※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です
このページのスレッド一覧(全570スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 4 | 2012年8月5日 15:13 | |
| 12 | 5 | 2012年8月13日 02:17 | |
| 10 | 3 | 2012年8月6日 00:02 | |
| 3 | 2 | 2012年8月5日 14:16 | |
| 17 | 7 | 2012年8月2日 05:23 | |
| 5 | 4 | 2012年8月1日 23:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]
私も福岡市内でこの商品を狙っていますが、羨ましいです。
ネット通販でも5年保証を付けてもそのくらいの価格なので、店舗購入の方が安心できますね。
書込番号:14896262
4点
VLIVE さん
ベスト電器福岡本店は119,800円(8月5日迄)です。
書込番号:14896438
1点
VLIVEさん、BD普及委員会さん、こんにちは。
自分はふらっと立ち寄ったベスト電器でBD普及委員会さんの書かれている金額が8月2日までとの事だったので、店員さんに聞いたら、10万3千までなら下げれます。との事でした。
なので、福岡でもベスト電器で店員さんに一度掛け合ってみて、そこから自分が購入しているお店に掛け合いに行けばどうでしょう?
ベストとケーズが、この金額にできた中、ヤマダ電機からだけ無理です。と言われ、他店徹底対抗じゃないのと思いつつちょっとガッカリしてしまいました。
逆に今回の件で値段の高いイメージのあったベスト電器が最近は頑張っているのかな?と思いました。
書込番号:14897841
1点
皆さん、情報ありがとうございます。
近場にアウトレットのベスト電器や福岡本店もあるので回って見たいと思います。
私も地方のヤマダ電機は、価格交渉に強気なイメージがあります。
書込番号:14899004
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]
このテレビでネットを見たりできるのですが、ネット生中継を見ようとすると何かダウンロードする必要があって見られません。パソコンであればすぐにソフトをダウンロードして見られるようになるのですが、このTVではそういう機能はないのでしょうか。
素人質問で毎度すみませんが、どなたかご存知の方教えてください。
ちなみに見たい番組はNHKのロンドンオリンピックです。
http://www1.nhk.or.jp/olympic/live/
1点
NHKを視聴中にdボタン押して、画面左側の「おすすめ動画」を選択すると、acTVilaの「ロンドンオリンピック」サイトに移動するかと思います。
ここで視聴では物足りないでしょうか?
または、「NHKオンデマンド」をご契約されて視聴するのは、如何でしょうか?
ネット生中継については、パソコン、タブレット、スマートフォンを前提にしているようです。
Q.ネット生中継(ライブストリーミング)を視聴するために必要な環境は何ですか?
http://www1.nhk.or.jp/olympic/live/streaming/cdn_faq.html
書込番号:14886514
3点
レスありがとうございます。
ということは、このテレビにAdobe Flash Playerをインストールすることは不可能ということでしょうか。パソコンと同じではないということなんですよね?
書込番号:14889572
1点
NHKのロンドンオリンピックのサイトでは、Adbe Flash Player以外にJavascriptも使われているようです。
以下の書込みが参考になるのではないでしょうか?
株関連のサイトは見れるんでしょうか
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000236432/SortID=14082245/
ですから、既に、投稿させて頂きましたが、NHKを視聴中にdボタン押して、画面左側の「おすすめ動画」を選択すると、acTVilaの「ロンドンオリンピック」サイトに移動するかと思います。ここで視聴では物足りないでしょうか?
または、「NHKオンデマンド」をご契約されて視聴するのは、如何でしょうか?
書込番号:14889903
![]()
3点
テレビではカタログや取扱説明書に記述のある動画サイトのみ視聴できます。それ
以外の動画サイトの視聴はできませんし、対応する動画サイトの追加もありません。
ネット生中継についてはパソコンやスマホといった環境でのピアツーピアでの動画
配信サービスの実態調査に活用します。また、パソコンやスマホなどの通信速度や
処理能力に影響を及ぼす可能性がありますが、これらにより発生した損害に対して
NHKは一切責任を負わないことに「同意」にクリックした人だけが視聴できます。
テレビについてはUHFアンテナやパラボラアンテナで視聴する番組と、NHK
オンデマンドと呼ばれる付加価値商品で提供されます。
書込番号:14890188
![]()
3点
返事が遅くなりすみません。
お二方の回答で解決いたしました。
ありがとうございました。
書込番号:14928209
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]
先週の金曜日に6年ならない46X1000が急に画像も音声もダメになりました
修理も考えたのですが…オリンピックをどうしても観たくて
買ってしまいました
日曜日に届き、画像もきれいだし
機能も6年前とは比べもにならないくらいで喜んでいましたところ
今日の夕方画面が上下に2cmほどずれてダブって見えます
SONYのサポセンにTELしたところ修理に来るにしても明日以降の連絡になり
時間も9時から17時までの間の修理とのこと…パートの仕事を休めないので18時以降を
お願いしましたが無理のようです。
せっかくオリンピックを観たくて購入したのに…と途方に暮れていたところ
購入店のコジマに連絡を入れたところ、すぐ来てくださり
≪初期不良≫とのことで、交換になりました
コジマさんの迅速な対応に感謝して感激いたしております!
4点
おいくらで購入したのでしょうか?
自分の家は、40X1000なのでちょっと心配になりました
書込番号:14891107 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
フレブルの親父 様
46X1000は6年前の10月ごろに30万くらいで購入しました。
ポイントが30%ついた気がします
今回の46HX850は15万7千円でした
安くなりましたね
46X1000は、壊れたのは早すぎると言われました
60000時間は最低でももつそうですよ
書込番号:14891652
1点
15万7千円ですか
安いですね
自分は地元のヤマダで聞いたら17万8千円でポイント無しと言われました
もう少し粘れば安くなったと思いますがネットの他店で購入しました(注文したばかりですが)
書込番号:14901068
4点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]
Sharp 102SH Androidスマホではwifi direct はできないでしょうか?
102SH用の送信用アプリ(play on device)がわかりません。
スレ違いかもしれませんが、お願いします。
書込番号:14884094 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Sharp 102SH Androidスマホではwifi direct はできないでしょうか?
>スレ違いかもしれませんが、お願いします。
確かに..._| ̄|○
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000293126/
こちらで聞くべきでは?
>102SH用の送信用アプリ(play on device)がわかりません。
これって、「ソニー(エリクソン)製のスマホ」にしかインストールされていないのでは?
「アプリ」として、他のスマホにも使えるなら、
各キャリアのアプリストアに有ると思いますが、無いなら「専用アプリ」って事かと...
<「DTCP-IP対応DLNAクライアントアプリ」も今まで「専用」だったし...
http://www.sony.jp/support/tv/net/wifidirect/type2/
を見ても、「自社製のみ対応」とは無いし、
「Play On Deviceでしか出来ない」とも無いので、
「配信機能が有るDLNAアプリ」をインストールすれば、同様に出来る気もしますm(_ _)m
書込番号:14896705
![]()
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]
HX850でHDMIを使用してPS3、XBOX360を繋いでX-Reality PROを使用してゲームを
楽しみたいと思ってます。
そこで質問があるのですが過去ログを参考したのですがシーンセレクトのゲームに選択すると
X-Reality PROの超解像効果がきれると書いてあったのですが本当ですか?
そこで思ったのですがそれならシーンセレクトをゲームに選択せず切に選択して通常のままで
超解像効果を保ちたいのですが逆にそうすると遅延が発生すると書いてありました。
けどせっかくなので超解像を働らせたままゲームを楽しみたいので私は特にゲームを
やるジャンルはRPG、レース、アクションなので遅延がかかる音ゲーも特にしないので
遅延をかかっても良いと思いました。
これも過去ログで参照したのですがX-Reality PROはSD画質にはまったく効果がないので
HD画質に効果あると聞きました。ソニーの超解像はHD画質向きだと判断しました。
SD画質でも超解像を保つなら東芝レグザの方良いと思いました。
話が変わりますが電気店にPS3を持ちこんでHX850と接続はHDMIでPS3と繋ぎました。
画質をチェックしたのですが超解像、切と入にしたのですが特に画質の変化はなかったです。
HDMIはもともとはHD画質なのでキレイなのですが超解像をいれるともっとキレイに画質が映ると
思いました。「あれ!?」と思ったのですがどうしてなのでしょうか?
その点がよくしりたいです。あと超解像をいれると遅延がひどくなるとゆうこともよく知りたいです。
私も精一杯やったのですがかなりまとまっていない文章で申し訳ありません。
間違えているとかご指摘あったらよろしくお願いします。すいません。
1点
このTVのユーザーじゃないですが、
ゲームでの画質向上を望んでいる話
なんですがジャンルだけ書かれても
困るので遊びたいタイトルを挙げて
もらえますか?
RPGでもテイルズシリーズのような
アクション系のゲームもありますし、
GT5も操作の遅延はシビアですよ。
一度ニュルを走ってもらえば1アクション
の遅れがどれだけ後悔するか分かります。
解像度の話は元々HD映像をX-Reality-PRO
を通して表示しても輪郭がはっきりする
とかの差でしょうし、驚く程描写が変わる
という変化は受けないと思いますよ。
書込番号:14884250 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>シーンセレクトのゲームに選択するとX-Reality PROの超解像効果がきれると
>書いてあったのですが本当ですか?
YES。
ゲームモードで画質設定を開くと超解像、倍速などの高画質設定は弄れなくなります。
>過去ログで参照したのですがX-Reality PROはSD画質にはまったく効果がないので
>HD画質に効果あると聞きました。
以下をご参考に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000236432/SortID=14337941/
画像はPS3をアナログ(SD画質)で出力してTV側で超解像した物です。
画質の違いは明確かと思います。
超解像はSD画質・地デジ等の低画質の物を高画質にする為の機能で効き具合で言えばSD>HDです。
とは言え限界があるのでSDがHDにはなりませんからHD+超解像の方が高画質なのは当たり前です。
>画質をチェックしたのですが超解像、切と入にしたのですが特に画質の変化はなかったです。
>HDMIはもともとはHD画質なのでキレイなのですが超解像をいれると
>もっとキレイに画質が映ると思いました。
>「あれ!?」と思ったのですがどうしてなのでしょうか?
リアリティークリエーションをオート、切で試したのでしょうか?
別の項目を入、切したのではないでしょうか。
リアリティークリエーションのオート、切ならHD画質でも違いは一目瞭然のはずです。
むしろオートでは輪郭が白っぽくなりかなり目に痛い映像になります。
実写だと人の顔のシワ等が不自然に強調されて気持ち悪いくらいです。
あと画質差が分からない原因としては店内が明るすぎる事、
画質モードがダイナミックになっている等もあるかと思います。
>超解像をいれると遅延がひどくなるとゆうこともよく知りたいです。
映像信号を高画質回路で処理してからパネルに出力するのと
高画質回路をスルーしてパネルに出力するのでは当然前者の方が時間が掛かります。
その時間=遅延となります。
単にパネルに映像を写すだけでも映像回路を使うので遅延ゼロはありえない訳です。
書込番号:14884294
![]()
6点
六畳一人間@スマフォからさん早速のご回答ありがとうございます。
私がもっているゲームソフトは念の為すべて申し上げますと。
Wii、PS2、PS3、XBOX360です。
WiiはマリオカートWii、マリオギャラクシー、NewスーパーマリオブラザースWii、
スーパーマリオコレクション、ワリオランドシェイク、ドラクエソード仮面の女王と鏡の塔
PS2はFF10、FF12、FF12インターナショナル、幻想水滸伝V、ドラクエX、
ゼノサーガエピソード1、2、3、グランディアU、グランディアV、最終兵器彼女、
実践パチスロ必勝法!アラジン2エボリューション、
ランゼリート エフェメラルファンタジア、玉繭物語2 〜滅びの蟲〜、アンリミデット:サガ、
シャイニング・ティアーズ、シャイニング・フォース ネオ、シャイニング・フォース イクサ
、マグナカルタ、ローグギャラクシー、グラディウスX、テイルズ(デスティニー2、リバース
、ジ アビス)、ときめきメモリアルGirl,s Side、ワイルドアームズ アドヴァンスドサード
PS3はFF13、FF13-2、ニノ国 、白き聖灰の女王、テイルズ オブ エクシリア
XBOX360はトラスティベル 〜ショパンの夢〜 スターオーシャン4、
インフィニット アンディスカバリー、ラスト レムナイト、
FF11 ヴァナ・ディールコレクション
参考になられたら幸いです。
書込番号:14884463
1点
私はHX920ユーザです。
高画質処理は変わらないので、たぶん同じだと思います。
アクションやレーシングゲームをするなら、ゲームモード以外はNGです。
遅延が顕著でゲームできません。
リアリティークリエーションをOFF以外、モーションフローをOFF以外で試してみてください。
GT5をお持ちなら試してみてください。まともに操作できません。
それで違いが分からなければゲームモード以外でプレイしても良いと思います。
(分かるはずですけど。)
書込番号:14884603
2点
SEED大好きさんご回答ありがとうございます。
情報を手にしたのは実はSEED大好きさんがWebサイトをリンクした情報を見たからです。
スレ主さんが田中かがみさんのスレを参考にしました。PS3のアナログ出力の画像も
参考にしたのですが正直何回も参考にしましたが違いが理解出来ませんでした。
申し訳ありません・・・。
私の視力は確かに悪いですが近くの物をみるのは自信があります。
あと、店頭でPS3を持参してHDMIで試したのはシーンセレクト:ゲームの
切、入のみです。リアリティークリエーションは試していません。
今度は実機を購入して試したいところです。
SEED大好きさんのおしゃるとおり、今度はダイナミックから変更して画質を試してみます。
k.i.t.t.さんご回答ありがとうございます。
私はGT5は持っておりません。実は4で操作が難しく嫌々になったので5は購入していません。
けど4を持っているのでそれで試してみます。PS2ですがHX850を設定すれば
遅延を実感する事は可能でしょうか?
書込番号:14884981
1点
え〜と…
ブラビアの話ですが、レグザユーザー
が顔を突っ込んで宜しいでしょうか…?
自分のレグザ(37Z1S)で解像度機能の有り無し
でのゲームプレイの違いを体感してみました。
ゲーム機 PS3
ゲームタイトル GT5
TV レグザ37Z1S
接続 HDMI
解像度 1080p(1920x1080)
注:後にフルHD画像では超解像度機能が機能
しない事が判明…
試した方法
ガレージから1台選び同じコース(サーキット)
を周回して走らせ易さを個人的な感覚で
体感…(笑)
ちなみに今回は鈴鹿サーキットを
ランボルギーニアヴェンタドールで
周回…
TVの設定は「映像メニュー」を「テレビプロ」から「ゲームプロ」へ変更して
ゲームの設定や車のセッティングは弄らず
あくまで描写の違いをみました。
注:TVはバックライトとユニカラーの数値を
下げただけであとはデフォルトのままです。
はじめは「テレビプロ」で鈴鹿サーキットを
周回し始めましたが、ステアリング、ブレーキング供に1テンポズレるみたいでコーナーへ入るとオーバースピードで曲がれずコースアウト
という事が多かったですが、馴れてくると
1周2分6秒台で周回できました。
しばらく「テレビプロ」で走り馴れてから
TVの設定を「ゲームプロ」へ変更すると
ブレーキやステアリングのダイレクト感が
増して、より車自体のグリップが上がった
感覚がでました。
よってコーナリングやブレーキングポイント
がはっきり分かるので、2分4秒台にタイムが
縮みました。
個人的な意見
ゲームをプレイする上ではやはり
ゲームモードを選択してプレイした方が
面白く上達も早いと感じました。
去年のTVでゲームでの体感差が分かる程
合ったのでこのブラビアでもハッキリと
違いが体感できるはずです。
PS2やwill等の低解像度のゲームでは
今の液晶TVと接続してプレイするには
ある程度の我慢か諦めが必用です。
書込番号:14885199 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
六畳一人間@スマフォからさんご意見ありがとうございます。
GT5は持っていないので、PS2のGT4で試したいと思っています。
PS2はHDMIがない分、遅延がどう変化するかわかりませんがHX850を買った時は
試したいと思っています。書き込み参考にさせていただきます!
書込番号:14885834
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]
ここ最近、ジワリジワリと価格が上昇傾向にあるのですが、もう底値を通り越してしまったのでしょうか?
個人的には、
@オリンピックの影響で需要が増した事で一時的に上昇している。
A比較的最近登場しているモデルなので、今後も価格は下降する。
てな感じで予想しているのですが、今後の価格推移について皆さんの予想をお聞かせ下さい。
1点
オリンピックが終われば、また下がって来るでしょう。
底値は大抵、新型発表後なので、年末から来年3月が最安値だと思います。
書込番号:14881519
1点
価格は需要と供給できまります。
売れてる時期(オリンピック開催時)に下げるとしたら、そんだけ人気のないTVってことなので、そんなTV買いたくないでしょ、上がってるってことは、みんなほしい人気機種ってことですよ。
SEED大好きさんの言われるように、ソニー製品は、在庫処分時に、安くなります。
予想は、ネット初売価格の55〜65パーセントオフの14万円以下はいくと思います。
書込番号:14881591
1点
2012/5月に発売された機種が
2カ月で底値…て言われた日にゃ
どんだけ短命なんだろう(笑)
オリンピック開催中に購入しても
届くのはオリンピックが終わり、お盆休み
が明けた頃ではなかろうか…。
書込番号:14881627 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆さんの貴重なご意見、大変参考になりました。
もう暫く様子を見ることにします。
希望としては、ソニーのブルーレイレコーダー(950W)と当機種を5年保証込みで20万円以内で購入出来たらと思っています。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:14885183
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





