※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です
このページのスレッド一覧(全570スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 3 | 2013年2月20日 07:41 | |
| 4 | 2 | 2013年2月19日 08:32 | |
| 3 | 2 | 2013年2月17日 20:37 | |
| 2 | 3 | 2013年2月17日 09:52 | |
| 4 | 7 | 2013年2月16日 18:09 | |
| 0 | 5 | 2013年2月16日 00:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]
BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]の購入を考えております。
当方は田舎在住(山形)で、ケーズ電気、ヤマダ電機等で、ここでの最安値までには交渉できない状態です。
何方か地方のケーズ電気、ヤマダ電機等で、お安くご購入された方はいらっしゃいますか。
又、交渉のアドバイス等も聞かせて下さい。宜しくお願いいたします。
2点
当方、岐阜県東濃地方に在住です。近隣にヤマダ電機、K's、エディオンがあります。
先月…ヤマダ電機でコチラの機種を¥149800プラス10000ポイントで購入しました。その時点での価格.comの最安値が、たしか¥139800だったと思います。個人的には同等と納得し決断しました。
お値打ちだったので、勢いでBDレコーダーBDZ-ET1000も購入することに…
価格¥65800のTVとの同時購入でさらにポイント¥10000もらいました。
現金支払い 149800+65800=215600
ポイント 20000p さらに誕生月で後日5000p
単純にポイントを現金と同等とみなしてはいけませんが…(笑)
¥190600で手に入れました。ビクターのHDMIケーブル(表示価格¥2000位のもの)もサービスで♪
交渉の決め手は、『次回の休みに名古屋のヤマダLABIに行くつもりで…』でした。
実際、行くつもりでした。2012年末に歳末特価を期待して、同じヤマダ電機の同じ販売員に交渉するも…
店頭表示価格¥217800の値引きで¥179800、ポイントナシとの返答で玉砕。地方の田舎ではこれが精一杯なのかな…とあきらめてましたから…(笑)でも、上記の一言で表情一変、納得の価格に。
その時点でも、インターネット対抗と銘打ってイベントしてましたので、その影響もあると思います。
現在は決算期ですし、スレ主さんも、納得の価格で購入されることを願っております。
この55HX-850のコスパは購入後も大満足ですから。
書込番号:15787701 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
今さらヤマダでネット価格なんならとかキャンペーンやってませんでしたっけ?
もう終わったのかな?
ヤマダも日に寄って違うし店員によっても全く対応が違うのであきらめず通ってみては?
当方は茨城のつくばですが店頭価格198000円を当時のネット最安値159000円にしますと持ちかけられた事がありました。もちろんポイントなしの現金です。
こちらから値引きを持ちかけたわけでもなく店員からです。
店員の販売ノルマの関係もありそうです。
2月終わりという事もあり黙ってても売れる時期でもあるので粘っていくしかないかもですね。
書込番号:15787848
1点
wkttayさん・むぎ茶100%さん
アドバイス有難う御座います。粘り強く交渉してみます。
やはり目標130000円台ですよね。店頭で商品を確認していますが、他の商品と比較しても映りが良く今すぐにでも欲しいと思います。
以前、250000円位でW5000の46型を購入してから数年の間にパネル交換を5回行った経験が御座います。
先日、テレビをつけたところパネルに線が入って見れない状態で、修理依頼し、パネル交換の交換後直ぐ電源を入れたところ、また映らない、少し時間が経過すると画面に線が入り見れない事がありました。
その為、現在は、ソニーよりKDL-46HX750 [46インチ]を無償で交換して頂き現在使用しております。
皆さんの口コミを確認させて頂いておりますが購入後のクレーム等も少ない様ですので、この機種を一番に視野に入れております。購入した際は、書込みしたいと思います。
色々有難うございました。
書込番号:15790592
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]
46HX850を父にプレゼントしました。
8年前ぐらいのパナのプラズマからの買い替えです。
見た目の、白く霧がかかったように見えるのは私だけでしょうか。
先輩方の、画質調整はどのようになっていますか?
いろいろ試しているのですが、隣の部屋にある東芝の液晶テレビの方がキレイに見えます。
3点
この機種に限らず、HXシリーズ全般で探せば同じ質問がいくらでもあります。
まずはそれを見てから自分で調整してみてはどうでしょうか。
白っぽさの改善としては
・バックライト、ピクチャーを少し暗めにする
・色温度を低1、2にする
・リアリティークリエーションをマニュアルにして精細度を下げる(10〜30位がお勧め)
・黒補正を中、強にする
・アドバンスド.A.Cを弱か切にする
・クリアホワイトを切
・エッジ・ディテールエンハンサーを切
こんなところでしょうか。
書込番号:15783402
![]()
1点
SEED大好き さんありがとうございます。
週末に実家に帰って、調整してみます。
書込番号:15786225
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]
こんばんわ
この機種を購入したのですが、USBHDDに録画したものの早見再生はできないのでしょうか?
説明書やネットで探してみたのですが見つからなくて…
書込番号:15778451 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
できませぬ。
いろいろやりたいなら、別にレコーダーを買ったほうが便利ですよ。
書込番号:15778755
![]()
1点
Milkyway1211さん
やはりできませんか(^_^;)
レコーダーとトルネとナスネは持ってまして、あと、別部屋のREGZAは出来るので不便だなと。
もう少しUSBHDD録画が連ドラ予約とか早見など便利だといいですね。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:15779287 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]
急にテレビが買いたくなる「買いたい病」が再発してしまいました。
この病は買うまで治らない重い病気です。
色々と検討した結果この機種に絞り込み交渉しました。
まずは、ケ−ズ電気で「いくらになりますか?」の質問に店員さんは「169,000円!です。」
「ネット価格が139,800円ですが、もっと安くなりませんか?」と聞くと「ん〜・・」でした。早々ケ−ズ電気を諦めてヤマダ電機へ行き店員さんにケ−ズと同じように質問した所、「ヤマダはネット対抗価格にしてますので頑張りますよ」と答えてくれて164000円のポイント15%(24,600円)無料5年保証で支払現金は多くなりましたが、満足の買い物でした。ちなみに千葉県内のヤマダで買いました。
ネットで価格.comのサイトをみて最安値の目標金額を決め手交渉して買えるようになったので助かりますよね。
2点
安く買えて良かった」ですね。
ところで、千葉も広いですが、千葉のどこですか?
書込番号:15776413
0点
私も先週の日曜に名古屋駅のヤマダ電機で買いました。
158000円のポイント18%でした。
カカクコムの値段も少しづつ値上がりしてきてますね。
書込番号:15776468
0点
名古屋市緑区さん
安いですね〜
私よりかなり好条件ですね。
まだ商品は届いていませんが来るのが楽しみです。
でも妻にはまだ内緒で買ってしまったので何時言おうか考え中ですけど・・・。
書込番号:15776530
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]
初の書き込みです。
2月中には買おうと先月からずっと価格の変動とにらめっこしてましたが、
ここ2週間ぐらい全然価格が動かなくなってしまったので購入を決意したところ、
A-priceさんのセールで 145,800円のポイント5%付きを発見し遂にポチってしまいました(^^
ポイント5%が付くので実質138,510円と考えると、現在の最安値139,800円より安く買えた上に、
送料と設置サービスも無料で付き大満足な買い物が出来ました♪
実は未だにブラウン管&ビデオデッキな我が家。。。
ポイントは出荷完了の2週間後に付与されるそうなので、付与されたらBDZ-ET1000を買いたいと思います。
18日に届くのですが、待ち遠しくて仕方ありません(^^v
3点
>かんすけさん
ご購入おめでとう御座います
私も昨年9月にA-priceさんで購入しました、
このテレビはWチューナー内蔵ですので
BDZ-ET1000の他に外付けHDDを付ければ
さらにもう1番組録画出来ます
完全にブラウン管&ビデオデッキとおさらば出来ますね、
書込番号:15765359
0点
>オコロンさん
レスありがとうございます。
初書き込みでこんなに早くレスが付き、嬉しいです(^^
>このテレビはWチューナー内蔵ですので
>BDZ-ET1000の他に外付けHDDを付ければ
>さらにもう1番組録画出来ます
なるほど!併用しても使えるのですね!
とても参考になります。
ちなみに外付けHDは、ソニー、バッファロー、アオ・オー・データの
動作確認済みHDの一覧に記載されていない物はやはり使えないのでしょうか?
データを初期化してもいい外付けHDとなると古いのしかないので、
新たに追加購入しようか迷っているのですが。。。
書込番号:15765778
0点
かんすけ☆ さん
こんばんは。
購入おめでとうございます。
今は買い時だと思いますよ。
USB-HDDは動作確認済み以外の物を使用しています。
LaCieLCH-FS1TUDBですが、問題なく動作しています。
書込番号:15766016
0点
>piro2007さん
レスありがとうございます。
もうちょっと価格が下がるまで待とうかどうか悩みましたが、
そう言って頂けると思い切って買って良かったです。
前モデルの820の時は3月ぐらいから徐々に値段が上がってたようなので、
ここら辺が底値なのかも知れないですね。
動作確認済み以外の外付けHDでも使える場合ものもあるのですね。
安心致しました(^^
もしかしたら私が所持しているものも使えるかも知れないので、
とりあえず納品したら試してみて、駄目だったら追加購入を考えたいと思います。
書込番号:15766121
0点
こんばんは。
私はこのテレビを買ってから、視聴時間がだいぶ長くなりました。
また、掲示板を参考にした画質調整を是非お勧めします。
書込番号:15769101
1点
>piro2007さん
レスありがとうございます。
過去の書き込みを検索してみましたが、
皆さん画質調整をして拘ってる方が多いようですねー。
自分もここの書き込みを参考に画質調整してみたいと思います(^^
書込番号:15773592
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]
この度、本機HX850とパナソニックディーガBWT630を購入しました。
HDMIケーブルで接続しています。
HX850の無線リモコンの使い勝手がよく、BWT630とリンクして使ってます。
ところが、普通の時の再生や早送り、スキップ、そして「一時停止」など基本の動作はしてくれるのですが、630の編集モードで、録画した番組の部分削除をするときになぜか一時停止ボタンだけ機能しません。もう一台パナソニックでBZT810を所有してますが、こちらも同じ現象です。
630は無線リモコンでなく、部分消去は割とやるので、なんとかうまくこのボタンを生かすことができないでしょうか?
メーカーが違い、厳しいのはわかるのですが、普通の時にできてるだけに惜しい気がするのです。
0点
HDMIリンク操作連動にも、限りがあります。
すでに何となくは承知しておられると思いますけど
できない操作、無理なものは無理でしょうね。
おなじメーカー同士であっても
連動しない操作はありますからね。
ずいぶん前にレグザTVのリモコンで試したことがあって
部分消去のスキップ、停止などのすべて操作が出来なかったように微かに記憶しているのですが
(記憶違いかもしれませんが、部分消去の操作は完了出来なかったことだけは確かです 笑)
逆に一時停止以外はできるだけでも、スゴいとおもいますけど・・・(笑)
わたしの中で、ソニーはどちらかというと比較的他機との操作連動できないことが多いメーカーという認識だったものですから。
BZT810も既にお持ちなのですから、少し厳しい言い方をすれば
そもそも赤外線リモコンの使い勝手が悪いことが嫌なら
BWT630ではなく、無線リモコンの上位機種を買われたほうが良かったことは事前にわかっていた筈ですよ。
ちなみに、チャプタ一覧からのチャプタ消去ではどうなんです?
これなら複数回ボタン押下の手間は掛かりますが
レグザTVでも出来たような気がします。
書込番号:15763653
0点
確かに編集時の一時停止だけが効かない感じですね。
(当方、BRAVIA KDL-40HX720、DIGA DMR-BZT810です。)
再生時に一時停止が効くということは指令は行ってるはずですが、
編集時だけ効かないのはDIGAの考慮漏れ(バグに近い)のような気がします。
どのメーカーのテレビも同じじゃないでしょうか?
効かないのはどうしようもないので、編集時は素直に純正リモコンを使うか、
開始点 or 終了点を決定(仮決め)すると一時停止になるので、
それでごまかすか、くらいでしょうか。
私も、赤外線リモコンのレコーダ(ソニー)では、
予約や視聴程度だとBRAVIAのおき楽リモコンのリンクで使ってましたが、
さすがに、編集等、複雑でレスポンスが重要な作業のときは赤外線リモコンで作業をしてました。
ただし、純正リモコンではなく赤外線の強い学習リモコンを使ってですが。
書込番号:15766251
![]()
0点
サムライ人さん
返信ありがとうございます。
やはり連動させるのは難しいみたいですね。素直に純正リモコンを使います。
当然630の上位機種は検討してました。ほぼ同じ機能なのに、あれだけ価格の開きがあると予算オーバーです。
チャプター一覧からの消去は、ディスクにCM抜きで保存するため、一コマ単位で消去するので難しいかな。でも一度試してみます。きれいに抜けるかもしれません。
ご教示ありがとうございます。
書込番号:15769831
0点
アメリカンルディさん
ご返信ありがとうございます。
実際に試してくれたんですね。おそれいります。
>開始点 or 終了点を決定(仮決め)すると一時停止になるので、
それでごまかすか、くらいでしょうか。
先ほどの方にもお伝えしたのですが、番組をCM抜きでディスクに残したいので、編集で今試したのですが編集点を一度でも再生で動かせてしまうと、どうしても一時停止ボタンを使いたくなってしまいます。
編集時は素直に純正リモコンを使います。
確かにいろいろな方法がありますね。
本機のリモコンが以外にディーガをリンク出来ていたので、つい欲張ってしまいました。
ご教示ありがとうございました。
書込番号:15770021
0点
先ほど帰宅しましたので、レグザTVで部分消去の操作をしてみました。
おっしゃるようにレグザTVでも同様に停止の動作だけできませんでした。
その他、再生、早送り戻し、スキップまで動作可能でした。
>部分消去のスキップ、停止などのすべて操作が出来なかったように微かに記憶しているのですが
とレスしていましたが、間違っていましたので訂正しておきます。
失礼致しました。
書込番号:15770333
![]()
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





