
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]
トリルミナスディスプレイ搭載ですか。
楽しみですね〜\(^o^)/
書込番号:16004737 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]
本日、4月10日池袋LABIにて交渉しました。
LABI到着が昼前でまだ店内はガラガラでしたが、SONYコーナーの55HX850展示機の前でしばらく実機やカタログなど眺めて立っていたのですが店員からの声掛け等なく、メーカー説明員(だったかな、忘れましたが)のプレートをぶら下げた女性店員も近くに突っ立ってましたが店員同士おしゃべりしたり、スマホを操作していてなんかやる気ない感じ。
いったんはずしてLABI7階で昼食を取り、約1時間後に戻り、東芝とソニーの展示機の画質を見比べていたら今度はすぐに若いイケメン男性の方が対応して下さったので55HX850の値段を聞くと172000円、ポイントなしとのこと。
あまりの高さにびっくり。何でも決算が終わったのであまり安くは出来ない、というような回答でした。しかも「在庫があるかどうか」とのこと。
でも一応調べるとのことでいったん外されましたが、何とか新品が1台残っていたようで確保してくれました。
それから20分ほど価格を相談しましたが結局サウンドバースタンドSU-B553Sも一緒に購入することにし、合計144780円にしてくれました。(850のみだと139800円)
4月に入って決算時期も終わり、SONYの人気機種は在庫もあまりないので店員のやる気もないのかな、と思いましたが対応してくれた店員さんのおかげでよい買い物が出来ました。
到着は今月21日なので楽しみです。
55HX850をお探しの方は急いだほうが良いようです。
なお、ヤマダ電機ではテレビの購入では今はポイントを付けないそうです。自分も今回はポイントなしでした。
購入希望者の方の参考になれば幸いです。
6点

20分間相談したとのことですが、
ご苦労があったのでしょうか?
先日、この掲示板の情報をもとに交渉したのですが、
140,000円よりだいぶ高い値段を提示され、限界との
ことでした。
書込番号:16004746
2点

以前と違って在庫がないこと、決算時期が終わったことなどで、すぐには最終価格は出してくれませんでした。
それと、最初の書き込みには書きませんでしたがイケメン店員とのやり取りの前にやる気なしおっさん店員にも価格を聞いたのですが、17万2千円から全く交渉する気がなかったです。
そんなこともあっていったんは購入を中止し、7階にメシ食いに行ったのです。
食後にもう一度ふらっと行って見たら対応してくれたイケメン店員はやる気があったのですが、それでもやはり最初の値段は17万2千円のポイントなしでした。
「ネット価格保証はもうやめたんですか、自分は先月もパナのTH-L55DT5をここで買ったばかりなのでその値段では買えません、新宿西口では15万以下でしたよ」と答えました。
すると「ちょっと自分では決められないので上に相談してきます」といったん裏へ行くのですがするとなかなか戻って来なかったりで、最終価格が出るまでけっこうなやり取りをしましたので20分ほど(今から思えば30分以上経過していたかも)かかったのです。
やはり在庫が殆どないこと、決算時期が終わったため良い値段が出にくいのではないでしょうか。
しかし、がんばってくれる店員さんに対応してもらうことが大切だと思いました。
「この店員じゃだめだ」と思ったらいったん店を離れて店員を変える必要があると思います。
書込番号:16005061
2点

今週池袋LABIに買いに行きました。
はじめは17万2千円って言ってまして、交渉に時間掛けたくなかったので、
結局、数分で価格コムの最安値とほぼ同じ値段で買いました。
4年前に買った40インチと同じくらいの値段だったので安く感じてます。
サウンドバー付きで14万円台は羨ましいです。
やる気なしおっさんいましたね(笑)
今後は交渉20、30分したという vexaさんみたいになりたいなと思ってます。
書込番号:16010194
1点

まだ在庫があったんですね・・・最後の一台と聞いていたのですが。
でも買えてラッキーだと思いますよ。
サウンドバースタンドはヤフオクでも安く出ていますよ。
6月に出る新型は音が良いみたいでちょっと興味があります。
書込番号:16010318
1点

買ったのは4月7日でした。
商品ページのとこで生産完了になってたので本当にもうなくなりそうですね。
買えてよかったと思ってます。
次買う頃は4Kディスプレイが欲しいです^^
書込番号:16015968
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]
こんばんは。
新居に合わせて
テレビ・・・KDL-55HX850
アンプ・・・ONKYO:TX-NR616
ケーブルテレビ・・・STB:HUMAX製 JC-4000・4100
スピーカー・・・ONKYOを7台
設置しています。
配線は→KDL-55HX850→TX-NR616(HDMIケーブル)→STB:HUMAX製 JC-4000・4100
(HDMIケーブル)と配線をしております。
アンプとスピーカーはスピーカーケーブル CANARE 4S6で配線はしてます。
TV→アンプ→STBの配線ですとTVの音声が小さくなってしまいます。※TV→STBだと音声は普通に出ます。
また、スピーカーから全然、音が出てきません。
何が原因なのか分かりません。
皆様の知識をお借りしたいです。
宜しくお願い致します。
0点

アンプにつなげたスピーカーの音声が再生できないのですね、アンプ付属のマイクで音場測定したとき音は出たのでしょうか?
書込番号:15999170
0点

STBをアンプに接続している状態でテレビにSTBの映像は表示するのですよね?通常なら音声も再生できるはずなのですが。
テレビのチューナーで放送を受信できていますか?テレビで受信している放送とSTBで受信している放送とで取り違えていませんか?
テレビとアンプの入力位置が正しいか確認してみてください、それとテレビの音声をアンプで再生するにはテレビのHDMI端子はARC対応端子に接続する必要があります。
ARC対応端子に接続しているかも確かめてください。
書込番号:15999188
0点

口耳の学さん
やっぱり配線とかを確認しましたが、間違いはないです。
スピーカーから音声がでないのは何が原因なのは分からなくなってきました。
書込番号:16015650
0点

テレビで番組を受信している状態で、アンプのディスプレイにあるARCマークは点灯しますか。
それとARCを利用するにはアンプとテレビは連動している必要があります、アンプとテレビのリンクは有効になっているのでしょうか。
書込番号:16016206
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]
以前の機種では人感センサーがありテレビの前に人物がいなくなると、
画面が消えて音声だけになりましたが、最新の機種ではセンサーが無いようです。
自分ではお気に入りの機能だったのですが、一般的にあまり評価されなかったのでしょうか。
0点

何故、人感センサーをなくしたか? コストカットです。
余分な機能を削って、価格を下げる傾向は、最近のトレンドです。
書込番号:15995766
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]

このTVの発売日を確認して下さい。
見れば分かりますが、例年5月に新機種発売
となれば逆算して今月中にはフェードアウト
していくのが筋でしょう。
既にヤマダ電機の実店舗では、展示品は
姿を消しています。
そんなに驚く事でしょうか?
書込番号:15989863 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

単純に生産終了です。
実店舗には有るかもね。
書込番号:15989934
2点

3ヶ月以上前からメーカーはすでに在庫なしの状況です。
来週くらいに次モデル詳細ラインナップが出てくるでしょう、発表後下落があるかもですし、在庫枯渇が先かもですが
当該機種はこのサイズで今検討した場合CPぶっちぎりに抜きん出ている印象がありますから。
(後継の950では20万超えますしこれももうメーカー在庫はないです)
書込番号:15997045
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]
本機のHDMI端子に、PS3とBDレコーダーを接続しています。BDレコーダーに接続しているHDMIケーブルが短かった為、本機の入力端子口に抜き差しし、ちょうど良い場所を探しながら「外部入力設定」をしていました。入力切替ボタンを押して、PS3とBDレコーダーの入力に合わせると、PS3を繋いだHDMI画面には、「プレイヤー1 (PlayStation 3)」と表示されます(画面中央上部)。BDレコーダーを繋いだHDMI画面には、「レコーダー2 (BDZ-EW1000)」と表示されます。レコーダーは1台しか繋いでないので、「レコーダー2」という表示はおかしいですよね?HDMIを抜き差ししていたのでおかしくなってしまったんでしょうか?最初は確か「レコーダー1 (BDZEW1000)」と表示されていたと思うんですが。
ちよっと気になってしまって・・・色々とやってみたんですが「レコーダー1」という表示にする事が出来ません。
どなたかわかる方、ご教授願います。
0点

BDZ-EW1000の操作で、
HDMI機器制御を一旦「切」にして、リセットボタンでリセットし、
HDMI機器制御を「入」に戻してみて下さい。
BRAVIAのレコーダ番号は、レコーダの方にその情報を持っているらしく、
上記操作で解除できると思います。
書込番号:15988025
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





