BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ] のクチコミ掲示板

2012年 5月25日 発売

BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]

X-Reality PROを搭載した液晶テレビ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:46V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR960 バックライトタイプ:エッジ型 BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のオークション

BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 5月25日

  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]

BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ] のクチコミ掲示板

(1391件)
RSS

このページのスレッド一覧(全218スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
218

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

iPhoneの写真をブラビアで見るには?

2012/10/12 08:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]

クチコミ投稿数:203件


Wi-Fiダイレクトという機能でiPhoneの写真をブラビアでみてみようと思い、説明を見ながらブラビアを登録するまでは出来ました。
が、説明がXperiaでされているため、途中から分からなくなってしまいます。
DLNAアプリというものが必要なのでしょうか?
DLNAで検索して無料のアプリをいくつか試してみましたがダメでした…
どなたか、わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:15193094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/10/12 10:17(1年以上前)

>DLNAで検索して無料のアプリをいくつか試してみましたがダメでした…
「ダメ」のレベルが判りません。

テレビでこの手の機能は「DLNA」が基本になります。
 <これは「PS3」でも同様。
  「メディアプレーヤー」と呼ばれる製品なら「ファイル共有」で出来ますが...

この手の設定は、ソフトなど毎で違っていたりするので、
どういうアプリを使っての話なのか、ちゃんと書いた方が良いと思いますm(_ _)m
 <設定や手順に間違いが有るだけかも...

書込番号:15193399

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:203件

2012/10/12 11:16(1年以上前)

早々にありがとうございます。
アプリですが、DNLA自体がなんのことなのか理解ができず、アプリ検索で出てくる上から5つ位を試してみたのですが、英語も分からず、おはずかしながら使い方もわからない状況なんです…
ブラビアの取説のように手順が分かればいいのですが…、取説で説明されているアプリはiPhone用が見つからずお手上げの状態です。

書込番号:15193576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/10/12 12:25(1年以上前)

>ブラビアの取説のように手順が分かればいいのですが…、
>取説で説明されているアプリはiPhone用が見つからずお手上げの状態です。
この「アプリ」ってなんですか?
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/hx850/jpn/mediaremote.html
の話では無いですよね?

「DLNA」は、「ネットワークで繋がれば何でも出来る」って話では有りません。
あくまでも「規格」でしかなく、「基準」みたいなモノを決めて、
それに沿って、他の機器同士でいろいろ出来るようにしましょうって感じ...
 <どの機器でも同じ事ができるわけでは無く、それぞれの製品に依存します。

また、「見る側(テレビ)」と「見せる側(スマホ等)」それぞれの設定が不可欠です。
製品によっては、「接続許可」が必要な設定も有ります。


http://ascii.jp/elem/000/000/617/617353/index-2.html
こういう記事なども参考になるかも知れませんm(_ _)m
 <ググれば結構見つかるかと...
  「iPhone DLNAサーバー アプリ」等

書込番号:15193798

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:203件

2012/10/12 12:36(1年以上前)

ありがとうございます。
http://www.sony.jp/support/tv/net/wifidirect/type2/
こちらを見ていました。
Step3からが分からず…

帰宅したら、紹介いただいた方法で試してみます。
ありがとうございます!

書込番号:15193842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件

2012/10/12 20:13(1年以上前)

丁寧に教えていただきまして、ありがとうございました!
おかげさまで教えていただいたアプリで無事に見ることが出来ました。
大変助かりました。

それにしても、iPhoneの写真などを見るときにはいちいちwi-fiの設定を手動でブラビアに変えなければいけないんでしょうか?
私、毎回忘れてしまって(笑)とっても面倒ですね・・・

書込番号:15195123

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/10/13 00:02(1年以上前)

>こちらを見ていました。
>Step3からが分からず…
あぁ、なるほど、このアプリは、
「スマホの画面をテレビに映し出す」
という方法でスマホの動画を配信していますね。

コレだと「iPhone」の「AirPlay」も同様なのですが、
「AirPlay」は、「AirPlay対応」という面倒な敷居が有るので、
日本の場合、「DLNA」よりも対応製品が無いと思います。

また、この方法は、テレビから見たい動画の選択が出来ませんね...
まぁ、手元に「iPhone(スマホ)」が有れば良いのでしょうけど...(^_^;

自分が貼った記事の「DLNAサーバーアプリ」なら、
大抵の「DLNA対応(クライアント)機器」で利用できるとは思いますm(_ _)m
 <「PS3」でも使えるはず...

ただ、再生できるモノが全てでは無いかも知れません。
 <動画などの場合、種類が多いので、再生できないモノがあるかも知れませんm(_ _)m


>それにしても、iPhoneの写真などを見るときには
>いちいちwi-fiの設定を手動でブラビアに変えなければいけないんでしょうか?
「Wi-Fi」を使えば、
「家の外は電話回線」「家の中はWi-Fiで家のインターネット回線」
を利用することで通信費を安く抑えられるとは思います。
そういう環境で無いなら、「Wi-Fiはブラビアに接続」を固定にしても良いとは思いますが、
「iPhone」の「Wi-Fi接続」の設定に有りませんでしたか?
 <また、「ブラビア」の方も、
  「Wi-Fi Directを有効にする」を毎回設定する必要があるのでしょうか?
一度設定すれば、保存されるので、家の外と中を余り気にしないでいいと思ったのですが...

家のインターネット環境に、「無線ブロードバンドルーター」を設置していれば、
「家の外はスマホ回線」「家の中はインターネット回線」
を使い分けることで、パケット使用量/料を抑えられるとは思いますm(_ _)m
 <「アプリのダウンロード」はデータ量が多いので家からにして、
  それ以外の場合にスマホ回線を使用するとか...

書込番号:15196201

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件

2012/10/15 07:49(1年以上前)

何度もありがとうございます!
すみません。私の勘違いでした。
いちいち切り替える必要ないみたいです。
一度認識したらそのままのWi-Fi設定で操作できました。
そうなんと、こんな便利なものありませんね!感動です!

丁寧に教えていただき、ほんとうにありがとうございました。

書込番号:15206169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

3D世界遺産とウイニングイレブン2013

2012/10/13 11:50(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]

スレ主 willioneaさん
クチコミ投稿数:10件

2点質問させて頂きます。ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。

【3D世界遺産】
世界遺産を綺麗に見たいためHX850を購入しましたが、SONY純正の3Dメガネ(TDG-BR750)を使っても3Dになりません。これは通常の3Dメガネ(映画館で安く売っている3Dメガネなど)を使えば見れるものなのでしょうか。稚拙な質問で申し訳ありませんが宜しくお願いします。

【ウイニングイレブン2013】
ウイニングイレブンをやっている時のみ画面がぶれる(言葉では難しいのですが滑らかではない状態)のですが、これはゲーム側の問題でしょうか。他のゲームや映画では全く問題ないのでゲーム側の問題だと思いますが。似たような方がいらっしゃいましたら対応策など教えて下さい。

書込番号:15197731

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/10/13 15:12(1年以上前)

こんにちは

映画館で、売られてるメガネは偏光3Dメガネなので、つかえません。
3D世界遺産とは、BSTBSの放送のですか?、それとも、BDの3D世界遺産ですか?
TVのなら、サイドバイサイドに設定すれば見れます。
BDのなら、勝手に、3DメガネをTVのUSB端子に挿して、電源ONすれば、見れます。

3Dに感じないのは、3D世界遺産は、どちらかというと、静画なので、奥行き感のでる立体映像になるだけで、アバターのように奥から、視聴者の方に迫ってくる映像じゃないからです。

ウィイレ13のような動く映像だと、アクティブシャッター方式だと、例えば、4倍速TVも倍速になってしまうので、残像感がひどくなります。
さらに、クロストーク軽減のために、高速点滅をかなり繰り返してるので、その原因で、チラチラします。
対応策は、4倍速モードを切るとかですが、そうすると残像がひどくなります。

書込番号:15198354

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 willioneaさん
クチコミ投稿数:10件

2012/10/14 10:33(1年以上前)

エックスピストル様

回答ありがとうございます。
世界遺産はBSTBSです。ご教示の通りサイドバイサイド設定にしたら問題なく見れました。
ウイイレは設定を軽くいじったのですが全く改善されませんでした。古いREGZAでは全く問題なかったので残念です。

書込番号:15201916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]

クチコミ投稿数:37件

HX850の購入を検討していて、先日量販店へ行きました。
隣にHX750が並んでおり、いろいろ見比べていたのですが、映り込みについて気になりました。
オプティコントラストパネルのためHX850は、映り込みが少ないと思っていたのですが、
実際にはHX750のほうが、映り込みが目立たなかったように思います。
画面に映っていたのは地上波のバラエティ番組で比較しづらかったので、
入力切り替えを変更し何も映ってない真っ黒な画面を表示させました。
するとHX850の方は自分の姿がくっきりと映り、
HX750のほうはややぼけた感じで映り込みました。

この差が映り込みに影響しているのでしょうか?

オプティコントラストパネルは画像がクッキリとして綺麗かもしれませんが、
映り込みと言う面に関しては、逆に不利なのでしょうか?

近々また量販店に行くので、既に購入されたユーザーの方、テレビに詳しい方のご意見をお聞かせ下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:15196310

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件

2012/10/13 02:24(1年以上前)

HX750はグレアではなくハーフグレアですのでHX850の方が写り込むのは当たり前です。
店頭での映り込みは照明が明るいので仕方ありません。
家庭環境の照明下では映画のような暗い場面が多い時に若干気になるくらいで問題ないです。
ブラウン管も映り込んでましたが気にしてましたか?
慣れますよ。

オプティパネルは現行グレアの中で最も映り込みが少ないパネルです。
年末にかけて、東芝、シャープが独自の映り込み対策をしたTVを出してきますので
今後はどうなるか分かりませんが。

どうしても気になるなら東芝の新機種が展示されるまで待ってみて比べてみては?

書込番号:15196614

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件

2012/10/13 22:42(1年以上前)

〉HX750はグレアではなくハーフグレアですのでHX850の方が写り込むのは当たり前です
〉オプティパネルは現行グレアの中で最も映り込みが少ないパネルです。

なるほど、そういうことなんですね。
オプティパネルに過度な期待しちゃってたみたいですね…
私は映り込みを気にしちゃうんで、ハーフグレアのテレビの方が向いているのかもしれません。
もういちど検討しなおします。

どうもありがとうございました。

書込番号:15200211

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]

クチコミ投稿数:3件

HX850とZ3のどちらか購入しようと考えていますが迷っています。
ヤマダやエディオンに実機確認に行きましたが、Z3はどちらにもありませんでしたので
比較できませんでしたのでこの場にてご教示いただければと思います。

価格ではZ3でしょうが実際に見た感じではHX850はザラツキなども気にならないように思いました。他のテレビより明るく見えたように思います。
また他にお薦めがありましたら教えて頂ければ幸いです。
7〜8万で購入できればと考えています。
レコーダーはAT950WかZ250を考えています。
テレビに合わせて購入したほうが良いでしょうか?
ストレスなく視聴出来て録画機能の使いやすさ等も教えてもらえば助かります。
画質、操作性などトータルでどちらが良いと思いますか?



書込番号:15196041

ナイスクチコミ!1


返信する
一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2012/10/12 23:47(1年以上前)

こんにちは
Z3って 42インチでしょうか? 37インチでしょうか?
40Z3って、無い様ですので 
もしも、42インチならばこの2インチ(約5cm)の差ですが
これを、どう考えるかもありますね。
Z3の画面を展示で見てみるなら、画面設定をジャストスキャンで
見てみる事をお勧めです。

書込番号:15196138

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2012/10/13 00:09(1年以上前)

42インチの方で考えています
Z3は生産終了と電器店で言われ、在庫ありませんでしたのでネット購入になると思います。

現在SONYのブラウン管TV使用で買い替え検討中で液晶は初めての購入の為迷っています

トータルでの比較で、どちらが良いか判らず迷っています

書込番号:15196238

ナイスクチコミ!1


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2012/10/13 01:49(1年以上前)

こそくりや さん、こんばんは。。
最近、各所でZ3の対抗はHX850ですよ。と言ったので
影響されたのかな?‥どう受け止められたのか分かりませんけれど。
Z3の対抗馬としてHX750はちょっと違いすぎたのでHX850と記しました。。

HX850は、3D対応のモデルですから、実質的に東芝ではZP3になり
言って見ればZ3に3Dの機能が加わったモデルです。。

現在のZ3の市場での在庫状況は分かりませんが、おそらく僅少なのかなとは思います。。
なので、HX850とZ3を比較視聴出来ない場合にはZP3と見比べてください。
Z3と同じ画質と捉えていただいていいです。。

東芝のZシリーズが気に入って、3Dの機能はなくてもいいと言う事であれば
Z3の選択に。

あとはHX850かZP3(Z3)かはご自身の好みで選んで頂くしかないと思いますよ。。

それとレコーダーはテレビのメーカーに合わせる事はないです。
ただ、レコの板を見て頂くと分かりますが、レコの選択はソニーかパナが無難です。

書込番号:15196559

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3794件Goodアンサー獲得:537件

2012/10/13 07:40(1年以上前)

レグザZ7/J7が発売される今時点で
Z3を手に入れるのは至難の技です。
地方の家電量販店ではZ3の在庫は無く
(有ったとしても出し渋る…)
展示品も置いていない状況です。
画質チェックをしたいなら兄弟モデルの
ZP3.ZT3を観て検証してください。
(ZP3は3D視聴ができ、ZT3はタイムシフト機能がついてます。)

スレ主さんと同じ考えの方も
大勢いるので、ネット通販購入も
販売価格が安いお店から売れていき
現状では家電量販店で購入する額と
替わらない処まで上がってます。

自分としてはHX850一台に絞りつつ、お店を
廻りZ3の展示品が有る店で在庫が有れば
交渉するというのが無難だと思います。

今、Z3の在庫が無いお店では旧機種の
Z2が展示品や数量限定で販売されてますが、
Z3と較べると買得度が低いので無理して
買う事はありません。

書込番号:15196966 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

BDレコーダーとPS3

2012/10/11 12:50(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]

スレ主 kattue0601さん
クチコミ投稿数:92件 ステップワゴン スパーダZ  

はじめまして。

今度引越しを期に大画面TVを購入しようと思い,55HX850を買おうと思っています。

現在BDレコーダーは持っていなくて,PS3のトルネで録画している状況です。

持っているTVは32型のアクオス(7年前に購入,型が分からなくてすみません)。

今回PS3との相性を考えてブラビアを選択,価格も安くTVはこれにしようと思っています。

BDレコーダー選びで引っかかるのはPS3との連携(レコトルネ)の問題です。

昨日ビックカメラのSONYの人に聞くと対応製品で安いものがないと言われました。

対応を知らずSONYなら大丈夫だろうと思い,始めはAT350SかAT750Wを買う予定にしていましたがどうやらPS3との相性はあきらめなきゃいけないのかなと思い始めています。

私の希望としては
リビング HX850とSONYBDレコーダー
寝室 今のアクオスとPS3
としてレコトルネ機能で寝室でBDの録画を見ようと思っていました。

そこで今後どのように購入するのか悩んでしまっています。

BDレコーダーは基本的には見て消すことにしており,たまに子ども番組やアニメをDVDに焼いて車のナビ(BIGX)で子供たちに見せる事と,持っているパナ製のビデオカメラで撮ったものをDVD化するために購入します。

PS3はほぼ毎日録画番組を見ています。

他のメーカーにするならビデオカメラがパナ製なのでディーガにしてもいいかなとも思ってきたりしています。

そこで皆さんのお力をお借りしたいのですが

私のような状況なら購入のTVとBDはどこ製がいいのか教えてほしいです。よろしくお願いします。

やはり高額出してもSONY統一が便利なのでしょうか?
それともSONYをあきらめてPS3以外をSHARPにするのか,ディーガとビエラを購入すべきなのか...

予算としてはTVとBDで20万程度を予定しています。

書込番号:15189600

ナイスクチコミ!1


返信する
simeo-nさん
クチコミ投稿数:1381件Goodアンサー獲得:182件

2012/10/11 13:29(1年以上前)

>レコトルネ機能で寝室でBDの録画を見ようと思っていました。

上記の条件であれば対応しているSONY製BDレコーダー若しくはTVが必要になります。

下記ページを参照になさってください。

・「レコ×トルネ」対応機種
http://www.sony.jp/support/bd/torne/connect/

操作性や利便性は考えずにレコーダー内の録画コンテンツを視聴できれば良いというのであれば

どこのレコーダーを買っても基本的には問題ないはずです。
(D-LNA、DTCP-IP規格に対応しているレコーダーという意味で)

>DVDに焼いて車のナビ(BIGX)で子供たちに見せる

ご存知かとは思いますが、SONY機は基本的にDVDへの録画は考えられていません。

SONY製レコーダーのHDDに録画したコンテンツをDVDに書き出す場合には実時間がかかります。
(2時間の録画番組をDVDにダビングする際には2時間かかる、高速ダビング不可)

パナ機はDVDメディアへの高速ダビングが可能です。

>持っているパナ製のビデオカメラで撮ったものをDVD化するために購入します。

具体的な機種名を上げられた方がコメントがしやすいとは思います。

因みにSONY機ではAVCHD規格で録画されたコンテンツを

HD画質のままでDVDメディアにダビングすることは出来ません。

パナ機ではできます。

ご参考までに。

書込番号:15189746

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件

2012/10/11 15:03(1年以上前)

AT750Wの一世代前のAT700でレコトルネ使ってますが問題ないですよ。
店員の話は話半分くらいに考えて、やりたい事は自分でネットで調べた方が確実です。

ちなみに、BDレコーダーの番組を見るだけならHX850単体でも可能です。
トルネのようなサクサク感は無いですが、PS3、トルネを起動しなくて良いので便利です。

当方は溜め込んだ番組を連続で視聴したり、CMをおまチャプで頻繁に飛ばしてみたい時はトルネ、
サッカーのようなCMを飛ばす必要がない番組等はHX820単体で見たりと気分で使い分けてます。

書込番号:15190015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/10/11 15:27(1年以上前)

AT750WはDLNA非対応です。AT700の後継はAT770Tになります。

書込番号:15190074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件

2012/10/11 16:53(1年以上前)

>AT750WはDLNA非対応です。

非対応でしたね。
失礼しました。

対応機種はAT950W以上ですね。
AT350Sはエントリーのシングルチューナーモデルなので非対応なのは分かりますが
W録機種なのにAT750Wは非対応、AT950Wは対応と分かり図らいですね。

スレ主さんのご希望の機種となるとAT950WかAT770Tであれば問題ないですね。

書込番号:15190346

ナイスクチコミ!1


スレ主 kattue0601さん
クチコミ投稿数:92件 ステップワゴン スパーダZ  

2012/10/11 20:17(1年以上前)

みなさん大変ありがとうございます。

参考になりました。

私の場合は無理してSONYで併せるのではなく,BDはパナの方があっているのかもしれないと思いました。

パナ製のビデオは4年前に購入,AVCHD規格?で保存されます。
型番はすいません今手元にないので分かりません...
録画番組をDVDに焼くこととビデオをHDで焼く事を考えるとSONYはやめておこうと思います。

そうなるとPS3との連携は諦めるとなると55HX850でなく,TVもパナ製に統一した方が使い勝手はやはりいいですか?
スマートビエラ TH-L55ET5の方が安いですが2倍速液晶,4倍速にするとTH-L55DT5となり予算オーバーです...

私の場合55HX850+ディーガDMR-BRT220がベストですか?
寝室は今あるアクオスとPS3で,ディーガをPS3からDLNA?でつないで視聴できる?みたいなことが書いてありました。
リビング55HX850+PS3,寝室アクオス+ディーガDMR-BRT220の方がいいのかな?
自分なりに必死に調べてわかる範囲で構成してみました。
間違っていたら教えて下さい...
その他お勧めの組み合わせがあればぜひ教えて下さい。
TVは大画面に憧れており,引越しを期にどうしても55インチ以上が欲しいのです。
音響などにはウトイため正直私には聞き分けられません...

ちなみにDMR-BRT520とDMR-BRT220の違いはチューナーがシングルかWかの違いだけですよね...?
今までトルネだけで困ったことがなかったのでシングルでいいかなと思っています。
いざとなればトルネもありますし。

ちなみにパナのビデオカメラはHDDはなくSDにのみ記録します。DMR-BRT220にSDスロットがあるので大丈夫かなぁと思っています。

色々と調べていたので返信が遅くなってすみません。

再度アドバイスお待ちしております。よろしくお願いします。

書込番号:15190975

ナイスクチコミ!1


simeo-nさん
クチコミ投稿数:1381件Goodアンサー獲得:182件

2012/10/11 21:33(1年以上前)

>TVは大画面に憧れており,引越しを期にどうしても55インチ以上が欲しいのです。

レコ×トルネがどうしても必要、等々の縛りがないのであれば

スレ主さんのお好きなものをどうぞ、としか言いようがないと思います。

実際にお店に言ってご覧になられてはいかがでしょうか?

スレ主さん自身がお書きのように、

録画番組を見て消しが主な用途であれば、態々レコーダーを購入せずに

録画機能がついているTVを選択するという手法も有るかとは思います。

>DMR-BRT520とDMR-BRT220の違いはチューナーがシングルかWかの違いだけですよね...?

詳しくはホームページをごらんください、

チューナー数が違うこともさることながらエンコーダーの数も違うはずです。

番組をAVC録画しながら、同時に別の録画済み番組をDVDにダビングする、SD経由でコンテンツを取り込む等々の

マルチタスク処理はシングルチューナー機ではできないということがままあります。

書込番号:15191306

ナイスクチコミ!1


スレ主 kattue0601さん
クチコミ投稿数:92件 ステップワゴン スパーダZ  

2012/10/11 22:42(1年以上前)

素早い返答ありがとうございます。

私の場合トルネだけで今は事足りてますが、引っ越しを機にBDレコーダーを購入と考えています。

確かにHX850だけで今の状況は保てると思うのですが、出来れば寝室に今のTVを持っていけるのでどうせなら寝室に録画番組を飛ばして寝ながらみたいという願望があります。
また前にも書きましたが、DVDへ焼く事もしたいです。

現在PS3があるのでそれを活用してできる限り出費を抑えたいのであれこれ考えています。

お好きな物をとの事ですが、確かにおっしゃる通りです。しかし、利便性や使い勝手などTVやBDレコーダーに詳しくない私はHP見ても良くわからず比較ができていません...

エンコーダーもよく解っていませんが、同時に機能を使わなければシングルでも私の使い方は出来ますか?

何度もすみません

書込番号:15191750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件

2012/10/12 00:37(1年以上前)

ソニーなら「ルームリンク」、パナなら「お部屋ジャンプリンク」という機能があるレコーダーを予算内で探して下さい。
それらなら、PS3でレコーダーの録画を再生可能です。
ただ、操作性はトルネより格段に劣りますのでCM飛ばし等はイライラするかも知れません。

シングルチューナー機はエントリーモデルなのでエンコーダーも大抵ひとつで
マルチタスク機能は低く、大抵の機種はDLNA非対応なので録画番組を飛ばせません。

お望みの事をしたいならそれなりの出費が必要になります。
出費を抑えたいなら現行通りトルネを使うのが一番安く、操作性でも一番良いと思います。

書込番号:15192365

ナイスクチコミ!1


mskZ07さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/12 05:25(1年以上前)

一つ気になりましたので、simeo-nさんの回答に

>>DVDに焼いて車のナビ(BIGX)で子供たちに見せる
>
>SONY製レコーダーのHDDに録画したコンテンツをDVDに書き出す場合には実時間がかかります。
>(2時間の録画番組をDVDにダビングする際には2時間かかる、高速ダビング不可)
>
>パナ機はDVDメディアへの高速ダビングが可能です。
とありますが

現パナ機(Diga-X20世代)では、ソニー機同様DVD(VR=標準画質録画をDVD化)は実時間ダビングです。
旧パナ機(Diga-X10世代)までは、DVDに高速ダビング可能です。

現パナ機でもDVD(AVCREC=ハイビジョン画質録画をDVD化)であれば、高速ダビングできますが
AVCRECは互換性がとても低いので、カーナビで再生できるか疑問です。

書込番号:15192812

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 このテレビ買いたいのですが、

2012/10/10 10:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]

クチコミ投稿数:23件

地方より池袋まで、旅行ついでに購入予定なのですが、地元にはビックがなくポイントでビデオカメラを買おうと思ってます。その場合ポイントで買う商品の値引きなど皆さんは、どうなさってますか?おしえてください。

書込番号:15184719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:12件

2012/10/10 12:47(1年以上前)

当然値引き交渉をしますよ。
7月にAX2700TとMDR-7500を購入しましたが、最初からこの二つの値引き交渉を行い、最終的にAX2700TのポイントでMDR-7500の支払いをしました。
特に値引き交渉のテクニックが有るわけではないのですが、最初からMDR-7500はポイントで支払う旨、伝え、総支払い額が少ない方から買うって事でビックカメラとヤマダ電機で交渉しました。
他の人はどうなのかな?

書込番号:15185261

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2012/10/10 13:17(1年以上前)

返信有り難うございます。参考にさせていただきます。できれば保証内容で、ビックで買う予定でいます。ヤマダを対抗に頑張ってきます。有り難うございます。

書込番号:15185382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:12件

2012/10/10 14:25(1年以上前)

そうですね。保証内容を考えますとヤマダは改悪されたのでビックカメラの方がいいのかな。
それでも交渉は5年保証込みの総支払い額で競わせた方がいいかもしれませんね。
当方は上記の二つはビックカメラで購入しましたよ。ヤマダ電機は思いの外、値引きしてくれませんでした。

書込番号:15185575

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2012/10/11 08:00(1年以上前)

ビックカメラは、ポイントカード作った当日はポイントでの買物が出来ないはず。
たしかヤマダ電機も同じだった様な、、、
確認してみてください。

書込番号:15188777

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2012/10/11 11:42(1年以上前)

良い情報有り難うございます。地方よりデズニーランドなどへ行き3日滞在よていなので、初日と最終日に行こうと思います。有り難うございます!!

書込番号:15189370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]
SONY

BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 5月25日

BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]をお気に入り製品に追加する <591

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング