
このページのスレッド一覧(全218スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 4 | 2013年1月19日 19:06 |
![]() |
6 | 4 | 2013年1月18日 21:58 |
![]() |
10 | 4 | 2013年1月17日 23:02 |
![]() |
2 | 3 | 2013年1月16日 17:26 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2013年1月16日 06:18 |
![]() |
3 | 1 | 2013年1月15日 17:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]
オーディオ素人でしてどなたかお知恵をお貸しください。
現在ヘッドフォン出力からステレオミニプラグで外部スピーカーから音だししています。
そこで質問なのですが、光デジタル音声出力を4000円程度の市販DACでアナログ変換した音と、現在のようにブラビアでアナログ音声に変換済みのものをそのままスピーカーに繋ぐのとではどちらが音質がいいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
1点

一般論としては、デジタルノイズの巣の中でD/A変換したアナログ音声より、テレビからは光デジタル出力で取り出し(光出力と言うことは、つまり電気的にも絶縁している)、外付けDACでD/Aしたほうが圧倒的に性能上有利です。
ただ、その差がわかるか、意味のある差かどうかは、接続したアナログ音声機器のクォリティによります。
書込番号:15639589
4点

しえらざーどさま>
明快な解説ありがとうございました!
繋ぐスピーカーはハーマンのsoundstick iiです。
たいした機器ではないので差は出にくいかもしれません(汗)
まぁいまのところさしたる不満はないのですが、お話を伺ってDACを買って実験してみたくなってきました!
またよろしくお願いいたします。
書込番号:15641143
1点

もう解決済みかもしれませんが1月12日投稿の自分の質問スレ「RCA入力しかないホームシアターを繋げたいのです」にも同じような事を質問しております。
その際に導入した光デジタル〜D/Aコンバーターでのオーディオ出力の方が明らかに音声のクオリティは高いです。歪みが消え明瞭度が増して聞こえます。
電源連動してないのでつなぎっ放しがエコではないですが自分は満足しています。よかったら参考にしてみてください。
書込番号:15641381
2点

エリス台風さま>
DACとアナログ機器接続について情報ありがとうございます。
AMAZONを眺め、いっぱい似たようなのあるけどハズレの奴買っちゃったら嫌だなぁと思っていましたので、同様の用途で実績のある品番が判って大変嬉しく思います。
これと光ケーブル、コンポジット→ミニプラグの変換ケーブルを買わないとですね。
僕のは廉価スピーカー(クラゲ)ですのでエリス台風さんのようにはっきりと差がわからないかもしれませんが、プラシーボ期待で(笑)やってみようと思います。
ご助言感謝です!
書込番号:15641608
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]

おはようございます
シャープのクアトロンは、実際に視聴されましたか?
クアトロンは、通常の3原色に、黄色を加えることで、バックライトの光量を減らしても、明るく映像だせて、エコですが、いい面として、黄色が鮮やかですが、悪い面として、緑の面積が減って、カラーバランスが微妙に崩れることですね。
ここらへんの色彩のちがいで、クアトロンの好き嫌いがわかれるので、電気屋さんに行って、じっくり見てください。
G7とXL9も、モスアイパネルになって、反射、映り込みが減っているし、同じメーカーなら、新しくなれば、なるほど、映像エンジンが改良されていくので、XL9のほうがいいと思います。
46HX850ですが、やはり売れ筋ランキングで、かなり上位をキープしてるので、値段と性能のバランスがいいんでしょうね。
映像エンジンXリアリティプロによって、かなり高度な映像処理されて、シャープ製品よりノイズが少ないですね。人によっては、加工されすぎて不自然に感じるかもしれませんが。
これ以外にも、レグザ47Z7、ビエラ47DT5などIPSパネルをつかったTVもあるので、まだ決まっていないなら、実際にお店で視聴してみるといいでしょう。
IPSパネルは、視野角だけじゃなくて、色が鮮やかですよ。
ここではでてないですが、私が今買うなら、46HX920ですね。もうネットでしか入手が難しいかもしれないけど。HX950から、55インチからの販売になったので、46インチで、現在、手にはいる最高画質といっていいTVなので。
書込番号:15365315
1点

エックスピストルさん、
色々教えていただきありがとうございました。
量販店へ行って、対象ではなかったレグザ47Z7、ビエラ47DT5をあわせて確認してから決めます。
製品はもちろんですが、自分の好みの部分も重要なんですね。
とても参考になりました。
また、分からないことがあったら宜しくお願いします。
書込番号:15365886
1点

僕も色々と悩んだます。先日、スレ主様の三候補が並んでるお店ありまして、同じ映像が流れてましたので見てきた感想ですが、一番明るく感じたのはビエラでした。ブラビアは赤色が一番はっきり出てました。よって人間の肌の色とかも一番僕的にはブラビアです。そして一番の決め手は、やはり倍速性。滝の流れる水や、雪山の雪崩を見たりしたのですが、ブラビアは殆ど残像というか、ブレが無かったです。デザイン的にはビエラが好みでしたが、、ブラビアに比べてかなり値段が高いし、、僕的にはブラビアですね。AQUOSについては、映像的にはこの2つの中間位でしょうか。倍速性能はビエラと同等に見えました。僕は、画質、性能、スタイル、値段を考えたら、やはり一番皆さんに指示されてるブラビアが無難だと思います
書込番号:15375165 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エックスピストルさん
クアトロンは、本当に黄色が鮮やかに見えますか?
私には、光の三原色の普通のテレビと比較して、黄色が鮮やかにはみえません。
クアトロン発売当時のシャープの宣伝文句でしたが・・・
書込番号:15637574
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]
音声や画質の設定ですが、地デジ視聴中にはオプション/ホーム画面から設定画面にいけるのですがそのときは”現在の入力=地デジ時”のみか”共通”しか選べませんよね?
HDMIで接続したBDやPS3の入力の時の設定をしたいのですが、入力を切り替えた時点でリモコンのオプション/ホームボタンをおしても、ブラビアの設定画面にいきません。
取説など読みましたが解決しませんので、どなたか教えてくださいませ。
1点

BDやPS3を見ている状態で、リモコンのリンクメニューボタンを押して、
「テレビを操作する」ー「オプション」ー「画質」で、
できると思います。
書込番号:15632766 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

アメリカンルディさん、ありがとうございます!
無事に設定できました!
こんなに短時間にご返信いただき、感謝です。
お詳しそうなのでもう一問お聞きしてもいいですか?
HDMIの機器制御も個別に設定できるのでしょうか?
できるのでしたら方法を教えてくださいませ。
具体的にはON/OFF連動などをPS3とBDレコーダーで違う設定にできるのでしょうか?
書込番号:15633037
1点

HDMI制御は個別設定できないです。
BDやPS3の方でHDMI制御の設定を変えるしかないと思います。
書込番号:15633687
3点

了解です。
PS3とZ150の設定はやってみたのですが、HDMIのON/OFFだけしか見当たらなかったのです。
とはいえ大分すっきりしました。
不躾な連続質問にご対応いただきありがとうございました!
書込番号:15633718
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]
先日、ハードディスク(ソニーHD−T2)をつなげたときに思った疑問です。
どなたかお教えいただけると嬉しいです。
1 毎週録画は時間での録画しかできないのでしょうか?番組名などで検索してくれる機能は無いのでしょうか?
2 録画準備しているときにオプションを選択すると、「語句登録」が出てきました。この語句登録は何に使用するのでしょうか?録画時に番組名などを登録して録画できるのでしょうか?それともこの語句登録は別のものに使うのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

私はこの機種などの購入検討していて、カタログ及び話しを聞いた内容で、参考までに
ですが、1連ドラ等の毎週予約は自動で出来ないと思います。1回ずつ予約だと思います。
2単語登録は、予約等の番組検索の時例えば好きな芸能人等の名前を登録しておいて検索ワードの入力時にワンタッチで入力できる機能みたいです。
書込番号:15627255 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

かでん技術員さん
早い回答、ありがとうございます。
そうなんですね。語句登録は新規の予約番組検索の時に使用するんですか。
ということは毎週、語句登録から引っ張り出して予約する、、、結構面倒なんですね。
ありがとうございました。
書込番号:15627278
0点

ワード登録は実機で確認してませんので、間違えてたらすみません。リモコンでの文字入力がむつかしいので出来た機能みたいです。
書込番号:15627299 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]

テレビのリモコンがやや小ぶりなのでテレビの方を使っています。
昨日、同じ組み合わせを設置したばかりなのでまだ使いこなせていませんが、何となくこれで困らないみたいですね。
書込番号:15547956
2点

自分も同じ組み合わせですが、TVリモコンをメインで使ってます!
レコーダーリモコンより切替ボタンが一手間省けるので(笑)
書込番号:15550103
1点

両方の使い分け。
録画予約のリンクがあるなら、TVのリモコンで、番組表から、予約。
BDを再生するときは、BDのリモコンで。細かい操作をしたいのから。
書込番号:15550141
1点

僕は学習リモコンを買いました。
SONY製なので、あらかじめTVはインプットされてますし 、学習させればエアコンとか、全部これ一台で動かせます。(赤外線のみ)
リモコンだらけだった我が家の家宝となりました。
書込番号:15625466 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]

GC、DCってクレジットカードかと思いました。
PS2は16:9のシステム設定があるので、画面いっぱいに表示が可能。
ゲームキューブ、ドリームキャストは16:9の設定が無いので、基本4:3で左右黒枠表示。
ただPS2もゲーム自体は4:3設定の可能性が高い。
どちらもテレビ側の画面設定で横に引き伸ばせば全画面表示は可能。
いずれにしてもかなり画像は粗くなります。
あとKDL-55HX850はビデオ入力が背面の1系統のみ。
複数同時に接続は出来ません。
書込番号:15623085
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





