BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ] のクチコミ掲示板

2012年 5月25日 発売

BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]

X-Reality PROを搭載した液晶テレビ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:46V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR960 バックライトタイプ:エッジ型 BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のオークション

BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 5月25日

  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]

BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ] のクチコミ掲示板

(3180件)
RSS

このページのスレッド一覧(全570スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]

スレ主 miponさん
クチコミ投稿数:82件

HDDが外付けできるテレビを初めて購入する予定です。
外付けするHDDも新規購入するのですが、その選択において注意を要することはありますか?例えば、テレビによって、HDDも適応できる機種とそうでない機種があるとか?
また、一般的に外付けするHDDの容量はどの程度のものを選択するのでしょうか?
ごく一般的なユーザーです。週に多くても、2時間番組で、10程度の録画をします。

書込番号:15546268

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3795件Goodアンサー獲得:537件

2012/12/30 10:47(1年以上前)

レグザユーザーですが、USB-HDDを3台
繋げて地デジ番組を録画してます。
自分の経験からだと初めて録画用として
購入したバッファローの「HD-LB1.0TU2」
が低動作音だったので同「HD-LBF1.0TU2」
「HD-LS1.0TU2J」と購入しましたが、3台目
のLSがハズレで失敗しました。
先の2台と較べて振動と動作音が大きく
録画中は気になるくらいです。
LSは現在販売中の機種なので何処のお店に
ある物ですができれば旧LBのモデルを探して
みてください。

容量は2TBまで対応だったかな…
ブラビアは単数接続なので最大容量を
接続しておけばよいかと。
ちなみにブラビアはHDDに録画した番組は
ムーブできないので、見て消し専用なのは
理解してますよね?

書込番号:15546514 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1228件Goodアンサー獲得:262件

2012/12/30 10:59(1年以上前)

こんにちは

メーカー推奨品以外のUSB-HDDの場合、当製品の注意書きから、このようなことが想定されます。
・2TBまでしか認識しないので、3TBモデルを購入しても無駄になる(または動作しない)
・USB2.0には対応しているが、USB3.0は条件があるのでUSB2.0で接続可能な機種がよい。

またこの記載は見つかりませんでしたが、USB-HDDはUSBケーブルからの給電しかできないモデルと、USB-HDDにACアダプタを使用して給電できるモデルがありますが、後者の方が間違えありません。

【中段に対応USB接続対応機器のリンクがございます】
http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-55HX850/feature_7.html#L1_360

書込番号:15546561

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リモコンについて

2012/12/30 08:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]

スレ主 peko0228さん
クチコミ投稿数:6件

TVとレコーダー(BDZ-EW500)をかったのですが、BDのリモコンとTVのリモコン、どちらを使っていますか?

書込番号:15546082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
apple-xyzさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/30 17:41(1年以上前)

テレビのリモコンがやや小ぶりなのでテレビの方を使っています。
昨日、同じ組み合わせを設置したばかりなのでまだ使いこなせていませんが、何となくこれで困らないみたいですね。

書込番号:15547956

Goodアンサーナイスクチコミ!2


shinshin2さん
クチコミ投稿数:4件 BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]のオーナーBRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]の満足度5

2012/12/31 02:33(1年以上前)

自分も同じ組み合わせですが、TVリモコンをメインで使ってます!
レコーダーリモコンより切替ボタンが一手間省けるので(笑)

書込番号:15550103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/12/31 02:49(1年以上前)

両方の使い分け。
録画予約のリンクがあるなら、TVのリモコンで、番組表から、予約。
BDを再生するときは、BDのリモコンで。細かい操作をしたいのから。

書込番号:15550141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/01/16 06:18(1年以上前)

僕は学習リモコンを買いました。
SONY製なので、あらかじめTVはインプットされてますし 、学習させればエアコンとか、全部これ一台で動かせます。(赤外線のみ)
リモコンだらけだった我が家の家宝となりました。

書込番号:15625466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 教えて下さい( ; ; )

2012/12/30 08:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]

スレ主 peko0228さん
クチコミ投稿数:6件

以前、ブラウン管とバッファローのHDDレコーダーで見ていましたが、買い換えと共に
SONYのTVとレコーダー(BDZ-EW500)にチェンジしました。


バッファローのデータをSONYのレコーダーに移したいのですが、やり方がわかりません( ; ; )

電気屋さんでは2つのレコーダーを3色のコードで合わせて録画ボタンを押せばいい。


と、言われましたが、録画された物をみると
真っ黒で無音で何も録画出来ていませんでした( ; ; )

書込番号:15546056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/12/30 10:00(1年以上前)

レコーダーですが外部入力に合わせたのでしょうか?
コピー制御の関係で録画禁止になっているかもしれませんね。

書込番号:15546343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 peko0228さん
クチコミ投稿数:6件

2012/12/30 20:43(1年以上前)

外部入力はオートになっていました。

素人なので全くわからずです( ; ; )
サービスセンターなどに電話で教えていただけるのでしょうか( ; ; )

書込番号:15548629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2012/12/30 21:23(1年以上前)

peko0228さん、こんばんは。

バッファローのHDDレコーダーは地デジ対応でしょうか?
機種名を書かれた方がよろしいかと思います。

デジタル録画された物でしたらコピー制限があるので簡単にはダビング出来ません。
少なくとも↓のやり方では無理です。

>電気屋さんでは2つのレコーダーを3色のコードで合わせて録画ボタンを押せばいい。

なんでこんなアナログなやり方を教えたのか疑問です。

書込番号:15548810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2012/12/30 22:17(1年以上前)

バッファローのHDDに録画された番組がデジタル放送から録画されたものでしたら
(画面右上に放送局ロゴのある番組)コピー制限があるためHDDやDVDなどの
デジタルな記録媒体へのダビングはできません。

書込番号:15549070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/12/30 22:19(1年以上前)

方法としてはレコーダーのマニュアル82ページの「ビデオテープから取り込みたい(VHSダビング)」になります。
設定画面にBuffaloの映像が背景として表示しているならそのまま進めてみてください、録画できないなら録画禁止なのでしょう。

書込番号:15549083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2012/12/30 22:50(1年以上前)

こんなものを見つけました。

http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa7225536.html

>アナログダビングに必要な録画機器に搭載されている録画可能な外部入力端子であるS端子・RCA端子はSD映像。したがってアナログダビング可能なのはSD映像。HD映像でアナログダビング可能な機器は市販されていない。
>画像安定装置(DVE781等)を通せばSD映像のアナログ再生ダビングは可能。


つまり、画像安定装置(DVE781等)でSD画像にしないとアナログでのダビングは出来ない様ですね。

書込番号:15549236

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 peko0228さん
クチコミ投稿数:6件

2012/12/31 22:09(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます( ; ; )

デジタル放送だったので、コピー制限がかかっているのかもしれません。
諦めようと思います( ; ; )

書込番号:15553554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジとBDとの画質の変化は?

2012/12/29 22:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]

スレ主 あ印さん
クチコミ投稿数:459件 BRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]の満足度4

BDレコーダ BDZ-EW500をHDMIで繋いでブラビアリンクしてるのですが。。

私は明るい画質が嫌いなので暗めに画質設定をして普段は地デジを見ています。

所がBDZ-EW500で録画した番組を見ようと再生するとテレビの設定が反映されてないのか明るい画質に変わってしまいます。

暗くしたいのですが出来ません。どうして明るさが変化してしまうのでしょうか?

テレビの地デジに変えるとまた暗い設定に戻るのですが。。

書込番号:15545051

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2012/12/29 23:30(1年以上前)

各入力画面ごとに画質調整が出来るはずですが。

書込番号:15545202

ナイスクチコミ!2


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2012/12/29 23:42(1年以上前)

あ印 さん、こんばんは。。
まず知って頂きたい事は、テレビ単体の画質設定の他にHDMIなどの外部入力ごとに
画質設定が可能です。

この世代のブラビアでも同じだと思いますが
外部入力の画質設定を行なう上で、以下のような設定を事前に済ませることが必要です。

外部入力の画質設定方法は、まずHDMI入力時にホームボタンを有効に
します。
それを行う為には、設定から外部入力設定→HDMI機器の制御設定→
リモコン操作ボタン設定で標準を選択することによって
ホームボタンが有効になり、外部入力ごとの設定が可能になります。
既に油 ギル夫 さんからのレスがありますが、このまま返信する事にします。

書込番号:15545240

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 あ印さん
クチコミ投稿数:459件 BRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]の満足度4

2012/12/29 23:46(1年以上前)

各入力画面ごとに画質調整しようとBD表示の時、オプションから画質設定に入っても

明るさ調整が出来ないのです。

書込番号:15545261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/12/29 23:56(1年以上前)

HDMIリンクしてる状態だと、レコーダのオプション設定してることになってるかもしれません。

リンクしてる状態では、
「リンクメニュー」−「テレビの操作」−「オプション」−「画質」で、
そのHDMI入力の画質が調整できると思います。

ついでに、そのときに設定対象を「共通」にしてテレビの地デジの画質調整も「共通」にすると、
どちらかの設定でその設定が両方に反映されます。

書込番号:15545298

Goodアンサーナイスクチコミ!2


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2012/12/29 23:59(1年以上前)

上記の事前設定は済ませていますか?
それと「オプション」ボタンが押せて、外部入力(HDMI)の画質調整項目に入れないのでしょうか?
そこに入る事ができれば、画質調整項目の「バックライト」をご自身好みの明るさまで下げて頂ければ良いですよ。。

書込番号:15545316

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/12/30 00:16(1年以上前)

わざわざ設定を変えなくても、

>「リンクメニュー」−「テレビの操作」−「オプション」

でできるはずですよ。

書込番号:15545373

ナイスクチコミ!2


スレ主 あ印さん
クチコミ投稿数:459件 BRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]の満足度4

2012/12/30 00:23(1年以上前)

wenge-iroさん、アメリカンルディさん

ありがとうございます。

2通りの解決方法があるのですね。とりあえず先にアドバイスされていた
wenge-iroさんの手順で設定したところ無事に反映されました。

本タイプの説明書がほしいです。
アメリカンルディさんのリンクメニューから入る方法も覚えておきます。

スッキリしました。ありがとうございました。

書込番号:15545403

ナイスクチコミ!0


スレ主 あ印さん
クチコミ投稿数:459件 BRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]の満足度4

2012/12/30 00:30(1年以上前)

リンクメニューからも設定が出来ることが確認できました。

お恥ずかしい限りです。これで快適に見る事ができます。

書込番号:15545423

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2012/12/30 09:07(1年以上前)

解決できて何よりです。。
これからの年末年始、楽しんでくださいね!

アメリカンルディ さん、こんにちは。。
設定を変更する事で「ホーム」ボタンも有効になり
何かと便利に使えると思ったものですから提案させて頂きました。。

書込番号:15546176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]

クチコミ投稿数:4件

ご存知の方、教えて下さい。

10月末に近くのヤマダ電機でこちらの液晶TVを購入しました。地方という事もあり、価格は値下げして頂いても、205,000円でした(泣)。ポイントなしの5年保証です。ある程度覚悟しておりましたので、そのまま購入しましたが、当時こちらの最低価格が170,000円…ううっ^^;

11月末完成の新居用という事で、11月末に配達して頂き、スイッチON・・・残念ですが、画面1/4上部にラインが入っており、そのラインより上が明るく、下が暗い状態でした。

ヤマダ電機さんに電話で確認しますと、『SONYの方が詳しい状況を確認する為、お客様の方に連絡がいくと思います。場合によってはご自宅で直接診断されるかもしれません…』という事で、早速SONYさんから連絡が入り、数日後に新居に来てチェック。やはり液晶の初期不良との事で新品交換となりました。商品入荷が遅れるとの事で、新年明けて交換に来るそうです。時間がちょっとかかり過ぎですよね^^;

そこで質問なのですが、こういった初期不良の場合も含めて、まずはTVを購入したヤマダ電機さんへ連絡して状況を説明する事が筋だと思いますが、直接SONYのカスタマーセンターに電話する場合と、あまり対応が変わらないのでは・・・と感じました。つまり、ヤマダ電機さんはSONYさんに『トラブルを抱えたお客様がいるのですが…』と連絡しただけで、特にそれ以降の絡みはありません。

海外在住が長く、その国では電化製品がよく故障しましたが(笑)、購入したお店に連絡した事は一度もなく、製品に添付されているシール(メーカーのA/Sセンターの電話番号が記載されております)を見て、直接メーカーに電話して対応してもらいました。

今後、このTVに何かしらのトラブルが発生した場合も、やはりヤマダ電機さんにまずは連絡・・・という手順で間違いないでしょうか? こういった事があまり詳しくないので、教えて頂けると助かります^^; どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:15536360

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1228件Goodアンサー獲得:262件

2012/12/27 17:13(1年以上前)

こんばんは

せっかくのご新居でしたのにざんねんでしたね。

ちょっとそのこ5年証書をご確認しないと、定かではありませんので、たぶんでコメントします。

メーカー保証が一年間
5年保証とは、5年延長保証であって、2年目以降の保証ではないでしょうか。

もし、5年延長保証でしたら、2年目以降は家電店が窓口になろうかとおもいます。
※5年延長保証の契約が家電店の場合。

書込番号:15536409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2012/12/27 17:50(1年以上前)

早速のご返信、有難うございます^^

そうなんですね!!

メーカー保証書に、本体1年、液晶パネル2年と記載されておりました^^; 

それと、ヤマダ電機の保証書に、保障期間:2017年10月(無料5年)、と記載されておりますので、この期間はヤマダ電機さんにお世話になろうと思います。

どうも有難うございました^^

書込番号:15536522

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/12/27 18:16(1年以上前)

ヤマダに連絡すると、初期不良交換の場合は、現行モデルなので、1週間〜10日ぐらいで在庫があれば、交換してくれますよ。在庫がない場合でも、他の地域の物流センターから取り寄せるので、かなり早いです。私の場合、北海道から、東京へ取り寄せるので、10日かかると言われたけど、1週間で交換してくれました。
メーカーの場合は、基本は修理で、新品交換にかなりの時間(約1ヶ月ぐらい)かかります。
理由は、事務処理と、修理センターは在庫がないので、工場に取り寄せしてもらうからです。

書込番号:15536602

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2012/12/27 19:22(1年以上前)

ご返信、どうも有難うございます。

そうですね、今回は年末だった事もあったのでタイミングが悪かったようです^^; でも、年が明けて、新しい気持ちで綺麗な画面を堪能したいと思います^^

書込番号:15536822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2012/12/27 23:06(1年以上前)

初期不良(DOA)の場合は、量販店(購入先)に連絡するのが正しいと思います。
  理由は先般が説明したように、まず量販店の在庫から回すべき。やまだ電機もこの機に何処のメーカーの商品が
  よく壊れるか、特に初期不良はメーカーの印象が悪くなるほか、それをうっている業者のイメージも影響されます。
それ以外の場合(RMA)は、メーカーのセンターに問い合わせすれば良いです。

そもそも、このような一般消費者向けの商品は、特に量販店の存在する意味は物流だけです販売後の面倒を見る事は無いのが一般的です。競争の激しい今、量販店でも独自のサービスを取り入れていますので、初期不良以外の対応でもしてくれる量販店があったら、それで付き合っていっていいと思います。


今更ちょっと遅いですが、
ソニーのカスタマサポートに年明けに交換すると言われた時に、ヤマダ電機に文句を言って、何とかヤマダ電機の在庫品から調達するようにクレームの電話を入れた方が良かったかもしれません。

書込番号:15537642

ナイスクチコミ!3


kiitanabeさん
クチコミ投稿数:13件

2012/12/28 10:10(1年以上前)

イタチ姫さん

初期不良残念でした。

実は私も、札幌のヤマダ電機で9月末に204,000円で購入し、2週間前突然
画面が真っ暗になり、後ろの上部が以上に熱くなり、相談室にすぐрオました。

 現象は電源が落ちた後、赤点滅が7回繰り返しました。電話に出てくれた女性では
要領が得ず、4日後サービスの方に来ていただいて、パネル交換となりましたが
パネルは予備がないということで本体ごと年明けの交換になりました。

 特にヤマダ電機には連絡していません。

 しかし最近のソニーものの作りこみはすこしひどい
同時に購入した 950Wも初期不良、2台目に来たのはジージーうるさい
一台目もうるさっかたがHDDに書き込み読み込み時に音がします。

5,6年前に買ったX1000も画面が緑になり、お亡くなりなり、
3年前に購入したAVアンプ5500も買った当日から頻繁に電源が落ちて
すぐ交換。

昔シャープがそうだったので、今は一切シャープ品は購入しません。
もうソニーもやめようかしら。


 
 


書込番号:15538913

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2013/01/08 16:57(1年以上前)

お返事が遅くなりまして、申し訳ございません。年末年始は海外で過ごしておりました^^;

結局、TV交換は明日となりました(笑)。これでようやくTVを観る事が出来そうです!!

いろいろありましたが、交換で問題なければOKとします!!

これからも、参考にさせて頂きますね。

どうも有難うございました。

書込番号:15590028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

割と安く買えました!

2012/12/27 15:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]

スレ主 HIRO1027さん
クチコミ投稿数:1件

名古屋Yで現金90000円払いポイント17%+1000ポイントでした。ちなみの名古屋Bは現金99800円ポイント10%でした。

書込番号:15536101

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]
SONY

BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 5月25日

BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]をお気に入り製品に追加する <591

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング