※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

このページのスレッド一覧(全78スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 4 | 2012年12月11日 13:27 |
![]() |
0 | 1 | 2012年12月10日 09:35 |
![]() |
1 | 2 | 2012年12月8日 01:36 |
![]() |
2 | 4 | 2012年12月2日 10:38 |
![]() |
2 | 2 | 2012年11月19日 15:47 |
![]() |
0 | 0 | 2012年11月16日 21:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40HX750 [40インチ]
3D初心者です。
3DのBlu-rayディスクを再生するには、一般にBlu-rayが再生できるプレイヤーなら大丈夫でしょうか?それとも専用のプレイヤーなるものがあるのでしょうか?
また、3Dメガネはどれを使っても見れるのでしょうか?
書込番号:15459932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あと3Dメガネは、メーカー専用の3Dメガネもあれば、どのメーカーのテレビでも見れる3Dメガネもありますよ。
書込番号:15460271
1点

>一般にBlu-rayが再生できるプレイヤーなら大丈夫でしょうか?
BDプレーヤーでも3D再生に対応していない機種もあります、3D対応となっていれば3D再生できます。
書込番号:15460562
0点

なるほど、よくわかりましたー!
ありがとうございます。
書込番号:15464048 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40HX750 [40インチ]
KDL-40HX750とEX750の違いは3D対応と無線LAN対応だけの違いだけですか?画像などの綺麗さは同じですか?今日Oマダ電気にいったら店員はHX750の方が画像が綺麗だと言っていました。カタログで調べたらスペックは同じだったのですが。
ちにみにOマダがHX750が74800円 EX750が64800円
OジマがHX750が73000円でした。EXは聞かなかったです。
0点

伏字にしなくてもヤマダ電器、コジマ電器と書きましょう。書いてもなんら問題は無いです。
若者よ堂々と行きましょう。
書込番号:15458974
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46HX750 [46インチ]
KDL-46HX750の購入を検討してます。心残りのところは、46HX850っとの違いは?
どのような違いなのでしょうか?
初心者なもので、何卒よろしくお願いいたします。
0点

こんばんは
「46HX850」の方に参考になるスレがありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000354903/SortID=1539739
ご参考になさってください。
書込番号:15442088
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32HX750 [32インチ]
初めまして、こちらの機種にテレビの買い換えを検討しているのですが、
ユーザーの方がいらっしゃったらお教え頂きたく思いましていくつか質問させて頂きます。
現在使用しているテレビの画面の「静止」機能と同等の機能がこの機種にも搭載されていると
カタログにはあったのですけれどHDDを付けないと使えないとの事で
視聴に行った販売店でもHDDは取り付けられておらずこの機能を確認出来ませんでした。
HDDとの事ですがこれはタイムラグ等なくあらゆる入力に対して使用出来るのでしょうか?
(今のテレビでテレビ視聴中、ゲーム等で重宝しております。)
あと1つ、質問ばかりで申し訳ありませんが、3D機能について観た事のある方がいらっしゃいましたら
大雑把な私見で構いませんので感想をお願い致します。
0点

>現在使用しているテレビの画面の「静止」機能と同等の機能がこの機種にも搭載されていると
自分はこの製品も持っていませんが、この程度の事なら、
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/hx750/jpn/c_usbrec_pause.html
に載っています。
<http://www.sony.jp/support/tv/manualdownload/index.html
から、殆どの製品の取扱説明書がダウンロードできて閲覧できます。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#8
>HDDとの事ですがこれはタイムラグ等なくあらゆる入力に対して使用出来るのでしょうか?
「テレビ放送」に対してのみ有効だと思います。
<「録画」をするため。
「外部入力」の「USB-HDD録画」は、殆どのメーカーが「非対応」です。
※「RCA」などの「アナログ信号」なら、一部の製品が対応していますが、
「HDMI」の場合は無理なはず...
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/hx750/jpn/index_70_2013.html
に有る機能なので、「録画」が前提になりますm(_ _)m
以前のモデルだと「メモ」ボタンが有り、
「レシピ」や「応募先住所」などのメモするのに使えましたが...
<コレは「外部入力」も対応でした...
書込番号:15406433
1点

名無しの甚兵衛さん、こんにちは。
ご回答ありがとうございます。
マニュアルのダウンロードファイルがあったのですね。
気がつかなくてお恥ずかしい限りです…
なるほど、あくまでも「一時録画」的である為にテレビ放送のみな感じなのですね。
大変わかりやすい回答ありがとうございました。
>以前のモデルだと「メモ」ボタンが有り、
昔は出来たのに今はHDDまで付けないと出来ないと言うのは少し寂しいですね…
やはり著作権等の問題なのでしょうか…
書込番号:15407021
0点

>やはり著作権等の問題なのでしょうか…
というか、「目的を見失った」様に思います(^_^;
「メモを取り易くする為」の機能が、いつの間にか
「席を外しても、また続きが観れるようにするため」に代わってしまったと...
「メモ」を取る為には、
「録画して、再生状態から"一時停止"を利用しろ」と..._| ̄|○
<「電話番号」などの場合は、基本無意味になる可能性も!
※「リアルタイム性」が重要な場合も有るので...
まぁ、最近は「デジカメ」や「ケータイ/スマホ」などで「撮影」できるので、
それを見越して、「メモ」機能は排除されたのかも知れませんが...m(_ _)m
書込番号:15407834
1点

名無しの甚兵衛さん、こんにちは。
ご回答ありがとうございました。
これからの指針にたいへん役立ちました。
それにしても32クラスで高機能モデルが少なくなっているのは寂しい限りです。
物理的に置けない状況なので少し割高でもメーカーさんには期待したいのですけれど
今のご時世だとキビしそうですねort
現在では37も減って40からがメインな感じですし…
さてはともかくご回答により色々調べる取っ掛かりが出来ました。
どちらかと言えばややゲーム寄りなので少し古い東芝さんのモデルもなくなる前に
調べて行きたいと思います。
重ねてお礼申し上げます、ありがとうございました^^
全くの余談ですが…
>まぁ、最近は「デジカメ」や「ケータイ/スマホ」などで「撮影」できるので、
小さな姪っ子に「昔のゲームはセーブとか無くてパスワードでテレビからメモを取るのが大変だったんだよ。」
と、いうお話をしたら(意味が解りませんでしたらごめんなさい)
なんでテレビを写メしなかったの?というお答えを頂きました…
書込番号:15420956
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46HX750 [46インチ]
2倍速と4倍速で悩んでいたら、これは8倍とのことで驚きました。
本当に8倍速なのでしょうか?
それがこの価格で出ているという事は、どこか他の機種に比べカットされている機能なんてあるんでしょうか?
0点

価格.comの表示は間違いだらけですから、無視してください。
パネルは4倍速です。そこにバックライト制御を入れることで、8倍速相当の残像軽減感と称しています。
違いを感じられるかどうかは、コンテンツ次第、見る人次第です。
ま、この手の微妙な違いばかりウリにした結果が、いまの日本のテレビ産業の惨状です。売れなければ値段は下がります。
書込番号:15361787
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40HX750 [40インチ]
新しく液晶テレビを購入することになったのですが、機種選択でちょっと迷っているので皆さんの意見を伺いたく質問しました。
今、HX750とLX900の40型で購入を迷っています。
気になる点は、
・倍速画質の性能差
・映像回路の性能差
・液晶の発色と映像の再現力の差
・ユーザー観点からの長所や欠点
などを教えて下さい。
※漠然とした質問内容で申し訳ありません
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





