BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ] のクチコミ掲示板

2012年 5月25日 発売

BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]

X-Reality PROを搭載した液晶テレビ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR960 バックライトタイプ:エッジ型 BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ] の後に発売された製品BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]とBRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]を比較する

BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]

BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年11月10日

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR960

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のオークション

BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 5月25日

  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]

BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ] のクチコミ掲示板

(3180件)
RSS

このページのスレッド一覧(全570スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]

L5が在庫無く安売りはしないようなので。詳しい方 L5とG7の倍速機能を教えて下さい!

G7の方は40インチはエッジ型に成るから興味無くなりますね。

うんうん来年まで待って40HX480にしたほうが良いですかね?

書込番号:14505453

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件

2012/05/01 02:48(1年以上前)

スレ違いです。
G7のスレで聞いて下さい。

>G7の方は40インチはエッジ型に成るから興味無くなりますね。

HX850もエッジ式(エリア駆動対応)ですが。
40インチにエリア制御の直下型はありませんよ。
アクオスの40インチ直下型はエリア駆動ではありませんので
エリア駆動エッジ式よりコントラストは劣ります。

特価で買いたいならソニーはもう無理でしょう。
今期から利益重視でラインナップを絞って安売りはしなくなります。

この機種は画質に拘る人が相応の対価を払っても欲しい人向けです。
極端な特価を狙うような人にはHX850は使いこなせないでしょう。
そもそもこの機種を検討するような画質重視の人はアクオスとは比較しません。
ライバルは東芝になるでしょう。

書込番号:14505514

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:46件

2012/05/01 03:54(1年以上前)

SEED大好きさん又々アドバイス有難う御座いましたm(_ _)m

新作のアクオスも、40HX480もエッチ型て事は知ってます!

後メイドイン亀山にするかマレシアさんにするか?

形は40HX480のが、最高ですね( ^ω^ )ニコニコ

何しろ、安く、買える方で買いたいと想います。

それと、うち、好みが、可成、変わってるので・・・悪しからず

でわ〜長々と、ご指導、アドバイス、有難う御座いましたm(_ _)m

又よろしくお願い致します。、

書込番号:14505572

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/05/01 06:02(1年以上前)

シュガー4649さん

40HX480ってなんですか?
40HX850?それとも、新種のTVですか?

書込番号:14505662

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件

2012/05/01 08:25(1年以上前)

エックスピストル様 お早う御座います

間違えました・・・ごめんなさい。

(40HX850)です!!

今後とも、ご指導後伝達、宜しくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:14505930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2012/05/01 12:47(1年以上前)

倍速表示は実際に見比べてからが良いと思います。
それとHXだからと期待し過ぎると荒も気になるのでご注意下さい。
両機種の買い時は発売時期からみて、秋以降だと思います。

書込番号:14506685

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件

2012/05/02 23:14(1年以上前)

白い恋人?様レス有難う御座いましたm(_ _)m

40HX850が店頭に展示去れたら、荒も確りと確認して参ります!

そうですね^^秋以降に購入する予定にします♪

どうも、貴重なアドバイス有難うございます。

今後ともご指導宜しくお願いいたします(^◇^)

書込番号:14513368

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

標準

46HX920から移行した質問の続き

2012/04/10 22:50(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]

クチコミ投稿数:104件

46HX920から移動しましたのでご回答よろしくお願いします。

レス遅れて申し訳ありません。
先週の水曜日に実際に実機を確認してきました。私の実家の近くのヤマダ電機に55HX920が
置いてありました。デカかったです。地デジを見たのですが直下型LEDでも
エッジ型LEDでもそんなに違いがなかったので結果的に46型は部屋のスペースには入らない
ので40HX850を買う事に決めました。話が変わるのですがシャープの70型のLC-70X5の大画面
には驚きました。買わないですが。シャープのカタログを見ると40型でも直下型LEDと書いてあったのですが
高価なフラグシップモデルじゃない奴に直下型はおかしいと思いました。

SEED大好きさんの返信から・・・、

>そういえば、スレ主様はゲーム(特にSD画質、4:3?)も重視との事なので
>物理的に置けるのなら、多少無理しても46HX920の方が良いかと。
>大きさはホントに慣れますから。

そうなんです。私はPS2、WiiのゲームのSD画質の事で気にしてます。
40HX850でもソニーが苦手とするアナログ画質
は解消出来ているのでしょうか?どなたか教えて下さい。

参考スレッド

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=0/SortID=14385403/SortRule=1/

書込番号:14419846

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/04/10 23:47(1年以上前)

シャープのカタログを見ると40型でも直下型LEDと書いてあったのですが
高価なフラグシップモデルじゃない奴に直下型はおかしいと思いました。>

シャープのLED直下型は、ソニーのHX920とちがい、エリア制御を行なってないです。
単に直下配列してあるだけなら、対してコストはかかりませんし、シャープの直下型は、LEDの数が少ないので、さらに安づくりです。
何故シャープが、エリア制御をしないか。シャープも3年前、エリア制御TVを出したんですが、技術力のなさで、かなり痛いTVになってしまいました。それ以来、エリア制御なしの路線をとりました。
LEDの数が少ない理由は、省電力(エコ)が理由と言ってますが、LEDの数が少ない方が制御が楽だからと私は思います。

SD画質のゲームをやるなら、レグザZシリーズ系についてるレトロゲームファインの方が優秀ですね。
HX920のゲームモードよりは改良されてるでしょうが、1年ぐらいのちがいで、極端によくなってるとしたら、ゲームのSD画質が売りなので、積極的に宣伝するでしょうね。

書込番号:14420173

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件

2012/04/11 00:13(1年以上前)

また、呼ばれたような(笑)。

>40HX850でもソニーが苦手とするアナログ画質
>は解消出来ているのでしょうか?どなたか教えて下さい。

どっかのネット記事で高画質機能オンでも遅延をかなり抑えたような事書いてあったような。
ただ、何度も言ってますが遅延は感じ方に個人差ありますので、何とも言えません。
HX720の板で田中かがみさんが「高画質機能オンSDゲームでも問題なし」と言っておられますし。

HX850は左右配置LEDなので、4:3の左右黒帯がしっかり黒くなるかは未知数です。
オプティパネル、デザインに価格差9万近くを見出せるのなら別に良いですけど
ゲームの感覚が変わらなかったら、かなりコスパ悪いですよ。
コスパを考えたら、HX720の方が良いと思います。

書込番号:14420317

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件

2012/04/11 02:00(1年以上前)

レグザは私前37ZP3を購入したのですがレグザリモコンUの使い勝手が悪かったので
返品しました。レグザの遅延短縮モード、超解像が売りですがブラビア22EX420もゲーム
モードがあるとだいぶ前にあると知ってました。その名もi/p変換モードです。
シーンセレクトをゲームにするとノイズリダクション等が無しになってしまいますが
変換モードを速度にするとある程度の遅延を短縮する事が出来ると
電子説明書に書いてありました。

レグザは私はとにかく苦手!あとはソニーにAVアンプなしでアナログが高画質に
映るかの問題です。あと、NX720を購入した人は皮肉ですね。
x-reality pro搭載モデルが1年後に出るかもしれないのが誰も予測もしていなかったです。
オプティパネル、モーションスロー960、プレミアムモデルHX850には文句なしの完璧な
作りです。発売日が待ちどうしです。

書込番号:14420676

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件

2012/04/11 03:28(1年以上前)

>AVアンプなしでアナログが高画質に映るかの問題です。

以前にも指摘したり、されていますが、あなたはレスをちゃんと読んでますか?
HX720の板で当方がアナログ接続での超解像効果を画像で上げています。
当方が紹介したブログの方法ではなく、TVとの直接接続です。
HDMIより効き方は弱いですが、かなりの効果があります。

HX850ではHX820、920と同様にアナログ接続端子はTV本体には付いていません。
別途、付属アダプターが必要で複数台の接続できないのも把握してますか?
配線がかなりメンドク、アナログ接続は基本的に想定されてないですよ。
使い勝手から見れば、HX720の方が良いと思いますが。

個人的にはHX850のデザインなら5万円でも欲しくない、物欲沸かないデザインと価格です。

書込番号:14420783

ナイスクチコミ!3


taka0730さん
クチコミ投稿数:6046件Goodアンサー獲得:198件 BRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]のオーナーBRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]の満足度4

2012/04/20 16:29(1年以上前)

質問なのですが、ダイナミックエッジLEDは何分割でしょうか?
55型と40型では分割数が違うとかはないですよね。

書込番号:14461568

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

簡単連ドラ予約について

2012/04/08 11:24(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]

クチコミ投稿数:13件

この製品にはREGZA 42Z3に付いている「簡単連ドラ予約」のような機能はついているのでしょうか?製品仕様表やHPにはそれらしき記載は見つけられません。
本機とREGZA 42Z3とで迷っています。価格が倍以上ちがいますが、家中sony製品なので本機が42Z3の機能をカバーしているのであれば、できればブラビアにしたいと思ってます。
「簡単連ドラ予約」がなければ、例えば「アンパンマン」という単語を登録すれば、その表題の番組を自動で録画できる機能でもいいです。

書込番号:14408545

ナイスクチコミ!2


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2012/04/08 14:36(1年以上前)

発売前では、誰も答えられないと思いますよ。

BDZレコーダーみたいな「おまかせ録画」機能が載っていれば一番ですが、HX65シリーズには「おまかせ録画」機能が載っているみたいな記事は出ているので、現時点で「おまかせ録画」搭載は無いでしょう。

少なくとも、前機種:HXシリーズでは、REGZAの「簡単連ドラ予約」の様な機能は無かったみたいですから、説明が無い以上、付いていない可能性が高いかと。(追加された機能は、説明記述が有ることが多い。)


>本機が42Z3の機能をカバーしているのであれば、

質問はその「簡単連ドラ予約」のような機能を書かれていますが、細かく確認された方が良いかと。

一応、2つのデジタルチューナー搭載され、裏録には対応しているみたいですが、細かい部分は、取説公開&実機確認要かと。


>価格が倍以上ちがいますが、

単純に、下がりきったZ3と、発売前の予価の違いの部分が大きいはずです。
HX850も発売開始されれば、1ヶ月でそれなりに値段が下がるでしょう。

Z3も、例年通りならここ数週間の間に新型発表の可能性は持っています。
まあ、例年通りか不明だし、新型発表後でも在庫残りはある程度有りそうですが、HX850が手に入る頃は何とも。


書込番号:14409185

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2012/06/15 09:24(1年以上前)

すみません。スレ主です。
まだ、購入検討をもんもんと続けてます。
結局、この機種には「簡単連ドラ予約」の機能は付いてないのでしょうか?
やはり、自分には必須の機能と思ってます。
どなたか購入された方に伺いたいと思います。

書込番号:14682888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:15件

2012/06/15 20:43(1年以上前)

スレを立てた当時は発売前で情報がなかったのかも知れませんが、今は取説も公開されているし店頭にも出回っているでしょうから、その気になればご自分で確認できるとは思うのですが。。。
発売前であっても機能の有無程度の情報ならサポートに問い合わせれば確認できる可能性はありますよ。


ちなみに取説はこちらからダウンロードできます。

http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/sc-smc-mc-8103.html

簡単連ドラ予約に類似する機能はソニー製品で言うと番組名予約か毎週予約になると思いますが、この機種にはないようですね。
日時指定予約というのは有りますが、これだと放送時間の変更に追従できません。

この機種に限らずブラビアは他社テレビと比較して録画機能は劣ってるので、別途レコーダーを購入するか、テレビ+USB-HDDでの録画に拘るのであれば他社テレビをお勧めします。

書込番号:14684761

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2012/06/16 10:36(1年以上前)

そうですね。おっしゃるとおり、店頭や取扱説明書で確認できましたね。
ご説明くださり、ありがとうございました。これでふんぎりがつきました。

書込番号:14686929

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

標準

インパルスモードについて

2012/04/05 01:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]

クチコミ投稿数:16件

本日、銀座ソニービルにて試聴をしてきました。「インパルスモード」が気になる方がいるかと思い、書き込ませて頂きます。
今回搭載された「インパルスモード」。残像感の低減効果は、4倍速<インパルスモード<擬似16倍速という順になると係の方から聞きました。(擬似8倍速は確認し忘れました。すみません)
実際にHX850のインパルスモード、HX820の4倍速(標準)、HX920の擬似16倍速を並べて見比べましたが、上記の通りの順に残像感の低減を感じました。ただ、インパルスモードは若干画面が暗くなってしまっていました。
しかし、画面が暗くなってはいましたが、デモ映像の腕時計の文字、数字の見やすさは明らかに4倍速よりも優れていて、もう少し大々的にアピールしても良いのではないかな、と感じました。HX920もフラッグシップとして、改めて機能、実力のすごさを感じました。HX850の画質の向上点は、3D映像への超解像、インパルスモードの搭載の2つがメイン?だそうです。
参考になればうれしいです。

書込番号:14393901

ナイスクチコミ!9


返信する
◎_◎さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:34件

2012/04/05 03:47(1年以上前)

表示方法の選択肢が一つ増えるというのは個人的には嬉しいことです。
若干暗いがどの程度かは確認しないとわかりませんが、私は60fpsの映像視聴を
重視してるので、感想読ませていただくかぎりそれなりにホールド時間短縮した表示を
しているようですので実機見てみるのが楽しみです。

書込番号:14394164

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2012/04/05 12:09(1年以上前)

◎_◎さん こんにちは。
お役に立てた?ようで良かったです。書き忘れてしまったのですが、インパルスモードにはフリッカー感(チカチカ感?)が若干ありました。しかし、動画の質感と言いますか、違和感の無さは従来の倍速では味わえないものでした。◎_◎さんの気に入る機能であれば良いですね。
モーションフローとインパルスモードの両方があると、よりユーザーごとの希望の、残像感の低減が出来ると思いますので、大変うれしいです。
やはり、私の意見だけですと、あくまで主観になってしまいますので、是非、ご都合のつく際に試聴してみて下さい。

書込番号:14395133

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:14件

2012/04/06 18:57(1年以上前)

ゲームモードにインパルスモードは選択できるんですか?モーションフローから明示的に選択しないといけないってことは、そもそもゲームモードにモーションフローは強制オフでしたっけ?

書込番号:14400689

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/07 12:27(1年以上前)

>インパルスモード
三菱REALの二番煎じだから大々的にアピールする訳にはいかないのでは?

書込番号:14403922

ナイスクチコミ!4


taka0730さん
クチコミ投稿数:6046件Goodアンサー獲得:198件 BRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]のオーナーBRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]の満足度4

2012/04/21 01:20(1年以上前)

インパルスモードは残像低減ということで言えばベストなんじゃないですか?
偽の映像を作るわけでもないし。
最大の欠点はとても暗いことでしょう。
でも、直下型で従来の4倍の数のLEDを使用すれば、すぐに解決する問題です。
HX950でそれをやってくれないかなあ。

書込番号:14463689

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ43

返信18

お気に入りに追加

標準

やっとでました!

2012/03/24 15:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]

やっと新製品が出ましたね。アナログチューナーが消え、地デジWチューナーとなりホッとしました。(他社よりこれは遅かったですね。)デザインもいい感じです。スタンドが前のよりいいと思います。音質はおそらく前と変らなさそうですね。デザイン重視だからしょうがないですかね。それと願いはシャープ製のUV2A液晶を使っていれば黒浮きもなく最高なのですが。
早く実物を見るのが楽しみです。やっとここらで買いたいと思うものに出合えそうです。
最後にこの機種は820の後継機みたいですから近いうちにフラッグシップの後継機950が出るのでしょうね。本当はこちらが欲しいのですが現時点でも920はうちの予算ではオーバーなので無理そうです。

書込番号:14339038

ナイスクチコミ!2


返信する
hikosberさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/25 07:22(1年以上前)

チャック・ノリスケさんへ


やっとでましたね!
米国のソニーストアサイトやディーラーサイトではひと月前にお目見えしてましたが、
こうやって日本のサイトで発表されるとホッとします。

950を望んでおられるようですが、850は920と820の後継とのことで、950は出ないそうです。
ソニーもテレビ事業は縮小方向で、生産ラインを半減させ効率向上による収益率アップを
ねらっているとのことです。


書込番号:14342485

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:402件

2012/03/25 11:43(1年以上前)

hikosberさん

950は出ないんですか!もう直下型LEDバックライトはなくなるんですかね。
それとテレビ事業は縮小方向っていうのは寂しいですね。これからが楽しみだったんですが。
パソコンもそうですけど最近の新製品はフルモデルチェンジというより既存の製品に少し機能を足したマイナーチェンジが多いですね。とすると液晶パネルはやはりサムスン製でしょうか。

書込番号:14343481

ナイスクチコミ!2


hikosberさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/25 21:37(1年以上前)

液晶がどこ製かは私は知りません。
が、850のスペックをざっと見た感じでは、XR960を採用しているので、
920のDNAはしっかり受け継いでいると思いますよ。

ちなみに、私は820を狙っていましたが、850が920に近いことがわかり、
買うのを止めました。

850狙いでいきます。
16万の20%ポイントくらいになってくれるとうれしいのですが、しばらく無理ですかね!

書込番号:14346257

ナイスクチコミ!4


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2012/03/26 07:54(1年以上前)

上位機種として有機EL、最上位機種はCLEDを考えていると思います。今年発表されるかは不明ですが有機ELのほうが先だと推測します。

書込番号:14348121

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2012/03/29 22:02(1年以上前)

hikosberさん

HX820とHX920のHX850への統合は確定でしょうか?メーカーの方からの情報ですか?

出来れば詳しく教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:14365240

ナイスクチコミ!2


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/03/29 23:07(1年以上前)

>950を望んでおられるようですが、850は920と820の後継とのことで、950は出ないそうです。
>ソニーもテレビ事業は縮小方向で、生産ラインを半減させ効率向上による収益率アップをねらっているとのことです。

その情報は一体どこから出てきたんでしょうか?

950って型番勝手に付けないでください(笑)

有機ELやCLEDを発表しているので、そう遠くないうちに投入してくると思いますよ。
事業縮小どころか、今後は主力商品として展開していくんじゃないですかね?

このまま行くと誤情報が流れまくるので誰か止めてください(笑)

書込番号:14365657

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件

2012/03/31 04:47(1年以上前)

>デザインもいい感じです。スタンドが前のよりいいと思います。

個人的意見、及び、ネットでの評判ですがあまり良くないです。
側面の銀縁、スタンドのスクウェア台座とパネル間の丸みあるアーチ上のデザインは不評で
工業デザイン的にもスクウェアとアーチ(弧)のデザインは相性が悪いらしいです。

40HX820があったらデザインのみで好みを効いたら大方HX820に流れるでしょう。
それ位HX820のデザインは洗練されていました。
素人的には当機がHX820と同じデザインなら買い換えたい位です。

>それと願いはシャープ製のUV2A液晶を使っていれば黒浮きもなく最高なのですが。

新HXシリーズは従来通りサムスンパネルだと思います。
S-LCD売却は出資分のパネル貰うより、現状の相場でサムスンから買う方が安い為と
出資してるとその分は絶対に引き取らないといけないので採算が合わないからでしょう。

シャープは大型化にシフトしているので40〜55クラスはコストが高いです。
境工場の株式を他社に割り当てた場合(今回の台湾メーカーへの割り当てが該当)
ソニーの取得株をシャープに買い取り請求できる契約内容になっているようなので、
多分売却するでしょうからシャープパネル採用はもう無いと見るべきかと。

ソニーは昨年、ドルビーの直下型LED制御のライセンスを取得しています。
自社でのLED制御ファームの開発コストを抑える為でしょう。
使わない訳は無いでしょうからオリンピック直後位に950シリーズとして出るのでは?

その次機種に有機ELが出ると考えれば開発スケジュールも余裕が出ます。
CLEDは民生用は当分先か出てもセルレグザのような位置づけになり
一般人には買える値段ではないでしょう。

書込番号:14371072

ナイスクチコミ!5


hikosberさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/01 22:14(1年以上前)

バズバズ320さん
k.i.t.t.さん

>950を望んでおられるようですが、850は920と820の後継とのことで、950は出ないそうです。
>ソニーもテレビ事業は縮小方向で、生産ラインを半減させ効率向上による収益率アップをねらっているとのことです。

はっきりとは覚えていないのですが、新聞の新製品の紹介記事で読んだと記憶しています。
モデルを半分くらいに絞り込むとも書いてあったと思います。
メーカー情報ではありません。
なにか誤解を招いてしまったら本当に申し訳ありません。
お詫びいたします。

書込番号:14379898

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2012/04/05 17:34(1年以上前)

HX850はあくまでHX820の後継です。
HX920は65インチモデルのみ今年も続投。

46インチや55インチが終了なのは、おそらく実売価格が下がり過ぎたせいでしょう。
後継機が出ないのに、下位モデルより安いんじゃ新製品が売れませんからね。
それで無くても直下型はエッジ型よりコストかかりますし。

65HX920は追加モデルとして出て日がまだ浅いことと、他に同サイズのBRAVIAのラインナップが無いこともあり、
フラグシップとして一応残されたのでしょう。

書込番号:14396217

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2012/04/09 03:42(1年以上前)

5/25発売なのにもう、具体的にプライスでてるんだw

できれば、テレビ自体もいいですが、店で流れてるDEMO映像も工夫してほしいなぁ

販促品だから難しいかもですが・・・

ちなみに2012年はTV事業はCEO直轄、BRAVIA全体でも2011年の12シリーズ39モデルから、8シリーズ17モデルまでラインナップを絞るそうです。

書込番号:14412261

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/16 22:33(1年以上前)

820を買わずに新型を待っていたのに850は足が残念な感じですね。どう考えてもサウンドバーも820のほうがカッコいいように感じますし・・

私は820のほうが好みですが、そんな人が多そうな気がします。Wチューナー以外で820と850にどれだけ違いがあるんでしょうかね?メーカーサイトでは判断できません。

中途半端に購入がためらわれますね・・
850の価格帯でしたら920も選択肢に入ってきそうですが、直下型LEDってのが悩ましい感じがします。そうかといって820も金額的に落とし所が無い感じでためらわれます。

うーん、5/25が待ち遠しいですな。。

書込番号:14445897

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:402件

2012/04/16 23:18(1年以上前)

なんか皆さんのレスを見るとこの機種はイマイチみたいですね。
デザインに関しては私はOKなんですが。
私ががっかりしたのはWチューナーのくせに2画面表示が出来ない!片方は外部入力みたいで820と変りません!じゃあ何の為のWチューナー? 裏番組を外付けHDDで録る為?非常に残念です。
後は5/25に「思ってたよりいいじゃん!」となる事を期待します。
そういえば昨日、ケーズにKDL-40HX750 が展示してありました。5/25じゃないの?って思い、よく見てもKDL-40HX750でした。角が若干丸みを帯びていて銀色の縁取りが凄くチープな感じでした。

書込番号:14446140

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/17 00:19(1年以上前)

ソニーショールームなどで先行展示されているようですね。都会の人が羨ましいです。

ソニー機は全体的にレスポンスもあまり良くないですし、もう少しリサーチに力を入れたほうが良いかもしれませんね。ハッキリ言ってデザインで人気だった820からデザインを奪っちゃ致命的ですかね・・
しかも820は売れ筋だったはずですから、マイナーチェンジでWチューナのみ追加したほうが良かったと思いますがね・・


チャック・ノリスケさん
Wチューナーでも二画面出来ないんですか?この期に及んで・・ 何に拘っているんでしょうねソニーさんは?落とし所がないですね、ホント決めかねます。

書込番号:14446448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/23 16:52(1年以上前)

チャック・ノリスケさん
ソニーに問い合わせましたら、HX850のWチューナーは録画中に任意のチャンネルが見られるそうですよ。それが知りたくて電話して聞きましたので間違いないと思います。

書込番号:14475530

ナイスクチコミ!1


MAXI DATAさん
クチコミ投稿数:10件

2012/04/23 18:18(1年以上前)

アランJさん

こんばんは。
チャック・ノリスケさんは、2番組の同時視聴には対応していないことを書いておられるのでは?
私は、外部入力(録画機)経由で同時視聴するつもりなので、とりあえず満足ですが。

書込番号:14475759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/23 20:38(1年以上前)

MAXI DATAさん
ご指摘ありがとうございます。そうですね、そう書いてらっしゃいますねw 私の早合点でした。

書込番号:14476295

ナイスクチコミ!1


kazukinuさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:11件

2012/05/18 19:39(1年以上前)

5月17日にヨドバシ札幌店でHX850が展示されていました。

チャック・ノリスケさんが以前見たというHX750の感想と同じで、角が丸くなり、周りにシルバーの細い枠どりがついてガッカリです。

デザインに関してはHX820が断然いいです。

SONYの派遣店員に「SONYさん、なんで余計なことしたの?」と思わず皮肉を言ってしまいました。
パネルはどこのメーカーのものを使っているのか聞いてみましたが、機種によって違うのでわからないという、本当のような嘘のような答えでした。

時間がなかったのでデザインだけの確認でした。

書込番号:14576665

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:402件

2012/05/18 22:47(1年以上前)

kazukinuさん
デザイン、HX750と同じでしたか〜残念!あの縁取りいらないですよね。
最近、安くなってきたHX920と私の欲しい機能が全て揃ってるシャープのLC-46L5なんかも気になっています。シャープはグレアパネルじゃないのでソニーと比べるとなんか透明感がない気がしますが、音がすごく良いのでもう少し安くなれば無難かなと思っています。スペックは最高なんで。まずはHX850の実物を見てからですね。


書込番号:14577442

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ61

返信24

お気に入りに追加

標準

初心者 自分にとって理想的なテレビ

2012/03/23 21:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]

スレ主 yoshi1111さん
クチコミ投稿数:21件

5年前の液晶テレビ(倍速なし)の買い替えを検討している者です。

プラズマにしようと思っていましたが、嫁が子供と一緒にDVDを
見たまま寝てしまう事があり焼き付きが心配で購入を踏みとどまっていました。

機能にこだわりたい自分ですので、sonyの倍速に憧れていましたが
HX920、820は46型までしかないので720で我慢しようと思っていました。

ふと見るとHX850があり、40型も販売。
それにモーションフローXR960、ダブルチューナーがついていると知り、
購入にかなり前向きになりました。

嬉しくなって書き込みしてしまいました。

まぁ嫁さんの説得が先ですが。

書込番号:14335169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2012/03/23 23:10(1年以上前)

性能(画質)も機能も文句ないパーフェクトな仕様ですが、現在かなり安くなっているHX720と比較すると10万円ぐらいになったら買い時?かなと思います。
今回からは利益中心で乱売はしないような方針らしいので下がりのカーブはゆるいかもしれないですね。

書込番号:14335775

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2012/03/23 23:24(1年以上前)

 ダブルチューナーで外付けHDD裏録対応ですが、2画面での2番組同時視聴には対応していないようです。
 ここ数年、2番組同時視聴が出来るタイプがないのですが、ソニーはどうして2番組同時視聴を搭載しないのでしょうか?

書込番号:14335882

ナイスクチコミ!5


スレ主 yoshi1111さん
クチコミ投稿数:21件

2012/03/24 00:11(1年以上前)

子怡さん、ピュンピュン丸さん返信ありがとうございます。

子怡さん、私も40HX720が只今6万前後なのでHX720より高機能のHX850が買い時なのは、
10万切あたりが買い時なのかなと思っていました。
テレビ業界はかなり苦戦してますもんね。

ピュンピュン丸さん、2番組同時視聴をしたことがないので(今のテレビは2番組同時視聴可能)
それは大丈夫かなと思っております。

書込番号:14336176

ナイスクチコミ!1


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2012/03/24 07:14(1年以上前)

2番組同時視聴、必要ですか。
2画面同時に見ると注意散漫にならないですか。
32CX400があるのですが、親画面がパソコン(HDMI接続)、子画面をテレビにするのが最適です。
見たい場面になったらテレビの画面を親画面に切り替えれば便利に使えます。

X-Reality Proもさらに進化したようですね。
以前家電量販店で各社の55インチぐらいのテレビを並べて比較していることがあったのですが、他社では見えていない細部がハッキリ映っているのにはビックリしました。
低画素映像のアプコンだけでなく、HD画面でも画質が向上するのはうれしい機能だと思います。

書込番号:14336995

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/03/24 09:10(1年以上前)

2番組同時視聴を、使うときは、私の場合ですが、
オリンピック、サッカー、野球などで、決定的シーンや、フィギュアスケートの浅田が滑るまでのつなぎとかで、スポーツの方の画面を小さくしといて、もう1方をでかくして、ゲームやったり、他の番組みといて、いいシーンになったら、スポーツの方を1画面表示にかえてみるという使い方をしてます。

2番組視聴を使うときって、見逃したくない番組が2つ重なったとき、どっちも録画で見ても、つまらないライブのスポーツが重なったときぐらいですね。(滅多にないです)

書込番号:14337354

ナイスクチコミ!3


スレ主 yoshi1111さん
クチコミ投稿数:21件

2012/03/24 18:38(1年以上前)

2番組同時視聴はそういう使い方があるんですね。
見たい番組が重なった場合は裏番組は録画と古い考えしか持っていませんでした。
(まだ20代なんですけどね。)

まぁ今まで使わなくて困った事がなかったので。

それより画質、画面に集中したいタイプなので。
早く新機種を見てみたいです。

子供のDVDは今のテレビ(37型でPS3で視聴)では、かなり画質が粗いので
画質補正はありがたいです。

映画も好きなので早く新しい機種に乗り換えたいです。(嫁さんには了解なし)

書込番号:14339871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2012/03/25 05:24(1年以上前)

東芝REGZAのZ3シリーズなどは如何でしょうか?

液晶らしからぬナチュラルな画質は魅力的だと思いますよ。

書込番号:14342358

ナイスクチコミ!2


ABC-martさん
クチコミ投稿数:26件

2012/03/25 09:52(1年以上前)

内臓ランやWチュウナーは良変だが、モーションフロー(擬似16倍速)はあまり期待できないかもしれない。おそらく通常の4倍速駆動になるのではないだろうかしかし40インチなら4倍速で必要十分か?
こいつはオプティコントパネルやモノシリクが特徴的かもしれない。音はウーファがあり、3D視聴が多少進化しているらしいグラスも新しくなっていて購入を検討中だ
ただし、枠がシルバーが入ったや脚が…は散見した。
俺が利用しているおまかせ画質センサーはなくなったよう人感センサーもない様子。HX720と比べると電力が下がっているが重くなってる(2kg)のは私的に悪評となった。
主殿が一部機能や外観価格に納得すれば、おそらくHX720よりも良いTVになるでしょう。
一番のオススメはREGZA 42Z3でしょう。

書込番号:14342945

ナイスクチコミ!1


スレ主 yoshi1111さん
クチコミ投稿数:21件

2012/03/25 14:05(1年以上前)

ABC -martさん、42z3はこの機種が発表されるまで
かなり迷っていました。

画面サイズ的には42型が自分の中でベストなんですが、
同じ倍速ではsonyの方が良いような考えを持っております。

あと、レコーダー等、東芝は画質よりタイムシフト重視な気がして
購入に至りませんでした。

テレビとレコーダーと一緒に買える予算が無いので、
ダブルチューナーになったHX850を買い、
usbHDDとPS3で上位クラスのレコーダーまでの
繋ぎが出来ればなぁと思っています。(妄想中)

3Dに関してはいらない機能と思っています。将来的にも。
3D機能がないフラグシップ機が出たら確実に
買いますね。

書込番号:14344102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 yoshi1111さん
クチコミ投稿数:21件

2012/03/25 14:32(1年以上前)

フォトンベルトさんもコメントありがとうございます。
42z3は値段と比べてもコストパフォーマンスは、
最高かもしれないですね。

ABC-martさん、今のテレビはウーファーとか色々頑張って
いますが、昔より音は良くなったんですか?

今使っているテレビがおとが悪く、それから
音響システムにはまってまいました。(初心者ですが。)

只今、単体AVアンプで5.1chしております。
映画が好きで揃えましたが、子供の教育テレビ・DVD用
になっております。

書込番号:14344220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ABC-martさん
クチコミ投稿数:26件

2012/03/25 17:14(1年以上前)

>昔より音は良くなったんですか?

音響については貴殿が詳しそうだ。システムがあるならそれに越したことはないでしょうね。ウーファーだなんだと言っても30Wだし、自身が持つHX720と比べてのことでありました。
HX850くらいのスペックになれば(HX720もですが)、価格が折り合えば買って損はないだろうと思います。HX850でどうぞ快適なTVLIFEを送って下さい。
ちなみにおまかせ画質センサーは名称を変え明るさセンサーであるようですね。失敬

書込番号:14344896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2012/03/25 17:49(1年以上前)

今一番お買い得な機種はWooo L42-ZP05と思います。

3チューナーで見ながらW録画出来るし、IPSパネルで視野角は広いし、スリムブロック
LEDを直下に配置しエリア制御によりIPSパネルの欠点であるコントラストを改善し高
コントラストを実現しています。ただの倍速ですが、画質面ではSONYのHX920に追随するし、
機能面では上ですね。

この機種がこんなに安くなるなんて考えられません。
ただ、録画が内臓HDDなのがどうかってところですが・・・。

http://kakaku.com/item/K0000150119/spec/

書込番号:14345079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/25 23:26(1年以上前)

絶対に買います。

書込番号:14346999

ナイスクチコミ!4


雛侍さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/28 15:34(1年以上前)

ZP05は確かに37〜42サイズではいい機種だけど
エンジンが今一つ・・・。パナと同様にノイズが含まれてる
映像が散見されるし、ソニーや芝のエンジンと比べても
複数枚超解像も未だ非対応。そこも改善されて4倍速になれば
そのサイズではほぼ無敵かもね。

HX850のデザインは前のほうがよかったな。外観は劣化してるようなイメージ。

書込番号:14359094

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件

2012/04/01 19:03(1年以上前)

来年の今頃には半値以下になってます。
だが今年はオリンピックがあるからな・・・。

書込番号:14378958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2012/04/01 19:15(1年以上前)

>HX850のデザインは前のほうがよかったな。外観は劣化してるようなイメージ。

REGZAよりは良いと思います。
REGZAはデザインセンスが古いとかイマイチ・・・って思うのは自分だけ?

書込番号:14378999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2012/04/02 22:21(1年以上前)

こんばんは!!突然失礼します。

私も少し前からブラビアで40インチ以内(くらい)を検討しておりました。
今回は40インチタイプではかなりハイスペックじゃないですかね〜
詳細みてる限りではですが

デザインはみなさん色々な見方や好みあると思うのですが、
私はけっこう好きですね。

デザイン、スペック共に満足できるテレビじゃないかなと
これ1台にしぼって購入を検討してます。

ただお値段ですね、みなさんの言う通りやはりは10万切ってくれたらと・・・

早く欲しいと思ってしまうので発売後の経過が気になりますね。

スレ主さんも同じ気持ちでしょうがもうちょっと我慢して
快適なテレビライフを楽しみましょう

書込番号:14384163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/04/03 18:40(1年以上前)

HX720を購入しようと思った週末にタイミング良く?新製品がプレスリリースされ、こちらを検討しています。
これだけ安くなった液晶テレビ市場にも拘らず、リビングのメインは、リアプロです(笑)
あと2ヶ月弱、待ち遠しいです。

書込番号:14387571

ナイスクチコミ!1


MAXI DATAさん
クチコミ投稿数:10件

2012/04/04 02:08(1年以上前)

私も、これがテレビの中では一番買いたい機種です。
超解像処理(美肌コントロール)により、肌色がどれほど綺麗に出るのか、にも注目しています。

書込番号:14389699

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/05 00:21(1年以上前)

チューナーが3つだったら完璧なんだけどなぁ。
自分はレグザZ3の後継次第かな。

書込番号:14393735

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]
SONY

BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 5月25日

BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <1158

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング