
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]
2週間くらい前から価格調査してます。
売る気がないのか、なかなか納得できる価格まで値切れません。。
ヤマダで135000円、ポイント無が限界でした。
ジョーシンでも同値段が限界と言われて、結局買わず仕舞いです。
ヨドバシなんかは168000のまま値引きさえしてもらえませんでした(笑)
書込番号:16045123 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
生産終了しています。
早くしないと買えなくなる恐れがありますよ。
書込番号:16045900
3点

だいぶ品薄になってきましたね。
東京ですがヨドバシは16.8万→14.8万+ポイント10%が限界、ヤマダは展示品しかなくて12万、ヤマダのネットは値段保証チャットで13万ポイントなしが限界
と言われました。大手家電量販店はだいぶ物が減ってきましたね。
ネットショップから全く姿を消すのはまだまだ先でしょうが値段的には、12万〜13万円を行ったり来たりになりそうですね。
書込番号:16046479 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

池袋のビックカメラで、\138000+ポイント15%でした。
これが最後のチャンスかもと思い購入しました。
4/21日曜日です。まだあるかな?
書込番号:16047942 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

はい。
承知してます(^-^;
最悪年末まで待とうと思ってます。
書込番号:16051021 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヨドバシ某店では15万+ポイント10%が限界で、店頭売りの最安値情報を
提示しても「知らないお店なので無理です」とのことでした。
値引き条件にそんなのがあったとは知りませんでした^^;
ヨドバシはあきらめて、ビックカメラ某店で価格交渉をすると、
こちらは丁寧に対応、確認していただき、14万8000円+ポイント20%
(実質11万9000円くらい?)で購入できました。
書込番号:16053722
2点

ちょこアルファさん
情報ありがとうございます!
関西某店という認識でよいですか??
書込番号:16054867 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

価格@たーさん
関東のヨドバシ&ビックカメラですね。
紛らわしいことを書いてしまい、すみません^^;
ただ、今回、都内のビックカメラ各店に電話で確認したのですが、
現在、KDL-46HX850は店舗で在庫をかかえておらず、
ビックカメラ全店で共通の在庫を売っているそうです。
(残り30数台とのこと)
価格も基本的に131???円+ポイント1%で設定されていて、
同じビックカメラということもあり、この価格以上で
設定している店舗の場合も、最低限、この価格には
調整してくれるようです。(店舗で調べるとすぐわかるみたいです)
私が購入したビックカメラも基本価格は168000円ポイント+10%でしたが、
131???円+ポイント1%を前提に交渉させていただきました。
フロアスタンド(交渉で約21000円)+スタンド設置工事4500円分を
ポイントで購入できるよう、今回、148000円+ポイント20%
で調整していただきました。
ご参考までに。
書込番号:16056788
2点

近所のエディオンは売り切れ、ジョーシンは在庫希少で交渉しても14万9千円より安くならず、ケーズでも15万円で展示品が残っているのみだが5年保証付きで12万円ポッキリまで値下げ交渉出来ましたが展示品なので購入は検討中です。 でも5年保証はありがたいですが・・
店頭での購入時期もギリギリになってきました。
書込番号:16075098
0点

ジョーシンの鶴見にて、購入しました。
レコーダー(BDZ-EW500)とセットで。
店頭値段は、148000でしたが、値引きします表示されてましたので、交渉開始。
値段が気に入らなければ購入しないつもりでした。
ヤマダで135000まで値切ったけど、気に入らなくて購入しなかった経緯を伝え、134000が限界とのこと。
レコーダーも購入意思があることを伝え、特価に値下げされてたレコーダー38500円とあわせて、予算は16万を提示。
しばらく相談させてくださいと言われて、
戻ってきたら、特別に10000ポイントつけてくれました。
関東よりは、いい値段ついてませんが自分的には満足です。
在庫もあったので、新品。
参考までに。。
書込番号:16075833 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先日、キッチン家電を買いに家電量販店に。
寝室用テレビ(23型)の買い替えを2月にいろいろ調べて40型を予定していたのですが、子供の学校行事などで忙しくなって、忘れていましたので、また、今月に入ってから画面に縦線が入っているのを思い出し、テレビもついでに見たら、展示品で46型を進められました。
持っているテレビの引き取り、設置、5年保証を付けて11.8万円(ポイントなし)。
端境期のため新品はなく展示品なので『すっごく』悩みましたが、ソニーに点検に出してからの納品とのことから、購入を決めました。
今まで貯まっていた(数万)ポイントで、ポイントなしの商品を購入するのが効率がいいとも判断しました。
ダイニングにある40型を寝室に、購入した46型をダイニングに。
3月、店頭販売員との会話で、どのメーカーも新製品は、内部などに樹脂化などの割合が高くなるをする場合があるため、機能的には変わらない可能性があるとのコメントを思い出しました。
書込番号:16133348
0点

こんばんは。
樹脂化の割合が多くなって機能的には変わらない、
とはどういう意味なのでしょう?。
書込番号:16134005
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]

ゴリラガラスパネルが非採用になった
だけかと思ったら此処のアナウンスを
サラっと読んだら4倍速駆動XR480が
XR240にランクダウンしてます。
…外観に惑わされたら「あれ?」て
なりそうです。
おそらくHX850の後継機はW900Aじゃ
なかろうかと。
書込番号:16043120 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

仰る通りでしょうね。
日本の侍 さん、こんばんは。。
HX850の後継機種は、W900Aになります。
お尋ねのW802AとHX850の違いは・・
W802A:倍速(モーションフローXR240)、エッジ式・バックライト制御なし、3D(偏向式)、トリルミナスディスプレイ非対応
HX850:4倍速(モーションフローXR960)、エッジ式部分駆動、3D(アクティブシャッター方式)、オプティコントラストパネル採用
以上の点から総合的に見てHX850の方が良いです。。
ただし、X-Reality PROの進化により色の再現性を向上させた模様。実力はいかに?
仕様比較
http://www.sony.jp/bravia/lineup/compare_result.html?categoryId=248&languageId=0&productId=44860,44864,44852,42143,43377&specId=89957,89963,89969,89976,89959,97255,89982,90002,90016&brandId=b2
書込番号:16043731
1点

こんばんは
6月に発売後、実物を見ないとなんとも言えないけど、
久々のトリミナスという名称の復活ということで、かなり劇的ないい意味の変化を予感しちゃいますね。
XR1を超えるものを期待しますね。
書込番号:16044025
0点

皆様、ご回答ありがとう御座います。
KDL-55HX850は既に底値を通り越して値上がりしてしまっているので、KDL-55HX850を早めに購入しようと思います。
書込番号:16045802
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]
札幌市内のコジマで145000円でした。
ケーズとヤマダは道内在庫なしとのことで、ヤマダは道外でも確認してましたが無さそうでした。コジマは道内残り5台とのことです。
書込番号:16042612 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]
漠然とした質問ですね。
説明書か、ソニーのホームページでできることは書かれてますよ。
私なら、すごくセコい人間なんで、その点を、笑わないでください。
TVを設置してもらうと、初期設定しますよね。
ヤマダとかで、設置に来た人が、初期設定後確認のために、チャンネルをまわしますよね、
その前に、BSの確認は、1,2だけで、結構ですと言います。
何故かというと、新しいBキャスカードだと、有料チャンネルWOWOW、スタチャン、イマジカ、日本劇場(日本映画チャンネル)、デズニーチャンネル、釣りチャンネル、スポーツチャンネルなどを、見始めを含めて、8日間無料で、録画できます。
つまり、初日午前0時01分から、WOWOWを見始めれば、8日後の午後0時までタダ見できます。
それを利用して、WOWOWの視聴をする前に、WOWOWの予定表を調べます。う〜〜んこれとこれを見たいって、そこで、外付HDD2テラを用意して録画スタート。
自分の好みの映画を録ったり、ライブを録画して、8日終了。
このようにして、スターチャンネル、BSイマジカ、釣りチャンネルとやっていくと、あっと間に2テラで、おきにいり映画が無料でたまります。
それを見て、飽きたら、WOWOWの15日無料、スターチャンネル無料15日と。。。。<書いててセコい自分に吹き出しました>
3Dメガネはありますか?あるなら、WOWOWは月1で3D劇場をやってるので、無料で録ってみては。
書込番号:16034994
8点

エックスピストルさん
ありがとうございます! 全くの初心者で申し訳ない!
自分で設定してもそれはできますか?
レコーダーないんで購入の考え。おすすめはあります?
書込番号:16035027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BDレコーダーを購入して、ホームシアターを
設置してBDメディアを観る。
PS3(4)を購入してゲームを楽しむ。
BS,CS放送に加入してフルHD放送を楽しむ。
書込番号:16035061 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サウンドバースタンド?
購入の考え
あれはだめですか…?
書込番号:16035086 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

必要に応じて
サラウンド環境を整える
BDを見る為の機器を買う
CSで見たいチャンネルと契約する
ベストポジションを得る為に座椅子やソファーを買う
座椅子やソファーに合う机を買う
テレビを見ながら飲食するならコーヒーメーカーを買う
そんなところですか
書込番号:16037522
0点

あと
有線/無線LANルータやコンバータを買いYouTube等のネット動画を見る
パソコンと接続しパソコン内にある動画をテレビで見る
パソコン用録画機器(PT3等)を買いパソコンで録画しテレビで見る
USBHDDを買い録画して見る
DVD/BDをゴニョゴニョしてテレビで見る(違法なので注意)
PS3を買いゲームやBDやDVDを楽しむ
等々今のテレビは楽しみ方は人それぞれ。
書込番号:16037591
0点

機能と価格を考えると、パナのスマートディーガDMR-BWT530か、ソニーBDZ-EW500ですね。
どちらも、エントリークラスですが、多機能で、家電量販店で4万円前後で買えます。
どちらも、外付HDDをUSB接続すると、録画容量を増やせます。
機能は多少違いますが、どちらを選んでも満足できると思います。
TVが、ソニーだから、BDZ-EW500で、ブラビアリンクできるので、TVのリモコンで、BDを操作したり、BDのリモコンで、TVを操作できて、便利ですね。
書込番号:16039836
0点

テレビのリモコンで操作できるんですか?
全くの初心者で申し訳ない!
書込番号:16039890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分はこのテレビではなく申し訳ないですが、950使いで、特にこだわりもなくめんどくさがりなんで、設定も買ったままですよ。
見れればいいや的な感じですね。安い750でも良かったですね。
そんなにテレビにクオリティを求めませんね
いかすなら設定を全部MAXにすればいいんじゃないでしょうか?
以上950オーナーからでした^ ^
書込番号:16040551 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]

購入おめでとうございます。
まだあったんですね・・。
到着はいつですか?
自分は今月22日に納品ですが。
書込番号:16035266
1点

昨日届きました! KDL-55HX850専用 サウンドバースタンド SU-B553Sも3600円にて新品を落札!本日届きます。
書込番号:16036962
1点

昨日届いた・・・?
自分も新宿で買えば良かったです。
何でこれほど納期に差が出るんでしょ・・。
次からは価格だけでなく納期も交渉材料にすることにします。
書込番号:16037493
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]
ホームシアターの接続について質問させて頂きたいのですが、当方 一昔前のHDMI入力のないアンプを使用してます。そこでこのTVの光出力からアンプにつないだ場合、HDMI接続のBDプレーヤーからの5.1chは出力されるのでしょうか?
書込番号:16030639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-55HX850/spec.html
AAC出力対応になってますね。
アンプがAAC対応機種なら大丈夫です。
書込番号:16030663
0点

早速の返信ありがとうございます。
AACには 確か対応してるはずです。これでホームシアターの買い替えはしなくてよさそうです。
助かりました。
書込番号:16030701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プレーヤーの5.1ch音声ではDolby Torue HDやDTS-HD MAのロスレス音声かDolby DigitalかDTSのロッシー音声になります。
DTSの出力には対応しないと思うので、DTSは5.1ch音声では再生不可、Dolby Torue HDやDolby DigitalはDolby Digitalの5.1ch音声として再生可能と思われます。
書込番号:16030728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

???
実はそのへんの所がさっぱりで・・・
ホームシアターはYAMAHA TSS-15
http://jp.yamaha.com/product_archive/audio-visual/tss-15_white__j/?mode=model
でBDレコーダーはSONY BZRAT770Tです。
通常の映画や音楽DVDをこの構成で5.1CH視聴が可能かが分からないので・・・
TVは購入済みで近々届く予定です。BDレコーダーは現在は光ケーブルで接続しており、PCの外付けSoundBLASTERからも光ケーブルで使用しています。TVの光出力が使えれば、妻のBDレコーダー(Panasonic BMR BW690)もいけるかな?と思い質問させていただきました。(このホームシアターには光入力が2っしか無いので)・・やはりBDレコーダーを直で光接続した方が良いのでしょうか?
書込番号:16031027
1点

じっくり読まずに書込みしてしまいました。
テレビ経由のレコーダーの音声を5.1chで出力させるのは無理だと思います。
失礼しました。
書込番号:16031139
1点

一応、光デジタルケーブルセレクターなる製品もあります。
書込番号:16031202 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278032908/
プレーヤーではなくレコーダーでしたか、テレビのHDMI入力に接続した機器の音声は出力できるのですが、対応している音声はリニアPCM(2ch)とDolby DigitalとAAC音声になります。
テレビ放送の音声はAACなので、レコーダーで受信した番組や録画した番組のAAC音声なら5.1chで出力します。
DVDなら音声はDolby DigitalかDTSか2chリニアPCMでしょうから、DTS音声以外は出力可能でDolby Digitalなら5.1chで出力できます。
DTS音声を収録しているソフトだと5.1chでは再生できないので、レコーダー側で2chにダウンミックスしてから出力することになるでしょうね。
DTSも再生したいならレコーダーは直接TSS-15へと接続したいです。
書込番号:16031428
0点


書込番号:16032297 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん、ありがとうございます。
やはり よくわからないので届いたら色々試してみます。この際ホームシアターの買い替えも有り!
かも知れないですね。SONYの省スペースタイプもイイですし!
また報告したいと思います。
書込番号:16032925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SONYのシアター HT-SS380を導入すればすべて解決!ですかね?
input 1 BDZ AT770
inpit 2 BMR BW690
input 3 PC
optical 1 PC
(PCのPowerDVDは、おそらくopticalしか出力できない)
??HDMIでPCを接続した場合音声はoptical1を再生できるのですか?
あれ?これはHT-SS380のスレットに書き込むべきか?
書込番号:16033590
0点

SS380に各機器をHDMIケーブルで接続すれば、音声出力に制限もなく再生できます。
PCはHDMI端子があり音声を出力できるなら光ケーブルは不要ですよ、ただPCは仕様により出力できるフォーマットが変わります。
書込番号:16033805 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PCからのHdmiでHDオーディオの出力が心配でしたが、所有しているPCのグラフィックボード gefors gtx460 を調べたところ、7.1chまで対応してるようです。
Hdmiって凄いやつですね!これなら配線もだいぶ楽チンだ!
いよいよSS380に気持ちが傾きそうです。
みなさん本当にありがとうございました。
無駄遣いですかね?
書込番号:16034109 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





