BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ] のクチコミ掲示板

2012年 5月25日 発売

BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]

X-Reality PROを搭載した液晶テレビ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:46V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR960 バックライトタイプ:エッジ型 BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のオークション

BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 5月25日

  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]

BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ] のクチコミ掲示板

(3180件)
RSS

このページのスレッド一覧(全355スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDの省電力機能の有無について

2013/01/08 20:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]

スレ主 達次郎さん
クチコミ投稿数:1253件

前機種はHDDを繋ぐと電源が入っている限り、回りっぱなしでした。
精神上よくないので(熱や寿命短なども気になる。関係ないかも)、省電力機能(使用してないときは、回らない)はついていませんか?

前機種はそのような設定は見当たりませんでした。

Wチューナーですから、常時繋いでおいてもいいので。
前機種は、安全に外す方法もなかったような・・・

よろしく願います。

書込番号:15590937

ナイスクチコミ!1


返信する
あ印さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:33件 BRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]の満足度4

2013/01/08 22:17(1年以上前)

>前機種はHDDを繋ぐと電源が入っている限り、回りっぱなしでした。

確認してみたら

どうやら回りっぱなしみたいです。それどころかリモコンで電源OFFにしても
回りっぱなしです。数分後に切れるのかな?

パネルの省電力機能はあるのですがHDDはないみたいですね。



書込番号:15591655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件

2013/01/08 22:28(1年以上前)

省電力機能はHDD側の機能ですのでTVに設定などは無くて当たり前です。
前機種で使用していたHDDはソニー、アイオー、バッファロー等の省電力機能付きの機種でしたか?

アイオー、バッファロー等の省電力機能付きHDDならTVの電源が付いていても
5分位アクセスがなければ待機モードになり回転も止まるはずですが。

当方はHX720、820でアイオーのカクうすシリーズを使っていましたが上記のように止まりましたよ。
それ以前に使用したHDD+外付けケースではPC用の省電力機能はありましたが動作しませんでした。

よって、メーカーが動作確認した省電力機能付きの機種ならお望みの事が出来るはずです。

安全なはずし方はTVの電源をオフにして、ポータブルHDDならそのままUSBケーブルを抜く、
通常の外付けHDDならHDD側の電源があるなら切って電源ケーブルとUSBケーブルを抜くだけです。

TVの電源が入っている状態での安全な取り外し方という意味ならないです。
PCと同じに考えない事です。
TVはPCではないのでPCのようにTV側から電源に関する設定はありません。

書込番号:15591726

ナイスクチコミ!0


あ印さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:33件 BRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]の満足度4

2013/01/08 23:02(1年以上前)

なるほど。

アイオーのHDPC-AU320BLというカクウスのHDDを使用しているのですが
安いものを買ったので省電力機能がないのかもしれませんね。

参考になりました。

書込番号:15591952

ナイスクチコミ!0


スレ主 達次郎さん
クチコミ投稿数:1253件

2013/01/08 23:31(1年以上前)

返信ありがとうございます。

前機種の書き方が悪かったですね。
HX720を指します。

HDD独自の省電力ではないです。
テレビ本体の機能ですね。
省電力と言いますか、アクセスしていない時は止まって欲しい機能です。

レグザチューナーは、チューナー自体に、省エネモードとUSB機器の取り外しがあり、安心して取り外せましたよ。
パソコン感覚で。

物はこちらです。
MQ01ABD100

書込番号:15592095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件

2013/01/09 00:41(1年以上前)

当方も書き方が良くなかったですね。
正確には外付けHDDに使われているケース(の基盤)に省電力機能が付いているのが殆どです。
よって、採用されているHDDの型番は関係ないかと。

MQ01ABD100は内蔵HDDの型番ですが外付けケースで使用ですか?
それともメーカー品の中身が上記の型番という意味でしょうか?

前者の場合は外付けケースでの使用はソニーの動作保証範囲外なので
ケースに省電力機能が付いていても動作するとは限りません。
前レスで書きましたがHDD+外付けケースではアクセス制御機能は働きませんでした。
また、アクセス制限機能が付いているがソニー、HDDメーカーも動作確認してない機種(完成品)を
HX820に繋ぐと回りっぱなしで電源が落ちません(リモコンで電源切っても回ってます)。

後者の場合はアクセス制限機能がTVでも動作するようにTV側でも調整されているから
動作確認済みとしてメーカーが認めているのです。
アイオー、バッファロー、ソニー純正なら非アクセス時には止まるはず(アイオーで体験済み)。

やはり、メーカーの動作保証は重要という訳です。


レグザチューナーはTVとは運用方法が違うので同じように使えると思わない方が良いかと。
現行世代のレグザがどうなっているかは分かりませんがレグザチューナーが特殊だと考えた方が
良いと思います。

書込番号:15592423

ナイスクチコミ!0


スレ主 達次郎さん
クチコミ投稿数:1253件

2013/01/09 17:42(1年以上前)

玄人志向のHDDケースで使用します。

設定がないから、取付を止めてみただけですので、720でどうなるかチェックしてみます。

書込番号:15594557

ナイスクチコミ!0


スレ主 達次郎さん
クチコミ投稿数:1253件

2013/01/10 12:15(1年以上前)

電源が切れれば、回らないようですが、テレビがついたままだと、ずっと回ってました。

書込番号:15597839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]

スレ主 孫和鷹さん
クチコミ投稿数:564件

福岡県宗像市のエディオンで購入しました。199800円。ちっとも安くないですが、5年保証がついています。(宗像ではこんなものです)

シャープ60G7と、さんざん迷いましたが、艶っぽさと、ちょうどいい大きさに惹かれて決めました。

明日、納品されます。
使いこなしで、アドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

書込番号:15571168

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 孫和鷹さん
クチコミ投稿数:564件

2013/01/05 18:59(1年以上前)

先ほど、納品されました。
第一印象は、リアプロと比べて明るくて絵に力強さがあることです。
天気予報などの静止画は特にすばらしいです。

音質は???です。ラジオっぽいかな。

いろいろと調整してみて、またレポートします。

書込番号:15575790

ナイスクチコミ!1


スレ主 孫和鷹さん
クチコミ投稿数:564件

2013/01/07 19:04(1年以上前)

画質調整について、アドバイスをお願いします。

液晶に慣れていない上に、調整項目が多すぎて面食らっています。

一応
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000411929/SortID=15518389/#tab
を参考に調整してみましたが、いいんだか悪いんだか・・・

9割方は、地デジを見ています。

書込番号:15585841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2013/01/07 21:27(1年以上前)

孫和鷹さん、こんばんは。

他人が失礼かもしれませんが、SEED大好きさんのレスを参考に調整しているとしたらこれ以上
無理ではないかと・・・。(^_^メ)

それにただ漠然とアドバイス下さいでは誰もアドバイスできません。
現状の画質のどのあたりに不満があるのか具体的に書かれた方が良いですよ。

書込番号:15586560

ナイスクチコミ!0


スレ主 孫和鷹さん
クチコミ投稿数:564件

2013/01/07 22:31(1年以上前)

そうですね。やっぱり自分で一つ一つ扱いながら、やっていかなくちゃいけないですよね。

現状では、黒がしっかり沈んで、奥深い映像だと思いますが、肌色の調整が難しいです。(番組や映像によって、かなりまちまちですよね)
それにちょっと紫がかっているようにも感じます。

書込番号:15586991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2013/01/08 05:46(1年以上前)

孫和鷹さん、おはようございます。

>そうですね。やっぱり自分で一つ一つ扱いながら、やっていかなくちゃいけないですよね。

>現状では、黒がしっかり沈んで、奥深い映像だと思いますが、肌色の調整が難しいです。(番組や映像によって、かなりまちまちですよね)
>それにちょっと紫がかっているようにも感じます。

闇雲に調整しても上手く出来ないと思います。
でも、この様に具体的な症状を書き込めば具体的なアドバイスをして下さる方がいらっしゃいます。
特に色合い等の調整にはwenge-iroさんがとても詳しいのでこの書込みが目に留まればきっと良いアドバイスを下さると思います。


ただ、その前に私から言えることをお伝えしておきます。
ご存知かもしれませんが、BRAVIAはVAパネルなのでIPSパネルに比べて視野角が狭く斜めから見ると白っぽく色変りが発生します。
とは言っても実用上問題がある程の事は無く視聴には影響ない範囲と思います。
私の個人的な感覚では、90度以内であれば全く問題なく、120度でちょっと色変りが確認できるかな、160度になると色変りが
はっきりと分かるかなと言った程度です。
この現象は中間色、特に肌色で顕著に感じられます。

これがどういう事かと申しますと、55型ともなれば視聴距離にもよりますが画面の左右端で視聴角度が変わる為、場合によっては
色変りが発生するかもしれないという事です。
この色変りは、VAパネルの宿命なのでどんな画質調整をしても改善されませんのでご注意ください。

書込番号:15588128

ナイスクチコミ!0


スレ主 孫和鷹さん
クチコミ投稿数:564件

2013/01/08 11:04(1年以上前)

ありがとうございます。

いろいろと調整しても、デフォルトに戻せるので安心ですね。
調整してみます。

音質の方は、いかんともしがたいですよね???

書込番号:15588848

ナイスクチコミ!0


スレ主 孫和鷹さん
クチコミ投稿数:564件

2013/01/09 12:08(1年以上前)

音質改善についてのおたずねです。
簡単に改善を図れるサウンドバーのようなものがありませんか?
サラウンド的な意味ではなく、テレビの内蔵スピーカーの代わりになるものがあればと思います。

書込番号:15593618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]

クチコミ投稿数:4件

ご存知の方、教えて下さい。

10月末に近くのヤマダ電機でこちらの液晶TVを購入しました。地方という事もあり、価格は値下げして頂いても、205,000円でした(泣)。ポイントなしの5年保証です。ある程度覚悟しておりましたので、そのまま購入しましたが、当時こちらの最低価格が170,000円…ううっ^^;

11月末完成の新居用という事で、11月末に配達して頂き、スイッチON・・・残念ですが、画面1/4上部にラインが入っており、そのラインより上が明るく、下が暗い状態でした。

ヤマダ電機さんに電話で確認しますと、『SONYの方が詳しい状況を確認する為、お客様の方に連絡がいくと思います。場合によってはご自宅で直接診断されるかもしれません…』という事で、早速SONYさんから連絡が入り、数日後に新居に来てチェック。やはり液晶の初期不良との事で新品交換となりました。商品入荷が遅れるとの事で、新年明けて交換に来るそうです。時間がちょっとかかり過ぎですよね^^;

そこで質問なのですが、こういった初期不良の場合も含めて、まずはTVを購入したヤマダ電機さんへ連絡して状況を説明する事が筋だと思いますが、直接SONYのカスタマーセンターに電話する場合と、あまり対応が変わらないのでは・・・と感じました。つまり、ヤマダ電機さんはSONYさんに『トラブルを抱えたお客様がいるのですが…』と連絡しただけで、特にそれ以降の絡みはありません。

海外在住が長く、その国では電化製品がよく故障しましたが(笑)、購入したお店に連絡した事は一度もなく、製品に添付されているシール(メーカーのA/Sセンターの電話番号が記載されております)を見て、直接メーカーに電話して対応してもらいました。

今後、このTVに何かしらのトラブルが発生した場合も、やはりヤマダ電機さんにまずは連絡・・・という手順で間違いないでしょうか? こういった事があまり詳しくないので、教えて頂けると助かります^^; どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:15536360

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1228件Goodアンサー獲得:262件

2012/12/27 17:13(1年以上前)

こんばんは

せっかくのご新居でしたのにざんねんでしたね。

ちょっとそのこ5年証書をご確認しないと、定かではありませんので、たぶんでコメントします。

メーカー保証が一年間
5年保証とは、5年延長保証であって、2年目以降の保証ではないでしょうか。

もし、5年延長保証でしたら、2年目以降は家電店が窓口になろうかとおもいます。
※5年延長保証の契約が家電店の場合。

書込番号:15536409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2012/12/27 17:50(1年以上前)

早速のご返信、有難うございます^^

そうなんですね!!

メーカー保証書に、本体1年、液晶パネル2年と記載されておりました^^; 

それと、ヤマダ電機の保証書に、保障期間:2017年10月(無料5年)、と記載されておりますので、この期間はヤマダ電機さんにお世話になろうと思います。

どうも有難うございました^^

書込番号:15536522

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/12/27 18:16(1年以上前)

ヤマダに連絡すると、初期不良交換の場合は、現行モデルなので、1週間〜10日ぐらいで在庫があれば、交換してくれますよ。在庫がない場合でも、他の地域の物流センターから取り寄せるので、かなり早いです。私の場合、北海道から、東京へ取り寄せるので、10日かかると言われたけど、1週間で交換してくれました。
メーカーの場合は、基本は修理で、新品交換にかなりの時間(約1ヶ月ぐらい)かかります。
理由は、事務処理と、修理センターは在庫がないので、工場に取り寄せしてもらうからです。

書込番号:15536602

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2012/12/27 19:22(1年以上前)

ご返信、どうも有難うございます。

そうですね、今回は年末だった事もあったのでタイミングが悪かったようです^^; でも、年が明けて、新しい気持ちで綺麗な画面を堪能したいと思います^^

書込番号:15536822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2012/12/27 23:06(1年以上前)

初期不良(DOA)の場合は、量販店(購入先)に連絡するのが正しいと思います。
  理由は先般が説明したように、まず量販店の在庫から回すべき。やまだ電機もこの機に何処のメーカーの商品が
  よく壊れるか、特に初期不良はメーカーの印象が悪くなるほか、それをうっている業者のイメージも影響されます。
それ以外の場合(RMA)は、メーカーのセンターに問い合わせすれば良いです。

そもそも、このような一般消費者向けの商品は、特に量販店の存在する意味は物流だけです販売後の面倒を見る事は無いのが一般的です。競争の激しい今、量販店でも独自のサービスを取り入れていますので、初期不良以外の対応でもしてくれる量販店があったら、それで付き合っていっていいと思います。


今更ちょっと遅いですが、
ソニーのカスタマサポートに年明けに交換すると言われた時に、ヤマダ電機に文句を言って、何とかヤマダ電機の在庫品から調達するようにクレームの電話を入れた方が良かったかもしれません。

書込番号:15537642

ナイスクチコミ!3


kiitanabeさん
クチコミ投稿数:13件

2012/12/28 10:10(1年以上前)

イタチ姫さん

初期不良残念でした。

実は私も、札幌のヤマダ電機で9月末に204,000円で購入し、2週間前突然
画面が真っ暗になり、後ろの上部が以上に熱くなり、相談室にすぐрオました。

 現象は電源が落ちた後、赤点滅が7回繰り返しました。電話に出てくれた女性では
要領が得ず、4日後サービスの方に来ていただいて、パネル交換となりましたが
パネルは予備がないということで本体ごと年明けの交換になりました。

 特にヤマダ電機には連絡していません。

 しかし最近のソニーものの作りこみはすこしひどい
同時に購入した 950Wも初期不良、2台目に来たのはジージーうるさい
一台目もうるさっかたがHDDに書き込み読み込み時に音がします。

5,6年前に買ったX1000も画面が緑になり、お亡くなりなり、
3年前に購入したAVアンプ5500も買った当日から頻繁に電源が落ちて
すぐ交換。

昔シャープがそうだったので、今は一切シャープ品は購入しません。
もうソニーもやめようかしら。


 
 


書込番号:15538913

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2013/01/08 16:57(1年以上前)

お返事が遅くなりまして、申し訳ございません。年末年始は海外で過ごしておりました^^;

結局、TV交換は明日となりました(笑)。これでようやくTVを観る事が出来そうです!!

いろいろありましたが、交換で問題なければOKとします!!

これからも、参考にさせて頂きますね。

どうも有難うございました。

書込番号:15590028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

民放やNHKなどの3D視聴

2013/01/08 16:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]

クチコミ投稿数:3件 BRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]のオーナーBRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]の満足度4

普通のテレビ番組放送で、3D映像をソニーのチタンフレーム3Dメガネで観たのですが
3Dと言うより、スーパーなどの輪郭が鋭い絵が、今までの距離感で見え
そして動いてるいる人や街並みなどがテレビの奥に引っ込んだ様に見えています。
一応3Dの機能は働いています。前後差があります。
ですが迫力は皆無に等しい殆ど2Dレベルです。

私はIMAXで3D映画を数本観ていますが、あれは映像自体が3D用に加工されている事等は知っています。

ここから抜本的な質問になりますが、民放等の放送は3Dは皆さんはどう見えていらっしゃいますか?
個人差もあると思いますが、バラエティでも凄い迫力です、とか殆ど2Dです、とか
なんでも良いのでご意見伺いたく質問させて頂きました。

宜しくお願いいたします。

書込番号:15589892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

6畳で使っても大丈夫?

2013/01/03 22:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]

スレ主 ソル64さん
クチコミ投稿数:1件

使ってるテレビが4年前のテレビで26インチの倍速機能が無いテレビです。
部屋が6畳でテレビを見る距離が普段は1m50cmほどです。

この度、動きがなめらかになる倍速機能があるテレビを購入しようと決めて
お店で色々なテレビを見たのですが、こちらのKDl-40HX850がとても画質がよく
普段はゲーム、アニメ、映画などをよく見ていてこれは迫力があって激しい動きに残像が無く、
なめらかに動いてくれてイイなと思ったのですが
視認距離が1m50cmくらいで見るとテレビのサイズは大きすぎるでしょうか?

お店では見たらこれくらい買ってもいいかなとも思ったものの
家に帰り新聞紙で同じサイズに切り取ったものを見本に見立ててみたら
こんなにでかかったかな?使ってる6畳の部屋で大丈夫?と思った次第です。
KDl-40HX850が置けるスペースは確保できているのですが・・・


6畳の部屋で使われてる方はどれくらいいるのでしょうか?
何か不便に感じるような事はありますか?
教えてください。

書込番号:15566139

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:45件

2013/01/03 22:41(1年以上前)

迫力を求めるならそのぐらいの大きさはあっても大丈夫だと思います。

書込番号:15566301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


あ印さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:33件 BRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]の満足度4

2013/01/03 23:13(1年以上前)

私は1m〜1.5mの距離で見ていますが3日で慣れました。

6畳なら40HX850位あっても良いと思います。

満足感が違いますよ(笑)

内臓のスピーカーもいいとこ6畳くらいまでかも。広い部屋では頼りないです。

書込番号:15566458

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2013/01/03 23:15(1年以上前)

ソル64 さん、こんばんは。。
一般的な適正視聴距離は画面の高さの3倍と言われています。。
40インチの場合、49.8cm×3=149.4cm

150cmの視聴距離を取れるのなら大丈夫ですよ。
わたしも40インチに近い42インチのテレビも使用していますが
大体それくらい離れたところから見ていて違和感など無いです。。

追記、液晶テレビの購入は初めてなんでしょうか?
ただ、懸念される事として、ご自身が液晶酔いしてしまう体質であった場合
視聴距離だけの問題ではなくなってしまいますので、店頭にてお確かめください。

書込番号:15566467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 BRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]のオーナーBRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]の満足度4

2013/01/04 00:01(1年以上前)

こんばんは。

暗いシーン時の映り込み対策だけはした方がいいかもしれません。
画面に近い程、ご自身の後ろの壁がよく見えます。あと着衣の色も明るいと映ります。

私の部屋は150cm強の距離のデスクの上にシルバー色のハードディスクがありましたが
場所を変えました。

テレビにご不満が無いのであれば、お部屋においてみて必要なら
お部屋のチューニングをオススメします。

暗い部屋ですととても綺麗な発色ですよ。

書込番号:15566750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Nao24さん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:4件 BRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]の満足度5

2013/01/04 11:19(1年以上前)

私も視聴距離150cm位で見ていますが1日で慣れましたよ。目も特に痛く成る事も無かったですしお勧めです。

書込番号:15568199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:24件

2013/01/05 00:33(1年以上前)

6畳では40インチで十分ですよ。
視聴距離が1,5メートルでしたらなおさらですね。
私の場合も六畳で40インチを1,5メートルの位置で視聴してますが、ちょうどいいですよ!

書込番号:15571934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:4件

2013/01/08 00:41(1年以上前)

昨年、東芝のZ3という機種で、37インチを購入しました。
部屋は、ソル64さんと同じ6畳で、視聴距離は、1.5mでした。

設置当初は、37インチがすごく大きく思えたのですが、数日で慣れてしまい、今では、40インチ(HX850)を購入すればよかったなと後悔しているくらいです。

1.5mなら40インチの購入を強くお勧めします!!

書込番号:15587717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 録画。。

2013/01/06 23:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]

クチコミ投稿数:39件

外付けHDDで録った番組を再生中に録画予約時間になったら、外付けHDDに録画出来てますか?
何回か録画失敗してまして、どうも原因がそれくらいしか思い当たらないので…。
レコーダーなら見ながら録れましたから〜。

書込番号:15582926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/01/07 00:07(1年以上前)

その前に使用中の外付けHDDはメーカーの推奨品(動作確認済)なんでしょうか?
推奨品ならコンセント抜いてみるとか本体の電源ボタンがリセットスイッチを兼ねて
いるなら長押ししてみるという対処法があると思いますよ。

書込番号:15583208

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2013/01/07 00:21(1年以上前)

できるはずだと思いますけどね。
一世代前のHX720ではできてます。「まもなく予約録画が開始されます」みたいなメッセージが画面に出てきたと思います。

電子取説には、
「正しく録画できなかったときは、[録画]メニューの[エラーリスト]にメッセージが表示されます。」
と書かれてますが、何か表示されてませんか?

書込番号:15583283

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2013/01/07 08:43(1年以上前)

配線クネクネさん、アメリカンルディさん ありがとうございます。
HD-LB2.0TU3/Nを使っています。動作確認済ではないみたいです…。
エラーメッセージは、予約時間が重複していたか、すでに開始時間が過ぎていた為、一部録画出来ませんでした。となってます。このメッセージが出ている番組でも録画出来ているのもあるんです。

なるべく見ながら録るのを避けて、外付けHDDは子供番組用にします(笑)
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:15584117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]
SONY

BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 5月25日

BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]をお気に入り製品に追加する <591

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング