
このページのスレッド一覧(全218スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 7 | 2013年4月12日 23:35 |
![]() |
7 | 4 | 2013年4月9日 17:48 |
![]() |
2 | 7 | 2013年4月7日 18:00 |
![]() |
0 | 1 | 2013年4月7日 10:00 |
![]() |
6 | 3 | 2013年4月2日 10:08 |
![]() ![]() |
35 | 6 | 2013年3月29日 23:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]
標準のスタンドは奥行が34cmあるようなんですが、当方は現在30cmのテレビ台を使っています。
このテレビ台の奥行だとスタンドが4cmぐらいはみでるようなのですが、はみでても、なんとか載せられるものでしょうか?
書込番号:15986843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当方、標準スタンドを使用中ですが、後方4cmのはみ出しはぎりぎり大丈夫そうに見えますね。但しズレ無いように滑り止めは施したほうが良いと思います。
書込番号:15986920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速の返信ありがとうございます。
今の32インチが余裕で載っていたため、奥行まで気にせず買ってしまい、少しあわてましたが、設置後しばらく使ってみて、アドバイスのように台に滑り留めなどの処置を施しても危ないようなら、台の買い換えを検討してみることにします。
ありがとうございました。
書込番号:15986965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

素直に台の交換をオススメします。
台に比べ上物が大きいとバランスが悪くちょっとした揺れでもグラグラしますよ。
55にもなると液晶の揺れもバカになりません。
今の液晶は軽くなったとはいえこのテレビも26kgありますからその辺りの事を
よく考えてもよろしいかと。
大きい台ならその揺れを吸収してくれそうですがテレビの台より小さい台では
その揺れも吸収しきれず台ごと倒れてもおかしくないでしょう。
現に東日本大震災の時当方の地域は震度6強でしたがテレビ台がテレビの揺れに耐えて
テレビも倒れずにすみました。
もちろん台とテレビを金具で固定していました。
知人宅でテレビ台が小さいが為金具で固定していたテレビ台ごと倒れていたのがありました。
少なくともテレビの台より2回り以上大きいものをオススメします。
書込番号:15987168
0点

書き忘れましたが
地震当時使っていたのはREGZA 37Z2000で重さはこの55FHX850とほぼ同じです。
書込番号:15987176
0点

なるほど。そうですね。
地震は怖いですね。
そのことも頭に入れて考えてみます。
画像が添付できるようなので、今の状態を添付してみます。
書込番号:15987681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

天板の耐荷重が余裕があるなら、ホームセンターで、MDF(集積材)の15〜20ミリ厚の板で、幅34CM以上のものをさがして、TV台の天板の上に載せる方法もありますね。
うちの近所のホームセンターでは、シナ材、パイン材合板で、40CM×1.2M、板厚18ミリで、1,400円ぐらいで買えますね。
それを適当な大きさにノコで切って、裏に、接着剤のついたビニールシートを貼り付ければ、見栄えもよくなりますよ。労力+2,000円弱でできます。
書込番号:15988930
1点

エックスピストルさん
良いアイデアありがとうございました。
きっと、多くの方に参考になったと思います。
グッドアンサーは、耐震性に関する書き込みをしていただいた方にしましたが、
そのほかの方も、いろいろな視点でお答えいただき感謝しております。
どうもありがとうございました。
書込番号:16009057
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]

このTVの発売日を確認して下さい。
見れば分かりますが、例年5月に新機種発売
となれば逆算して今月中にはフェードアウト
していくのが筋でしょう。
既にヤマダ電機の実店舗では、展示品は
姿を消しています。
そんなに驚く事でしょうか?
書込番号:15989863 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

単純に生産終了です。
実店舗には有るかもね。
書込番号:15989934
2点

3ヶ月以上前からメーカーはすでに在庫なしの状況です。
来週くらいに次モデル詳細ラインナップが出てくるでしょう、発表後下落があるかもですし、在庫枯渇が先かもですが
当該機種はこのサイズで今検討した場合CPぶっちぎりに抜きん出ている印象がありますから。
(後継の950では20万超えますしこれももうメーカー在庫はないです)
書込番号:15997045
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]
予想ではもう直ぐですだと思います。
予想だから外れる事の方が多いです。
で関係者以外は知らないと思います。
書込番号:15906276
0点

こんにちは。
10日程前にこの機種を買いました。
その時、ソニーのジャンパーを着た派遣販売員に聞いたところ、
本当かは分かりませんが「決まっていない。知らない」と言われました。
ソニーのモデルチェンジは、
機能アップするかコストカットに走った手抜きになるかの振り幅が大きいので
今の在庫限りの状況で待つのは一種のギャンブルですね。
今回40インチが他のサイズより先に生産終了になったのも何らかの利益確保手段だと思います。
私はこの流れのモデルチェンジを嫌って、今回の購入となりました。
書込番号:15906309
0点

予想でしか言えませんが、4月ではないでしょうか?
私は例年どうりだと思いますよ!
HX850は見送ったのですね。
書込番号:15907484
0点

>>機能アップするかコストカットに
そんなですかー知りませんでした。
コストカットに走った場合最悪ですねー
ホントにギャンブルだなー
>>HX850は見送ったのですね。
まだ見送ったわけではないです。
発表を見てからでもHX850の方がよければ価格が上がっていても
購入を考えています。
取りあえず4月の初めぐらいまで待ってみます。
ありがとうございます。
書込番号:15909668
0点

http://store.sony.com/c/S_TV_HAV_CES_2013/en/c/S_TV_HAV_CES_2013&XID=M:tpro
これを見ると、40インチの新製品は期待薄だと思いますが、、、。
書込番号:15912244
0点

北米は広い家が多く、大画面化が進んでいるので必然的に50インチ以上に力が入るのだと思います。
国内は40インチ前後が主流だと思われますので当然そちらに合わせた製品を投入してくると信じたいですね。
書込番号:15912974
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]
本機のHDMI端子に、PS3とBDレコーダーを接続しています。BDレコーダーに接続しているHDMIケーブルが短かった為、本機の入力端子口に抜き差しし、ちょうど良い場所を探しながら「外部入力設定」をしていました。入力切替ボタンを押して、PS3とBDレコーダーの入力に合わせると、PS3を繋いだHDMI画面には、「プレイヤー1 (PlayStation 3)」と表示されます(画面中央上部)。BDレコーダーを繋いだHDMI画面には、「レコーダー2 (BDZ-EW1000)」と表示されます。レコーダーは1台しか繋いでないので、「レコーダー2」という表示はおかしいですよね?HDMIを抜き差ししていたのでおかしくなってしまったんでしょうか?最初は確か「レコーダー1 (BDZEW1000)」と表示されていたと思うんですが。
ちよっと気になってしまって・・・色々とやってみたんですが「レコーダー1」という表示にする事が出来ません。
どなたかわかる方、ご教授願います。
0点

BDZ-EW1000の操作で、
HDMI機器制御を一旦「切」にして、リセットボタンでリセットし、
HDMI機器制御を「入」に戻してみて下さい。
BRAVIAのレコーダ番号は、レコーダの方にその情報を持っているらしく、
上記操作で解除できると思います。
書込番号:15988025
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]

メーカーに直接聞くか、ホームページを見れば分かると思いますよ。
書込番号:15925442
2点

先日購入し今は未開封です。
W=1680 H=850 D=170
でございます。
ご参考までに。。。
書込番号:15927188
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]
8月に購入したのですが先週の土曜日に試しにドット抜けがないかと調べ
ドット抜けがなかったのですがゴリラガラスに2ミリくらいの点の傷を発見しました。
縦についてます。早速、ソニーに連絡しました。がいあつがあった場合は有料修理に
なります。と言われました。けど買ってまだ1年も経ってないので無料修理なるとは
言っていなかったか言わなかったか・・・、すいません、忘れてしまいました。
ゴリラガラスって爪でゴシゴシしたら簡単に傷がつくのでしょうか?
1点

簡単かどうかは知りませんが、爪でやれば、アクリル板なので、細かい傷がついてもおかしくないですね。
スレ主さんが、製造や、運搬中についたと疑っても、もうすでに半年すぎてるので、
証明は難しいですね。
ソニーさんが言ったのは、故意に傷つけたら、一年保証でも、修理は有料ということだと思います。爪でゴシゴシやったら、故意でしょ^^。
書込番号:15834222
12点

ご返信ありがとうございます。
爪でゴシゴシとは例えばの話で私は実質、爪で傷なんてつけた覚えはないです。
原因不明の傷です。
書込番号:15837022
0点

celeron-Dファンさん、おはようございます。
残念ですが、この手の不良は初期不良として言わない限り受け入れて貰えないと思います。
原因不明の傷との事ですが、画面を拭き掃除した事は無いですか? アクリル板なんて些細
な事で傷が付くものです。
書込番号:15837101
5点

前のスレは放置ですか?
書込番号:15837263 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

スレ主さんの過去のスレを読んでいるとかなりドット抜けにはこだわっている様子ですね。
たしかにドット抜けは気にしだすと嫌なものです。
でも、昨年KDL-46HX850を買われた時は「配送の方と共にドット抜けを目を近ずけて確認したところドット抜けはなく良かったです。」と書かれていますが、その時はゴリラガラスにドットよりも大きな2ミリも有る傷に気が付かなかったのでしょうか。
KDL-55HX950も最近買われたようですが、こちらのほうもしっかりとゴリラガラスに傷がないかを見ておいたほうが良いのではないですか。
書込番号:15841907
9点

無毀なる湖光さんご指摘ありがとうございます。
お返事が遅くなり大変失礼しました。前面のアクリル板はソニーのサービスステーションの
人に見てもらったらこれはどこで傷つけたのか原因不明でした。
しかし、最初は半年も経っているので交換は無理といわれました。
けど、親がソニーのカスタマーサービスの上司の方と話をしたいといいましたら
当日、電話がかかってきて原因不明の傷だったので無償で交換します。との事で
その時私も大変驚きました。ソニーは信頼があっていいですね。
書込番号:15954698
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





