BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ] のクチコミ掲示板

2012年 5月25日 発売

BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]

X-Reality PROを搭載した液晶テレビ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:46V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR960 バックライトタイプ:エッジ型 BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のオークション

BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 5月25日

  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]

BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ] のクチコミ掲示板

(3180件)
RSS

このページのスレッド一覧(全570スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

再生速度

2013/02/22 12:42(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]

1.3倍速、1.5倍速といった早見再生はありますか
ある場合は何倍速がありますか?

パナ、シャープでも同グレードで悩んでて同じように再生速度はどうなっていますか?

この機種の750、950でも悩んでます
なかなか決まりません
録画機器はDIGAです

よろしくお願いします

書込番号:15800351

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/02/22 17:44(1年以上前)


クチコミ投稿数:129件

2013/02/22 19:36(1年以上前)

>過去スレ検索してみよう。
55HX850 できない
パナTH-L55DT5 1.3倍速のみ出来る、DIGAリンクで1.5倍速も可

ということでしょうか?

書込番号:15801572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/02/22 19:40(1年以上前)

>DIGAリンクで1.5倍速も可

あくまでHDMIリンクを利用してVIERAからDIGAの操作した時の動作ですね。VIERA自体は1.3倍速早見のみです。

書込番号:15801588 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件

2013/02/23 00:09(1年以上前)

55HX850、などのブラビアで
早見再生ができる、できない両方見たことがあって結論教えて欲しいです

書込番号:15803124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/23 09:08(1年以上前)

シャイニングyosidaさん

55HX850ユーザーですが、テレビと繋いだHDDは早見再生出来ません。
BRAVIAは(ブルーレイ内蔵機以外)どの機種も早見再生出来ません。

書込番号:15804253

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ44

返信11

お気に入りに追加

標準

画質比較

2013/02/20 12:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]

スレ主 emuzuさん
クチコミ投稿数:16件

今日近くの量販店で見てきたんですが、
比較しやすい様にビエラとこれが並んで
同じデモ映像を流していたんですが、
山や建物の風景で、どうみてもビエラのほうが
メリハリがあって立体感があります。
影などの黒が真っ黒で引き締まっています。
ブラビアはなんかもわっとノッペリしていて
大分設定をいじったんですがダメでした。
はなれたソニーコーナーではダークナイト
を映していましたが、
それはとてもキレイでしたが、ビエラとは比較できません
でしたので差がわかりませんでした。

価格コムの評価にちょっと疑問ありと思いましたが
皆さんの評価はどうですか?
ちなみに視野角も劣っていましたね。

書込番号:15791317

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2013/02/20 13:05(1年以上前)

比較したビエラの機種は?
ビエラと言っても色んな機種がありますので

書込番号:15791488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件

2013/02/20 13:07(1年以上前)

ビエラの型番は?
それが分からないと答えにくいですが、WT、DTシリーズと仮定してレスします。

>山や建物の風景で、どうみてもビエラのほうがメリハリがあって立体感があります。

当方が店頭で見た感想では「ビエラは発色がよくメリハリが効いている」反面、
「色(特に赤)がちょっと強すぎて化粧じみている」感じです。
ビエラには超解像がないので(あるにはあるらしいが720pまでしか効かないらしいので論外)
ソニーの超解像に慣れていると精細感がイマイチに感じます。
ビエラと比べるとソニーは発色が大人しいですが精細感がありつつコントラストが良く
TVとして見るにはソニーの方が自然ですし鮮やかにも出来るので良いです。
まあ、この辺は好みではないかと。

>影などの黒が真っ黒で引き締まっています。

それは引き締まっているのではなく黒が潰れていです(店頭設定ではなおさら潰れ気味)。
影は本来真っ黒ではなく微妙に陰影があるものです。
ビエラはIPSパネルなのでソニーのVAパネルに比べると黒が締まっているように見えますが
実際は微妙な陰影が潰れています。
ソニーと同じくらいの陰影に調整したらビエラの方が白っぽくなるでしょう。

ビエラに関してはこの記事が分かりやすいかと。
当方の視聴感想もこの方と同意見です。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/20120511_531010.html

>ちなみに視野角も劣っていましたね。

ビエラはIPSパネルなのでソニーのVAパネルが視野角で劣るのは当たり前です。

書込番号:15791503

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件

2013/02/20 13:09(1年以上前)

訂正。

黒が潰れていです→黒が潰れているのです。

書込番号:15791509

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:50件

2013/02/20 17:51(1年以上前)

ヤマダで4台メーカー別に田の様に陳列されていたので比較できましたが明らかにHX950が断トツで頭抜けていて次いで850。悪いですがVIERAなんてメリハリより白っちゃけていてお話ではなかったですね。
だから850を購入したんですけど。
まぁ色合いの好みは見る人の脳が判断だから難しいところです。

書込番号:15792354

ナイスクチコミ!3


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2013/02/20 19:03(1年以上前)

emuzu さん、こんばんは。。
量販のような明る過ぎる環境下で「メリハリがあって立体感がある」とか「黒が引き締まる」とか分かるでしょうか?

まず、その環境下では黒の最深度も分かりませんし、黒レベルを始め暗部に係わる@調整項目を該当機種において
最良の調整をされているのかも分かりません。
従って、そのような状況下で比較しても本来の優劣は推し測れませんよ。

*@パナでは、ガンマ、黒伸長、液晶AI、輝度設定、
  ソニーでは、ガンマ、黒補正、RGBバイアス、アドバンストC.E.、LEDコントロール
  双方とも白レベルの設定によっても変化がありますから、ピクチャー、バックライトも関係して来ます。

例えば、どちらかの機種で本来の黒レベルが黒100%から97%グレーが同化してしまっていると仮定した場合
その間の暗部の情報(映像)は表示されなく、所謂、黒潰れの状態になってしまいます。。

一方、比較対象機種を黒潰れもなく黒浮きもない状態に画質設定をしたとして
そのような状態で両者を比較したなら、一見、黒潰れに設定した方が黒が引き締まりメリハリのある映像に見えてしまいますし

それでは本来の暗部の調整としてダメな調整と言わざるを得ません。
また、何よりあの量販店のような環境下で黒を画質評価すること事態に無理があると思いますよ。。
(いかに環境照度が重要であるか考えて頂ければ、今回のような見解にはならなかったはずです)

一般的にパナIPSパネルよりソニーのVAパネルの方が暗部の階調性は良いと言えます。
それを裏付けるかのようにIPSパネルを使用したモデルでは暗部の調整に苦慮している書き込みを頻繁に見受けられますが
VAパネルでは比較的そのような書き込みは少ないです。。

つまり、双方の機種を最良に画質を整えた状態で、暗部の優劣を比較するとIPSパネルよりVAパネルの方が良いと言えます。。

従って、ソニーHX850の対抗機であるパナWT5を暗部表現において比較したなら
VAパネル採用のHX850の方が良いと言えるでしょう。

一度、照度の低い環境の下、両機種を並べ最良の画質調整を施した上で、ダークグレースケールを表示して観れば
ご理解頂けると思います。。

書込番号:15792634

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/02/20 20:15(1年以上前)

そもそも、そのビエラが液晶テレビかプラズマテレビかも判らなければ、状況がつかめません。

書込番号:15792936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2013/02/20 20:51(1年以上前)

油 ギル夫 さん、こんばんは。。
ビエラが液晶でも仮にプラズマであったとしても明る過ぎる環境の下、黒の沈みを含め暗部の表現を比較をすること自体ナンセンスだとは思えます。。

HX850の隣に仮にプラズマのビエラが並んであったとしたのなら、店頭ではプラズマの方が白茶けて見えると思えるので、液晶ビエラとの比較だと思われます。。

書込番号:15793109

ナイスクチコミ!4


スレ主 emuzuさん
クチコミ投稿数:16件

2013/02/20 21:46(1年以上前)

皆さん早速のレスありがとうございます。
ビエラの型番を記憶してないというミスを
お許し下さい。液晶で値段が同じくらいでしたので、どうランクと思います。
確かに黒がつぶれている分引き締まって見えたということです。ブラビアのほうが暗部のものがつぶれず見えて今したから。
映像はアクウス用のデモで、外国の雪山の岩肌とか草原で、ビエラのほうがメリハリが聞いてキレイで、ブラビアも決して悪くは無いのですが、なんか黒が真っ黒でない分奥行きが感じられなかったです。

かなりしつこく設定いじって近づけようとしたんですが、出来ませんでした。

書込番号:15793426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2013/02/20 22:30(1年以上前)

emuzu さん、こんばんは。。

>ブラビアも決して悪くは無いのですが、なんか黒が真っ黒でない分奥行きが感じられなかったです。

逆にビエラが黒潰れを起こしていたか?ブラビアのLEDコントロールが入っていなかった
もしくは黒レベルを含めて暗部階調の調整が旨く施していなかったからでは?
そもそも上記でも申し上げた通り店頭のような明るさでは黒の評価は誰にでも出来ません。

ビエラの型番も分からない?グレースケールで黒が潰れている分からない?
しかも明るい店頭で比較されたのですよね。。
それでこのHX850よりビエラの方がメリハリが効いて良い?とは??
大変きつい言い方になって申し訳ありませんが、正直、画質評価としては余りにもお粗末です。。
それならスレットを立ち上げなければ良かったと思いますよ。。

書込番号:15793726

ナイスクチコミ!7


スレ主 emuzuさん
クチコミ投稿数:16件

2013/02/21 15:03(1年以上前)

お粗末な評価ですみません。(笑)
全くその通りです。
あくまで素人の感想ですので皆さんくれぐれも自分でご覧になってお買い求めください。(笑)

ビエラのほうがスペックが劣ってるのに、見た目が良く見えたというのは絵作りの誤魔化しの勝利ですね。(あくまで対わたしでの話)
もちろん暗部である影の部分の物の形がわかるのはブラビアでした。暗いシーンとかは恐らくブラビアの圧勝なのでしょう。
でもそのつぶれて真っ黒なのが、雪山の岩肌の景色ではとてもきれいに感じました。技術的なことはよくわかりませんが見た目の表現方法がわたし好みだったということでしょう。
性能差を埋めて頑張っているということであればパナソニックあっぱれかな?
もちろんデモでみた映像限定での話ですよ。
ブラビアでみたダークナイトのバットマン、ジョーカー、タンブラー、とても素晴らしかったですから。
ちなみにわたしはブラビアの950を買うと思います(笑)

書込番号:15796268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2013/02/22 07:52(1年以上前)

emuzuさん、おはようございます。

>お粗末な評価ですみません。(笑)

全然思いませんよ。私も同感ですから。
多くの方は店頭画質で評価して購入します。BRAVIAの暗部(純粋な黒ではありません)が
黒っぽくないのはVAパネルと言う事もありますが、ソニーの標準とする画質がそうなっている
からです。同じVAパネルでも東芝やパナ、三菱ではもう少し黒っぽいです。

所詮テレビですからね。プロ向けのモニターとは違います。多くの方は初期設定のまま使ってますし、
調整したとしても正確にではなく”こんなもんかなぁ”程度です。

書込番号:15799511

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を考えております。

2013/02/19 07:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]

BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]の購入を考えております。
当方は田舎在住(山形)で、ケーズ電気、ヤマダ電機等で、ここでの最安値までには交渉できない状態です。
何方か地方のケーズ電気、ヤマダ電機等で、お安くご購入された方はいらっしゃいますか。
又、交渉のアドバイス等も聞かせて下さい。宜しくお願いいたします。

書込番号:15786066

ナイスクチコミ!2


返信する
wkttayさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/19 16:38(1年以上前)

当方、岐阜県東濃地方に在住です。近隣にヤマダ電機、K's、エディオンがあります。

先月…ヤマダ電機でコチラの機種を¥149800プラス10000ポイントで購入しました。その時点での価格.comの最安値が、たしか¥139800だったと思います。個人的には同等と納得し決断しました。

お値打ちだったので、勢いでBDレコーダーBDZ-ET1000も購入することに…
価格¥65800のTVとの同時購入でさらにポイント¥10000もらいました。

現金支払い 149800+65800=215600
ポイント 20000p さらに誕生月で後日5000p
単純にポイントを現金と同等とみなしてはいけませんが…(笑) 
¥190600で手に入れました。ビクターのHDMIケーブル(表示価格¥2000位のもの)もサービスで♪


交渉の決め手は、『次回の休みに名古屋のヤマダLABIに行くつもりで…』でした。

実際、行くつもりでした。2012年末に歳末特価を期待して、同じヤマダ電機の同じ販売員に交渉するも…
店頭表示価格¥217800の値引きで¥179800、ポイントナシとの返答で玉砕。地方の田舎ではこれが精一杯なのかな…とあきらめてましたから…(笑)でも、上記の一言で表情一変、納得の価格に。

その時点でも、インターネット対抗と銘打ってイベントしてましたので、その影響もあると思います。

現在は決算期ですし、スレ主さんも、納得の価格で購入されることを願っております。


この55HX-850のコスパは購入後も大満足ですから。

書込番号:15787701 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:50件

2013/02/19 17:24(1年以上前)

今さらヤマダでネット価格なんならとかキャンペーンやってませんでしたっけ?
もう終わったのかな?

ヤマダも日に寄って違うし店員によっても全く対応が違うのであきらめず通ってみては?

当方は茨城のつくばですが店頭価格198000円を当時のネット最安値159000円にしますと持ちかけられた事がありました。もちろんポイントなしの現金です。
こちらから値引きを持ちかけたわけでもなく店員からです。

店員の販売ノルマの関係もありそうです。
2月終わりという事もあり黙ってても売れる時期でもあるので粘っていくしかないかもですね。

書込番号:15787848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2013/02/20 07:41(1年以上前)

wkttayさん・むぎ茶100%さん

アドバイス有難う御座います。粘り強く交渉してみます。
やはり目標130000円台ですよね。店頭で商品を確認していますが、他の商品と比較しても映りが良く今すぐにでも欲しいと思います。
以前、250000円位でW5000の46型を購入してから数年の間にパネル交換を5回行った経験が御座います。
先日、テレビをつけたところパネルに線が入って見れない状態で、修理依頼し、パネル交換の交換後直ぐ電源を入れたところ、また映らない、少し時間が経過すると画面に線が入り見れない事がありました。
その為、現在は、ソニーよりKDL-46HX750 [46インチ]を無償で交換して頂き現在使用しております。
皆さんの口コミを確認させて頂いておりますが購入後のクレーム等も少ない様ですので、この機種を一番に視野に入れております。購入した際は、書込みしたいと思います。

色々有難うございました。

書込番号:15790592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]

クチコミ投稿数:87件


 価格.COMなのに、何故かメーカーに聞けば分るような仕様の事ばかり話題になっていますが、なぜ、価格の事がもっと話題にならないのでしょうね。

 発売が昨年の5月25日ですが、その3日後には94800円位になっていました。
 然し、それから9ヶ月も経ちますが、価格は10%も下がっていない。かなり異常な状態が続いています。ヨドバシのポイント並みにしか下がっていない。

 動きに強い事位しか、取り立てて他機種との大きな差は無いのに、発売から1年近くも経っているのに、未だに9万円近い値段に張り付いている。

 今時、40インチのテレビなど海外では4万円台が主流になりつつあるご時勢で、大した機能差がある訳でもないのに、一体どうしてこんなバカ高値が続いているのか実に不思議です。

 4Kテレビならまだしも、フルHDで、この値段は余りにも高すぎますね。目が疲れにくい、動きに強い事と、多少の画質の良さだけに拘って、このテレビを買おうと思っていましたが、
いつまで経っても発売直後と値段が限りなく変っていない。
 
 現在、勿論、生産終了などしていないので、高値に張り付く理由が見当たりません。
このような事が続いている裏事情をご存知の方はおらっしゃいますか?

 一体、いつまで続くのでしょうね。

書込番号:15784546

ナイスクチコミ!0


返信する
cielo222さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:9件

2013/02/18 22:23(1年以上前)

そもそもそこまで下がることが異常なのです。
物価が違うアメリカと比較してもあまり意味はないでしょう。そんなことを言ったら他社の製品もアメリカの方が安い場合が多いです。

ただ単に生産量を調節して在庫余りを極力減らしただけなのではないでしょうか。
そもそも実質スタンダードモデルなHX750は下がっていますし、この製品の価格はソニーストアでは13万8000円です。私が見た最安は85000円ですからほぼ4割引きです。これよりも安く手に入れたいのであればニューモデル発表後の在庫整理を狙うしかないでしょうね。

書込番号:15784678

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件

2013/02/18 22:23(1年以上前)

以前と同じ質問ですが、前回のレスの意味が分からないのでしょうか。

ソニーはもはや他社と価格競争する気は無いし、
在庫がダブついている訳でもないのでので安売りはしません。

理由は前回お答えしたようにシェアより利益を優先しているからです。
先日の決算発表にもありましたがソニーはこの方針に転換してから
シェア、販売台数こそ下がりましたが、TV事業の赤字は急速に回復しております。
この事を考えれば安値販売はしないのは容易に想像つきませんか?

価格が下がらないのは生産調整が非常にうまくいっている証拠です。
いくら待っていてもソニーが方針を変えない限り大きな価格変動はありませんよ。

書込番号:15784679

ナイスクチコミ!4


cielo222さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:9件

2013/02/18 22:24(1年以上前)

すみません訂正です。
×アメリカ ○海外

書込番号:15784684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/02/18 22:24(1年以上前)

>一体、いつまで続くのでしょうね。

貴殿は定期的に、「買いたいテレビが希望価格まで下がらないのはおかしい」というスレを
立てていますね。

一体、いつまで続くのでしょうね。

書込番号:15784688

ナイスクチコミ!7


cielo222さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:9件

2013/02/18 22:38(1年以上前)

連投すみません。
そもそも4倍速モデルだとこれより安いのはシャープのLC-40G7とSONYの下位モデルか型落ち品のみです。そこまで不当に高いとも思えませんね。

書込番号:15784786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/02/19 10:20(1年以上前)

1台あたりの利益を削って台数を売るより、販売台数は落ちても1台あたりでしっかり利益を確保するやり方の方が、過剰在庫を抱える事も無いので、うまくいくならメーカーにとっては後者のやり方の方が理想的。

ただでさえ今テレビは売れていないのだから。

書込番号:15786487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2013/02/20 01:45(1年以上前)

円安も大きいと思います。
TVの構成パーツのほとんどが、海外の部品で、ソニーの場合、組立の労働力も外国人です。
円安が、1ドル70円から、100円以上になれば、同じTVを作ったとしても、30%以上のコストがかかり、国内のTVの価格は、おそらく、徐々にあがるでしょう。
もし、同じ価格で売られたとしたら、今まで以上に安部品のコストカット品になるはずです。

安いうちに買っといたほうがいいかもね。まあ、円高に戻れば、下がりますが、どう思います。

書込番号:15790201

ナイスクチコミ!1


佐原Sさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:5件

2013/02/20 02:51(1年以上前)

「大した機能差がある訳でもないのに、こんなバカ高値が続いている」

自ら「価格に見合わない無価値な商品」と認めるようなこんなものをどうして買いたいのですか?
安い他機種にしましょうよ。

書込番号:15790304

ナイスクチコミ!1


Tomcatcarさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/20 13:05(1年以上前)

需給のバランスがとれたところがこの価格ということです。
売れずに在庫がダブつけば、いくらソニーでも卸値を下げるでしょうし、その価格が小売価格に転嫁されます。
逆によく売れて計画通りor品薄ならば、発売直後に決めた卸値を変えることはありません。これも小売価格に転嫁されます。
無論、小売業者の在庫の具合も小売価格に反映されます。
「いつまでたっても」というような時間の概念というのは価格推移の本質ではなく、常に需給の関係で価格が決まります。
要するに90,000円前後でも、今このテレビを買う人がいるからこの値段になるわけです。
新機種が発表され、この機種を見送るような人が多くなれば需給の関係だと需要が下がるわけなので今後価格が下がるかもしれませんね。

書込番号:15791486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画質の設定について。

2013/02/18 14:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]

46HX850を父にプレゼントしました。
8年前ぐらいのパナのプラズマからの買い替えです。
見た目の、白く霧がかかったように見えるのは私だけでしょうか。

先輩方の、画質調整はどのようになっていますか?
いろいろ試しているのですが、隣の部屋にある東芝の液晶テレビの方がキレイに見えます。

書込番号:15782671

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件

2013/02/18 18:11(1年以上前)

この機種に限らず、HXシリーズ全般で探せば同じ質問がいくらでもあります。
まずはそれを見てから自分で調整してみてはどうでしょうか。

白っぽさの改善としては
・バックライト、ピクチャーを少し暗めにする
・色温度を低1、2にする
・リアリティークリエーションをマニュアルにして精細度を下げる(10〜30位がお勧め)
・黒補正を中、強にする
・アドバンスド.A.Cを弱か切にする
・クリアホワイトを切
・エッジ・ディテールエンハンサーを切

こんなところでしょうか。

書込番号:15783402

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/02/19 08:32(1年以上前)

SEED大好き さんありがとうございます。
週末に実家に帰って、調整してみます。

書込番号:15786225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 USB HDD

2013/02/17 17:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]

スレ主 coco111さん
クチコミ投稿数:3件

こんばんわ

この機種を購入したのですが、USBHDDに録画したものの早見再生はできないのでしょうか?
説明書やネットで探してみたのですが見つからなくて…

書込番号:15778451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2013/02/17 18:48(1年以上前)

できませぬ。

いろいろやりたいなら、別にレコーダーを買ったほうが便利ですよ。

書込番号:15778755

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 coco111さん
クチコミ投稿数:3件

2013/02/17 20:37(1年以上前)

Milkyway1211さん

やはりできませんか(^_^;)
レコーダーとトルネとナスネは持ってまして、あと、別部屋のREGZAは出来るので不便だなと。
もう少しUSBHDD録画が連ドラ予約とか早見など便利だといいですね。
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:15779287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]
SONY

BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 5月25日

BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]をお気に入り製品に追加する <591

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング