BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ] のクチコミ掲示板

2012年 5月25日 発売

BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]

X-Reality PROを搭載した液晶テレビ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:46V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR960 バックライトタイプ:エッジ型 BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のオークション

BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 5月25日

  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]

BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ] のクチコミ掲示板

(769件)
RSS

このページのスレッド一覧(全127スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
127

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

メーカーの違い

2012/07/07 19:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]

ソニー、パナ、シャープの上位機種で検討していますが画質、価格等考慮してどれがよろしいですか?

書込番号:14776671

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:13件

2012/07/07 19:42(1年以上前)

機種を選んでからのほうがいいと。
また、どのようなものを見るのか。
環境によって薦めるものも違うと思いますよ。

書込番号:14776698

ナイスクチコミ!1


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/07/08 00:00(1年以上前)

最低限、画面の大きさと良く観る番組を教えてください・・・。
できれば接続機器も。(BDプレーヤーやゲーム機など)

書込番号:14777921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2012/07/08 00:08(1年以上前)

パナはIPSパネル、ソニーとシャープはVAパネルです。

IPSパネルは視野角が広いので斜めから見てもほとんど色変りしませんが、暗部の諧調表現
はVAパネルに及びません。
VAパネルは、暗部の諧調表現は優れていますが、視野角ではIPSに及びません。また、機種
によっては白っぽい画質と感じるかも知れません。

この辺りの違いに注目してどちらが好みなのかご自身の目で確認されてみては如何でしょうか?

書込番号:14777957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/07/08 08:58(1年以上前)

まだ、決まってないなら、東芝、三菱、LGの液晶と、パナのプラズマも見といた方がいいですね。
年末には、サムソンも有機ELで参入してきそうですよ。
パネル生産メーカーのTVのほうが、最新のパネルを使ってますので、その差もあります。
パネル生産メーカーは、シャープ、パナ、LG,サムソン、三菱?(京都パネルって)

画像処理映像エンジンの性能だと、ソニー、東芝がいいと思います。

国内で売れてるメーカー。1位シャープ、2位ソニー、3位東芝

今一番、価格コムで売れてるのは55HX850ですね。多分、画質、機能、価格(コスパ)が、理想的なんでしょうね。
選ぶ時、HX850を比較材料にして、好みのTVを探してみるというのはどうですか?
その時は、同じモード(例えば、シネマモードで)比較してみてください。
TVを作ってるメーカーのカラー(絵作り)が一番でるモードが、シネマモードなんで。
まずは、いっぱつで決めようとしないで、ゆっくり視聴して決めてくださいね。

書込番号:14779003

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:46件

2012/07/08 20:05(1年以上前)

ありがとうございます。46型で見るのはスポーツくらいです。DVDはパナでeo光のチューナーもパナです。ただ、iリンクの予約録画が不具合でとれないこともあるのでラン録画に切り替えも考えてます。現在は4倍速のパナかソニーが良いかと思ってますが?

書込番号:14781395

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 レグザと迷っています。

2012/07/05 09:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]

レグザのzp3とで迷っています。
DVDの視聴とゲーム(fps)が主な使い方です。ゲームでの使用はレグザが有利なのはわかりました。ただ、レグザはレコーダーの評価がよくないようなので迷っています。
テレビとレコーダーは揃えたいです。
こちらの機種でのゲームの使用感などがあればお願いします。

書込番号:14765488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/07/05 09:37(1年以上前)

私はHX920ユーザです。
ゲームモードの遅延はHX920と同等だそうなので、「約2〜3フレーム」です。
ZP3は「約1フレーム前半」です。

私は以前、Z1「約1フレーム前半」を使用していましたが、HX920に乗り換えました。
私もオンラインFPS(CODやBFなど)をプレイしていますが、特に遅延は感じません(笑)

3Dでゲームでは、ZP3が「約2フレーム前半」、HX920が「約1フレーム」と逆転します。

個人差があると思います。
感じる人は感じででしょう。

可能であれば、お店にゲーム機を持参して繋いで確認するのが確実です。


>DVDの視聴とゲーム(fps)が主な使い方です。ゲームでの使用はレグザが有利なのはわかりました。ただ、レグザはレコーダーの評価がよくないようなので迷っています。

レコーダーとの組み合わせはどのメーカーでも構いません。
テレビとレコーダーはメーカーを揃えた方が親和性は高いです。

レグザに録画した番組をレコーダーにダビングするには、東芝製レコーダーでなければできません。ダビング後はレコーダー側で編集したり圧縮などしてディスクにダビングできます。
代替方法として、DRCP-IPに対応した外付けブルーレイドライブを買えば、パソコン経由でディスクにダビング可能です。この場合、編集は一切不可能です。

ブラビアに録画した番組は、外部へダビングする手段がありません。
ブラビアの録画機能は毛が生えた機能なので、録画するのであればレコーダー必須と考えた方が良いでしょう。

書込番号:14765549

ナイスクチコミ!1


雛侍さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/05 15:21(1年以上前)

一応
>>ゲームでの使用はレグザが有利なのはわかりました。
が裏づけされてる前情報として
ほぼあらゆる機種が超解像、倍速技術などを省くのとは違い
この機種はほぼ全処理を行い倍速処理も行った上で1.3フレとしてる。
Z3+偏向3D+新ゲームモード=ZP3。倍速が聞く機種はこれと
DT3、ZP05等もあるが遅延はZP3がやはり優秀。
ただあくまで前情報なんでDT3、ZP05、ZP3は検証結果がまだ少ない。
一方HX920はほぼ全処理が切られる。
fps主体とのことなんでゲーム最重視ならDT3、ZP05、ZP3この中から選ぶことを
オススメする。

書込番号:14766605

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2012/07/06 00:04(1年以上前)

テレビの録画機能(使わなければよい話ですが。使わずにいられるでしょうか??)を使うとディスク化等の映像保存の手段の有無は重要な要素となりえます。ソニーは、この点は東芝、パナソニック以下です。ソニーは、遅れているメーカーです。この問題を解決するのかどうかは、そのうちでるであろう新型のレコーダーの仕様いかんかもしれません。
でも、はっきり有機ELテレビを出すと明言しているのですからそれまで我慢することもひとつの選択かもしれませんが。これだと、液晶とは全く違うのでブラウン管に近い感じになりそうですけどね。もしかすると有機テレビは、テレビゲームにもってこいかもしれませんね。
なんせ、ハイビジョンでないSDがハイビジョンみたいな感じに見えるらしいです。

書込番号:14769082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/07/06 07:01(1年以上前)

みなさんのご意見ありがとうございます。
参考になります。
レコーダーも併せて購入予定です。
レコーダーの評価を見るとsonyがいいような気がします。
録画機能に関しては、録って見て消す、という使い方がほとんどです。
テレビ単体はREGZAがいいような気がしますが、レコーダーあわせるとsonyがいいような気がします。
ゲームはREGZAがいいような気がします。
難しいですね。

書込番号:14769701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2012/07/06 23:07(1年以上前)

>テレビの録画機能(使わなければよい話ですが。使わずにいられるでしょうか??)を使うとディスク化等の映像保存の手段の有無は重要な要素となりえます。ソニーは、この点は東芝、パナソニック以下です。ソニーは、遅れているメーカーです。・・・。

遅れているのではなく、方針だと思います。
テレビの録画機能をレコーダーと同等にしてしまうとレコーダーが売れなくなりますからね。
現時点では、レコーダーとの差別化を明確にしようとしているのだと思います。

書込番号:14773107

ナイスクチコミ!3


雛侍さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/07 17:14(1年以上前)

>>遅れているのではなく、方針だと思います。

そうだね。確かにソニーはそこらへん明確に録画機能を入れようとしてないよね。
取捨選択のサジ加減って難しいもので、ソニーがメモリースティックだけじゃなく
SDカード販売し出した時や、HX920の留守録を搭載しだしたときなんか
さすがにシェアや録画機能の魅力には逆らえなかった感じだし。
レコに関してはパナ、ソニーときてレグザサーバーが台風の目になれるかどうかが
個人的に気になるところ。あれは他社にはないからね。

書込番号:14776102

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 HX750との違いに付いて

2012/07/06 22:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]

クチコミ投稿数:1件

私は家電に詳しくありません(ネットはヘビーですが)
その前提で聞いて下さい。                            HX750とはどう違うのでしょうか?
同じ55インチで約3万円のか価格差
電気屋さんで見比べた時はどちらも綺麗で大きなテレビだなと思いました。ただカタログスペックを比べると750は旧型の720より高画質パネルとバックライトで見劣ることが分かりました(何故、新型のが見劣るの?)
こちらの口コミを見ても850と750では人気の違いが分かりました
この違いは何でしょうか?
55インチの750を買うより850のが断然お得なのでしょうか?
 
テレビに詳しい方、よろしくお願いします

書込番号:14772925

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件

2012/07/06 22:42(1年以上前)

過去スレに全く同じ質問があります。
過去スレを読んでから質問しましょう。
それがマナーです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000354902/SortID=14605478/

書込番号:14772962

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

買いどきですかね

2012/07/01 12:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]

クチコミ投稿数:3件

価格.comで18万切りましたが、これからまだ下がる一方でしょうか?

書込番号:14748302

ナイスクチコミ!1


返信する
hikosberさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/01 12:25(1年以上前)

(^ω^)お?さんへ。

お知らせメールで12万円台との情報が届きましたが、
すぐに17万円台に上がりました。
おそらく間違えだったのでしょう。

実は私ももう少し下がるのを期待していますが、
神のみぞ知るの世界でしょう。

今朝の新聞では、オリンピックが目の前なのに、
昨年の地デジ買い替えで、きわめて低調で売れないとか書かれてありました。

在庫がだぶつけばもう少し下がるかもしれません。
ヤマダさんも9月は上期決算ですから、在庫は残したくないでしょうし、
かといって損するわけにはいかないし、SONYさんもラインを減らして
生産調整しているようですから、難しいところだとおもいます。

仮に今買って、そのあと下がっても、その期間、安く買った人よりも
楽しめたと割り切ってしまうのがいいかもしれません。

どなたかが投稿していましたが、欲しいと思ったときが買い時なんでしょう。

ちなみに私の買い時は、STAR WARSの1〜3が3D化されたときなんです。
参考にならない投稿でごめんなさい。



書込番号:14748386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/07/01 12:45(1年以上前)

在庫処分になれば、恐らく14万は余裕で切るでしょう。
スタート価格が約30万で、ソニーのいままでの傾向で、最後は初売の65〜70%オフまでいってますからね。

書込番号:14748469

ナイスクチコミ!1


craftnicoさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:5件

2012/07/01 13:20(1年以上前)

この後継機種がいつ発売になるかが一つの判断になるかと思います。
今年の秋に後継機種が発売されるなら、底値は9月20日〜25日あたり、
来年の春なら3月20日〜25日あたりが底値近くになりやすいです。
この時期に購入すれば、後になって後悔することはないのではと思っています。
ここ2〜3年、私はこの時期を狙って必要なものを購入しています。
まだ下がると思って待ち続けていると、在庫がなくなった途端に価格が上昇してしまいます。

書込番号:14748608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2012/07/01 14:01(1年以上前)

早くて、7月下旬から8月中旬かな。オリンピック後半になれば下がりそう。

書込番号:14748773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/01 14:20(1年以上前)

過去ソニーの55インチ最安は55EX720が13万円くらいですね

同時期発売の55hx750との兼ね合いもあるので55hx750が13万くらいになれば55hx850は最終的に15〜16万位というところじゃないでしょうか

もともとの発売時価格が今までのモデルより抑えられているので値落ち感は少し薄い気もします

55hx850は現在底値で17万4千円くらいになってるので17万は切るとは思いますが



書込番号:14748841

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2012/07/01 15:08(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
参考にさせていただきます!

書込番号:14748986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

グレアパネルの映りこみについて

2012/06/28 10:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]

スレ主 bon867さん
クチコミ投稿数:6件

メーカーサイトを見てみると映りこみを軽減するパネルを使っているとのことですが実際はどうなんでしょうか?
映画とかよく見るのですが映画は比較的画質が暗いですがあまり気にならないレベルですか?
環境が違いすぎるので店で実物見て確認しろと言う突っ込みはなしでお願いします、実際購入して家庭で使用している方の意見が聞きたいです。

書込番号:14735285

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:10件

2012/06/28 11:34(1年以上前)

「蛍光灯が点いている」、「画面に日差しが当たる」などがあれば当然映り込みがあります。
光源が強ければ強いほど映り込みます。(グレアパネルであれば避けられません)

映画は画面が暗いシーンが多いので、どうしても気になるのならば「カーテンを閉める」、「照明を消す」などの工夫が必要になります。

書込番号:14735456

ナイスクチコミ!1


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/06/28 15:59(1年以上前)

私はHX920ユーザで同じパネルなので・・・
部屋が明るければ何でも映り込みます。
自分自身も映る(笑)

ノングレアパネルではないので、そこは妥協してください。

ノングレアパネルを積極的に採用しているのはシャープのアクオスか、他社製のエントリークラスの液晶テレビぐらいですね。
それならほぼ映りこみはありません。

書込番号:14736163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:10件

2012/06/28 18:52(1年以上前)

追記
画面が暗いコンテンツ程、映り込みが気になります。
スタジオ映像のバラエティ放送などの「明るい」コンテンツでは
それほど気になりません。

書込番号:14736735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/28 19:31(1年以上前)

皆さんのおっしゃるように映り込みがあるのは確かですが、低減する工夫はされているようです。

ハーフグレアのF5からグレアのHX920に乗り換えましたが、映り込みはより気にならない方向に変化を感じましたよ。
それでも暗いコンテンツでは自分の姿がわかっちゃいますけどね。
映像に集中してるときは気にならないです(個人的感想)。

書込番号:14736845

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/29 12:54(1年以上前)

環境でけっこう変わりますよ。
自宅と実家で同じテレビを所有してますが、
部屋の環境の違いがでます。暗いシーンは全く正反対になります。


映画の世界に入っている時、暗いシーンで自分の姿がクッキリ写ると醒めちゃいますね…

書込番号:14739714

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件 BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のオーナーBRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]の満足度5

2012/06/29 21:54(1年以上前)

映り込みについての皆さんのご意見に納得です。
なお、bon867さんのご参考になるか分かりませんが、
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1204/02/news007.html
に本機のパネルの特徴(HX920からの継承)も出ています。
他に、ローカルディミングとエッジディミングの違いや、本機の特徴であるインパルスモードの特徴などについて詳しくレポートが出ています。
何か参考になればと思い書き込みしました。

書込番号:14741381

ナイスクチコミ!1


スレ主 bon867さん
クチコミ投稿数:6件

2012/06/29 22:14(1年以上前)

みなさんご意見ありがとうごさいます。
やはりグレアパネルというこで映りこみはさけられないようですね、それでも従来のグレアパネルよりは低減されていると言うことでとても参考になりました。
SONYはハーフグレアのHX750しか選択枠がないかなとも思っていましたがこのHX850も候補に入れて十分検討したいと思います。

書込番号:14741488

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

電源オフ時のリレー音について

2012/06/09 18:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]

スレ主 66eee99さん
クチコミ投稿数:4件

この機種を購入しました。
画質・倍速等、申し分無く大変気に入って使用しております。

電源オフ時の「カチッ」と鳴る、リレー音について気になりましたので、
質問させて下さい。
リモコンの電源ボタンを押して、テレビを消すとオフ後すぐでは無く、
毎回大体約5分後に、「カチッ」と音がなり完全な待機状態になります。
この機種はそういった仕様なのでしょうか?

ソニーの方にも来て頂き確認してもらったのですが、この症状を見たのは初めてだが
恐らく故障では無いという結論でした。
自分もそれで納得しておりましたが先日、視聴中に突然電源オフオンとなったので、
やはり電源系統に何らかの問題があるのかなと思い、質問させて頂きました。

稚拙な表現でわかりにくいかもしれませんが、お分かりになる方または、
同機種ご購入者の皆様はいかがでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:14660366

ナイスクチコミ!1


返信する
LsLoverさん
クチコミ投稿数:13113件Goodアンサー獲得:2009件

2012/06/09 20:32(1年以上前)

|自分もそれで納得しておりましたが先日、視聴中に突然電源オフオンとなったので、
|やはり電源系統に何らかの問題があるのかなと思い、

ということでしたら、サービスセンタに連絡をした方が宜しいのではないでしょうか?
『視聴中に突然電源オフオン』は、異常かと思いますが...。

書込番号:14660861

ナイスクチコミ!2


スレ主 66eee99さん
クチコミ投稿数:4件

2012/06/09 20:41(1年以上前)

LsLoverさん
ありがとうございます。

やはりそうですか…
まだ、いきなりの電源入り直しは一度だけですので、また同じ症状が現れたら
サポートへ連絡してみようと思います。

書込番号:14660890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:6件

2012/06/09 21:48(1年以上前)

HX820を半年ほど使ってますが、2ヶ月ほど前に2回ほど電源が勝手にON-OFFした事があります。

いずれもすぐに復旧して そのまま見れました。


テレビ電源をOFF後5分くらいのテレビからのリレー音はしませんが、
外付けのHDはテレビ電源をOFFにしてから10分くらするとカチッという音がして電源がきれます
(これは仕様だと思います。)

その後2ヶ月くらい経ちますが今は症状がでてません。

暫く様子を見て、次に症状がでたらサービスに連絡するつもりです。

書込番号:14661241

ナイスクチコミ!2


スレ主 66eee99さん
クチコミ投稿数:4件

2012/06/09 23:16(1年以上前)

ザフキンさん
ありがとうございます。

同じ様な症状ですね^^;
電源の件は、やはり気になりますね

書込番号:14661747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


fersionさん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/27 20:57(1年以上前)

昔の機種ですが参考までに。

46W5でも同様の、リモコンの電源ボタンでテレビを消すとオフ後すぐでは無く、毎回大体約5分後に、「カチッ」と音がなり完全な待機状態になります。
これは当時使ってて気になって、展示してる店頭見つけて確認しています。
なお1つ小さい40W5ではこのような音はありませんでした。

視聴中に突然電源オフオンとなるのは何らかのリセットがかかったと思います。
46W5ではPC画面に子画面を表示させた2画面の状態で地上デジタル放送に切り替えると、かなりの確率で音が鳴らなくなります。
この状態を放置すると突然電源オフオンが行われて正常な状態に戻ります。
これは40W5でも起こっていました。

突然電源オフオンは、これは昔からあるバグか何かで、それを感知して自動的に再起動させているんでしょう。
電源ボタンの音は、大型機の昔からの仕様じゃないかと思います。

書込番号:14733287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:13件

2012/06/27 21:41(1年以上前)

>電源オフ時の「カチッ」と鳴る、リレー音について気になりましたので、

これはたぶんソニーの仕様では?
自分のとこは46F5で古いTVですが、去年ワットモニターで家中の家電の待機電力を測った時、電源OFF直後は数Wで「カタログ値と違うじゃん」ってなりました。
しかし、何分後かに「カチッ」という音がしてその後はカタログ値通りに1W以下になってました。

「ああ、待機状態になったんだな」って感じで我が家ではあまり気にしていません。

書込番号:14733520

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]
SONY

BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 5月25日

BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]をお気に入り製品に追加する <591

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング