BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ] のクチコミ掲示板

2012年 5月25日 発売

BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]

X-Reality PROを搭載した液晶テレビ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:46V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR960 バックライトタイプ:エッジ型 BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のオークション

BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 5月25日

  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]

BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ] のクチコミ掲示板

(3180件)
RSS

このページのスレッド一覧(全355スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

カクカク?

2012/07/13 21:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]

クチコミ投稿数:112件

先日量販店で実物を確認して当初予定していたHX750からこのHX850にしようと思っていたのですが・・・

両モデルとも素人が買って「初期設定の変更が必要」なほど画質がカクカクするんでしょうか?

CATV変換で観れてるからもっと待った方が良いのかな




書込番号:14802843

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/07/14 07:29(1年以上前)

画質のカクカクは、4倍速モードをスムーズにすれば、改善されると思います。

書込番号:14804430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2012/07/14 09:15(1年以上前)

>両モデルとも素人が買って「初期設定の変更が必要」なほど画質がカクカクするんでしょうか?

カクカク・・・・ですか?
私の認識では、カクカクというよりも初期設定の色味が白っぽいとかでしっくりこないと感じて
画質調整で苦慮するユーザーが多い・・・と思ってたのですが、この事ではないのかな?

書込番号:14804695

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]

スレ主 W61Sさん
クチコミ投稿数:112件

ケーブルテレビ番組の録画がどうしても出来ません。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示頂きたくお願い致します。

ケーブルテレビ会社から貸与されたデジタルホームターミナルをHDMI1に接続しています。
また、外付けHDDをブラビアに繋ぎ、録画用HDDとして登録しました。

これにより、ケーブルテレビの視聴とデジタル放送の録画は可能になりましたが、ケーブルテレビをHDDに録画出来ません。

番組表からでなくホームメニユーの録画から詳細設定で録画を試みましたが内臓チューナーしか選択出来ず、外部入力を選ぶことが出来ません。

追加機器無く、何とかテレビに繋いだHDDに録画する方法を知りたいです。

よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:14796348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/07/12 08:57(1年以上前)

>追加機器無く、何とかテレビに繋いだHDDに録画する方法を知りたいです。

ありません。録画可能なのはHX850自身のチューナーで受信している番組のみです。

書込番号:14796366

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 W61Sさん
クチコミ投稿数:112件

2012/07/12 10:35(1年以上前)

回答ありがとうございましたm(__)m
残念ですがブルーレイレコーダー等の購入を検討してみますm(__)m

書込番号:14796663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を検討してます。

2012/07/12 05:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]

クチコミ投稿数:14件

こんにちわ。質問させて下さい。
46HX850かTH-L47WT5を購入予定でいます。私はどちらかとゆうと画質にはこだわりが
ある方なのでコストパフォーマンス関係なく高画質に映ればなんでもいいと思っています。
パネルはソニーは韓国サムソン製のVAパネルでパナソニック(以下略:パナ)は自社のIPSパネル
と他人から聞きました。なのでパネルからいきますとソニーの方が安いイメージがあります。

デザインでいけばパネル(また違うパネル)はデザインが美しいソニーのオプティコントライト
パネルのゴリラガラスは大変気にいっており、パナは全体の浮遊しているデザインも良いと
思っています。画質は両方とも実機を見て来ましたがソニーは画質は美しく映ってましたが
白ぼけは発生した画質になっていました。パナの方は地デジの画質をみましたがなんか
放送局の受信波が悪いと思いますがブロックノイズみたいのが発生していました。
けど近くの展示のテレビはそのような事はおこっていませんでした。


ソニーの決めてとなるのがX-Reality PROでパナは
バックライト制御技術+液晶分子の新制御技術+クリアパネルと
IPSパネルと位相差板搭載です。

動きに関してはあまりこだわりがないので両機とも4倍速なのでいいと思っています。

皆様の画質の映り方をどうみたか参考にしたいのでアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:14795997

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/07/12 06:39(1年以上前)

おはようございます

ソニーは画質は美しく映ってましたが
白ぼけは発生した画質になっていました。>

これは、展示品が初期設定で、バックライトが明るいことと、VAパネルで、真正面からはずれると、視野角が狭いので、白っぽくなるのが原因でしょう。
真正面から見て、白っぽくなるのは、調整で改善できますが、視野角で白っぽく見えるのは、VAパネルの特徴なので、どうにもならないですね。

放送局の受信波が悪いと思いますがブロックノイズみたいのが発生していました>

パナのTVは、SD映像以外は、超解像しない仕様です。
そのため、地デジ映像などを近くで見ると、ブロックノイズ、モスキートノイズなどで、チラチラします。
ソニーなどのTVが地デジが滑らかに見えるのは、Xリアリティプロで、超解像をかけて、ノイズを加工してるからです。
パナのTVはよく言えば、映像ソースを忠実に映すTVですが、BDなど、もともと綺麗な映像だとダイレクトに綺麗なんですが、地デジの粗をそのまま映してしまいます。
適正視聴距離でみれば、問題ないと思います。
ここらへんが、好みの分かれ目ですね、パナ好きの人は、ソニーの映像が加工された映像と感じて敬遠する人もいます。
パネルはIPSαパネルなので、視野角が広く、白っぽくならないのが、特徴です。

どちらが、オススメとかはありません、どっちの映像が綺麗に感じるかは、人それぞれなので、ただ、この2つ以外だと、映像の綺麗さで言えば、いまは、家電量販店で入手困難な、46HX920ですね。

書込番号:14796063

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2012/07/12 07:34(1年以上前)

エックスピストルさん、早速のご回答ありがとうございます。
そうですか。ソニーのVAパネルの特徴としてはしょうがない感じがしましたが
放送波からでるノイズとかは超解像で柔らかくしてくれるのですか!

それだと購入は46HX850がいっこうわてとなりましたが(価格もパナと比べて安いし)
残念なのは850はエッジ型とゆう事です。直下型LEDがソニーから速くだして欲しいものです。

もう1つ質問があるのですがパナ、TH-L47WT5は質問文と書かれたように
バックライト制御技術+液晶分子の新制御技術+クリアパネルとIPSパネル+位相差板搭載が
あるのですがパナのビエラのWabサイトをみると画質は黒く強調された色だと書かれていたの
ですがコントライトとどうなるのでしょうか?TH-L47WT5はエッジ型ですがソニーの直下型と
比べるとどちらが性能がいいのでしょうか?パナは制御技術とか一杯、おまけがあるみたい
ですが・・・。

書込番号:14796156

ナイスクチコミ!1


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/07/12 08:00(1年以上前)

>直下型LEDがソニーから速くだして欲しいものです。

直下型エリア制御搭載の液晶テレビは65HX920(65インチ)のみ発売されています。
これが最上位モデルです。


>TH-L47WT5はエッジ型ですがソニーの直下型と比べるとどちらが性能がいいのでしょうか?

後者が上です。
明るい映像だと分かりにくいので、暗い映像で見比べてみてください。
全然違います。


WT5と比較するならHX850ですね。
コントラストはどちらが上か見比べてください。
同じエッジ型LEDを採用していますが、パネルがVAであるHX850が上でしょう。
ただし、VAパネルは斜め方向から見ると白っぽく見える欠点があります。
対してIPSパネルは視野角が広いのでどの角度から見ても同じコントラスト感が得られます。

書込番号:14796218

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2012/07/12 08:29(1年以上前)

k.i.t.t.さんご回答ありがとうございます。
やっぱり、エッジ型は直下型に勝てないのですか!

パナWT5はコントライトはHX850のVAパネルには勝てないのですか。

それとソニーのソニーの液晶テレビの6-8月号のカタログをみると65HX920も
廃盤になってました。となると2012年の直下型LED搭載ブラビアの発売もそう、遠くは
ないと思いました。30万はすると思うので今からでも貯金を貯めたいと実感しました。
テレビを買うのはもう少し後にしたいと思います。

楽しみです。・・・、皆様どうもご回答ありがとうございました。

書込番号:14796286

ナイスクチコミ!0


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/07/12 08:44(1年以上前)

私は65HX920ユーザですが、もう廃盤なっているのですか・・・orz
公式サイトでは正式アナウンスがないし、ソニーストアでは普通に売られていますけどね。

2012年モデルを待つのもありかと思います。
でも、発売したての頃はかなり高額ですよ。

WT5かHX850が購入候補なら、今買うか、オリンピック終了後辺りが狙い目ではないでしょうか。
一応2012年モデルですし・・・。


>30万はすると思うので今からでも貯金を貯めたいと実感しました。

ちなみにフラグシップモデルのHX920の発売直後は55インチで40万円以上、46インチで35万円以上していました。

書込番号:14796320

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

画質について

2012/07/10 18:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]

スレ主 MIkMk032さん
クチコミ投稿数:1件

お世話になります。
先日、念願の最新TV購入という事で当機種を選択しましたが、あまりにも多機能で非常に感動の反面、操作が解りづらく困っています。

動きのあるような映画やスポーツなど観ている時に画面が追いついて来ない?(カクカク遅れて動く)様に感じてしまうのですが、何か設定の仕方があるのでしょうか?それともその様な物なのですか?
わからないことばかりですがどなたかご享受お願いしまう。

書込番号:14789413

ナイスクチコミ!2


返信する
k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/07/10 20:51(1年以上前)

画質設定で
・モーションフローを「切」
・シネマドライブを「オート2」
に変えてみてください。

書込番号:14789928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件

2012/07/11 05:35(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000354907/SortID=14705528/

この方と同じ感じでしょうか。
ご参考にしてみて下さい。

新機種に限らすHX820、920の過去スレにも似たような質問や画質調整方法等がありますので
参考にしてみて下さい。

書込番号:14791700

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

買いか、待ちか、見過ごしか?

2012/06/27 08:33(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]

スレ主 yahho!さん
クチコミ投稿数:37件

信頼のおける大手量販の会員限定向けのメールで、
55HX850が19万円台とまぁまぁ安値かなと思って他の商品を見て行くと、
なんと!、55HX920が今更在庫があって、ちょっと高いけど23万円台でした。

55HX920が終売になる頃、どこまで底値になるかと各家電を見て回っているうちに、
結局、完全に在庫完売となり、タイミングを失った自分を嘆いていました。
その頃にアナウンスされていたHX850はちょっと違うな、と思っていたから、なおさらでした。
まぁ、今年の少ない年収から色々と予算配分していくと大型テレビに予算が廻せないと、
諦めた自分に言い聞かせてもいたのですが・・・。

機種それぞれに一長一短はあると思うのですが、
今更、HX920を23万円台で買うか、HX850を19万円台で買うか?
それとも、HX850がもっと値下がりするのを待つか?(下がっても1〜2万程度?)
このボーナスの不透明な時期に、メールを見なかった事にして見過ごすか?
(と言っている間に『在庫完売』の表示になったりすすんですけどね・・・!?)

皆様ならどう思われますか?
特にHX850ユーザーの方はこのジレンマが理解して頂けると思いますが・・・。
(当方、主にWOWOWやDVD、ブルーレイで映画を見る事が多いです。)
つまらない質問で申し訳ありませんが、ご享受ねがいます。

書込番号:14730958

ナイスクチコミ!2


返信する
k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/06/27 08:56(1年以上前)

私は65HX920を使用しています。

画質にこだわるならHX920です。
ローカルディミングの質が違って、HX850より圧倒的なコントラストを誇ります。
映画を良く観るならその恩恵は大きいです。

入手可能ならば55HX920を狙ってみてはいかがでしょうか?
それか現行機種の65HX920なら入手可能でしょう。

HX920の後継機種待ちでも良いかと思いますが、今期は出るか分かりません。
CLEDを投入してくる話も出ています。
例年通り、液晶のフラグシップとして発売されたら相場は40〜50万円辺りになるでしょう。
CLEDは知りません。相当高価になるでしょう。

書込番号:14731034

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/06/27 11:37(1年以上前)

買って後悔するのと、買わないで後悔するのは、どちらがお好きですか?
HX850より、HX920の方がBD再生で、明らかに綺麗ですよ。
後悔しない決断を。。。。

書込番号:14731465

Goodアンサーナイスクチコミ!7


とよみさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/27 22:45(1年以上前)

まさにまさに、スレ主さんと同じ考えをしていました。
結局55HX850を購入しました。
そして、エックスピストルさんのコメントにショックです(笑)

書込番号:14733878

Goodアンサーナイスクチコミ!5


Barkcityさん
クチコミ投稿数:1件

2012/06/28 10:39(1年以上前)

yahho!さま

もし、よろしければHX920を\230kで在庫しているお店を教えてもらえませんか?
突然の横レスで申し訳ありません。

書込番号:14735327

ナイスクチコミ!1


スレ主 yahho!さん
クチコミ投稿数:37件

2012/06/29 03:01(1年以上前)

書き込みしてから仕事が遅い時間までに及び、仕事の合間に皆様からのご意見を
チェックさせては頂いていたものの、回答も出来ずにすみませんでした。

皆様、特に、k.i.t.t.様、エックスピストル様の早々のご意見・回答に後押しされて、
これ又、忙しい仕事の合間をぬって、LINEで家内におねだりとご相談を申し上げ、
半分強引に了解を得て、つい先程、55HX920の『購入する』のボタンを押してしまいました!
つい2、3ヶ月前に店頭で散々見た、920の画面の美しさは、850も負けてはいないものの、
忘れられない、初恋の彼女に久々に会って甦った欲望みたいなものに背中を押されてしまいました。
(50のオッサンが言う科白、かよ!?です・・・。)

とよみさん、ごめんなさい。買ってしまいました!
貴女の代わりに、貴女の分まで、存分に920を満喫するように致します。

Backcityさん、現在在庫があるのは、55HX920のクチコミ掲示板の価格情報で出ている
JoshinWebなのですが、23万円台と言う価格は、JoshinWebで過去にそれなりの購入履歴がある、
プレミアム会員向けの値引きを含んだ価格です。
基本表示は258,000円で、会員がログインすると20,000円値引きが発生します。
ポイントは1%、スマートフォンサイトから購入すると、もう1%プラスです。
今回、ブルーレイレコーダーを同時購入で10,000ポイントが付加されると言う悪魔の囁きに
ついでに乗ってしまい、BDZ-AT950Wも購入。リサイクル、設置、など含めて、
期間クーポンと手持ちのポイントを使い、全部で290,000円のお買い上げ、
冬のボーナス払いにしてしまいました。(果たして冬にボーナスはもらえるのか?)
今回の購入での獲得ポイントは、21,123ポイント、実質268,877円相当の金額。
この組み合わせとしては余り安くない気もしますが、920の満足感で帳消し、か?
(設置は自分で出来るのですが、現在視聴の約12年前のブラウン管テレビKV-36DRX9が
 3階の自室にあり、これが約90キロくらいある代物で、リサイクル料支払だけでは
 玄関までの狭い階段をそうそう持って降りれないので、やむなく選択しました。
 そう言えばこの36DRX9、当時珍しいハイビジョン対応で、今はX90と組み合わせて、
 地デジとWOWOWを楽しんでました。まだまだ現役なのですが、残念ながらお別れです。)

Backcityさん、だいぶ話が逸れましたが、価格はこんな事情の価格です。
在庫は昨日まで数量は出ていませんでしたが、28日の夜の時点で残7台。
私が購入する前は残6で、購入した後には残3、になってました。
(この長々と書いている間になくなっていたらごめんなさい。)

と言う事で、850に注目はしていたのですが、920の突如の復活で、
皆様の意見を求めると、なんだか920の掲示板のようになってしまったみたいで、
関係各位の皆様、すみません。  『解決しました!』です!

書込番号:14738537

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件 BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のオーナーBRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]の満足度5

2012/06/29 21:36(1年以上前)

今頃のスレですみません。今まで出張中でしたので、、。
あの〜、私もブラウン管HVテレビからの買い換えでした。本機の購入前に、店頭(K電気)でHX920と本機が横に展示されていたので、見比べました。
結論から言うと、私には殆ど違いが分かりませんでした。
機能的な差は、HX920がLED点灯方式に直下型を使用し、本機がエッジ型を使用している点の違いと、本機が最新の4倍速駆動モード「インパルスモード」を採用しているのに対して、HX920は旧モデルなのでその機能が搭載されていないという違いがある、くらいしか分かりませんでした。
ただ、インパルスモードの効果なのか分かりませんが、本機の方が微妙に残像感が改善されているように思えました。。
とは言っても、最初に言ったように殆ど違いがあるとは思えませんでした。
そこで私は安い方を購入しましたが、思い入れのある機種を購入するのが一番だと共感しました。 yahho!さんのご選択に間違いは無いと思います。

書込番号:14741286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/30 10:18(1年以上前)

皆さん同じような悩みがあって選択に困るんですね。

私も同じで、850が予想以上の大幅値下がり&急降下でしたので、現在はまだ購入に至らず悩んでいます。(それだけ920が高評価という証明ですが、、まあしかし、きっと私は新型をチョイスすると思います。。)

46インチで決めていましたが、55インチがよく売れているようで値引率が良いですね。あと5万円追加したら55インチが買えるのも決断を揺るがす原因になっていますw
元々は40-42インチでしたが5万円アップで46-47インチにシフトし、最近では55インチが視野に入っています。そんなことをいって際限なくランクアップ&予算オーバーしてゆくんですけどね・・

夏のボーナス&ロンドンなので先読みが難しくて決めかねますが、皆さんの貴重な情報はとても参考になります!

書込番号:14743407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2012/07/10 12:26(1年以上前)

こんにちわ!
同じく920の画質と見た目の魅力に取りつかれて今更ですが購入を迷っているものです。

最近またソニーが月末発売のTVを発表したので、そろそろ仮名950なんかがでそうなのと、クチコミで180000円〜200000円で5年保証付きで購入された方がいるのでジョーシンWEBで258000円に5年保証別に設置費4000円で274900円という値段で迷っています。
無料会員登録しましたがおっしゃる通りVIP会員だけが20000円引きっぽいですね!
残りの在庫は自分は確認できませんでしたが、それもVIP会員のみがみれるのですかね?

それと、ネットでTVを買うのに抵抗があったのですが、実際に購入されたyahooさんは家に届いてドット落ち等の初期不良などの問題はなかったですか?
5年保証はプラス5パーで有料ならいらないもんですかね?

それか展示品であれば3店舗近所で売っているので、そこらに価格交渉で20万以下で交渉しようかとも迷っています。展示品はどうなんでしょうかね・・・

書込番号:14788394

ナイスクチコミ!1


スレ主 yahho!さん
クチコミ投稿数:37件

2012/07/11 03:14(1年以上前)

まだまだ片付け途中の6畳間

850の板で色々お騒がせして、920購入に至り、久々の休みの先日8日に商品が届きました。
何よりも旧型のWEGAの36インチ(90kg!)を3階の私の部屋から降ろして下さった配達員の方に感謝です。

一旦は諦めていた920でしたので、それに伴う部屋の片付け/改装も手つかずでしたから、
木工系の仕事に従事しているのを良い事に前日の仕事終わりから(と言っても当日の朝の3時まで!)
オーディオラック兼テレビ台一式を新調、製作し、朝も8時から大掃除で準備してはいたのですが、
到着に間に合わず、狭い部屋でアンプやスピーカー、レコード(!)等を移動しつつ、
920に電源が入ったのは夕方5時過ぎでした。

心配していたドット抜けもなく、デザインもシンプル且つスタイリッシュ!
勿論、店頭展示品などでなく全くの新品でした。(製造年は2012年度、でしたが・・・)
何より黒が締まる、締まる!
照明を消した部屋で、黒い画面になると、部屋全体が真っ暗になり、画面下のSONYロゴが光っているのが
普段は格好良くても、かえって目障りなほどです。

思い入れのあるものに、少々高いお金を出してもその満足感は価値あると確信させて貰えます。

オッス!!さん、920の板に相談を掛けているのを目にしましたが、今となっては比較対象の
850の板にも目を通し、私のスレに気づいてくれてありがとうございます。

過去に、ヨドバシのネットでソニーの40インチも買いましたが、それなりの家電のWEBでの購入は
確実に信頼して良いと思いますよ。(40インチはリビング用です。って、自分の部屋が55とは本末転倒?)

価格に関しても、この一年で10万円以上購入していたりすると、私のようなプラチナ会員となって、
年に数回、ボーナスポイントクーポンが付与されたりする事から、基本的に子供向けプレゼントのDSソフトや
CDなんかも、国内盤はジョーシンで、輸入盤はアマゾンと使い分けています。

在庫は私が買ったときは、その次の朝には在庫完了となっていましたが、今又再び在庫ありのようですね・・・!?
ログインしても在庫数の表示はないので、まだ少々は物流センターに残っていると思いますよ。
(そう言えば今年の頭、ハンディカム560が一旦市場から消えたあと、ヨドバシなんかで一瞬復活したのも、
 どこかの流通在庫を発掘して、みたいな事でした。その癖、価格はどのサイトも58,100円で、
 100円の値引きさえ対応してくれなかっったのはどういう事?独禁法抵触?なんて疑問も・・)

徐々に値下がりを始めている850で妥協するも良し、旧品のくせに少々高値の920を選ぶのも良し、
選択するのは、金額と満足感の狭間、と言う事ですね・・・。

5年保証は前の40インチも、今回も入っていません。
40インチは一回、ブロックノイズが激しくなり、ソニーのサービスの方に来て貰いましたが、
一年を経過していましたけれど、液晶パネルの交換は+何年かで、そのまま交換してくれ、
他社の物でしたがHDMIケーブルの接触が悪いとか相談すると、手持ちの物でしたが置いて行ってくれました。
今回は流石に高い買物なので迷いましたが、購入後、半年以内なら加入出来るので考慮中です。
(ハンディカムとか持ち歩きの物は保証に入っていますが・・・)

920が無くなりかけの頃、店頭展示品で置いてあったのはジョーシンの日本橋一番館でしたが、
店頭品も購入時点から保証がつくとは言え、やはり店頭での通電経過日数がある事を考えると
断念せざるを得ませんでした。
ご自身で納得されるのなら良いとは思いますが、この手の物は新品にこした事はない気がします。

6畳で視聴距離約2m+α、もう慣れ来ていますよ、画面の大きさには・・・。
調子に乗って、価格.comサイトから探して、スタンドバーが6,000円で入手出来るので
買ってしまいました。明日、到着予定です。6度の傾きにも慣れそうですし、
木工系の仕事を生かして、6度の角度材を挟んで垂直だとどうなるか、実験もしたいと思っております。
(いかんせん、ここのところ忙しくなり、盆過ぎまでまともに休めそうにないのが困りものです。)

改装後の写真も貼付しておきます。LD、DVD、CD/MD、Beta、VHS、カセットまであります。
AVセンターももう10数年前の物なので、そろそろ買い替えたいですね・・・。
今回購入するにあたっては嫁の賛同も得ねばならなかったので、その代償に今回のポイントで
食器洗い機を買わされる運びになってしまいました・・・・・・・。

書込番号:14791607

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

メーカーの違い

2012/07/07 19:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]

ソニー、パナ、シャープの上位機種で検討していますが画質、価格等考慮してどれがよろしいですか?

書込番号:14776671

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:13件

2012/07/07 19:42(1年以上前)

機種を選んでからのほうがいいと。
また、どのようなものを見るのか。
環境によって薦めるものも違うと思いますよ。

書込番号:14776698

ナイスクチコミ!1


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/07/08 00:00(1年以上前)

最低限、画面の大きさと良く観る番組を教えてください・・・。
できれば接続機器も。(BDプレーヤーやゲーム機など)

書込番号:14777921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2012/07/08 00:08(1年以上前)

パナはIPSパネル、ソニーとシャープはVAパネルです。

IPSパネルは視野角が広いので斜めから見てもほとんど色変りしませんが、暗部の諧調表現
はVAパネルに及びません。
VAパネルは、暗部の諧調表現は優れていますが、視野角ではIPSに及びません。また、機種
によっては白っぽい画質と感じるかも知れません。

この辺りの違いに注目してどちらが好みなのかご自身の目で確認されてみては如何でしょうか?

書込番号:14777957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/07/08 08:58(1年以上前)

まだ、決まってないなら、東芝、三菱、LGの液晶と、パナのプラズマも見といた方がいいですね。
年末には、サムソンも有機ELで参入してきそうですよ。
パネル生産メーカーのTVのほうが、最新のパネルを使ってますので、その差もあります。
パネル生産メーカーは、シャープ、パナ、LG,サムソン、三菱?(京都パネルって)

画像処理映像エンジンの性能だと、ソニー、東芝がいいと思います。

国内で売れてるメーカー。1位シャープ、2位ソニー、3位東芝

今一番、価格コムで売れてるのは55HX850ですね。多分、画質、機能、価格(コスパ)が、理想的なんでしょうね。
選ぶ時、HX850を比較材料にして、好みのTVを探してみるというのはどうですか?
その時は、同じモード(例えば、シネマモードで)比較してみてください。
TVを作ってるメーカーのカラー(絵作り)が一番でるモードが、シネマモードなんで。
まずは、いっぱつで決めようとしないで、ゆっくり視聴して決めてくださいね。

書込番号:14779003

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:46件

2012/07/08 20:05(1年以上前)

ありがとうございます。46型で見るのはスポーツくらいです。DVDはパナでeo光のチューナーもパナです。ただ、iリンクの予約録画が不具合でとれないこともあるのでラン録画に切り替えも考えてます。現在は4倍速のパナかソニーが良いかと思ってますが?

書込番号:14781395

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]
SONY

BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 5月25日

BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]をお気に入り製品に追加する <591

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング