BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ] のクチコミ掲示板

2012年 5月25日 発売

BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]

X-Reality PROを搭載した液晶テレビ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:46V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR960 バックライトタイプ:エッジ型 BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のオークション

BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 5月25日

  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]

BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ] のクチコミ掲示板

(3180件)
RSS

このページのスレッド一覧(全355スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ゴリラガラスに傷がつきました。

2013/03/01 15:10(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]

クチコミ投稿数:187件 BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のオーナーBRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]の満足度4

8月に購入したのですが先週の土曜日に試しにドット抜けがないかと調べ
ドット抜けがなかったのですがゴリラガラスに2ミリくらいの点の傷を発見しました。
縦についてます。早速、ソニーに連絡しました。がいあつがあった場合は有料修理に
なります。と言われました。けど買ってまだ1年も経ってないので無料修理なるとは
言っていなかったか言わなかったか・・・、すいません、忘れてしまいました。

ゴリラガラスって爪でゴシゴシしたら簡単に傷がつくのでしょうか?

書込番号:15833712

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2013/03/01 17:39(1年以上前)

簡単かどうかは知りませんが、爪でやれば、アクリル板なので、細かい傷がついてもおかしくないですね。

スレ主さんが、製造や、運搬中についたと疑っても、もうすでに半年すぎてるので、
証明は難しいですね。
ソニーさんが言ったのは、故意に傷つけたら、一年保証でも、修理は有料ということだと思います。爪でゴシゴシやったら、故意でしょ^^。

書込番号:15834222

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:187件 BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のオーナーBRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]の満足度4

2013/03/02 08:54(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
爪でゴシゴシとは例えばの話で私は実質、爪で傷なんてつけた覚えはないです。
原因不明の傷です。

書込番号:15837022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2013/03/02 09:18(1年以上前)

celeron-Dファンさん、おはようございます。

残念ですが、この手の不良は初期不良として言わない限り受け入れて貰えないと思います。
原因不明の傷との事ですが、画面を拭き掃除した事は無いですか? アクリル板なんて些細
な事で傷が付くものです。

書込番号:15837101

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:17件

2013/03/02 10:07(1年以上前)

前のスレは放置ですか?

書込番号:15837263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件

2013/03/03 08:14(1年以上前)

スレ主さんの過去のスレを読んでいるとかなりドット抜けにはこだわっている様子ですね。
たしかにドット抜けは気にしだすと嫌なものです。

でも、昨年KDL-46HX850を買われた時は「配送の方と共にドット抜けを目を近ずけて確認したところドット抜けはなく良かったです。」と書かれていますが、その時はゴリラガラスにドットよりも大きな2ミリも有る傷に気が付かなかったのでしょうか。

KDL-55HX950も最近買われたようですが、こちらのほうもしっかりとゴリラガラスに傷がないかを見ておいたほうが良いのではないですか。

書込番号:15841907

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:187件 BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のオーナーBRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]の満足度4

2013/03/29 23:45(1年以上前)

無毀なる湖光さんご指摘ありがとうございます。
お返事が遅くなり大変失礼しました。前面のアクリル板はソニーのサービスステーションの
人に見てもらったらこれはどこで傷つけたのか原因不明でした。
しかし、最初は半年も経っているので交換は無理といわれました。
けど、親がソニーのカスタマーサービスの上司の方と話をしたいといいましたら
当日、電話がかかってきて原因不明の傷だったので無償で交換します。との事で
その時私も大変驚きました。ソニーは信頼があっていいですね。

書込番号:15954698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

動画閲覧どうされてます?

2013/03/28 19:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]

クチコミ投稿数:9件

PCのDVD動画(ISO形式)ですが、どのようにみられてます?
可能ならDLNA経由でなく、USBメモリからISOの動画をみたいのですが。。。そんなの可能?
変換は必須でしょうか?

環境は以下です。
 テレビ:KDL-55HX850
 アンプ:AVC-S511hD
 DVD:DV-220V
補足:自宅内のネットワークは必要時に携帯のテザリングで、インターネットには必要時にWiMAXにてつないでいます。

書込番号:15949475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2件

2013/03/29 12:31(1年以上前)

基本どのメーカーもTVはISO非対応です。
別途中華のDVD/BDISO対応メディアプレーヤーを買うか、
素直にPCで仮想ドライブにマウント&再生してHDMI経由で観ましょう。

でも市販DVD/BDのリッピングは個人利用目的でも違法なのでISO化は限りなく黒ですよ。

書込番号:15952321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/03/29 20:27(1年以上前)

そですか。。。
PC経由か専用機器経由になりますか。
一応個人のデジタルビデオでとったものをDVD化したものですが、焼くのもったいないし焼く必要もないしといったところで。。。

回答ありがとうございました。


書込番号:15953792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]

クチコミ投稿数:34件

左上

右下

先日、このテレビを買い、試しにPCモニタとして接続したところ、画面の端が少しきれて表示されるという現象が生じました。
PC側の設定で解像度などを変更してみましたが、解決出来ませんでしたので投稿した次第です。

参照画像のように、すべての画面端が少し見えず、完全に表示されていない状態になっています。
PCとテレビはHDMIケーブルで入力2に接続しています。

解決方法がわかる方がいましたら、教えていただかえると助かります。

書込番号:15946707

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2013/03/27 23:44(1年以上前)

その入力を選んでる状態で、

「設定」−「画質・映像設定」−「画面モード」で、

「自動表示領域切換」を「切」に
「表示領域」を「フルピクセル」に
してみて下さい。

・・・一世代前の設定方法なので、HX850では若干違うかもしれません。

書込番号:15946818

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34件

2013/03/27 23:48(1年以上前)

アメリカンルディさん

 ご意見通り設定したら、見事に表示されました。
本当にありがとうございました!!

書込番号:15946835

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

DLNAについて

2013/03/21 19:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]

スレ主 タープさん
クチコミ投稿数:32件

すみません。
過去スレやweb検索などを読んで色々試してみたのですが、これといった解決策が浮かびませんでした。

現在無線LANでWindowsVISTAのPCとネットワークを共有しています。

Windows Media Player11をDLNAメディアサーバーとして設定してみたのですが、BRAVIA側でサーバーを認識してくれません。PC側ではBRAVIAはネットワーククライアントとして検出できています。

windowsファイアウォールの設定は例外扱いしてありますし、それ以外のファイアウォールは無い(はず)です。

詳しい方がおられましたらどうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:15920415

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2013/03/22 09:47(1年以上前)

無線親機はなんでしょうか?
親機のプラバシーセパレータ/分離機能等は有効になってませんか?

BRAVIAのコンセントを抜き差ししたらどうですか?

書込番号:15922602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 タープさん
クチコミ投稿数:32件

2013/03/22 11:43(1年以上前)

アメリカンルディさん、ご回答ありがとうございます。

ルーターはフレッツ光支給のRT200-NEで、これにsoftbankからタダでもらったfonルーターをつなげています。

fonルーターはブリッジ接続していますが、プライバシーセパレータ機能が有効のままで変更できないようです。

新しくルーター買った方が良さそうですね。

書込番号:15922844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2013/03/22 13:11(1年以上前)

>新しくルーター買った方が良さそうですね。

どうもそんな感じですね。
RT200-NEにPCとBRAVIAを有線での接続が試せれば確実かと思います。

ルーターはタープさんの機器構成ならNEC PA-WR8600N-HPがコストパフォーマンスが高いと思います。

書込番号:15923121 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件

2013/03/25 11:37(1年以上前)

新しくルーターのほうは、買われてしまったのでしょうか。

スレ主さんの状況が詳しくわからない点もありますが、多分ルーターはフレッツ光支給のRT200-NEで十分ではないかと思います。

もし、新たに買われるのでしたら、有線LANポートの有線LAN速度が1000Mbpsまでいけるものを選んでおいたほうが良いですよ。

書込番号:15936028

ナイスクチコミ!1


スレ主 タープさん
クチコミ投稿数:32件

2013/03/25 13:24(1年以上前)

ruhiさん、こんにちは。

ルーターはまだ購入しておりません。

というのも、アメリカンルディさんがおっしゃるようにRT200-NEにPCとBRAVIAを有線接続してみたのですが、それでも認証できず暗礁に乗り上げているところです。

書込番号:15936392

ナイスクチコミ!0


ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件

2013/03/25 14:09(1年以上前)

これから外出しますので詳しくは夜に帰ってから書きますが、パソコンのほうはWindows7にするのは難しいのでしょうか。

書込番号:15936525

ナイスクチコミ!0


ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件

2013/03/26 09:50(1年以上前)

私の使用している機器名は、
テレビ、ソニーのKDL-55HX850
パソコンのOSはWindows7
BDレコーダー、パナソニックのDMR-BZT730

テレビは同じHX850シリーズなので、テレビに関しては同じ動作状況になるかと思います。

DLNAのための接続はすべての機器において有線LANにて接続しています。

私の場合はパソコンにあるyou tubeなどの動画を見るには、テレビ側でパソコンをサーバーとして認識していますので、リモコンのホームにてメディアのビデオを選択すれば、パソコンのサーバー名が表示されていますので、そこから「すべてのビデオ」の項目で任意のビデオのファイルを選択すれば動画は再生されています。
この方法でもうまくいかなかったのでしょうか。

テレビ側のホームでの設定の通信設定項目の接続サーバー設定にて、パソコンのサーバー名は表示されていますか、そして表示されていたら使用するにしていますか。

パソコン→テレビへの再生の場合は画質はきれいではないので、今はパナソニックのDMR-BZT730を介して再生していますが、このほうがかなり画質は向上しますし、ほかにもメリットがありますが、クライアント機能のあるBDレコーダーなどを使うのは無理でしょうか。

書込番号:15939894

ナイスクチコミ!1


スレ主 タープさん
クチコミ投稿数:32件

2013/03/26 10:44(1年以上前)

ruhiさん、ご丁寧にありがとうございました。

そうですね、現状PC・BRAVIAいずれもルーターに有線接続してもBRAVIA側でPCをサーバーとして認識できておりません。

Windows7ですが、PCスペックが貧弱なため(Core2Duo、RAM4GB)、アップグレードするくらいなら買い替えかな、と思っております。

ちなみにDVDレコーダーはありますが、古い機種なので期待できません。

書込番号:15940018

ナイスクチコミ!0


ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件

2013/03/26 11:32(1年以上前)

質問ですが、
1.パソコン側のコントロールパネルでは、KDL-40HX850は認識されていますか。
2.RT200-NEは試しに初期設定をしてみましたか。

「PS3 Media Server(通称PMS)」というサーバーソフトはご存知ですか。
その「PS3 Media Server」をパナソニックテレビVIERA向けにビルドしたフリーソフトで「PMS for VIERA」というDLNAサーバソフトを使って見てはどうですか。
KDL-55HX850でも問題なく使えていますので、インストールしてみて認識するか確認してみてください。

「PMS for VIERA」のタウンロード先は下記ですが、最新バージョンは、PMS for VIERA 1.67.0 です。
http://www18.atwiki.jp/pms_viera/

使い方については下記HPを参考にしてください。
http://www42.atwiki.jp/pms_ps3/pages/15.html


書込番号:15940155

ナイスクチコミ!1


スレ主 タープさん
クチコミ投稿数:32件

2013/03/26 19:07(1年以上前)

ruhiさん

1.PC側ではBRAVIAはネットワーククライアントとして検出できています。
2.ルーター(RT200-NE)は一度工場出荷状態に戻してみました。

「PS3 Media Server(通称PMS)」は知りませんでした。
ソフトまでご紹介いただきありがとうございます。試してみます!

また進展ありましたらご報告させていただきます。

書込番号:15941413

ナイスクチコミ!0


スレ主 タープさん
クチコミ投稿数:32件

2013/03/27 16:51(1年以上前)

昨日PMSをインストールしてみました。

結果からお伝えすると、無事接続できました!

ソニールームリンクのサイトをよくよく読んでみると、どうやらWindows Media Player11だと難しいようです(win7&wmp12以上とのこと)。しかし機器側の問題で無いことが分かり安心しております。

写真/音楽は無線でもOKだが、動画は有線でないとカクカクすること、ビデオカメラから取り込んだハイビジョン画質だと更に遅延することなども分かりました。

ruhiさんこのたびは本当にありがとうございました。助かりました。
ケーブルの交換などこれから色々試してみます!

書込番号:15944994

ナイスクチコミ!0


ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件

2013/03/27 19:16(1年以上前)

接続のほうが、出来て良かったですね。

参考までに以下のことを書いておきます。

1.「PMS for VIERA」のDLNAソフトは私が試してきた中では、一番出来の良いソフトです。

2.もし予算が許せて、BDレコーダー「パナソニツクDMR-BZT730」などのクライアント機能のあるBDレコーダーを持つことが出来るのでしたら、パソコン「PMS for VIERA」→DLNA→「パナソニツクDMR-BZT730」→HDMIケーブルにてテレビへの接続の組み合わせをすると、特にDVDなどのSD画質のものにおいては、PS3よりも綺麗な映像になります。
パソコン「PMS for VIERA」→DLNA→テレビへの接続に比べると、はるかに綺麗な映像です。
大げさに書けばDVDソフトにもよりますが、地デジに迫るものがあります。
画質にこだわれるのであれば、「パナソニツクDMR-BZT730」も検討してみてください。
注:クライアント機能の持つBDレコーダーは、パナソニックだけでほかのメーカーにはありません。

3.「パナソニツクDMR-BZT730」を使った場合のメリットは、DMR-BZT730には超解像技術がありますが、DLNA再生時においても高画質機能が働いていますので、とにかく私が今まで使ってきたレコーダーとかプレーヤーと比較しても、特にDVD画質はぴかいちです。
DLNA再生においても、DVD及びBDもほとんどのものは再生出来ています。(但し、著作権保護がかかっていないものに限ります。
PS3もクライアント機能がありますが、DMR-BZT730と比べると再生出来ないフィルがあったり、BDなどでは画面がかくかくします。それと画質はやや劣ります。(DMR-BZT730では、BD画質も画面はカクカクしませんし、画質も綺麗です。)

4.LANケーブルですが、DLNA再生に限っては、今お使いのものでも十分だと思います。1000BASE-Tタイプに替えても、たぶん変化はないものと思います。

5.ただ、無線LANの有線LAN速度が1000Mbpsのものにすることで、BD画質の再生においては効果はあります。
また、ネットワークハブを使われる場合も、同じくGigaタイプ(1000Mbps)タイプのものにしてください。
(私が使っている、無線ルーターは「NECのAtermWR9500N PA-WR9500N-HP」で、ネットワークハブは「バッファローのLSW4-GT-8NS/WH」です。

6.動画の保存はHDDを使っていると思いますが、フォーマットはFAT32ではなくNTFSにされていますか。
NTFSのほうが容量の大きな動画も保存が出来ますが、FAT32は4Gまでの制限があります。

書込番号:15945551

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

本機のリモコンでBDZ-EW500を操作したい。

2013/03/25 14:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]

クチコミ投稿数:36件

題名の通りです。
本機にBDZ-EW500を接続しています。
部屋が狭く、壁掛けにし、BDZ-EW500を壁の裏に設置しています。
一応形的には、デッキを操作可能なのですが、一発録画や、細かい秒数を飛ばすほうほうがわかりません。
ご存知の方がおられましたら、ご教示願います。

書込番号:15936591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2013/03/25 17:16(1年以上前)

こんにちは

本当は、ここではなくて、BDZ-EW500の方で質問したほうがいいのですが。。。

一発録画:TVの電源をいれて、BDの番組表を表示して、見たい番組にあわせて、リモコンの一発予約ボタンを押してください。

細かい枚数飛ばす=おそらくコマ送り再生は、⇒⇒のボタンでできます。再生ボタンの右のボタンです。

書込番号:15936997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2013/03/25 22:33(1年以上前)

エックスピストルさん

早速の回答有難うございます。
>本当は、ここではなくて、BDZ-EW500の方で質問したほうがいいのですが。。。
仰られている通りです。済みません。

>一発録画:TVの電源をいれて、BDの番組表を表示して、見たい番組にあわせて、リモコンの一発予約ボタンを押してください。

細かい枚数飛ばす=おそらくコマ送り再生は、⇒⇒のボタンでできます。再生ボタンの右のボタンです。

上記の事試してみましたが、BDのリモコンでテレビの電源はONできましたが、番組表を表示することが出来ませんでした。
やはり赤外線だと壁の裏にあるBDには赤外線が届かないのでしょうか?
TVの無線リモコンでBDで出来る操作を簡単に出来れば思っていたのですが・・・
細かい秒数の質問ですが、リモコンに10秒飛ばすと言うのがあったかと思います。
やりたいのは、CMを飛ばすのが出来ればと思っていました。

書込番号:15938456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2013/03/26 21:14(1年以上前)

BDのリモコンで、TVのスイッチがはいるなら、赤外線は届いてますね。

私は一発予約と、一発録画を勘違いしてました。
すぐに今見てる番組を録りたいなら、ブラビアリンクで繋がってれば、TVのリモコンの録画ボタンを押せば、0.5秒後にBD録画が始まります。(設定してないと、標準録画)

CM飛ばしですが、チャプターでCM部分でチャプターを打つと設定して、録画してるなら、
CMになったら、BDのリモコンの□⇒ボタンを押すと1チャプター先に飛びます。

チャプターを打ってないなら、10秒飛ばすをCM1分30秒なら、9回連続で押すという方法でもできますが、面倒なら、10秒を30秒に設定して、3回押すに変更した方がいいですね。

書込番号:15941904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2013/03/26 21:18(1年以上前)

スイマセン、上で書き間違えたんですが、BDに赤外線リモコンが届かないときは、鏡で、BDの受光部に反射させる方法で、どこかに受光部がうつるように鏡を置けませんか?

それで、赤外線が反射して、BD操作できるはずです。

書込番号:15941929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2013/03/26 23:16(1年以上前)

エックスピストルさん

今晩は、BDのリモコンでブラビアの電源をON/OFFする設定と言うのがあったので設定しています。
ですので、BDのリモコンでブラビアの電源を入れれたのだと思います。
鏡を使用すると言うアドバイスをいただきましたが、家の構造上BDが完全にTV裏の壁の中に隠れてしまっています。正確にはTVの裏は階段下収納になっています。
ですので、鏡を使用するのは不可能です。

いろいろご教授いただき有難う御座いました。
大変参考になりました。

書込番号:15942625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

電源が入らなくなった

2013/03/23 09:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]

スレ主 しみDさん
クチコミ投稿数:18件

引っ越しを機に購入してからちょうど1カ月たった今日テレビを見ようとしても電源が入らなくなってしまいました。

コンセント抜き差しでもダメで、よく見るとパネル下にある赤のLEDが3回点滅してます。
マニュアル読むとなにか自己診断しているようで修理依頼とありました。

とりあえず電話し明後日サービスマンが来ていただけることに。。。
どのような故障なんでしょうか??

テレビ自体は大変綺麗で気に入っています。

書込番号:15926600

ナイスクチコミ!1


返信する
AQUApods7さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/23 10:03(1年以上前)

もしかしたらいきなり基盤がぶっ壊れたという可能性が高いですね。

書込番号:15926710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2013/03/23 11:17(1年以上前)

こんにちは

残念というか、お気の毒です!
下記のかたと、大きさは違いますが、同じ症状のようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000354903/SortID=14968842/#tab

上記のかたは、交換対応されていますが、
ホームページを見ますと、こちらは生産完了しているみたいですので、
もしも、の場合は、他機種になるかもしれませんね。
http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-40HX850/

ご参考になれば

書込番号:15926985

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 しみDさん
クチコミ投稿数:18件

2013/03/23 11:58(1年以上前)

AQUApods7さん、こんにちは!

そうですか、やはりボードの故障ですよね。。
コンセントぬいて1時間ほどおいても同様でした。
素人にはもうどうしようもないですね。。。


流星104さん、こんにちは!

リンク、興味深く拝見しました。どうやらオーディオ関連の故障のようですね。
1か月で故障なんてひどい、とも思う反面機械ですからいずれ壊れる、とも思っています。

交換対応された、というのは非常に驚いています。月曜日にサービスが来られるので、
どのような対応されるか少し興味があります。

先ほど寝室のテレビを引っ張り出してきましたが19インチなので少しさびしい気持ちです。

書込番号:15927159

ナイスクチコミ!2


スレ主 しみDさん
クチコミ投稿数:18件

2013/03/26 11:13(1年以上前)

本日、サービスマンが訪問し修理を行って頂きました。
基板交換にて直りました。メインボード交換との事でした。
修理作業をじっくり見ていたわけではありませんが、ソフトウェアのアップデートもUSBメモリー経由で行っていました。

とりあえず今夜のサッカーが見れるのでよしとします。

情報を頂いた皆様、ありがとうございました。

書込番号:15940096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2013/03/26 15:25(1年以上前)

こんにちは

拝見しました。
やはり、交換対応になるのかな〜と、気になっていましたが、
基板交換で済んだようで、何よりでしたね!
購入1ヶ月での故障ですので、少々不安は残るかもしれませんが、
今後は何事もなく快適に使えるといいですね!^^

私の書き込みで、余計な心配や、不安を大きくさせてしまいまして、申し訳ありませんでした。
大変お気に入りのテレビ、という事でしたので、交換にならなくて、ホント良かったと思います。

書込番号:15940755

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]
SONY

BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 5月25日

BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]をお気に入り製品に追加する <591

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング