もその辺のことは分かった上で買っているから大丈夫です。
この掲示板見ているような人なら知っていることですので。
テレビを設置する作業員の姿を見て、ネットの最安値で買わずに店舗で買って良かったと思う次第です。

書込番号:15022588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]の満足度5

2012/09/11 02:56(1年以上前)

6月にこの機種を価格.comで185,000円で購入
5年以内に故障しないだろうと博打で補償なし^^;;
今時のTVは軽いので、ひとりで開梱&設置できましたよ。
自分ではいい買い物したと思ってます。

まぁ価値観はそれぞれですから、

書込番号:15049433

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

9/1池袋価格

2012/09/03 12:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]

クチコミ投稿数:2件

新居への引越しにあたりこちらのTVを購入しました。

池袋のヤマダでは 210,000にP22で実質163,800

ビックでは 205,000にP21実質161,950で5年保障+配送料が無料でした
      設置費2,000を交渉したら本体金額からさらに1,000引いてくれました
      
      結果204,000にP19(クレジット払P2%減)+設置費2,000で実質価格165,240で購入出来ました!
ちなみにヤマダの価格を元にビックで交渉しました。

こちら情報サイトで情報収集させってもらって勝負してきた甲斐がありました。
商品が届いたらレビューします。

書込番号:15016461

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:16件

2012/09/04 10:24(1年以上前)

本当に東京は安いですね。

私は大阪ですが、ここの情報をもとに交渉しても撃沈の連続です。

9月末の決算でも同じレベルまでは難しそうです。

書込番号:15020448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/09/04 18:07(1年以上前)

初めまして。
質問なのですが、今月池袋のビックかヤマダで購入予定なのですが、ビックの五年保証は無料で付与されたもでしょうか?それとも別途5%の保証でしょうか?

ヤマダの保証に不安が有りますのでビックで購入したいと思いますので気になります。

書込番号:15021844

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2012/09/05 00:14(1年以上前)

新潟さん

>ビックの五年保証は無料で付与されたもでしょうか?

5年保証は交渉する前の段階から無料でした。土日のみのキャンペーンだったのかも?・・・

当方もヤマダ保証の不安があり、ビックにしたのですが
店員さん(SONYのベスト着てた人)の対応が良く、とても好感が持てたので決めました。

仕事の合間での交渉との事なので「ズバリOOOOでお願いします」のような交渉方法が手っ取り早いのではないかと思います。
検討を祈ります。

書込番号:15023574

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 地方の価格

2012/09/03 01:17(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]

私は北九州に在住しており、本日エディオンとベスト電機の量販店で見積もりを出してもらいましたがサウンドバースタンドセット価格が他の都心の方のレスとはちがい20万をきりません。ちなみにエディオンが22万6千円、ベスト電機が21万7千円でした。
やはり価格競争の激しい都心とはちがい
地方はこのくらいの値段で妥協しなくては
ならないのでしょうか?
皆様はどのような価格交渉をされているか
是非教えていただきたく投稿しました。

書込番号:15015264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/09/03 06:01(1年以上前)

おはようございます

前から言われてることですが、地方では、都市部より販売数が少なく(薄利多売できない)、また、運搬経費がよけいにかかるわりに、店舗運営費(テナント代は安いけど、人件費はほぼ同じ)がかかり、1台あたりの利益上乗せを、多めにしないと運営できません。
妥協する必要はないですが、高くしなければならない事情はあるということです。
だから、最近では、地方のかたは、店舗でウィンドウショッピングして、選んだら、店舗で買わずに、全国一律価格のネット販売から買ってるようですよ。
例えば、大型家電量販店系のネットなら、他の安売りネット販売を意識して価格をつけてるので、店舗と同等の保証をつけられる、ケーズ電機のネットとかで買ってますよ。
スレ主さまなら、エディオンのネットで買ってもいいんじゃないですか?たまに安売りしてますよ。

都市部の価格交渉方は、他店舗競合、ネット販売価格競合(バッタ屋的安売り店は対象外)、価格コムの口コミ情報にズバリいくらいくらにならないかってストレートに言うなどですが、地方ではかなり難しいみたいですね。

書込番号:15015519

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2012/09/03 08:56(1年以上前)

分かりやすいご説明ありがとうございます。
ネット購入は今まで保証などの不安がありましたが量販店のネットなら保証もつけれるのなら
そういう方向で検討したいと思います。

書込番号:15015830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/04 17:18(1年以上前)

30000円のEdionギフト券があるので、それなりに安いと思いますが。
24回払い無金利もよろしいかと。Edionカードのポイントもつくのでは?

書込番号:15021681

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/04 17:20(1年以上前)

あと5年保証もつくよね。
僕も買おうか迷っているところ。

書込番号:15021689

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2012/09/04 18:36(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。
えっ!ギフト券も付くんですか(゜ロ゜)
ブラスポイントで200000円は切りますね。
これは確認しています。

書込番号:15021945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

本機付属のリモコンについて

2012/09/02 11:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]

スレ主 needlessさん
クチコミ投稿数:13件

HX850の購入を検討中です。
本機付属のリモコンですが、カタログで確認したところ赤外線ではなく無線のようですが、本リモコンで、他社(ソニー以外)のDBレコダーを操作可能でしょうか?
当方、パナのDMR-BWT520と、東芝のDBR-Z150を使用しています。
店員に聞いたのですが、カタログとにらめっこで有効な回答が得られませんでした...
私の予想では、恐らく操作不可だと思いますが、他社のレコとリモコンを一本化したいので、HX850と他社レコを一本化可能な学習リモコンなどがあれば紹介して頂けないでしょうか。
つまらない質問で恐縮ですが、どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:15011952

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件 BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のオーナーBRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]の満足度5

2012/09/02 13:55(1年以上前)

HX850使ってますが、学習リモコンで操作できるので使ってますよ。
付属のリモコンで他の機種は…どうでしょうかね。リンクしてない可能性ありますよね。PS3は動きますが。
また、テレビ側の設定でも赤外線も受信オンオフできます。

ちなみに使用しているのは
学習リモコンで価格コム上位にあるSONYのRM-PLZ530Dです。
エアコン、電気、コンポなど生活に関わるものの設定もできて便利過ぎです。
購入をご検討されたらいかがでしょうか?

書込番号:15012354

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 needlessさん
クチコミ投稿数:13件

2012/09/02 16:07(1年以上前)

ホームシアター素人さん、早速のご回答ありがとうございました!
HX850は学習リモコンで操作可能なんですね。とても参考になりました。
かなり安くなったものの、予算的にもう少し値段が下がるのを待ちたいと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:15012794

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

この機種購入考えています

2012/09/01 19:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]

クチコミ投稿数:143件

このTVとCATVなどの録画について教えてください。

現在TVとCATVのSTBをつなぎ(STB機種TZ−DCH1100)
ブルーレイはパナソニックDMR−BW680(2番組録画)をつないでCATV、WOWOW、普通のチャンネルなどをHDDに録画しています。

もしこのTVを買いますと今のDMR−BW680はCATVとWOWOW専用にしてこのTVの外付けHDDで地デジを録画するというやり方がしたいと考えています。
そういうやり方は出来ますか?

このTVの外付けHDDでとったものを今あるパナソニックのBW680のブルーレイにダビングできますか?
又、配線はどうなりますか?

 現在の状態(CATV→パススルー方式です。但し現在STBを使用して多チャンネルを視聴しています。)(壁のアンテナ線までがパススルーです。)
壁には2か所アンテナ線をさすことができます

書込番号:15008918

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/09/01 19:37(1年以上前)

CATVで地上デジタルをパススルーしていればテレビで録画できます、逆にパススルーしている番組以外は録画できません。
ダビングもできないでしょう。

書込番号:15009062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/09/01 19:42(1年以上前)

>このTVの外付けHDDで地デジを録画するというやり方がしたいと考えています。
>そういうやり方は出来ますか?

可能です。

>このTVの外付けHDDでとったものを今あるパナソニックのBW680のブルーレイにダビングできますか?

SONYのUSB HDD録画機能付きTVは、録画データを外部機器にダビングする方法は一切ありません。よって観て消し専用と割りきってください。

書込番号:15009083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件

2012/09/03 12:30(1年以上前)

いろいろ教えていただきましてありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:15016434

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

9割方HX850購入を決めていますが・・・!

2012/09/01 02:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]

スレ主 pheni-Xさん
クチコミ投稿数:37件

HX850かレグザのZP3で迷っていました。
今日、家電量販店に赴き実際に観て、販売員の方に話を伺って、9割方HX850に決めました。
1週間前まではPS3が置いてあり、実際にプレイできる状態でしたが、盗まれて今日はできなくなっていたのが残念でしたが。。

9割方決めた理由は
・4倍速で映像が滑らか
・パネルが一枚板のようでキレイ、しかも映り込みが少ない
・無線LAN内蔵

残りの1割、ZP3にメリットがあり迷っている問題点は
@ゲームモードでも倍速で表示され映像が滑らかで遅延が少ない
A3Dグラスが付属する。

です。

Aは買えば解決するのでいいですが

残りの@の問題については、
・モーションフローを「入」にして映像を滑らかにし、遅延を我慢する 
 or
・ゲームモードにして滑らかさを捨てて、ブレる映像に我慢しながら遅延を少なくする
の二者択一をしなくてはならないと思います。

私は、
・太鼓の達人やみんゴルなどタイミング重視のゲームはゲームモード
・それ以外は通常のモーションフローが「入」のモード
でプレイしようと考えました。

そこで、皆さんにお尋ねしたいのが

実際に4倍速でゲームをプレイしている、もしくは私の考えた案でプレイしている方の体験談またはレビューが書かれたHPのURLなどがあればご教示頂きたい、という事です。

遅延に対する感想や映像の滑らかさの感想などを拝見させていただいた上で、購入の意志を決したいと存じます。

映像のブレや遅延は、人それぞれ感覚が違うというのは重々承知しております。その上で尚、お尋ねしております。その主観が私にとって大切な判断材料となります。

長文失礼致しました。
何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:15005978

ナイスクチコミ!1


返信する
k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/09/01 09:17(1年以上前)

私は65HX920ユーザです。
映像エンジンは変わらないので・・・


>・モーションフローを「入」にして映像を滑らかにし、遅延を我慢する 

我慢できないでしょう(笑)
体感できるほどの遅延が発生します。
ちなみに4倍速と書かれていますが、4倍速ではなく16倍速相当です。
映像が滑らかになるというよりも、残像が低減するという表現が正しいです。

特に、音ゲー、格ゲー、FPS・TPS系統はまともにプレイできません。
みんゴル5だとほぼ確実に「ドクロミスショット」を起こします。


>・ゲームモードにして滑らかさを捨てて、ブレる映像に我慢しながら遅延を少なくする

これが液晶テレビの特性です。
ゲームをするのに残像が気になったことはありませんけどね。(没頭しているので)

私はREGZA Z1 から BRAVIA HX920 に乗り換えたんですが、ゲームモードであれば、遅延はそんなに体感できるほどの違いは感じませんでした。

もっと動体視力が優れたアスリート選手なら体感できるかもしれません。

ゲームしかしない(ゲーム用途)ならば、ZP3の方が有利だと思いますが、映画や地上波などを観るならHX850の方がきれいに見えると思います。

書込番号:15006615

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2012/09/01 12:48(1年以上前)

>ちなみに4倍速と書かれていますが、4倍速ではなく16倍速相当です。
>映像が滑らかになるというよりも、残像が低減するという表現が正しいです。
「液晶パネル」は「4倍速」の様です。
「バックライト」が「16倍速の(部分)点滅」の様です。
http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-40HX850/feature_1.html#L2_90

なので、「滑らか」にもなるし、「残像軽減」にもなると思いますm(_ _)m

書込番号:15007520

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件

2012/09/01 13:19(1年以上前)

>ちなみに4倍速と書かれていますが、4倍速ではなく16倍速相当です。

16倍速相当はクリアプラス時のもので、画面が暗すぎで常用は無理でしょう。
主な用途はスポーツですし、ゲーム向きではないですよ。


スレ主さんへ。

4倍速で全てのゲームをするのはさすがに無理がありますね。
この点はk.i.t.t.さんに全面的に同意見です。

ゲームによって使い分けをされるのであれば当機で良いと思います。

書込番号:15007644

Goodアンサーナイスクチコミ!2


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/09/01 15:59(1年以上前)

すみません。
モーションフローについて

曖昧だったのでメーカーに確認してみたら、モーションフローOFF以外は、全て16倍速相当という回答をいただきました。

どのモーションフローにおいても、4倍速駆動+バックライトスキャンが含まれているそうです。
ただし、バックライトスキャンが多いほど残像が低減されますが画面が暗くなり滑らかさも失われてきます。
「スムーズ」、「標準」、「クリア」、「クリアプラス」の順にバックライトスキャンが多くなります。
滑らかさ重視ならスムーズ寄り、残像低減・破綻低減重視ならクリアプラス寄りが良いと思います。

いずれにしてもゲームでは使わない方が良いです。
というかゲームモードは強制OFFになります。

書込番号:15008196

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件

2012/09/01 16:52(1年以上前)

k.i.t.t.さん

>曖昧だったのでメーカーに確認してみたら、モーションフローOFF以外は、
>全て16倍速相当という回答をいただきました。

それは電話ですか?。メールですか?。
電話はパート、アルバイトの素人ですので適当に答える人も多いですよ。
メールで「技術的に分かる部署に確認して下さい」とハッキリ書くと正確な答えがもらえます。
当方ではそれで回答を頂きました。

以下、抜粋。

[スムーズ]:バックライトオンオフ制御は行いません。
      コマ数を増やして映像を 「 なめらか 」 にします。
      アニメの視聴に最適です。

[標準]:バックライトオンオフ制御は行いません。
    素材感を残しつつ、適度な 「 なめらか 」 にします。

[クリア]:バックライトオンオフ制御で映像を 「 くっきり 」 にします。
     スポーツなどの速い動きの映像を見るときに最適です。

[クリアプラス]:バックライトオンオフ制御で映像を 「 くっきり 」 にします。
        [クリア] よりも、バックライトオフの時間が長くなります。

[切]:入力された信号をそのまま表示します。映画・ゲームに最適です。

推測ですがHX920の直下型LEDの部分駆動を残像対策のバックライト制御と誤解したサポート
の回答のように感じます。
技術部署に確認した内容は上記の通りです。

書込番号:15008345

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件

2012/09/01 17:09(1年以上前)

上のレスに追加で。

常時16倍速相当では常にバックライトスキャン(基本上から下に)してる事に
なりますが、それだと常にスキャンしてる部分は帯状に消灯してる訳(強弱問わず)で
直下型LEDの部分制御と共存してる事になります。
そんな複雑なLED制御が出来るのかは素人でも?です。
よって、スムーズ系はローカルディミング、クリア系がバックライトスキャンと
考えた方が自然かと。

書込番号:15008409

ナイスクチコミ!3


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/09/01 17:53(1年以上前)

SEED大好きさん

お世話になります。

私は電話で問い合わせました。
担当部署に聞かないと分からないので折TELすると言われて、上のような回答をいただきました。

と言うことは私がやり取りした内容が間違っているかもしれませんね。

せっかちなので即答してもらえる電話をするタイプです(笑)

今度からメールで問い合わせたいと思います。
その方が履歴管理しやすいですし。

ありがとうございます。


>常時16倍速相当では常にバックライトスキャン(基本上から下に)してる事に
なりますが、それだと常にスキャンしてる部分は帯状に消灯してる訳(強弱問わず)で直下型LEDの部分制御と共存してる事になります。
>そんな複雑なLED制御が出来るのかは素人でも?です。
>よって、スムーズ系はローカルディミング、クリア系がバックライトスキャンと考えた方が自然かと。

そこまで考えていませんでした。
おっしゃるとおりです・・・(泣)

書込番号:15008597

ナイスクチコミ!2


スレ主 pheni-Xさん
クチコミ投稿数:37件

2012/09/01 22:31(1年以上前)

皆さん親切にありがとうございます。

お陰様で購入の意志を固める事ができました。

すべてのゲームでモーションフロー機能を「入」にするのは難しそうなので
使い分ける事にします。

それにしても
他の質問でもSEED大好きさんにはお世話になりましたが、SEED大好きさんのその広くて深い家電知識には、驚かされます。

どこかで講演会でも開いたら、一儲けできるんではないでしょうかww

ありがとうございました。

書込番号:15009784

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]
SONY

BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 5月25日

BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <1158

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング