BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ] のクチコミ掲示板

2012年 5月25日 発売

BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]

X-Reality PROを搭載した液晶テレビ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:46V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR960 バックライトタイプ:エッジ型 BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のオークション

BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 5月25日

  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]

BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ] のクチコミ掲示板

(3180件)
RSS

このページのスレッド一覧(全355スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 困りました。

2012/12/16 10:10(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]

クチコミ投稿数:39件

シャープ37インチから買い換えました。
今まではテレビの隣にhtx―11を置いてたのですが入らなくなりました。サウンドバーを買おうかと思ったのですがスピーカーが余ってしまうし、ミニコンポのスピーカーも余ってて上手く使えないものかなと考えています。
ウーファーはワイヤレスじゃないと置き場がありません。
どの方法がベストでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:15485817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/12/16 10:17(1年以上前)

AVアンプを買ってサブウーファー無しの4.0chシステムとしてはどうでしょう。

書込番号:15485840 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/12/16 10:29(1年以上前)

何がベストかは、タダでなんとかしたいってことですか?
ミニコンポと、余ってるアナログケーブル(赤白ケーブル)をつないで、ミニコンポのスピーカーをTVの脇に置くというのはどうでしょうか。

書込番号:15485900

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2012/12/16 12:03(1年以上前)

口耳の学さん、ありがとうございます。
AVアンプを購入したとして、後からワイヤレスのウーファーは付けれるものなのですか?
少しずつ増やしていければ良いかなと思ってます。
   
スイマセン、ほんとに無知なので。。

書込番号:15486293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2012/12/16 12:12(1年以上前)

エックスピストルさん、ありがとうございます。
実はミニコンポ壊れてまして…。スピーカーも古いんですが殆ど使ってなかったのでまだ使えるかなと。
予算は3〜4万くらいで考えてます。
全て一新するのはちょっとしんどい感じです。テレビ買ったばかりなので(笑)

書込番号:15486338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/12/16 12:15(1年以上前)

ワイヤレスはセット品では存在するのですが単品サブウーファーでは対応は無いかもしれません。
ですがサブウーファーのワイヤレス接続できる機器があるのでそれを利用すればできます。

書込番号:15486357 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2012/12/16 12:44(1年以上前)

口耳の学さん、ありがとうございます!
そんな機器があるんですか?!びっくりしました!
とりあえずはAVアンプが無いと、どうしようもないですよね。近々、見に行きます!その機器の事も聞いてみます。 
ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:15486499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/12/16 12:58(1年以上前)

ちなみにREX-Link2TXという製品です。

書込番号:15486567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ38

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

40インチと42インチの差

2012/11/27 12:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]

スレ主 odasaraさん
クチコミ投稿数:30件

年末にでもテレビを買い換え、レコーダーをも購入しようと思っていて、テレビはこの40HX850とTOSHIBAの42Z7、パナソニックの42DT5で迷っています。

現在では、HX850に気持ちが傾いていますが、機能的にそこまで大差がないのであれば、どうせなら大きいサイズが欲しいと思っています。
この3機を選んだ理由として、インチの割に外寸が小さい為です。
そして、題名の件ですが、量販店で見比べましたが(40インチと42インチのテレビを隣同士で視聴はしていません)そこまで変わりない?と思いました。でも実際自宅に置いてみると結構変わるものでしょうか?
46HX850でも良いのですが、外寸がテレビ台との差が30mmと、余裕がないので圧迫感を感じないかなあと思っています。みなさんからしたらなんとも思いませんか?(テレビ台の隣にはスピーカースタンドがあります)

無駄に長くなったのでまとめますと、

1、部屋においた時、40インチと42インチの差はわかるのか(視聴距離は約1.5m)

2、テレビの外寸とテレビ台の幅がほぼ同じの場合インテリア的にはどうなのか

どちらの質問も、人によって感じ方はそれぞれだと思いますが、購入の参考に聞かせていただけると幸いです。

用途はPS3でゲームやアニメ、映画鑑賞が主になります。ゲームといっても格ゲー等のシビアなゲームはしません。

レコーダーはSONYのAT950WとパナソニックのBWT620のどちらかにする予定です。

書込番号:15398402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1144件Goodアンサー獲得:12件 博多のケイタロウ 

2012/11/27 13:45(1年以上前)

スレ主さん、機種を迷っている時が一番楽しい時でも有りますねo(^-^)o 対象の三つの機種は、全て私も検討した奴で、甲乙つけがたいものばかりです(^_^;) …最終的には、レグザのひとつ前の型、42Z3を購入しましたけど…(-.-;)(^_^;) …2インチの違いは、ほとんど気にならないと思いますよ!(*^o^*)視聴距離も含めて、私は二十数回もヨドバシカメラや、ヤマダ電機に足を運んでましたし、デザインで言うなら、ビエラの圧勝でしょうけど、私の場合は、課題が画質と価格でしたから…(-o-;) DT5も予算内に納められるのなら羨ましい限りです(^_^;) …購入されたなら、報告して下さい。 日本はいい国ですね。これほどの品質の機種が沢山あって選べれるのですから… (*^o^*)

書込番号:15398614

ナイスクチコミ!3


thaisukiさん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:3件 BRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]のオーナーBRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]の満足度4

2012/11/27 13:46(1年以上前)

今その部屋で見ているテレビの大きさは?

今回とても気になるんだけど
テレビからの距離はわずか1.5
15mの間違いじゃないですか?
もし1.5なら40でも大きすぎます。
あなたの顔よりも大きな顔がアップで
とても圧迫感があるんです。

店頭では小さく見えるだろうけど
部屋の大きさをよーく考えてください。
それさえOKならSONYのこの機種で決まり。
ガラス貼り画面はとっても見やすくて
きれいですよ。

書込番号:15398619

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:24件

2012/11/27 13:53(1年以上前)

視聴距離がも約1,5mだと42インチの場合、圧迫感を感じませんか?
40インチでも良いと思いますよ。
テレビの外寸とテレビ台の幅がほぼ同じの場合でもインテリア的にもおかしくないと私は思いますよ。でも、それはスレ主さんがどう感じるか?だと思いますよ!

書込番号:15398636

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/27 14:42(1年以上前)

私はHX920の46インチとこの機種で迷いました。
「迷ったら、大きい方」「大きいのは慣れる」という方が多いのですが、私の場合は迷って、小さい方にしました。理由は、やはり視聴距離です。友人の家で長時間、920を視聴(至近距離で)させてもらったのですがいっこうになれませんでした。
バラエティ、ニュース等の番組視聴が多いこともありますが、このサイズにして満足しています。

書込番号:15398769

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:33件

2012/11/27 16:30(1年以上前)

こんにちは

まさにその三つで考えていて、最終的にはサイズと設計の新しさでZ7を買いました。
そして、Z7を使って分かったことも踏まえて書きます。

>1、部屋においた時、40インチと42インチの差はわかるのか(視聴距離は約1.5m)

わかるといえば分かるし、気にするほどでもないとも言えます。
私は37からの置き換えで、どうせだったらサイズアップがハッキリする42にしま
したが、40と42だったら実質違わないのでは、と思います。

どちらにしても視界一杯に広がる大きさではないですからね。
逆に、私も2H以内ぐらいの視距離なんですが、37では気にならなかった画素の
隙間が気になるようになりました。HD程度の解像度では、42でも大きすぎかな、
と思わされます。

>2、テレビの外寸とテレビ台の幅がほぼ同じの場合インテリア的にはどうなのか

私は同じ幅、好きですよ(笑)
リビングでは46HX920はほぼ同じ幅のテレビ台の上に乗ってます。
まあ、大きい幅の台が置ければ、YAMAHAのサウンドバーとか設置してそこに置く
とは思いますが。

>用途はPS3でゲームやアニメ、映画鑑賞が主になります。

今のところ、Z7はアニメ向けではないです。フィルムっぽい素材の再生が得意で、
アニメのセルのようなツルツル滑らかな質感は、あまり綺麗に出ていません。
フィルムグレインなどがかなりハッキリ出してきます。

ただ、ゲームのようにドットがハッキリしている素材はキッチリシャープに表示
されますよ。
つまり、素材そのものを正直に映すのが得意で、比較的お化粧は得意ではない
印象です。

デジタルアニメの代名詞のように感じたエヴァの序と破をチェックしてみました
が、やはりシーンによる画調の違いがハッキリ出てしまって、全体を通して満足
出来るセッティングはまだ出せていません。

DT5とHX850についてはちょっとわかりません。

書込番号:15399049

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2012/11/27 16:49(1年以上前)

40と42で視聴距離を気にする程のことがあるのですか。1.5mと1.6mですよね。
10cmなんて体の位置少し変えたら満たしてしまう距離です。
それよりかは40と42の差で顕著なのは採用パネルがVAとIPSの違いになるのでそちらで判断してしまったほうがよいと思います。

書込番号:15399119

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:41件

2012/11/27 16:52(1年以上前)

圧迫感が・・・という意見がありますが、少し別の視点から。

TVメーカーは、画面の縦の長さX3 が最適視聴距離と言い張ってます。
これで計算すると、40インチで大体170cm 1.5mでも許容範囲?
と思えてしまいますが、ちと注意。

この3倍という数字はなるべく大きな画面を売りたいメーカーの主張です。
元となった数字はNHKでハイビジョンの研究を進めていた際のものですが
実は、「平均的な視力の方が画素がわからなくなる距離」です。
つまり3倍より離れると画面が画面として見えますが
それ以上近づくと画面が「点の集合」として見えてしまうという距離です。
これをメーカーがわざと曲解して 3倍が最適 と言っているのでして
やはり40インチで1.5mは少し近いかと。
一般生活より「画面の迫力」がとにかく大事という方以外にはお奨めできません。

ちなみにうちは2mの視聴距離くらいで37インチ割と快適です。
またTV台とほぼ同じ横幅ですが、小型スピーカーを置きたいという人じゃなければ
よろしいのではないかと。(うちは幅30cmのスピーカーを別棚に設置)

書込番号:15399132

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1144件Goodアンサー獲得:12件 博多のケイタロウ 

2012/11/27 18:53(1年以上前)

…因みに、私の42Z3は、八畳の部屋に約3・5メートルの視聴距離で見ておりますが、やはりちと遠く感じます…p(´⌒`q) …人それぞれ、感じ方に差は有るでしょうけど、40〜42インチクラスで、1・8〜3メートルぐらいがベストじゃないでしょうか?(^_^;)……ただ、 画質の精細な液晶テレビは、なるだけ、近距離で見ないと損な気にもなりますから、スレ主さんの1・5メートルの視聴距離もあり得るかもしれませんね(^_^;)

書込番号:15399518

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2012/11/27 21:42(1年以上前)

odasaraさん、こんばんは。

40インチと42インチで悩んでおられる様ですが、この様な選び方をすると後で後悔する事に
なるかも知れませんよ。

黒蜜飴玉さんも仰ってますが、40インチはVA方式、42インチはIPS方式と液晶の駆動方式が
違いますので画質の長所と短所も大きく異なります。

IPS方式は視野角が広いので斜めから見ても色変りがほとんどありませんが、VA方式は白っ
ぽく色変わりします。ただ、VA方式はIPS方式に比べ高コントラストで黒浮きしにくい点が
優れています。

VA方式とIPS方式の画質を見比べてどちらがodasaraさんにとって好みなのか判断すれば自ず
と画面サイズも決まると思います。

書込番号:15400333

Goodアンサーナイスクチコミ!4


TA-1150Dさん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:11件

2012/11/28 14:14(1年以上前)

店頭で見るとそんなんでもなくても、自宅で見ると大きいなぁーと感じると思います。

書込番号:15403074

ナイスクチコミ!1


スレ主 odasaraさん
クチコミ投稿数:30件

2012/11/28 15:43(1年以上前)

皆さんのたくさんの回答ありがとうございます。

>博多のケイタロウさん

パナソニックのは高いですね。。多少無理して買う形になるので最後まで選択肢に入っているか微妙です。。選択肢に入れたのはデザインとパナのレコーダーを買う場合リンクさせたかったからです。

>thaisukiさん
>うっかりま〜くんさん
6畳の部屋で32インチのテレビを現在1.5mの距離で視聴しています。特に観にくいという訳ではありませんが、「小さいなあ」と感じてきたので買い換えるつもりです。一度他の部屋にあるTOSHIBAの42インチのZ9000を1.5mの距離で10分程観てみますと、「デカい」の一言でした。あまり苦にはなりませんでしたが、これなら40インチでも十分満足出来そうです。

>来年帰国さん

私の周りも「大きかったら慣れる」という人ばかりで迷っていました。皆さんの回答を見ているとこのサイズでも十分そうですね。

>ジントちゃんさん

現在32インチで私もどうせなら大きくなったのがわかりやすいのが良くて、42インチぐらいにしようと思っていました。やはり大画面になるに連れて視聴距離も離れていかないと粗く見えますよね。。
Z7の意見も参考になりました。アニメといっても殆ど視聴しないので、そこまで気にならないと思います。

>黒蜜飴玉さん
>メカタれZさん

VA方式とIPS方式というのが有るのですね。わざわざ説明までして頂きありがとうございます。勉強になりました。
たまに斜めから観るくらいなのでVA方式で良さそうです。一度量販店にでも行ってじっくり確認してみます。

>坂東の兵さん

色々サイトなどで調べると1.5m 1.6mが適正のような事を書かれていたので、そのまま思い込んでいました。また一つ賢くなりました(笑)


皆さんの回答から、46インチの選択肢は消えました。うっかりま〜くんさん、ジントちゃんさん、坂東の兵さん、せっかくご意見を聞かせて頂いたのにすみません(-_-)

また明日にでも量販店に行ってじっくり見比べて見ます。

書込番号:15403378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 odasaraさん
クチコミ投稿数:30件

2012/12/03 01:36(1年以上前)

本日ケーズデンキに行ってきました。

HX850とZ7の値段を交渉をしてみましたがZ7は最近出たばかりのせいか値下げを渋り(12万円が限度)、このサイトと比べるとあまりにも手が出しにくく保留。

HX850は5年保証付きで10万円まで値切ることが出来て、つい買ってしまいました(笑)
私の地方は田舎(和歌山)で、ネットの最安値と比べても意味がなく、ここの最安値より+1万円位なら仕方がなかったのですが5年保証付きを考えてもここまで安く買えたのは良かったです。

レコーダーはもう少し待って12月2週,3週で頑張ってみます。
あと、スレ違いになりますが、この際にお伺いしたいのですが、テレビの場合ネットで購入すると、設置の手間や初期不良、修理時に発送の手間が面倒等がありますが、レコーダーの場合テレビと比べるとそこまで面倒にはなりませんよね?
そうであれば、レコーダーはネットで購入するのもアリだと思いますか?

書込番号:15424894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1144件Goodアンサー獲得:12件 博多のケイタロウ 

2012/12/03 02:09(1年以上前)

…私の場合、42Z3はビックカメラ… レコーダー710はイドサワ・コムで… いずれも、長期保証無しです… ……リスキーかもしれませんけど…(-.-;) …貧乏ですので…(-o-;)(∋_∈) 42Z3が、家電量販店の実店舗で買えたのはラッキーでした…(^_^;) …でも、レコーダーの場合は通販でも構わないと思いますよo(^-^)o … ビデオデッキ以降、使い捨て感覚だし… 現在は、遥かに安い外付けHDDって便利な奴も買い増したし… …… これも楽天の通販です…o(^-^)o

書込番号:15424980

ナイスクチコミ!0


thaisukiさん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:3件 BRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]のオーナーBRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]の満足度4

2012/12/04 17:23(1年以上前)

すばらしい! 和歌山でその価格なら大成功。
テレビはあの大きな箱から出してアンテナ接続して
受信設定まで必要ですからね。

レコーダーはその通り
もし故障でも修理に来てくれるか持っていくのも
簡単ですからね。

書込番号:15431926

ナイスクチコミ!1


スレ主 odasaraさん
クチコミ投稿数:30件

2012/12/06 22:34(1年以上前)

>博多のケイタロウさん


>私の場合、42Z3はビックカメラ… レコーダー710はイドサワ・コムで… いずれも、長期保証無しです…


私の場合テレビ等の大型家電でもない限り、延長保証はそこまで必要ないかなー
って感じです。処分も楽ですし(笑)
SONYの950Wか970Tがネットだと高いので、近くの量販店日曜日にでも行って妥協できる価格であれば購入しようと思います。在庫がなければ年末商戦でET1000でも狙っていきます。


>thaisukiさん


>すばらしい! 和歌山でその価格なら大成功。

この様な言葉を頂けると、10万円で買えたことより嬉しく思っちゃいました(笑)

ネットでの価格と比べて実店舗を廻ってみます。

書込番号:15442815

ナイスクチコミ!0


スレ主 odasaraさん
クチコミ投稿数:30件

2012/12/14 23:13(1年以上前)

遅くなりましたが、先週テレビが届き、レコーダーも購入しました。

設置してもらってまず思ったのが、
「46インチを買わないで良かった」
46インチでも慣れればいけるかもしれませんが、私には40で十分でした。
地道に過去スレを参照にして画面調整を頑張ります(笑)



ただ、製品には直接関係ありませんが
右上の隅の方にドット欠けが・・・

その場所を気にしても黒い画面になればなんとかわかるぐらいで、
まぁいっか と思っていましたが、せっかく高価な物を購入したんだから・・・

と言うことで、ダメ元で販売店に連絡。

初期不良ということで対応してくれるみたいです。
実店舗で買って良かったです。

購入する前にここでみなさんのご意見を頂いて後悔のない買い物が出来ました。有難うございます。

書込番号:15479189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

KDL-55HX850を買われた方へ質問です。

2012/12/11 00:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]

スレ主 JURICさん
クチコミ投稿数:2件

このテレビですが、店舗のテレビ売り場で拝見しますが、画質が非常に悪いというのが第一印象です。
買われた方で自宅で見た感じはどうでしょうか?買う前の店頭でみた印象のままの画質でしょうか?
それとも、明らかに自宅で見た方が綺麗に見えるのでしょうか?
人から聞いた話ですが、店舗は分配を繰り返しているから画質がSD画質になって映っているっと言うのですが・・・
自宅では、6年前に買ったプラズマテレビの方が明らかに鮮明で綺麗に見えます。

書込番号:15462363

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/12/11 01:48(1年以上前)

ソニーの液晶TVほとんどは、店頭でも、家で見ても、初期設定は色が白っちゃけて霧がかかった映像です。
自分で、設定を煮詰めていけば、見違えるように綺麗になります(私感です)。
レグザ、ビエラのIPSパネルのTVとちがって、VAパネルのブラビアは、左右、上下の視野角が狭いので、それで、白っぽく見えてる場合は、構造上のものなので、設定で改善できません。
過去の書き込みに、設定方法が書かれてるので、それで、店頭にいって、設定をいじってみてはいかがですか?

どんなに分波しても、HD画質が、SD画質になることはありません。

書込番号:15462565

ナイスクチコミ!5


kairo3343さん
クチコミ投稿数:1件 BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のオーナーBRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]の満足度5

2012/12/11 22:16(1年以上前)

液晶はプラズマ画像に近ずくように
日進月歩してますが、プラズマには追い付けません。
電力量が断然違うので仕方なおいと思っています。
テレビの内容によって残像が有りますが
うちは液晶だからといって妥協してます。
子供に近くで見るなと言いますが
画質より大画像優先で遠くで見ません。
55型なのに近くでみているので画質をコメントする嫁には近くで見るなと注意してます。
そうなんです未々映画鑑賞用です。

どんな最新液晶テレビでも残像が有ります。
どのメーカーも同じす!液晶ですから!

うちのプラズマは古くも綺麗です。450wの電力で熱いです。ストーブになります。

それと部屋に有った調整が前提条件です。
そうでないと目が疲れます。
省エネテレビだと思って見ている為バックライトを調整してます。

書込番号:15466061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:45件 BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]の満足度5

2012/12/12 00:13(1年以上前)

私が店舗のテレビ売り場で見た時には一番綺麗でしたが、店舗では明るい場所でも派手に見える設定になっている場合が多いのであまり参考にならないかもしれません。
このTVは画質が非常に細かく設定できるので自宅の環境に合った満足のいく画質が得られると思います。

自宅に設置した状態では標準設定のままだと目が疲れるので画質調整を行ったところとても見やすくて綺麗な画像になりました。
(画質は地上波、BS、BDレコーダー入力などを個々に設定しています)

パナソニックの50インチ プラズマからの買い替えですが、画質は格段に良くなり、残像感についてもほとんど気になりません。
また、プラズマだと画面付近が暑くなりますが、それもなくてとても省エネで素晴らしいの一言です。
(ただ、画質は最高ですが音は最低なのでこちらは要注意ですが・・・)

書込番号:15466764

ナイスクチコミ!3


bumboさん
クチコミ投稿数:3件

2012/12/14 12:39(1年以上前)

たぶん設定の差だと思います。
私は家で見てもきれいだと思って使ってますよ。
まぁその前に使ってたのが古い日立なので比較になりませんが。

書込番号:15476930

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]

スレ主 HY33Ultimaさん
クチコミ投稿数:45件

ついに、BRAVIA KDL-40HX850とシアターラックRHT-G10を価格comのお店で注文しまして、今土曜納品です。今は両機の取説をダウンロードしセットアップ準備中です。

そこで皆さんに質問です。RHT-G10は有効奥行き378mmに奥行き351mmのHDDレコーダー(その差27mm)をセンターに設置するには、スイングタイプHDMIケーブル(DLC-HE10H、+29mm)でわずかに稼いでも、アンテナ端子(I型)の台座やコードRを+すると奥板が干渉し、HDDレコーダーが前ハングしてしまいます。

そこで質問です。
家壁→レコーダーのアンテナ同軸ケーブルの両端子端やレコーダー→TVのアンテナ同軸ケーブルの両端子端にはF接栓端子でないものやI型のものがあります。この際L型F接栓端子にカシメ直そうと思いますが、日○アンテナやマス●ロアンテナのHPやネット通販でL型F接栓端子を探していますが、 http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A-L%E5%9E%8B%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0-%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%92%E6%9B%B2%E3%81%92%E3%81%9A%E3%81%AB%E5%88%A9%E7%94%A8%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99-%E5%A4%89%E6%8F%9B%E5%90%8D%E4%BA%BA-F-L/dp/B003DXOLG0/ref=pd_cp_e_0 しかヒットしません。
これは、I型プラ端子(オス)を本器メス端子で受けL型に曲げF接栓端子(オス)にするものと思います。

目的は、KDL-40HX850取説P16にあります、旧式プラ端子をF接栓にカシメ換え、かつ、90度曲げたL型のF接栓端子を探しています。予算の都合で既製品の両端L型F接栓で同軸4C1mは買えません。

L型F接栓端子って商品あるでしょうか?ちなみに使用同軸ケーブルは5Cです。

書込番号:15465918

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 HY33Ultimaさん
クチコミ投稿数:45件

2012/12/11 22:01(1年以上前)

追加です。
裏板をかわすにも、角に設置す津RHT-G10の端に設置すると、壁が干渉し+60mm程度前ハングしますし、2/3オフセットしてもHDDレコーダーのアンテナ入出力端子・HDMI端子・電源コードのどれかが干渉しますので、前質問のどセンターと同じ問題でした。

書込番号:15465968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:72件

2012/12/11 22:18(1年以上前)

L字コネクタのケーブル付きがいいのでしょうが、変換コネクタってのもあります。参考まで
https://www.satellite.co.jp/f-connector.html

ただ、送料込みだと返って高くつくように思います。

書込番号:15466075

ナイスクチコミ!0


スレ主 HY33Ultimaさん
クチコミ投稿数:45件

2012/12/11 22:38(1年以上前)

早速ありがとうございます。
URLの変換コネクターって、F-RCA変換コネクターですか?
違うような?
L型アダプター FF-LA、これは、私URLのもので違うし、
もちろん既成のケーブル付き両端L型のF接栓は4Cですし、買うのがもったいないので、端子のみ探しています。

旧プラL型端子をL字に曲がったF接栓端子はどれでしょうか?

書込番号:15466197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2012/12/12 06:04(1年以上前)

ご希望の物とは違いますが、ケーブル付きならありますよ。

見難いですが、金色の部分がクルクル回ってねじ閉め出来ます。

書込番号:15467305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2012/12/12 06:08(1年以上前)

誤字

誤・・閉め
正・・締め


書込番号:15467311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/12/12 10:26(1年以上前)

コネクター部分だけでいいんですよね?
今でも差し込み式のがホームセンターで売ってますよ。
確か200円以下で購入できると思いますが100均にもあったと思います。

書込番号:15467919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:72件

2012/12/13 01:00(1年以上前)

あ、インピーダンス整合が取れてなくてもOKなんですね。
(amazonのサイトに示すものと形状は同じでした、ごめんなさい)

だったらその辺のホームセンターに普通に売られてる物は、大抵L字ですよ?

書込番号:15471247

ナイスクチコミ!0


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2012/12/13 08:23(1年以上前)

HY33Ultima さん
>接続を確実にしスピーカーケーブルの性能をフルに引き出せる
 圧着式棒状(I型)プラグ。
?圧着式棒状(I型)プラグ。って何でしょうね?
ネットで調べると電源とかに使う端子が呼称として出てきますが

>TVのこれは、I型プラ端子(オス)を本器メス端子で受けL型に曲げF接栓端子
 (オス)にするものと思います同軸ケーブルの両端子端にはF接栓端子でないものや
 I型のものがあります。
>TVの目的は、KDL-40HX850取説P16にあります、旧式プラ端子をF接栓にカシメ換え、
 かつ、90度曲げたL型のF接栓端子を探しています。

メカタれZ さんの推薦と同じですが整形されたケーブルが一番手っ取り早く 奥行きも
稼げると思います。
ネジ式で無ければ
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=XrKyMg6hHLEhttp://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=XrKyMg6hHLE さん

どうしても5Cを用いたければ
panda_kaeru さんの貼られた  この中のAP5CにF接栓を入れ替えたら良いです。

ソニーさんの説明書にあるプラ式のプラグは使用しないでと有るのは
恐らく、ワンタッチプラグを示している物と思います。
同軸の網線を単に挟む様な物、100均とかのプラグを指していると思います。
加工済みケーブルが長さが3M程度なら5Cを加工するより早く確実と思いますがね?
テレビ間ではまだ短くても良し。

書込番号:15471833

Goodアンサーナイスクチコミ!0


mskZ07さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:5件

2012/12/13 15:46(1年以上前)

日本アンテナのLP-Fの様な
テレビ側F型(ねじ式)オス、ケーブル側F型メスでL型変換後に
5CケーブルF型オスを接続では駄目なんですよね?

マスプロのAP5Cの様に、ケーブル直付け(リング圧着式)で
テレビ側の接続がプラグ(挿し込み)ではなく
F型(ネジ)になったL型接栓は見あたらないですね。

書込番号:15473233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

HDの使用について

2012/12/11 13:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]

スレ主 #takeさん
クチコミ投稿数:30件

ケーズデンキで購入しました。録画用の外付けハードディスクお尋ねしたいのですが
sony推奨HDにバッファローHD-AV2.0TU2/AJがあります。19300円
ブラビア用として外付けハードディスク 2.0TB HD-AVS2.0TU2/VJ 13453円
価格があまりに違うのですが、ブラビア用のHDでも同じように使用できるのでしょうか?
また今後のことを考え、少し高くてもUSB3.0対応のモノを購入した方がいいのか?
よろしくお願いします。

書込番号:15464105

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/12/11 13:54(1年以上前)

安心感を得るために推奨品を買うのもアリですが、基本的にUSB HDDなら推奨品であろうがなかろうが、メーカー品であろうがなかろうが使用できます。要は安心感を取るか?値段を取るか?ということです。

HX850で使用するだけならUSB3.0タイプを選ぶ意味は無いです。

書込番号:15464143 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2658件Goodアンサー獲得:127件 全国の潮汐・潮見表 

2012/12/11 17:50(1年以上前)

HD=ハイデフィニション(いわゆるハイビジョン映像のこと)

HDD=ハードディスクドライブ



小姑みたいですんません。。。

書込番号:15464868

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:41件

2012/12/11 18:58(1年以上前)

TVのみの話では、「HD:高精細」ですね。

質問する際は、技術用語正確に書かないと
誤解された回答が帰ることもあるので注意

**
 まあここにいる方はHDDのことをHDと間違えて表現している方を
 それこそ何度も何度も見ているので
  「またか・・」って感じですけどね。


ちなみに今でも言うのかな?
HDDの業界では HDというと「ハードディスク」すなわち
磁性体を塗布した円盤1枚のことを指していた。
これにヘッドや信号処理回路、駆動装置をつけて
真空密封したものが HDD 「ハードディスクドライブ」
となっていたはず。

昔のFD とFDDの関係と一緒ですね。

書込番号:15465141

ナイスクチコミ!1


スレ主 #takeさん
クチコミ投稿数:30件

2012/12/11 22:50(1年以上前)

返信遅くなり申し訳ありません。

ずるずるむけポンさんありがとうございます。
同じようなら安いほうを購入したいと思います。

パンマン さん・坂東の兵さん教えていただき
ありがとうございます。
HDD・HD同じように使っていました。
これから間違えずにすみます。

書込番号:15466287

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スタンドがぐらぐらして安定しません

2012/12/08 23:17(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]

スレ主 XYZ5255さん
クチコミ投稿数:3件

BRAVIA KDL-46HX850を購入して、マニュアルどおり設置しましたが、スタンドがぐらぐらして画面が安定しません。
元々こんなものなのでしょうか?
それとも設置の仕方が誤っているのでしょうか?

他に購入された方も同じような状況なのか教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:15452173

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/12/09 01:38(1年以上前)

>スタンドがぐらぐらして画面が安定しません。
触っても居ないのに、グラグラと揺れるのですか?
「駆動部品」も無いのにそれは問題ですね...

「不良品」どころの問題では無いかも知れませんm(_ _)m


もし、「手などで簡単に動く」というなら、
「地震対策」というか、
「強い揺れでスタンドが折れたりしない様にしなやかになっている」
というだけですm(_ _)m
 <頑丈になっていると、小さな揺れが続いただけで倒れる可能性が有ります。
  それを、自身で揺れることで吸収すると言うことですm(_ _)m

まぁ、「価格相応」のフレームの強さとも言えますが...(^_^;
 <後10万くらい出せば、「アルミ合金製スタンド」などになってぐらつかないかも...

書込番号:15452817

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 XYZ5255さん
クチコミ投稿数:3件

2012/12/09 08:47(1年以上前)

返信、ありがとうございます。
勝手にぐらぐらすることはなく、手で触ると揺れるといった状態です。
地震対策等を考えての元々の仕様なのですかね。
購入者としては、心許ない仕様です。。。

書込番号:15453570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/12/09 12:18(1年以上前)

そのあそびが、いがいと地震のときの転倒を受け流してくれますよ。
うちにあるTVで、小型(19、37インチ)は、あそびのないスタンドですが、
46、50インチのTVは、押すと、グラグラしてます。
はじめ、こんなにグラついて大丈夫かなと、心配しましたが、家で地震が来たときに、揺れる動きを見てたら、うまい具合に、揺れに逆らわずに、逃がしてくれてました。
おそらく、がっちりした台だと転倒しやすいんでしょうね。19インチのTVの方がヤバかったですよ。

書込番号:15454585

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 XYZ5255さん
クチコミ投稿数:3件

2012/12/09 18:10(1年以上前)

やはりそんなものなのですね。
免震構造といったところでしょうか。
説明書にそのように書いてあれば安心なのですが。。。
ありがとうございました。

書込番号:15456124

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/12/10 00:03(1年以上前)

実際の所、自分やエックスピストルさんが書いた、
「免震」が意図なのか、「コスト」の問題かは判りませんm(_ _)m
 <取扱説明書などにも書かれてない事から「コスト」の問題の可能性も十分有るので...

製品によっては「スタンド」を後から着けたり、
工場からの運送や、お店の倉庫からの配送で、
スタンドの取り付け状態がずれたりするかも知れないので、
それを修正し易くできるという利点も有ると思います。

液晶テレビのクチコミを見ていると、XYZ5255さんと似た
「買ったばかりなのに画面が傾いている」
なんて書き込みをたまに見かけます(^_^;
 <上がっっている方をちょっと押し下げれば、バランスがとれるんですが、
  そういう事もせずに、「スタンド着けて立たせたら傾いている」と早合点..._| ̄|○
そういう微調整ができる事も重要なのかも知れませんm(_ _)m

書込番号:15457992

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]
SONY

BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 5月25日

BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]をお気に入り製品に追加する <591

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング