BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ] のクチコミ掲示板

2012年 5月25日 発売

BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]

X-Reality PROを搭載した液晶テレビ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:46V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR960 バックライトタイプ:エッジ型 BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のオークション

BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 5月25日

  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]

BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ] のクチコミ掲示板

(3180件)
RSS

このページのスレッド一覧(全570スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

画質調整について

2013/02/25 20:30(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]

クチコミ投稿数:16件

先日家電屋さんで購入し23日に搬入となりました(サウンドバーが在庫無かったので1週間ほど待ちました)。デザイン、大きさ、性能、ブルーレイで見る映画の楽しさ等、大変満足していますす(音質は置いといて)。
KDL−40J5000からのグレードアップで少々戸惑っております。皆様方の画質調整を参考にいろいろといじっておりますが、前の画面に慣れていたせいなのか、いくら調整しても画面全体が白っぽく感じます。明るさやバックライトの調整でもないようで、しばらく慣れればいいのかなぁという感じもいたします。
画質調整を施すにあたって、皆様方はどのようなチャンネル、画像、ソースを見ながら調整されているのでしょうか?いろいろチャンネルを変えて、ああでもない、こうでもないと頑張っているところです。

書込番号:15816959

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件

2013/02/25 22:18(1年以上前)

白っぽさの改善としては
・バックライト、ピクチャーを少し暗めにする
・色温度を低1、2にする(これが一番有効かな)
・リアリティークリエーションをマニュアルにして精細度を下げる(10〜30位がお勧め)
・黒補正を中、強にする
・アドバンスド.A.Cを弱か切にする
・クリアホワイトを切
・エッジ・ディテールエンハンサーを切

それでもダメなら
・色温度調整でBゲインを下げる(白が黄色っぽい場合はGゲインも少し下げる)

こんなところでしょうか。

>画質調整を施すにあたって、皆様方はどのようなチャンネル、画像、ソースを見ながら
>調整されているのでしょうか?

基本的にTV放送は使いませんね。
画質調整用BDソフト「Super HiVi CAST」を使ってます。
http://www.hivicast.jp/

これで基準を決めて、TV用、BD/DVD用に微調整します。

TV放送はいろんな番組を見て都度微調整して落ち着きました。
大体1週間位弄ってましたが、全ての番組で満足いく設定は無いので
自分のよく見る番組を基準にしたら良いと思います。

書込番号:15817593

ナイスクチコミ!1


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2013/02/25 23:59(1年以上前)

ヒロカズ42 さん、こんばんは。。
SEED大好きさんから要点を挙げられているのでそれ以外のところで・・。

番組ごとに製作者の意図によって色温度など様々ですから
仮にひとつの番組に画質調整を自分好みに合わせたとしても別番組では合わなかったり
また、調整をする際、お昼時と夕刻、また夜間照明を灯した環境下では同じ設定でも
それぞれ違って見えます。。人の目はそれだけ敏感ですね。

画質調整をされるのであれば、同じ環境下で合わせないと抜け出せない迷路に入ってしまうようなもので
永遠に行ったり来たりを繰り返してしまいますよ。。

書込番号:15818234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2013/02/27 19:18(1年以上前)

皆様アドバイス有難うございます。
試行錯誤の結果何とか自分を落ち着かせたところです。
(結局、自分の心の中に「あきらめる」という項目を設定し、あきらめるレベルを上げたところです。)

しかし少し残念なことは、今までDVDの映画等の画像は綺麗だと思っていたのですが、このテレビにしてからは結構画像や字幕がきたないんだなぁと感じたことです。DVDの限界でしょうか。それともソース自体が悪いのか?ブルーレイは当然綺麗な画像、字幕で感動しています。これからレンタルはブルーレイじゃないと駄目ですかね。

書込番号:15825878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件

2013/02/27 19:42(1年以上前)

>DVDの限界でしょうか。それともソース自体が悪いのか?

両方である可能性も高いですがDVDはそんなものかと。
PS3や高級BDレコーダーで再生すれば多少違ってくると思いますが。

>これからレンタルはブルーレイじゃないと駄目ですかね。

見たい作品がBDレンタルしてるのならDVDを選ぶ理由はないですよ。
BDへの移行をお勧めします。

書込番号:15825960

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2013/02/27 21:04(1年以上前)

僅かでもDVDを綺麗にご覧になられたい場合には、ハーフハイビジョン(個人的には40インチくらいまでのディスプレイ)を別部屋に用意する事が可能であれば、映像処理の面である意味旨く誤魔化してくれますから、精細感ではフルHDより劣りますけれど綺麗な映像で見る事が出来ます。。この場合の接続は主観ですがD端子接続の方が良いかと。

書込番号:15826340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:114件

2013/03/01 01:47(1年以上前)

こんばんは。

J5000は確か、フルハイではなく、ハイビジョンでしたよね。
私も結構好きな画だったな。
当時、ノッペリした印象の画のフルハイブラビアに対し、
結構すっきりした画を見せてくれたような気がして、
ちょっと欲しかったんですよね。

DVDをそのままご覧になるなら、確かにフルハイでないJ500の40インチの方が
55インチのフルハイHX850よりもすっきりと画やら字幕やらを見せてくれる
こともあるかもしれないですね。

55HX850で綺麗に見ようと言う場合、SEED大好きさんも書かれていたと
思いますが、DVD再生に限ってはプレステ3で再生するとか…、
後、画質設定で精細感やシャープネスをいじると少しは違う感じに見える
かもしれませんね。

白っぽさですが…「明るさ」を20〜32前後まで落としても改善されませんか?
文面からはいじられているようにも思えますが…

後、J5000って、結構色がしっかり出ていたような記憶があります。
なので、J5000ライクにするならば、色の濃さをデフォルトの
50から56くらいまで上げて見たり、詳細設定に入り、ライブカラーでしったけ、
あれをあえて中か強にしてみると近づくかな?

久々にJ5000の画、みたくなりました^^


書込番号:15832103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

本体リモコンとPS3について

2013/02/24 20:42(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]

クチコミ投稿数:31件

3日前に家に届き、その画質の良さと画面の大きさに感動しております。
という前置きはおいておきまして、

PS3でゲームをプレイしている時なんですが、本体リモコンがPS3のリモコンになる
という現象が発生するのですが、同様の現象が起きる方はいらっしゃいますか?

具体的に言うとリモコンのオプションを押すとPS3のXMBが起動してしまい、
テレビのオプション等を選択することができません。リモコンの上下左右を押すとやはり
PS3のXMBが反応してしまいます。

リモコンのチャンネルボタンは反応するので、地デジに切り替えるとオプションボタン等は
問題なく使えるようになります。が、入力をPS3に切り替えるとやはりPS3のリモコン扱いになってしまいます。

現在の接続は
HX850---YAMAHAのAVアンプRXV773---ET1000(ソニーのレコーダー)
                        ---PS3

となっています。
ET1000の場合にテレビ本体のリモコンがET1000のリモコンになるということはありません。
※ブラビアリンク関連のボタンは反応します。

各機器のコンセントを抜く、HDMIケーブルをさしなおす等しましたが、
症状は解決されません。

これが仕様とも思えないのですが・・・どうすれば良いのでしょう?

書込番号:15812639

ナイスクチコミ!0


返信する
Ptanさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件 BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のオーナーBRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]の満足度5

2013/02/24 20:54(1年以上前)

こんにちは。
リモコン右上の「リンクメニュー」ボタンを押してみて下さい。そこにテレビを操作するというのがあります。

書込番号:15812710

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Ptanさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件 BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のオーナーBRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]の満足度5

2013/02/24 20:57(1年以上前)

追加で。先程の選択肢の更に下に、リモコンでテレビを操作するというのもあります。

書込番号:15812721

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件

2013/02/24 21:31(1年以上前)

ブラビアリンクが有効だとそうなります。

外部入力設定→HDMI機器制御設定→リモコン操作ボタン設定で「無効」、「標準」にすれば
ブラビアリンク有効のままTVリモコンでダイレクト操作できるようになります。

書込番号:15812885

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2013/02/24 22:43(1年以上前)

Ptanさん、SEED大好きさん

早速のレスありがとうございます。
解決しました!これで画質設定等々を行うことができます!

わかってしまえば簡単なことでした・・・
マニュアルを熟読してもっとHX850を楽しみたいと思います。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:15813338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー購入について

2013/02/24 17:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]

スレ主 tanayonさん
クチコミ投稿数:13件

こんにちは。
BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]の購入を考えていますが、色々調べておりますと音質が非常に良くないコメントが多くスピーカーの購入も必要なのかなと考えておりますが、皆様の意見をお聞かせ頂きたく質問します。
当方はソコソコ音響にはこだわりたいと思っています。映画等サラウンドで楽しみたいです。

書込番号:15811743

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/02/24 17:45(1年以上前)

サラウンド再生するならシアターシステムやAVアンプ+スピーカーの組み合わせになるでしょう。
5.1chシステムをセットした方が臨場感はありますよ。

後は予算に合わせてセットものを選ぶか、AVアンプと好みのスピーカーで揃えるかになります。

書込番号:15811781

ナイスクチコミ!1


9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2013/02/24 17:47(1年以上前)

予算と5.1CHが必要化等書いた方がいいですね。
TVスピーカーとシアターは別物ですので、ホームシアターを導入したからと言って音質が良くなるとも限りません。
映画等見るようでしたら5.1CHのシアター等が良いと思います。
1・2万ではあまり変わらないと思って下さい。聞こえ方は変わるとは思いますが。

書込番号:15811789

ナイスクチコミ!1


スレ主 tanayonさん
クチコミ投稿数:13件

2013/02/24 18:17(1年以上前)

すいません。質問の内容がイマイチでした。

通常のテレビ鑑賞、映画と使いたいのですが、Blu-rayマルチディスクの5.1サラウンドでメーカーは問いませんが、お手頃の物が有れば教えて下さい。

書込番号:15811929

ナイスクチコミ!1


9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2013/02/24 18:21(1年以上前)


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/02/24 18:23(1年以上前)

BDのロスレス音声やマルチチャンネルリニアPCMに対応した機器で安価で5.1chシステムとなると、SONY SS380やPioneer S353/S757が候補でしょうか。

スピーカーを追加する必要がありますが、ONKYO V50も人気ありますね。

書込番号:15811964

ナイスクチコミ!1


スレ主 tanayonさん
クチコミ投稿数:13件

2013/02/24 19:04(1年以上前)

早速のご返答有難うございます。
SONY SS380辺りは非常にコストパフォーマンスが良さそうですね。
ついでで申し訳ありませんが、Blu-rayディスクレコーダーに接続も可能でしょうか。(ド素人な質問ですいません。)
因みに同じメーカーがいいのでしょうか。

書込番号:15812141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/02/24 19:11(1年以上前)

レコーダーの接続も可能です、シアターのHDMI入力に繋げる方法がいいでしょう。
テレビに接続や光ケーブルで接続しても再生はできますが、音声フォーマットに制限がありますしBDの高音質フォーマットに対応できません。
音が出ればいい程度の認識ならそれでもかまわないのですが、シアターの性能を発揮するためにもHDMIケーブルでシアターに接続する方法をおすすめします。

書込番号:15812165

ナイスクチコミ!2


スレ主 tanayonさん
クチコミ投稿数:13件

2013/02/24 20:52(1年以上前)

色々教えていただいて有難うございます。
という事はレコーダーはテレビ側には何も繋げないという事になるにでしょうか。
あと、今までレコーダーは購入した事が無く(テレビ内のハードディスクで録画です)SONYのレコーダーでもスペックによって左右されるのでしょうか(画質等)。
どの辺りのグレードが良いのでしょうか。(テレビの質問からずれますが)

書込番号:15812690

ナイスクチコミ!1


9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2013/02/24 20:59(1年以上前)

上位機種になると画質面と音質面で差が出ますが安いものだと内蔵とほぼ変わらないでしょう。
接続はシアターを経由するのでTVとBD等は直接接続しなくなりますね。

書込番号:15812730

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tanayonさん
クチコミ投稿数:13件

2013/02/24 21:08(1年以上前)

色んな質問をさせて頂きましてご迷惑をおかけしました。
お二人の方両方に感謝します。 有難うございました。
また何か質問をするかもしれませんがよろしくお願いします。 いつ頃購入するかまだ決めておりませんが、夏頃迄にはと考えております。 購入するまでのワクワク感を持ちながら色々情報収集します。

書込番号:15812775

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ65

返信7

お気に入りに追加

標準

55hx850

2013/02/23 19:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]

スレ主 DS37さん
クチコミ投稿数:1件

確かに店で見るとパッと見綺麗に見えますが家に帰ると反射が半端ないと聞きました
実際使っている友達からコメントもらいました
しかも昼間からカーテンをしめないと見づらいとか聞き実際にお店に行って聞いてきました
案の定確かに半端なく反射して映りこんでました
音も気になりました
やっぱりこもりますね
フロントスピーカーじゃないと駄目ですね
その点モスアイ?シャープのTV良いですね
映りこみ殆どないし音も聞きやすい2.1chヤマハのウーハーを積んでるみたいで
地デジチューナーもダブルじゃなくトリプルチューナー搭載とか=外付けHDDを付けてW裏録出来ますね
やっぱり3原色より4原色でコントラストも1000万対1のTVを買おうかな
TVを奥が部屋に窓がない部屋又は天井が吹き抜けでお店みたいに明るさが保てるならソニーも悪くないかなぁ

書込番号:15806967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:50件

2013/02/23 20:24(1年以上前)

まーた新IDで釣り投稿ですか?

書込番号:15807100

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/02/23 20:53(1年以上前)

確信犯だろうけれど、悪スレの使い方が間違っているねw

よってゴミスレ決定。

書込番号:15807246

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3794件Goodアンサー獲得:537件

2013/02/23 21:04(1年以上前)

…旧アクアステージさん?

スレ文読むと「…と聞きました。」という
語尾が多いですよね。
と、いう事はご自身は実際どうなのか
知らないけど知人(友達と仰ってますがあえて)
やお店の店員からの聞いた間接的な意見で
しかこのTVの事を知らないと見受けます。
ブラビア側の肩を持つ訳じゃないですが、
店舗内の照明が明るいので写り込みがある
のは分かりますが、家庭内で写り込みや
反射(?)が目立つという話は見た事が無い
ですね。

個人的には動画が主なTVは鮮やかに見える
グレアパネル、HPや静止画を見るPCモニター
なら見易さのノングレアパネルとの見解
なので、同じブラビアの
HX750(ノングレアパネル)と較べても
HX850が綺麗に見えます。

逆にAQUOSは全く興味が無い機種なので
展示品が在ってもスルーしているので
画質云々…という事には疎いです。

書込番号:15807313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/02/24 00:28(1年以上前)

>コントラストも1000万対1のTVを買おうかな

薄型テレビのコントラスト比の数値なんて、ADSLの速度表示くらい実際とはかけ離れた
あてにならない数値なのにw

コントラスト比100万対1のテレビと1000万対1のテレビの差が見比べて判るかなあ。

連載末期のキン肉マンの超人強度の値と同じで、意味が無い数字という事です。

書込番号:15808643

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2013/02/24 10:42(1年以上前)

そう思います。
実際XL9見たけど、自分にはグレアパネルのほうが綺麗に感じます。

書込番号:15810114

ナイスクチコミ!4


ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件

2013/02/24 11:03(1年以上前)

シャープのクアトロンLC-52XL9は「モスアイ パネル」を採用していて店頭比較では綺麗だったので購入も考えたことがありました。

でも、私は結果的にはKDL-55HX850を購入しました。

シャープのXL9ラインシリーズも魅力的な点も多くあるでしょうが、しかしソニーのHX850にもそれなりの魅力があって購入されている方は多いと思います。

実際にどちらのメーカーの製品も所有していての評価なら分かりますが、単に店頭での比較と友人からの話しだけで55HX850を悪として書き込みをしているのは変だと思います。

シャープのXL9ラインが気に入っているのであれば、そちらのほうで書き込みをすれば良いことですし、それとほしかったらさっさと買ってしまえばいいことと思います。

液晶テレビのコントラスト比についても1000万対1もあると思い込んでいるようですが、実際の映像でのコントラスト比は数千対1位しかないということは知っているのでしょうか。

コントラスト比とは簡単に書けば液晶が発色できる「白(最大輝度)」と「黒(最小輝度)」の輝度比なのです。
液晶パネル自体は数千対1しかコントラスト比がないのを、LED光源のほうで変化させて見かけ上のコントラスト比を補っているだけです。

液晶テレビにおいては、良いテレビほどコントラストをそのソースに応じてかなりダイナミックに変化させているので、液晶のパネル側のスペックに依存するコントラスト比は実際のテレビ視聴環境では、ほとんど意味はないのです。

コントラスト比については、ご自身でもっと詳しく勉強されれば実際の映像ではさほど影響はないことは理解できると思います。

反射(外光の映りこみ)についても、太陽光がかなり入り込んでいる部屋で使っていますが、私の場合は気にしたことはありません。

音についても買った当初は気にはしましたが、最近はスピーカーのエージングも進んだこともあるのか悪いとは思っていませんし、別途オーディオがあるので映画とか音楽などの時は別途のオーディオを使っています。

55HX850の良し悪しは分かったうえで買っている方は多いと思います。
それを店頭比較だけで判断して悪としている考え方は変えるべきですね。

以下は参考までに
http://www.eizo.co.jp/eizolibrary/other/itmedia01_02/

書込番号:15810202

ナイスクチコミ!6


puhtafulさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:5件

2013/02/24 12:21(1年以上前)

皆様 おはようございます!

真面目に答えるだけ、無駄に思います(^_^;)

>やっぱり3原色より4原色でコントラストも1000万対1のTVを買おうかな

なんて、パパに買って貰うしかないのですから…(笑)

でも私も、買い替え(足し)時ですので、参考になりました!!

何だか、悪スレには、敏感に反応してしまいます(^^ゞ

書込番号:15810511

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けHDDへの録画と視聴について

2013/02/23 07:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]

クチコミ投稿数:20件

東芝のZ3500からの買い替えを考えています。
東芝製は、外付けHDDで手軽に録画や視聴ができる点が気に入っているのですが、店頭でこの機種をみると、画質や作りこみに違いを感じ、この商品(46HX850)にしようかと思っています。

基本的な使用は、リビング置きで、家族で各々好きな番組を予約し、視聴しています

ブルーレイはソニーのBDZ-AT500を持っていますが、手軽さや操作が簡単という点で
外付けHDDでの録画は外せません。

質問は、外付けHDDに関することです。
HP上の取説を読んでもわからなかったので、よろしくお願いします。


1.連ドラ予約は可能なのでしょうか?

2.録画された番組はジャンル毎の整理できるのでしょうか?
  ※レグザだと、ドラマやアニメ。映画等自動的にジャンル分けされて、録画番組が増えても
   簡単に見たい番組が分かりますが、同じような事が出来るのでしょうか?

3.取説に録画予約が重複した場合、「予約が重複しているときは、あとで放送される番組は前の番組終了後に録画開始します。」とあるのですが、予約の際に重複しています等のメッセージは表示されないのでしょうか?


以上、実際に使用している方でご教授願えないでしょうか?
又、レグザから買い換えた方で、ここは注意が必要といった点があれば教えてください。


よろしくお願いします。


書込番号:15803920

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2013/02/23 09:30(1年以上前)

ゴルフGTIさん、おはようございます。

BRAVIAユーザーではないのでご質問への回答という事ではないのですが・・・。

このHX850はREGZA Z7等と比較されることが多いのですが、画質にいては優劣付け難い程均衡
していると思いますが、BRAVIAはVAパネルなのでIPSパネルのZ7に比べると視野角が狭く斜め
から見ると白っぽく色変りします。

通常視聴では支障のない角度ですが、ご家族でのご使用との事なので斜めからも見るかもし
れないと思いますので一度Z7と視野角の差をご確認された方がよろしいかと思います。

また、録画に関してはHX850は2チューナーなので当然ですがW録画が出来ません。この辺は
ご承知ですよね。

それと私がBRAVIAで一番気にしているのは2画面機能が有って2チューナー搭載なのにテレビ
+テレビの2画面表示が出来ない事ですね。

書込番号:15804336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2013/02/23 11:40(1年以上前)

メカタれZさん

返信ありがとうございます。

私もつい最近までZ7にしようと思っていました。
タイムシフトはともかく、W録画はやはり魅力的です。
でも、元々ソニー製品が好きということもありますが、両方見比べた場合、画質と、何よりデザインにぐらっときました。
ブルーレイもあるので、W録画はあきらめようかと思っています。

また、ソニーはルームリンクも魅力的で、今後、他の部屋にもう1台ブラビアを置こうかとも考えています。
子供がいてテレビを占領されることも多く、録りためた映画やドラマを見せてもらえないので(笑)

ただ視野角の件は考えたこともなく、参考になりました。
今度店頭で確認してみます。

2画面表示の件は、はZ3500でも可能でしたが、結局は使うことが無かったので、あまり気になりません。

書込番号:15804910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/02/23 12:29(1年以上前)

>1.連ドラ予約は可能なのでしょうか?

毎週毎日録画機能はありますが日時指定予約扱いになるので、番組表に変更があっても追従はしません。

書込番号:15805143 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2013/02/27 15:10(1年以上前)

W録だけじゃなく、ルームリンクもあきらめましょう。
Z7と違って、HX850の外付けHDDでの録画したコンテンツのネットワーク配信機能はありません。
ルームリンク相当の機能で汎用性がなくて一番遅れてるのはSONYだと思うのに魅力って???

>それと私がBRAVIAで一番気にしているのは2画面機能が有って2チューナー搭載なのにテレビ
+テレビの2画面表示が出来ない事ですね。

録画時間が重なって2画面強制解除されたら、今度はそこが不満になるわけですね。

書込番号:15825069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

本日購入しました!

2013/02/22 19:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]

クチコミ投稿数:27件

Yデンキで、価格.comの話を持ち出したら相談してきます!!

と言って5分ほどして、『今日はお客さんも少ないので今日限定なら』と言って183000円と言われたのが、現在の価格.comの最安値の145000円まで頑張ってくれました。

もちろん5年保証付きの配送設置付きです!!

さすがYデンキですね(^O^)
良い買い物出来ました!届くのが楽しみです!!
店舗は東京の多摩地区です!

書込番号:15801528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:50件

2013/02/23 14:21(1年以上前)

安く買えてよかったですね。
同じモノ同じ保証なら出来るだけ安く買ったほうが得ですからね。

でも一つ、Yではなくヤマダ電器ときちんとかきましょう。

書込番号:15805628

ナイスクチコミ!2


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2013/02/24 10:26(1年以上前)

上が5%の現金もしくはポイントでの延長保証と下が無料長期保証

『5年保証付き』

ヤマダ電機の場合、購入金額の5%を現金もしくはポイントで支払う延長保証と無料長期保証の2種類があります。

無料長期保証の場合は年々、保証金額が減少しますし、保証対象外の物も違ってきます。
テレビの場合は保証対象外の違いはHDDだけなのでHDD内蔵タイプでなければ問題ありませんけどね。
でも、BDレコーダー購入時は特に注意が必要です。

この、保証の違いは、一度確認なさった方がいいですよ。
年々、保証金額が減少されるのが嫌なら、5%の追金で変えた方がいいかも?

PS
ヤマダ電器じゃなくてヤマダ電機ね!
細かい指摘でごめんなさい m(__)m

書込番号:15810051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]
SONY

BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 5月25日

BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]をお気に入り製品に追加する <591

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング