
このページのスレッド一覧(全570スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2013年4月23日 07:44 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2013年4月18日 00:03 |
![]() |
6 | 2 | 2013年4月18日 00:29 |
![]() |
11 | 4 | 2013年4月16日 21:12 |
![]() |
5 | 2 | 2013年4月13日 08:47 |
![]() |
4 | 4 | 2013年6月28日 21:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]
1月下旬に購入し、ソニーのCSチューナ内蔵ブルーレイディスクレコーダー(BDZ-SKP75)にブラビアリンクさせて使っております。
地上波は殆ど見ることがない為、主にBDレコーダーのリモコンでテレビのオンオフをしております。
買った当初から稀に(カウントしていないので大体ですが1週間に2〜3回)BDの「電源」ボタンでBDとTVを同時に起動しようとするとBDの方は正常に起動するのですが、TVの方が一度「カチッ」というリレーの音がして、一瞬画面も映る(黒画面ですが)のですがすぐに電源が切れてしまいます。その後また電源ボタンを押すと正常に起動します。
このことをサポートセンターに相談しましたら「リレーが壊れている可能性があるので早めに修理した方がいい」ということで、サービスマンの方に出張修理して頂きました。
そこでメイン基板と電源基板を交換していただいたのですが、修理後もやはり同じような症状が出ます。
かなり限定された環境にはなりますが、同じような症状の方居らっしゃるでしょうか?
ハードの問題と言うよりもブラビアリンクのソフト面の問題ですかね?
1点

極稀に電源が入らないということですが、私も同じような体験をしてます。
KDL-EXシリーズを購入した時に、見られた症状と一緒なら良いですが。。。、
通電中に停電で電気の瞬断をうけ、保護回路が働き、稀に電源がは入らない状況になりました。
Main基板等を変えても駄目だったので、サービスマンに聞いたところ、半日くらい主電源(コンセントごと抜いて)様子を見て下さいとのことでした。結果はOK。 SUB基板に過剰蓄電されていた電気が放電されたようです。それ以降、約2年、全く症状は出ておりません。
後、ブラビアリンクでレコーダのリモコンで操作していると言うことでしたので、
・各々の受光部前(からリモコンまで)に障害物は無いこと
・レコーダー側のリモコンモードを他番に変えてみる
・モニターとレコーダーの受光部の距離が離れていないこと(目安として50cm以内)
を見てみたら如何でしょうか?
リンクは補助機能であり全能ではないので、リンクを使わない状態でも稼働する配置でないと
リンクを使うメリットが無くなってしまいますので。
以上、参考になれば幸いです。
書込番号:16029909
2点

agasanさんご返信ありがとうございます
まず半日ほど電源プラグを抜いてみましたが残念ながらそれでもダメでした。
次はBDのリモコンが悪さをしてるんじゃないかと考え、TVの電源をいれるときBDのリモコンではなく、ちゃんとTVのリモコンで電源を入れてみました。
ある程度長い時間電源offの状態から電源onにするとその症状が起こっていましたが、今3日目、その症状はありません。
あと1週間ぐらいこれを試して起こらなければBDのリモコンが原因ということになると思います。
サービスマンの方が何かわかったら電話くださいとのことなので報告しようと思います。
書込番号:16048927
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]
購入して1ヶ月が経ちました!ふと気が付くと前は電源を入れた時にSONYのロゴが映ったのですが今はSONYのロゴが映りません!故障でしょうか?
誰か分かる方覚えて下さい
0点

設定でON/OFFできます
初心者でもそのくらいマニュアルを見ましょう
書込番号:16028516
3点

設定をONにしても起動時SONYのロゴが映りません!他心当たりありませんが別でロゴが映らない設定があるのでしょうか?
書込番号:16028594
0点

ロゴは表示設定していても毎回でるわけではないようですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14688133/
ブラビアの他機種でも同じ質問をなされていた方がいたので参考までに
書込番号:16028662
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]
後継機のKDL-46W900A(HX950と850の間の位置付けでしょうか?)が1ヶ月ちょっとで発売されますね。HX850と750はイマイチ住み分けが出来ていない印象でしたが、次の900Aと802Aは明確に機能差がありますね。(単純にパネル仕入れ元の差かもしれませんが)
初値238,000円てすがHX850の値下がりパターンを考えると7月〜8月には14〜5万円台になるかも。
そんな中で12万円台半ばでのネット価格の1円攻防
毎度のこととはいえ、今回はちょっと価格設定に魅力を感じないのは私だけでしょうか(笑)
生産完了で在庫限りですが、まだまだ在庫ありそうですね。(って言ってるとあっと言う間に無くなるのか(笑))
書込番号:16023599 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

たしかに、現状微妙な立ち位置ですね。
画質や性能を求めて12万円くらいの予算の人は、ちょっと待ってW900Aが14万円くらいなら出そうかなって感じだし、8,9万円のコスパ重視モデルを狙ってる人には12万円は高いし。
あと去年と違うのは、今年はオリンピック特需が無いですしね。
個人的にはW900Aの値下がりに期待です。iPadで番組表見てそのまま録画出来る機能がイイなと
書込番号:16026935 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日池袋のヤマダと新宿のヤマダは売り切れで買えませんでした。池袋のビックは、14.2の20%と五年保証無料が限界とのことでした。
書込番号:16028837 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]
最近購入し、いろいろ試しているところです。
録画機器設定にBDZ-AT770Tを登録し、TV付属リモコンの上から2段目の”BDレコーダー
見るボタン”で録画番組の再生操作等はできるのですが、削除操作はできません。
(オプションボタンで削除が出てこない。またクリアボタンがない)
BDレコーダーのリモコンは別の場所で使用していますので、付属リモコンで目的の操作を
行いたいのですが、方法はありますでしょうか?
6点

「設定」−「外部入力設定」−「リモコン操作ボタン設定」が標準になってれば、
「ホームボタン追加」にしてみてはどうですか?
書込番号:16021065
3点

アメリカンルディ様
返信ありがとうございます。
設定したところ、オプションボタンで目的の見慣れたプルダウンが表示されました。
的確な回答にとても感謝いたします。
書込番号:16021211
2点

ちなみにですが、
この設定にすると、レコーダを見てる時のテレビリモコンのオプションボタンは
レコーダの操作になるので、画質設定等、テレビの操作としてオプション操作をしたいときは、
「リンクメニュー」ボタンで、「テレビの操作」−「オプション」を選びます。
書込番号:16021287
0点

アメリカンルディ様
外出してまして、返信できずすいませんでした。
なるほど、再生したまま操作できるようになり、使い勝手が良くなりました。
ありがたい情報に感謝致します。
書込番号:16023992
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]
11日の4K新製品発表もあり、
ものの5分位で148,000円の会員ポイント16%(124,000円相当)で購入、そのまま最後の1個ならおそらく売切れ。
ポイントは消耗品に多い現金特価品に使うとか、PC周辺機器購入で会社の領収書経由で現金化できるのでポイントでもお得感はありますね。
配達は来週末ですが、部屋掃除しとかないとなー
書込番号:16006128 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今日ヤマダ電機に行く予定ですが、ちなみにお店はどこですか?安く買えましたね〜!
書込番号:16006195 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヤマダならメルマガ提示で、後付けですがもう2000ポイントは稼げますね!(あと当日スロットもありますね)
書込番号:16010008 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]
新製品のデザインはフチも細くてなかなかだなと思うのですが
画質、性能的にはKDL-42W802AとKDL-40HX850はどーなんでしょうか?
KDL-42W802Aは42インチなんでパネルはIPSでしょうか?
1点

40インチのW900Aスレに私がスレを建てたのでそこもどうぞ。
でも新機種にはS-master搭載ですから、音楽番組も迫力が出ますね^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000492517/SortID=16004128/
書込番号:16004133
1点

外付けHDDにためたコンテンツを抽出する機能があるんだか無いんだか。
こんなことさえできないの ソニーは ということにならなければいいのですが。
最先端を売りにすることは判るんですけどね。
書込番号:16005753
1点

>でも新機種にはS-master搭載ですから、音楽番組も迫力が出ますね^^
40HX850にもS-masterは搭載されていますよ。
http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-40HX850/feature_6.html
40HX850は聞き取りにくかったけどロングダクトスピーカーで何処まで改善されるかだと思います
書込番号:16140170
0点

KDL-42W802AはIPSパネルです。
HX850は視野角が狭いので、斜めから見る機会が多いのなら迷わずW802Aにすべきです。
動画性能はHX850が16倍速相当、W802Aは4倍速相当なので、HX850のほうが優れています。
はげしい動きのライブコンサートとかでは動画性能の違いがわかりますが、スポーツは
遠目から撮影する映像が多いのでそんなに違いはないと思います。
HX850はバックライトがエリア分割になっているので暗い場面で黒浮きが少ないのですが、
VAパネルのために斜めから見たら黒浮きが目立ちます。
暗めの部屋でコンサートものなどを真正面から見るのならHX850を奨めますが、
明るい部屋で斜めからも見ることが多いのならW802Aのほうがいいのでは???
書込番号:16305841
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





