BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ] のクチコミ掲示板

2012年 5月25日 発売

BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]

X-Reality PROを搭載した液晶テレビ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:46V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR960 バックライトタイプ:エッジ型 BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のオークション

BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 5月25日

  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]

BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ] のクチコミ掲示板

(3180件)
RSS

このページのスレッド一覧(全355スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PC内動画、写真の鑑賞について

2013/01/23 00:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]

クチコミ投稿数:5件 BRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]のオーナーBRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]の満足度5

無線LANでPC(VISTA)とブラビアをつなぎました。
その際PC内にある特定ユーザー(管理者である自分)のビデオフォルダ、写真フォルダが
観れます。ただ何故か共有設定しているわけではないのにパブリック内の
写真が、ブラビアでは共有画像というフォルダに勝手に入って見れてしまいます。
またなぜか音楽も増設したHDD内に入れている音楽フォルダが何故か聞けてしまいます。
どこをどう設定したら、PC内の指定フォルダが見えるのか教えていただけませんか?
宜しくお願い致します。

書込番号:15657739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコンのモニターとして

2013/01/21 21:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]

スレ主 navistさん
クチコミ投稿数:2件

あまり詳しくないので教えて下さい。このテレビをパソコン(VAIO VPCL229 FT/B)に接続して
見た場合、見え方としては、パソコンのモニターとどのくらい違うものなのでしょうか?特に
保存してある動画等。知ってる方よろしくお願いします。



書込番号:15652040

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1228件Goodアンサー獲得:262件

2013/01/21 21:55(1年以上前)

こんばんは

パソコンのモニタサイズは「24」
テレビのサイズは「46」
解像度はどちらも「1920×1080」

画面上の点の数は同じです。
しかし画面サイズが約4倍
※1つの点の大きさがテレビのほうが4倍大きいということです。

つまり、パソコンミニタと同じ距離でテレビを見るならば、荒くみえることでしょう。

しかし実際に使うとなるとそれなりにテレビから離れて見ることになりますから、
パソコンと変わりのない状態で見えると思います。

一部の企業では会議室やプレゼンテーション用に、プロジェクタではなく
液晶、プラズマテレビを使用し、パソコン接続していることもありますが、
特に違和感はないですよ。

書込番号:15652137

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 navistさん
クチコミ投稿数:2件

2013/01/22 05:07(1年以上前)

早々のご返答有難うございます。初心者にもとてもわかりやすい解説で
よくわかりました。有難うございます。

書込番号:15653504

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 オーディオ接続とPC接続について

2013/01/19 01:33(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]

スレ主 tomoyaaさん
クチコミ投稿数:44件

この機種を購入してオーディオ機器ONKYO HTX-25HDXと接続しました。
HDMI連動は出来るのですが、ボリュームを上げ下げすると
なぜかTV表示の音量とオーディオ表示の音量がズレてしまいます。
ボタンを1回ずつ押しても決まった場所でTV側が1つ飛ばします。(例7→9)
オーディオは30なのにTVは37とかになるのですが何故でしょうか?
TVから音声を出す場合は飛ばすことはないです。


もう一つはPC接続ですが、TV---オーディオ---PC をHDMI接続しています。
ホーム画面の入力切替にオーディオ側の入力が表示されていて
レコーダー、PS3は表示されているのですが、PCは表示されません。
オーディオ側で入力切替をすれば勿論PC画面は写ります。
出来ればTVのリモコンでオーディオの入力切替を行いたいのですが
PCをHDMI認識させる方法はないでしょうか?(自作PCです)
それが無理なら、オーディオ---TV---PC としようと思うのですが
PCでDTSやロスレスのブルーレイを出力した場合、TVの出力はドルビーなどに劣化されるのでしょうか?


どちらでもいいので分かる方いらっしゃいましたらご教授お願いします。

書込番号:15638602

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/01/19 06:19(1年以上前)

>PCでDTSやロスレスのブルーレイを出力した場合、TVの出力はドルビーなどに劣化されるのでしょうか?

テレビにPCを接続する場合、ロスレス音声では再生できず、ロッシー音声になります。
更にDTS音声は出力不可となります。
またリニアPCM音声も2ch音声に限定されます。

書込番号:15638907

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2013/01/19 13:36(1年以上前)

>それが無理なら、オーディオ---TV---PC としようと思うのですが

PC→TV→オーディオ ですね?
PC→TVはHDMIとして、TV→オーディオは光デジタル出力接続でしょうか?

それでしたら光デジタル出力はドルビーデジタルかPCM2CHになります(どちらになるかはテレビのメーカー機種やPCのデジタル出力設定によります)。 DTSやロスレス音声は出ません。

書込番号:15640261

ナイスクチコミ!3


スレ主 tomoyaaさん
クチコミ投稿数:44件

2013/01/19 16:51(1年以上前)

早速返信ありがとうございます。

口耳の学さん
やはり劣化するんですね。
ドルビーに圧縮されて出力とかならまだいいですが
聞こえない音声になったりするんでしょうか?

しえらざーどさん
説明不足で申し訳ありません。
オーディオ---TV---PC全てHDMI接続です。
HDMIなのでパススルー出来ないのかなと思ったのですが
光ケーブルと出力は一緒なのでしょうか?

書込番号:15641024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/01/19 17:55(1年以上前)

ロスレスのDolby TorueHDは同じトラックに記録されているDolby Digitalを代わりに出力します。
ロスレスの音質よりは劣りますが、聞くに堪えないというほどではないです。
むしろロスレス音声との音質差はそれほど大きくないと思いますよ。

書込番号:15641295

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2013/01/19 20:35(1年以上前)

>オーディオ---TV---PC全てHDMI接続です。

TVにHDMI出力はありません。
ですから接続の方法を質問したわけですが。
TV→オーディオ機器なら、光デジタル出力かアナログ音声出力しかありません。
(あれ、KDL-55HX850にはアナログ音声出力はなかったかも?)

書込番号:15642000

ナイスクチコミ!1


スレ主 tomoyaaさん
クチコミ投稿数:44件

2013/01/19 20:59(1年以上前)

口耳の学さん
ドルビーになるくらいならいいですがDTSだったら音なしになるのでしょうか?
ブルーレイの音声ってDTSが多いのでしょうか?

しえらざーどさん
TV---オーディオはHDMIでARC出力?になっています。
ARCの音質は決まっているのでしょうか?

書込番号:15642126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/01/19 22:06(1年以上前)

DTSは無音か、PCで2chPCMにデコードしてから出力して再生することになるでしょうね。
BDはDTS-HD MAを採用しているソフトは多くなっています、Dolby TorueHDより比率は高いような気がします。

書込番号:15642498

ナイスクチコミ!1


スレ主 tomoyaaさん
クチコミ投稿数:44件

2013/01/21 01:31(1年以上前)

それではブルーレイの意味が無くなってしまいますね。
TVでパススルーは止めようと思います。
他にいい方法がありましたらお願いします。

書込番号:15648921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 価格どこまで下がる?

2013/01/17 20:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]

スレ主 金魚chanさん
クチコミ投稿数:10件

本機種を購入しようと思い、毎日、本サイトにて価格チェックを行っています。
先週、最安値が一気に5,000円ほど下がった後、この数日間は145,000円で停滞していましたが、本日、価格下落が再開しました。数分間隔でサイトを更新するたび数円マイナスといった感じです。
ほぼ底値と思いますので、いつ購入してもよいのですが、この後も下がり続けるようなら、もう少し待ってみようと思っています(買うまでの楽しみですね)。
皆様、価格はいくらまで下がると思われますか?

書込番号:15632880

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2013/01/17 20:57(1年以上前)

さっさとポチって、TVライフをエンジョイしたほうが精神的にはよろしいのでは?

欲しいときが買い時です。

書込番号:15632945

ナイスクチコミ!10


スレ主 金魚chanさん
クチコミ投稿数:10件

2013/01/17 21:03(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。
そうですよね!
価格チェックの楽しみが終わってしまうのは少し残念ですが、そろそろ購入しようと思います!

書込番号:15632983

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件

2013/01/18 07:11(1年以上前)

前のシリーズは価格登録から一年ちょっとで「底」を迎えました
こちら価格登録開始が2012年4月なので、そろそろ買いの頃合かも知れません

書込番号:15634672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:50件

2013/01/18 07:41(1年以上前)

底でなくとも決算期の2月から3月はギリギリまで下げるのでなるべく安く買いたいならそれまで待つのもありかと。
とは言っても今も十分安値だと思うので1万も変わらないかもしれません。
それ以上望むならヤマダ電機とかにあるポイントで還元を狙うくらいですかね。
なので俺は決算期を狙ってソニーかシャープを買う予定です。

書込番号:15634726

ナイスクチコミ!2


スレ主 金魚chanさん
クチコミ投稿数:10件

2013/01/18 12:37(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
在庫が無くなってしまうと元も子もないということもあり、この週末にでも購入しようと思います。

書込番号:15635581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2013/01/20 08:53(1年以上前)

値下がりはもうきついかもこの商品は中国製で円安
人件費高騰で厳しそうですね
量販店の価格は175000えんでポイント35000円
うまく交渉してもあと2000円ぐらい
ノジマでnet購入149800で株主優待で14980円キャシュバック
がお得ですね。優待券はYahooオークションで1枚んぐらいですですので15枚
使用でok
配達も大型で二人配送佐川引っ越し便ですので安心ですよ

書込番号:15644148

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2013/01/20 13:09(1年以上前)

激安大王さんのおっしゃる通り、1月17日ヤマダ電機LABI三宮店(神戸市です。)にて、184,800円ポイント47,200円、実質137,600円で購入しました。
店員さんも親切な対応で、気持ちの良い買物が出来ました。
納期は少しかかり、最短で1月25日との事でした。
ご参考までに。

書込番号:15645256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


coco111さん
クチコミ投稿数:3件

2013/01/20 21:45(1年以上前)

本日、ヤマダ電気岐阜で155000円のP10%+10000Pの実質129500円で購入いたしました。
とくに価格交渉なしでの提示金額でしたので買っちゃいました(^^)
在庫ありだったので持ち帰りましたが、箱デカイですねぇ

書込番号:15647787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

やっぱり故障でしょうか?

2013/01/19 21:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]

スレ主 さん
クチコミ投稿数:56件

今日急にTV見てたら
電源が切れて
TV電源の赤ランプと緑ランプが交互に点滅するように
なりました。
コンセント抜き差しして、一時は回避したんですが
また同じ現象が・・・・・
やっぱ故障ですかね??

書込番号:15642362

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/01/19 21:52(1年以上前)

故障でしょうね。
パナ機だと点滅回数で故障箇所をお知らせする様になっているみたいで
回数を言ってやったら販売店に勤める知り合いが直に部品を取り寄せて
修理してくれました。
只、コンセント抜きで一時的に復帰したというなら裏面を確認してみては
いかがですか?
裏面に放熱用のファンが搭載されている製品だとファン自体の故障や埃
が原因での放熱不良で内部が冷えるとまた一時的に使用できるという症状
になる事があるみたいですよ。

書込番号:15642421

ナイスクチコミ!2


スレ主 さん
クチコミ投稿数:56件

2013/01/19 23:52(1年以上前)

TVの裏の配線がきちっち入ってなかったら
こういう状況になるってHPに書いていたので
もう一度抜き差ししてみました・・・・
直らなければ修理か・・・・・

書込番号:15643111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2013/01/20 01:37(1年以上前)

ソニーのブラビアのお客さまQ&Aで、こんな時の対応のところで、

ランプの点滅は、本機に何らかの異常が起きて、自己診断モードが作動してる状態です。
スタンバイランプ(全面の赤)が点滅したら、以下の確認をお願いします。

1.外付HDD録画をしてる、HDMI機器を接続してる、なら、それらを全部はずして、点滅が止まるかの確認

2.それでも止まらないなら、点滅回数を数えてから、修理窓口にご連絡くださいとのことです。

書込番号:15643530

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

内臓DACと市販のDACの性能はどちらがよい?

2013/01/19 09:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]

スレ主 mickvest7さん
クチコミ投稿数:21件 BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のオーナーBRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]の満足度5

オーディオ素人でしてどなたかお知恵をお貸しください。

現在ヘッドフォン出力からステレオミニプラグで外部スピーカーから音だししています。

そこで質問なのですが、光デジタル音声出力を4000円程度の市販DACでアナログ変換した音と、現在のようにブラビアでアナログ音声に変換済みのものをそのままスピーカーに繋ぐのとではどちらが音質がいいのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:15639389

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2013/01/19 10:37(1年以上前)

一般論としては、デジタルノイズの巣の中でD/A変換したアナログ音声より、テレビからは光デジタル出力で取り出し(光出力と言うことは、つまり電気的にも絶縁している)、外付けDACでD/Aしたほうが圧倒的に性能上有利です。

ただ、その差がわかるか、意味のある差かどうかは、接続したアナログ音声機器のクォリティによります。

書込番号:15639589

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 mickvest7さん
クチコミ投稿数:21件 BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のオーナーBRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]の満足度5

2013/01/19 17:21(1年以上前)

しえらざーどさま>

明快な解説ありがとうございました!

繋ぐスピーカーはハーマンのsoundstick iiです。
たいした機器ではないので差は出にくいかもしれません(汗)

まぁいまのところさしたる不満はないのですが、お話を伺ってDACを買って実験してみたくなってきました!

またよろしくお願いいたします。

書込番号:15641143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/01/19 18:14(1年以上前)

もう解決済みかもしれませんが1月12日投稿の自分の質問スレ「RCA入力しかないホームシアターを繋げたいのです」にも同じような事を質問しております。

その際に導入した光デジタル〜D/Aコンバーターでのオーディオ出力の方が明らかに音声のクオリティは高いです。歪みが消え明瞭度が増して聞こえます。

電源連動してないのでつなぎっ放しがエコではないですが自分は満足しています。よかったら参考にしてみてください。

書込番号:15641381

ナイスクチコミ!2


スレ主 mickvest7さん
クチコミ投稿数:21件 BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のオーナーBRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]の満足度5

2013/01/19 19:06(1年以上前)

エリス台風さま>

DACとアナログ機器接続について情報ありがとうございます。
AMAZONを眺め、いっぱい似たようなのあるけどハズレの奴買っちゃったら嫌だなぁと思っていましたので、同様の用途で実績のある品番が判って大変嬉しく思います。

これと光ケーブル、コンポジット→ミニプラグの変換ケーブルを買わないとですね。

僕のは廉価スピーカー(クラゲ)ですのでエリス台風さんのようにはっきりと差がわからないかもしれませんが、プラシーボ期待で(笑)やってみようと思います。

ご助言感謝です!

書込番号:15641608

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]
SONY

BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 5月25日

BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]をお気に入り製品に追加する <591

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング