BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ] のクチコミ掲示板

2012年 5月25日 発売

BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]

X-Reality PROを搭載した液晶テレビ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:46V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR960 バックライトタイプ:エッジ型 BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のオークション

BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 5月25日

  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]

BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ] のクチコミ掲示板

(3180件)
RSS

このページのスレッド一覧(全355スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 YouTubeアプリ

2018/02/17 17:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]

クチコミ投稿数:2件

YouTubeを再生すると字幕が出るようになりました。対処法があれば教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:21607217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2018/02/17 20:30(1年以上前)

画面に表示されている統計情報のコトかな?

YouTubeのその他オプションをクリックでいちばん右のその他オプションで表示非表示できます。

書込番号:21607657 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2018/02/17 22:23(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん
非表示になりました。ありがとうございました^ - ^

書込番号:21608072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 残像が酷いです

2017/11/14 22:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]

クチコミ投稿数:3件

3、4年使用していますが突然、画面が正常に表示できなくなりました。
・画面中央縦方向が暗くなった
・画面右側だけ残像が酷い

黒い写真はチャンネルを変えた時です

修理費はいくらくらいでしょうか。
買い替えの方が良いのでしょうか。

書込番号:21358349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
助け舟さん
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:50件

2017/11/14 22:25(1年以上前)

>うっしうっしさん

これは液晶パネルの故障で間違いないです。55インチなのでメーカーが修理対応すると部品代工賃込みで、余裕で10万円を超えてきます。恐らく10万円から20万円の間の金額でしょう。

液晶パネルを交換しても、他の電源基板やメイン基板などがだいぶ劣化してきてますので、これらもいつ壊れてもおかしくない状況でしょう。

修理に出さずに買い換えられたほうが賢明です。

書込番号:21358391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2017/11/14 22:26(1年以上前)

2012年5月発売の製品です。
部品保有年数が切れるか、切れていないかの境目です。
部品の中で、液晶パネルほど、欠品率の高い物はありません。
物によっては、製造が終わって1年後にパネルが無い場合もあります。
延長保証に入っていて、期間内なら直すのもいいでしょう。
その場合、同じようなランクの物と交換になるでしょう。
延長保証が切れている、入っていなかった場合、買い換えがいいでしょう。
今は55型の液晶は、安くなっていますから、購入しやすいです。
有機ELに行かなければですが。

書込番号:21358396

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2017/11/14 22:45(1年以上前)

>MiEVさん
>助け舟さん
お二人とも早速にご回答頂き、有難うございます。
買って4年も経っていないのに買い替えなんですね。
非常に残念です。次はソニー以外にします。

書込番号:21358452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


助け舟さん
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:50件

2017/11/14 23:10(1年以上前)

>うっしうっしさん

ソニーに対していろんな思いを感じていらっしゃるでしょうから、そのほうがいいかもしれませんね。

私は薄型テレビの修理とメンテナンスを行っているんですが、デジタルテレビの5年以内の故障率は結構高いです。

デジタルテレビは年々機能を盛り込み、高性能化していますから発熱等も結構しますし、内部の半導体にかける負荷もたいへん大きなものです。アナログテレビ時代のシンプルな構造からしたら、やはりどうしても故障に見舞われる率がはるかに上がってきてるんですよね。

次に購入されるときは、長期保証、延長保証に必ず入られてください。そのほうが安心して薄型テレビを満喫できると思います。

書込番号:21358537

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2017/11/15 07:48(1年以上前)

>助け舟さん
今朝、保証書を確認したところ、2012年10月末に購入していました。
ちょうど5年でした。失礼致しました。
今後は延長保証に入るようにします。
(今回に関しては、入っていたら余計に悔しい思いをしていましたが…)
色々とアドバイスを頂き有難うございました。

書込番号:21359005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]

スレ主 toyopon99さん
クチコミ投稿数:29件

ホームシアターSONY HT-ST5と接続して使用しています。
ホームシアターのHDMI入力の音声が、TVの光デジタル出力から出力されません。
これは仕様でしょうか?
BDレコーダ - (HDMI) - HT-ST5 - (HDMI) - HX850 - (光デジタル) - サラウンドヘッドホン
・TVのスピーカ出力をホームシアターにする → サラウンドヘッドホンから音が出ない
・同、ホームシアターのARC機能をOFFする → 同上
・TVのスピーカ出力をTVスピーカにする→サラウンドヘッドホンから2chで音が出る(5.1chにならない)
※BDレコーダのソースはDolbyD5.1chです。
※TVのHDMI入力の音声はTVのスピーカ出力によらず光デジタルから出力されています

書込番号:19855423

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/05/07 21:49(1年以上前)

http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278032908/?p=KDL-55HX850&q=%8C%F5&rt=qasearch&srcpg=ce

光デジタルからレコーダーの音声も出力できます、Dolby Digitalでも出力できるはずです。
ただテレビの出力をシアターにすると、シアター側で再生することになるのでテレビの光デジタルの音声はカットされているのでしょう。
テレビスピーカーにした場合でも、レコーダーの音声はST5経由になるので2chになるのではないでしょうか。

レコーダーに光デジタル端子があるなら直接ヘッドホンへ光デジタルで接続する、またはヘッドホンにHDMI入力があるならHDMIで数珠繋ぎにして回避してはどうでしょうか。

書込番号:19855474

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 toyopon99さん
クチコミ投稿数:29件

2016/05/18 12:18(1年以上前)

回答ありがとうございました。
シアターシステムとサラウンドヘッドホンの同時接続が想定されていないようですね。
HDMI接続の場合を含めて。

書込番号:19885178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]

クチコミ投稿数:959件

現在BDレコーダーがあるのですが、3チューナーのため同時に4番組の録画ができません。

それで残り1番組をテレビ側(KDL-55HX850)で(最終的に)BD−Rメディアに録画したいのですが、可能でしょうか?

このテレビはUSB端子が2個ついているようなのでひとつはUSB HD、もうひとつはBD−R書き込み対応BDドライブを接続して、録画は一旦HDに落として、(可能ならそれをCM編集して)BD−Rメディアに焼きたいと思っていますが、そういったことは可能でしょうか?

そもそもテレビにはBD−Rメディアへの書き込みはサポートされているのでしょうか?


書込番号:19477016

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/01/10 08:58(1年以上前)

>BD−Rメディアに録画したいのですが、可能でしょうか?

HX850の録画番組を外部機器にダビングする手段はありません。

書込番号:19477026 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:959件

2016/01/10 09:07(1年以上前)

ありがとうございます。

ダメですか・・・残念です。

書込番号:19477047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10576件Goodアンサー獲得:691件

2016/01/10 15:58(1年以上前)

表には出ない録画テレビのユーザーにとっては大きな盲点です。買ってから判ったのでは遅いのです !
ようやくごく一部のソニーテレビでもダビングができるようになったらしいですが ?

書込番号:19478077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3794件Goodアンサー獲得:537件

2016/01/10 23:11(1年以上前)

ソニーのTVが裏録用チューナーを搭載したのもこの世代からなので
まだ「TVで録画した番組をレコーダーへ移行する」という意識は
無かったでしょうし。
(レコーダー機能内蔵モデルを除いた純粋なTVモデルとして。)

書込番号:19479456

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

DTV(Dビデオ)の視聴

2015/05/20 19:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]

クチコミ投稿数:12件

現在この機種を使ってるんですが、
DTVのアプリを入れることはできるのでしょうか?

インターネットコンテンツの更新をしてみたのですが
何も変わってないような気が・・・。

chromecastとかdtvターミナルを買うしかないのでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:18794548

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:15件

2015/05/20 21:01(1年以上前)

残念ながら対応しているのは2013年モデル以降のブラビアだけなんですよね。。。
http://pc.video.dmkt-sp.jp/device/hdtv

書込番号:18794787

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2015/05/20 21:23(1年以上前)

そうですか・・・。
残念です。

ありがとうございました。

書込番号:18794867

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

節電機能付きのハードディスクについて

2015/04/17 22:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]

クチコミ投稿数:55件

本機に録画用のハードディスクを接続しようと思うのですが、番組視聴時に接続しているハードディスクが休止状態(ハードディスクの盤が回転停止)になるような、ハードディスクはありますか。録画番組は視聴していない状態です。

例えば、PC接続使用時に、バッファローのHDでは付属ソフトウェア「ecoマネージャ」で一定時間データの転送がない場合HDDの回転を停止し“省電力モード”に切り替えるという機種(HD-LB2.0TU3など)もあるのですが、テレビに接続時にそのようなことのできるハードディスクはあるでしょうか。テレビにソフトはインストールできないと思いますが。

以前、テレビ接続時のハードディスクの盤の回転が、無使用時には数分後には止まるという機種があったように思うのですが、最近は、そういう機能が省かれているのでしょうか。

また、外付けハードディスクを省電力で使用するような方法や設定などあれば教えて下さい。

よろしくお願いします。

書き込み先が違っているかもしれませんが、適切な書き込み先がわからないのでお許し下さい。

書込番号:18691505

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2015/04/18 01:57(1年以上前)

http://www.lacie.jp/external/lch-mndu3/
こういう製品が欲しいってことでしょうか?

でも、テレビによっては、「アクセスしても反応が無い(遅い)」と「接続失敗」と判断して録画出来ない可能性も...


>また、外付けハードディスクを省電力で使用するような方法や設定などあれば教えて下さい。
自分は「37Z3500」とメーカーが違いますが、
http://kakaku.com/item/K0000279324/
を利用しています。
 <レグザの場合、「録画の数分前にアクセスして、準備状態になってから録画が開始する」となる様なので、
  録画失敗はしたことが有りませんm(_ _)m

書込番号:18692143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:50件

2015/04/18 02:19(1年以上前)

まぁ通常のHDDは電源をこまめに切るという使い方はしないほうがベターですけど・・・

書込番号:18692165

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2015/04/18 11:43(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん むぎ茶100%さん ご意見ありがとうございます。

名無しの甚兵衛さんが言われる
><レグザの場合、「録画の数分前にアクセスして、準備状態になってから録画が開始する」となる様なので、
  録画失敗はしたことが有りませんm(_ _)m

とありますが

レグザの場合は、テレビの電源オン状態で、録画動画を見ない時や録画中でない時にはハードディスクの盤の回転は止まっているのでしょうか。

そうなると、テレビ側の設定が無いと、テレビの電源オン時にハードディスクの盤の回転が止まるということはないのでしょうか。

また、紹介いただいた商品には、「テレビの電源ON/OFFに連動して、HDDを自動的にスタンバイ状態にする「電源連動機能」を搭載しています。録画待機時などにHDDのモータを止めることができるので省エネに有効です。」とありますが、「録画待機時などにHDDのモータを止めることができる」この時に、テレビの電源オン状態なのか、オフなのかわからないので、これですという返事ができません。メーカーに問い合わせましたが電話がつながりません。

書込番号:18693037

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2015/04/18 15:16(1年以上前)

>レグザの場合は、テレビの電源オン状態で、録画動画を見ない時や録画中でない時にはハードディスクの盤の回転は止まっているのでしょうか。

REGZA RE1ですが、テレビの電源オンでHDDもオンになり約5分(テレビ視聴)後に
HDDがスタンバイ(HDDの回転が止まって、パワーインジケータも消える)になります。

HDDによっては、電源オン(HDDの回転が止まらない)のままのHDDや、
1〜2時間後に回転が止まるHDD(インジケータは点いたまま)もあります。

>そうなると、テレビ側の設定が無いと、テレビの電源オン時にハードディスクの盤の回転が止まるということはないのでしょうか。

REGZAには省エネ設定がありますが、設定がないパナDIGA(BDレコーダー)もUSB HDDの回転が止まります。
(止まるHDDがあります)

書込番号:18693530

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2015/04/18 23:56(1年以上前)

yuccochanさん ご意見ありがとうとざいます。

>REGZA RE1ですが、テレビの電源オンでHDDもオンになり約5分(テレビ視聴)後にHDDがスタンバイ(HDDの回転が止まって、パワーインジケータも消える)になります。

これは、私が数年前に知ったHDDの機能です。良い機能だなーと当時は思っていました。

そして、先日、店にHDDを見に行くと、言われる5分後に回転が止まるという旨のことが箱に記載が無く、私の記憶違い? パソコン使用時にかぎっての機能? と思っていました。

>HDDによっては、電源オン(HDDの回転が止まらない)のままのHDDや、1〜2時間後に回転が止まるHDD(インジケータは点いたまま)もあります。

1〜2時間ごというのは、不思議ですね。ハッキリ理由があればよいのですが。

>REGZAには省エネ設定がありますが、設定がないパナDIGA(BDレコーダー)もUSB HDDの回転が止まります。
(止まるHDDがあります)

ということは、止まらないHDDもある。アクセスがない場合、数分後に回転が止まるというのは、テレビの設定ではなく、HDDの機能ということになると考えて良いのでしょうか。

書込番号:18695064

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2015/04/19 02:15(1年以上前)

>レグザの場合は、テレビの電源オン状態で、
>録画動画を見ない時や録画中でない時にはハードディスクの盤の回転は止まっているのでしょうか。
はい、これは「テレビの機能」ですが、「USB-HDD側の仕様」にも依ります。

「USB-HDDの電源が(特定の時間で)切れる。またはHDDがスタンバイ状態になり回転が停止する。」
というのは、
「USB-HDD自身の機能」
の場合と、
「テレビ(PCなどのホスト)側が、USB機器に対して接続を切るなどの動作を行う事で、
 USB機器がスタンバイ状態に移行する」
という2種類有ります。

もちろん「スタンバイ状態」にならないUSB機器も有ります。
そういう製品の場合、「テレビで省エネ設定」をしても、「USB-HDDの内蔵HDDの回転は止まらない」となります。
 <逆にコレが原因で、「録画失敗」になる可能性も...
  「テレビ:切断状態だったから再接続を要求」→「USB-HDD:接続状態のままだから無視」→「接続失敗で録画出来ない」


>また、紹介いただいた商品には、
>「テレビの電源ON/OFFに連動して、HDDを自動的にスタンバイ状態にする「電源連動機能」を搭載しています。
> 録画待機時などにHDDのモータを止めることができるので省エネに有効です。」
とありますが、
>「録画待機時などにHDDのモータを止めることができる」
>この時に、テレビの電源オン状態なのか、オフなのかわからないので、これですという返事ができません。
>メーカーに問い合わせましたが電話がつながりません。
あれ?この製品じゃ無いですね..._| ̄|○
 <違うモデルだったのかと思って、メーカーの他のモデルを見ましたが、有りませんね...
  自分の見間違いかなぁ...
失礼しましたm(_ _)m

http://www.logitec.co.jp/products/hd/lhdenu2w/index.php
こちらなら、要望の機能が有るようですm(_ _)m
 <探せば、他にも同様の機能を持った製品は有ると思いますm(_ _)m

書込番号:18695328

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2015/04/19 20:05(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん 有難うございます。

教えていただいた商品、LHD-ENU2Wシリーズ。探していたのは、この機能です。

「ハードディスクのアクセス状態を監視し、一定時間アクセスが無い場合にHDDのモーターを停止する省電力機能を搭載しています。そのため、HDDの未アクセス時は消費電力の低減と共に無音状態にもなります。」

結構、発売時期が前ですね。

発売時期からすると、私が、このような機能をパッケージで目にしていたのは、この時期かもしれません。

最近の商品は、このような機能が省かれているのかな?

期待を込めて、私も、もう一度探してみます。

発売時期が新しいのがあればよいですが。

ネットでしか、手にはいらないかな?

書込番号:18697978

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]
SONY

BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 5月25日

BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]をお気に入り製品に追加する <591

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング