BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ] のクチコミ掲示板

2012年 5月25日 発売

BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]

X-Reality PROを搭載した液晶テレビ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:46V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR960 バックライトタイプ:エッジ型 BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のオークション

BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 5月25日

  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]

BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ] のクチコミ掲示板

(3180件)
RSS

このページのスレッド一覧(全355スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

録画機能について

2012/06/23 06:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]

スレ主 Zeke000さん
クチコミ投稿数:64件

NX720では番組の毎週録画とかはできないんですが
この機種ではできるようになってるんでしょうか?

書込番号:14713952

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/06/23 15:12(1年以上前)

『毎週予約について』 SONY BRAVIA KDL-55HX850
http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=14681639

過去スレに回答アリ。

書込番号:14715455

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

毎週予約について

2012/06/14 22:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]

クチコミ投稿数:20件

当機種(KDL-55HX850)は、REGZA のように、毎週録画の設定を
行う事が可能でしょうか。
今まで、REGZAを使用していて当然の機能かと思っていましたが
BRAVIAの取扱説明書をみると該当機能がないように思えたので
質問させて頂きます。

イメージしているのは、番組表から見たい番組(ドラマなど)
を選択する。これを「毎週**曜日」と指定する感じです。

宜しくお願い致します。

書込番号:14681639

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:15件

2012/06/14 23:11(1年以上前)

こちらは時間指定の毎週予約しかできないので、番組を指定しての毎週予約はできませんね。

書込番号:14681721

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2012/06/16 19:30(1年以上前)

有難うございます。
regzaで普通に使っていたので、ないと微妙です。

書込番号:14688829

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信5

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]

スレ主 taokakuさん
クチコミ投稿数:4件

比較サイドでは、両者の差がほとんどなかったように見えるが、価格が45000円の差があります。
ご存知の方は両者の違いを教えていただきたいと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:14605478

ナイスクチコミ!2


返信する
taka0730さん
クチコミ投稿数:5973件Goodアンサー獲得:195件 BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のオーナーBRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]の満足度4

2012/05/26 02:45(1年以上前)

【 HX750 】
X-Reality
モーションフローXR480
エッジLED

【 HX850 】
X-Reality PRO (解像感のUPとノイズの低減)
モーションフローXR960 (残像感の低減)
オプティコントラストパネル (黒の沈み感UP)
ダイナミックエッジLED (コントラストUP)

かなり違いますね。
45000円の差額を払う価値はあると思います。

書込番号:14605566

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件

2012/05/26 02:55(1年以上前)

ここのご利用ガイドは読みましたか?

自分で調べて、「ここが分からない」、「AとBでは何が違うか」とか
分からない事を質問をしたい時にスレ立てて聞く分には良いですが、
自分で調べようとしないで、安易にここで聞けば良い的なスレを立てるのは感心しません。

ソニーのHPは見たのでしょうか?
答えは全て書いてあります。

相違点。
・パネル:HX850はオプティコントラストパネル、HX750は普通のパネル
・映像エンジン:HX850はX-Reality PRO、HX750はX-Reality
・バックライト:HX850はエリア駆動(16分割)、HX750は常時点灯(エリア駆動なし)
・デザイン:HX850はモノリシックデザイン(1枚岩的なデザイン)、HX750は普通

こんなところでしょうか。
パネル、映像エンジン、エリア駆動の違いは画質の違いです。
HX850の方が暗部の階調が良く黒い部分の微妙な陰影を描けます。
映画等では重要な機能です。

ただTVが見れれば良いだけ(画質にこだわりがない)ならHX750で十分でしょう。
自分で見比べて価格差の画質がないと判断されたならHX750で良いのでは?

書込番号:14605578

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2012/05/26 09:41(1年以上前)

画質の違いは微妙?明るい部屋での視聴なら問題ないと思います。
3Dでは違いが感じられます。
後はデザインの違い。
価格差を納得出来るだけの価値観が有るならHX-850でも良いと思います。

書込番号:14606261

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/05/26 15:19(1年以上前)

こんにちは

分かりやすいかわかりませんが、私の感覚的位置づけ

HX850は、HX820+α(機能UP、動画処理能力改良)=ハイクラス
HX750は、EX720+α(機能UP、動画処理能力改良)=ミドルクラス

ハイクラスとミドルクラスでは、製造予算が違うので、各種部品の品質に差をつけてると思います。

書込番号:14607296

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:15件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

2012/06/16 11:59(1年以上前)

taokakuさん こんにちは、
気になっていた質問をして頂きありがとうございます。

書込番号:14687234

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

購入相談です。

2012/06/15 12:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]

本機KDL-55HX850とパナソニックTH-L55WT5の購入で迷っています。
正直あまり難しいことはわからないのですが、どこらへんがどう違うのでしょう?
おすすめポイントとかございますか?

値段的にはこちらのほうがだいぶ魅力的ですが・・・

書込番号:14683469

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件

2012/06/15 13:32(1年以上前)

主な違い。

・HX850はVAパネル(視野角が狭い)、WT5はIPSパネル(視野角が広い)
・上記採用パネルの特徴でHX850は暗部の見通しが良い、WT5は黒潰れし易い
・4倍速の補間精度はソニーが圧倒的に良い、パナは補間エラー多く、スポーツ等見難い
・低画質映像(地デジ含む)を高画質化する超解像技術はソニーが上、パナはおまけ程度

WT5の実機を見てないので多少違うかもしれませんが傾向としてはこんな感じでしょう。
HX850はパナのIPSに比べれば視野角は狭いですが真横からでも見ない限りは実用上問題ないです。

放送主体で見るならお好みで、映画等を良く見るならHX850の方が画質は良いと思います。

書込番号:14683585

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/06/15 19:16(1年以上前)

画質以外の違いだと…

3DメガネがHX850が従来通りの赤外線タイプで、WT5はBluetoothタイプ。
赤外線タイプの3Dメガネは信号受光部に障害物があると3Dでの視聴がほぼムリですが、Bluetoothタイプのメガネならばそのような悩みからは解放はされます。

HX850はUSB HDDに録画可能ですが視聴+録画のシングル録画モデルです。長時間録画はできません。録画番組をレコーダーなどの外部機器にダビングする事はできません。

WT5もUSB HDDに録画可能です。視聴+W録画モデルとなります。長時間録画も可能です。録画番組をLAN接続したDIGAへダビングが可能です。

HX850はDLNAクライアントに対応していますが、WT5はDLNAクライアント/サーバーに対応しています。
WT5の録画番組をDLNAクライアントに配信する事が可能です。WT5は放送転送にも対応しているので、アンテナがない部屋でもDLNAクライアントを用意できればTV放送が観られます。

書込番号:14684475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/15 20:53(1年以上前)

>パナは補完エラーが多い

ソニーのユーザーの方がよくおっしゃってるんですが
ヌルヌルしないように倍速「弱」で使っていると常用で全く無いですよ

パナ機で補完エラーが出るのは
1. アニメの動く背景とか
2. バラエティ番組や情報番組で実写とCGの合成時に動きが速い時

くらいなもんで、実写のドラマや映画では倍速を「強」でも皆無です。

言い方を変えるなら

バラエティ番組やアニメをよくご覧になる方ならパナ機はおすすめ出来ません。

あと、余談ですが
先日、サッカーを見たときは倍速を「オフ」で見たら、いちばん見易かったです。
サッカーとかで画面上に10人近く描画されると倍速はマトモに見れませんでした。

ちなみに私はパナDT3ユーザーです。

書込番号:14684795

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/15 22:12(1年以上前)

この前、近所の家電量販店でDT5とHX850を見比べてきました。
CGアニメのカーズが映されていたのですが、僕がみた限りではDT5のほうが滑らかな映像にみえました。
しかしながら、差は僅かです。
それよりも気になったのは色合いですね。
DT5は僕には明るすぎで、HX850は自然な明るさにかんじました。

少し話はズレますが、今日SHARPの新製品とDT5を見比べたらSHARPのほうが滑らかに見えました。
やっぱり新しいものは進化してます。
最後は御自分の目で見て納得のいく買い物をしてください。

書込番号:14685129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2012/06/16 11:57(1年以上前)

皆様いろいろありがとうございます。
ご意見を参考にもう少し考えてみます。
SHARPの新製品も気になり始めました…

書込番号:14687230

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

簡単連ドラ予約について

2012/04/08 11:24(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]

クチコミ投稿数:13件

この製品にはREGZA 42Z3に付いている「簡単連ドラ予約」のような機能はついているのでしょうか?製品仕様表やHPにはそれらしき記載は見つけられません。
本機とREGZA 42Z3とで迷っています。価格が倍以上ちがいますが、家中sony製品なので本機が42Z3の機能をカバーしているのであれば、できればブラビアにしたいと思ってます。
「簡単連ドラ予約」がなければ、例えば「アンパンマン」という単語を登録すれば、その表題の番組を自動で録画できる機能でもいいです。

書込番号:14408545

ナイスクチコミ!2


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2012/04/08 14:36(1年以上前)

発売前では、誰も答えられないと思いますよ。

BDZレコーダーみたいな「おまかせ録画」機能が載っていれば一番ですが、HX65シリーズには「おまかせ録画」機能が載っているみたいな記事は出ているので、現時点で「おまかせ録画」搭載は無いでしょう。

少なくとも、前機種:HXシリーズでは、REGZAの「簡単連ドラ予約」の様な機能は無かったみたいですから、説明が無い以上、付いていない可能性が高いかと。(追加された機能は、説明記述が有ることが多い。)


>本機が42Z3の機能をカバーしているのであれば、

質問はその「簡単連ドラ予約」のような機能を書かれていますが、細かく確認された方が良いかと。

一応、2つのデジタルチューナー搭載され、裏録には対応しているみたいですが、細かい部分は、取説公開&実機確認要かと。


>価格が倍以上ちがいますが、

単純に、下がりきったZ3と、発売前の予価の違いの部分が大きいはずです。
HX850も発売開始されれば、1ヶ月でそれなりに値段が下がるでしょう。

Z3も、例年通りならここ数週間の間に新型発表の可能性は持っています。
まあ、例年通りか不明だし、新型発表後でも在庫残りはある程度有りそうですが、HX850が手に入る頃は何とも。


書込番号:14409185

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2012/06/15 09:24(1年以上前)

すみません。スレ主です。
まだ、購入検討をもんもんと続けてます。
結局、この機種には「簡単連ドラ予約」の機能は付いてないのでしょうか?
やはり、自分には必須の機能と思ってます。
どなたか購入された方に伺いたいと思います。

書込番号:14682888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:15件

2012/06/15 20:43(1年以上前)

スレを立てた当時は発売前で情報がなかったのかも知れませんが、今は取説も公開されているし店頭にも出回っているでしょうから、その気になればご自分で確認できるとは思うのですが。。。
発売前であっても機能の有無程度の情報ならサポートに問い合わせれば確認できる可能性はありますよ。


ちなみに取説はこちらからダウンロードできます。

http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/sc-smc-mc-8103.html

簡単連ドラ予約に類似する機能はソニー製品で言うと番組名予約か毎週予約になると思いますが、この機種にはないようですね。
日時指定予約というのは有りますが、これだと放送時間の変更に追従できません。

この機種に限らずブラビアは他社テレビと比較して録画機能は劣ってるので、別途レコーダーを購入するか、テレビ+USB-HDDでの録画に拘るのであれば他社テレビをお勧めします。

書込番号:14684761

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2012/06/16 10:36(1年以上前)

そうですね。おっしゃるとおり、店頭や取扱説明書で確認できましたね。
ご説明くださり、ありがとうございました。これでふんぎりがつきました。

書込番号:14686929

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

サウンドバースタンドについて

2012/06/12 00:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]

クチコミ投稿数:54件

すみません、この機種の購入を検討していますが、デザイン面で
サウンドバースタンドをつけるかどうか迷っています。
ソファーに座って見るならいいのですが、床に直に座って座ってみることもあり、
そのときは、見にくくなるのでしょうか。

書込番号:14670555

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/12 02:06(1年以上前)

店舗で実機を見た程度ですが・・
理論上は上向6度の状態に対して、下方から見上げる体勢があるようでしたら見辛い時があると思います。下から見上げる状態の時は平行(0度)もしくは下方向へ角度が付くべきです。

不安でしたら試しにパソコンモニターなど小さな画面を利用して、台座に何かはさむなりして角度を変えて見え方の確認をしてみて下さい。

今度のサウンドバー、写真ではイマイチでしたが実機は結構良いですよね!私も欲しいですね。

書込番号:14670721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件 BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のオーナーBRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]の満足度5

2012/06/12 04:27(1年以上前)

私も購入にあたっては、サウンドバーを付けようか大変迷いました。
が、結局、比較的安価な 5.1サラウンド(パイオニア製)を付けました。結果はレビューにも書いたとおり大変満足しています。ですが、お部屋のレイアウト等の制限で配置が無理でしたら、サウンドバーも良さそうです。

書込番号:14670840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/06/12 12:22(1年以上前)

サウンドバー使っています。
私の感想としては
長所
・標準スタンドより見た目か良い
・標準スタンドより奥行が短い
短所
・画面の角度が上向き固定で、照明が映りこむ
・音がこもってる
です。

我が家のテレビボードには、テレビの背面の壁を照らすための蛍光灯が設置してあり、置けるテレビの奥行に制限があります。そのため奥行30センチのサウンドバーをテレビと同時購入しました。
しかし、サウンドバーを設置してみたら、画面中央にペンダントライトがちょうど映りこみ、天井の蛍光灯も映ります。
テレビを置くリビング等の照明がダウンライトでないと、映りこむと思います。小さな部屋なら問題無いかも知れません。

最初、AVアンプは映画など、サウンドバーはニュース番組と使い分けようと思っていましたが、サウンドバーの音が余りにもこもっていて、聞くに耐えないので音はAVアンプDENON1910から出してます。

設置環境は人それぞれですが、参考にして下さい。
現在は標準スタンドに変えようか検討中です。


書込番号:14671845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2012/06/16 01:48(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
サウンドバーの音がそんなにこもっているとは、意外です。
一度、音の確認をしてこようかと思います。
それと、床に直に座って見たときの、角度が気になりますね。

書込番号:14685963

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]
SONY

BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 5月25日

BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]をお気に入り製品に追加する <591

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング