BRAVIA KDL-46HX750 [46インチ] のクチコミ掲示板

2012年 5月25日 発売

BRAVIA KDL-46HX750 [46インチ]

高画質回路「X-Reality」を搭載した液晶テレビ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:46V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR480 バックライトタイプ:エッジ型 BRAVIA KDL-46HX750 [46インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-46HX750 [46インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-46HX750 [46インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-46HX750 [46インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KDL-46HX750 [46インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-46HX750 [46インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-46HX750 [46インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-46HX750 [46インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-46HX750 [46インチ]のオークション

BRAVIA KDL-46HX750 [46インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 5月25日

  • BRAVIA KDL-46HX750 [46インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-46HX750 [46インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-46HX750 [46インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KDL-46HX750 [46インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-46HX750 [46インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-46HX750 [46インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-46HX750 [46インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-46HX750 [46インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46HX750 [46インチ]

BRAVIA KDL-46HX750 [46インチ] のクチコミ掲示板

(623件)
RSS

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-46HX750 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-46HX750 [46インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-46HX750 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32HX750 [32インチ]

スレ主 amiko317さん
クチコミ投稿数:17件

先月14日に購入しました。
USB外付HDDで録画するとHDDを見失って録画ができていない←今までに1回程度。

それよりも問題なのは実際に録画できているにもかかわらず、エラーリストにも同一タイトルが存在し、
「予約が重複していたか、HDDが正しく接続されていなかった」などのエラー内容が表示されます。
地上波、BSどちらでも起こります。

使用しているHDDはロジテックLHR-DS05EU3Rシリーズです。
ブラビアも接続できることになっています。

で、ソニーの修理依頼に電話したところ「サービスが症状を確認しに伺います」との事。
昨日、ソニーのサービス担当者が訪問し、メイン基盤か接続しているHDD(LHR-DS05EU3R)が原因ではないかと
言うのでサービスが持っていたIOデータのAVHD-AC1.0を1週間借りて同様の症状が出ないか確認することになりました。

しかし昨日、BS朝日の「相棒」をはじめ6番組が録画できているのにエラーリストに新たに追加されてしまいました。
「とある科学の超電磁砲」は録画できていてエラーリストには含まれていない。

全く再現性がない症状で何が原因なのかわかりません。
文章力がないのでわかりにくいかもしれませんが皆様のご意見をお聞かせください。

またソニーには貸してもらったHDDでも同様の症状が発生する事を伝え、
私のテレビだけの個体差なのかを調査してほしいと連絡しました。

よろしくおねがいします。

書込番号:16113513

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2013/05/10 02:59(1年以上前)

そのTVではないけど、外付HDD録画で、情報掲示板で、エラー表示がでた事があるけど、その時は、録画を100%失敗してます。

うちのTVでは、原因がちゃんと表示されて、
主な原因は
@台風などの強風による電波の一時的な途切れ
A放送事故
B停電
CHDDの電源の入れ忘れ
DHDDの故障
などです。

正しく録画できていて、そのようなメッセージがでるのは、ソフトウェアのバグか、一部パーツ故障により誤認識エラーなんでしょうね。
どちらにせよ、正常ではないです。

書込番号:16115724

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40HX750 [40インチ]

クチコミ投稿数:10件

どなたか教えて下さい。

よくYouTubeをよく観ているのですが、
検索結果が100件しか表示されなくなりました。
今まではもっとたくそん出てきました。

ちなみにパソコンですと何千件も表示されます。

同じテレビが2台ありますが両方とも100件までしか表示されなくなりました。

どうしてでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:16083130

ナイスクチコミ!1


返信する
tk-lamboさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:3件

2013/05/02 12:10(1年以上前)

当方のHX900でも数日前から同様の現象が起きています。
youtubeの仕様変更による不具合ではないかと思っております。
ソニーに確認したところ現在調査中との事です。数日中に事態が判ると思います。

書込番号:16084831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2013/05/02 22:53(1年以上前)

やはりそうですか・・・。
ではテレビが悪い訳ではなく、YouTubeの方が原因ですね、きっと。
また以前のように表示されるようになって欲しいですよね。

書込番号:16087034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

早聞き

2013/04/23 18:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32HX750 [32インチ]

クチコミ投稿数:133件

外付けHDDに録画した番組を早送りで早聞きしたいのですが、説明書を見てもやり方がよく分かりません。
音の出ない早送りは出来ますが、音を伴った早送りはどうすれば良いでしょうか?

書込番号:16050641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/04/23 19:39(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/K0000354902/SortID=15778451/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%91%81%8C%A9

方法は無い、という事になります。

書込番号:16050761 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件

2013/04/23 20:41(1年以上前)

残念です。それ位出来てもいいのに。
SONYの方針としては、レコーダーを買えという事ですね。

書込番号:16050987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2013/04/23 22:21(1年以上前)

駄レスですが半年早ければレグザ32ZP2と
いう選択肢もあったと思いますが…?

書込番号:16051507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:133件

2013/04/26 18:47(1年以上前)

別のREGZAを持っていて、それが早聞き出来るので、それが普通だと思っていました。

書込番号:16062297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

お部屋ジャンプ機能について

2013/02/03 10:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40HX750 [40インチ]

スレ主 RA51順調さん
クチコミ投稿数:149件

現在、リビングで、下記TVとブルーレイレコーダーを使用しています。

TV:VIERA TH-P58VT2
HDD:DIGA BWT-1100

今度、寝室に「BRAVIA KDL-40HX750」を購入しようと思うのですが、
お部屋ジャンプ機能(他部屋のTVでもHDDの録画内容を再生できる)
は他メーカー同士でも対応しているのでしょうか?

最初はパナでそろえようと思ったのですが、SONYの方が画質が良く感じていますので、
このジャンプ機能が使えるのであれば、SONY製TVにしようと思っています。

基本的に「DLNA」対応であれば、ジャンプ機能は問題ないということでしょうか?

他メーカーのTVで同じようなことをされている方がいましたら、ご教授願います。

よろしくお願いいたします。

書込番号:15710427

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2013/02/03 12:29(1年以上前)

うちもBWT-1100使ってます。
PS3と日立L32-V09で問題なくDLNA再生できてます。

ただパナ同士と違って、最新録画番組等のフォルダ表示は出来ません。
録画番組全体が表示されるので、一覧をずっとスクロールする必要があります。
追っかけ再生も出来ないので、録画終了を待つ必要があります。
当然放送転送機能も使えません。
あと早送り再生で音声が出ないんじゃないかと思います。

最新のDIGAだとその辺改良されてて、他社テレビでもフォルダ表示されます。
ただまとめ番組表示は出来ないのでやはり一覧表示になります。

まあ録画番組を溜め込まなければ一覧スクロールもそれほど苦ではないです。
上記のような事項を承知の上なら他社テレビでも宜しいんじゃないでしょうか。

書込番号:15710798

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2013/02/03 13:36(1年以上前)

サーバー:DMR-BZT810、UN-JL10T1
クライアント:KDL-40HX720

で、再生できてます。

ちょっと注意が必要なのが、現行のBRAVIAから、
DLNA再生するのにインターネット接続(少なくとも最初)が必要になっているようです。

http://www.sony.jp/support/dlna/qa/qa_02.html

あと、ひまJINさんが下記のように書かれてるとおり、
>まあ録画番組を溜め込まなければ一覧スクロールもそれほど苦ではないです。

リストが古い番組順に表示されるので、
溜め込むと最新の番組が表示されるまでに多少時間がかかります。

書込番号:15711094

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2013/02/03 14:00(1年以上前)

あと追記ですが、チャプターのスキップもDLNA経由だと使えません。
これはBWT-1100世代の特性なので、パナのテレビでも同様だと思いますが。

送るためには早送り、30秒(15秒?)スキップなどを使う必要があります。
PS3だとシーンサーチが使えますが、HX750でその辺の機能が使えるかどうかは調べてみて下さい。
再生条件は実際使う上でかなり重要だと思いますので。

書込番号:15711197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/02/03 14:06(1年以上前)

機能制限があるとすれば放送転送が利用できないくらいですかね。

書込番号:15711223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 RA51順調さん
クチコミ投稿数:149件

2013/02/04 00:54(1年以上前)

みなさま

早速のご回答ありがとうございました。

録画番組全体が表示される分にはまったく問題ありませんので、
安心して、このテレビを購入したいと思いました。

あとは、価格変動を見ながら、購入したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:15714552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2013/02/04 10:06(1年以上前)

HX750の接続はもしかして無線LANでお考えですか。
無線LANは環境によっては十分な速度が出ないので注意して下さい。

書込番号:15715544

ナイスクチコミ!0


スレ主 RA51順調さん
クチコミ投稿数:149件

2013/02/10 00:01(1年以上前)

ひまJINさん
コメントありがとうございます。

接続は「有線」になります。
無線も環境はあるので、試してはみようと思っています。

現在、購入のタイミングをはかっているところです・・・

書込番号:15741312

ナイスクチコミ!0


スレ主 RA51順調さん
クチコミ投稿数:149件

2013/04/14 17:04(1年以上前)

先月中旬に、このテレビを購入しました!

実際に、お部屋ジャンプ機能を設定したのですが、どうもCATVで録画した番組は
ジャンプ機能対象外みたいです。
地デジだけの番組しか録画リストに出ませんでした。
なにか他に設定がいるのでしょうか?

同じ現象の人がいて、もしCATVも見れている方がいましたら、設定方法を
おしえていただけないでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:16015576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/04/14 17:18(1年以上前)

>CATVで録画した番組は

これはSTBからilink経由でBWT1100に録画/ダビングしたものという事ですかね?
VIERAは去年のモデルからilinkでDIGAに録画/ダビングした番組のDLNA視聴が可能になったので、他社クライアントだと相性の問題があるのかもしれません。

書込番号:16015629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 RA51順調さん
クチコミ投稿数:149件

2013/04/14 17:47(1年以上前)

ずるずるむけポンさん

早速のコメントありがとうございます。

おっしゃるとおり、STBからilink経由でBWT1100に録画/ダビングしたもの
になります。

やはり、同じメーカーでそろえるのが一番なんですかねぇ・・・

結構CATV経由の録画が多いので残念ですが・・・

貴重な情報をありがとうございました。

書込番号:16015749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

機種選びで迷っています

2013/04/11 22:29(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32HX750 [32インチ]

クチコミ投稿数:6件

本日、ソニーよりテレビの新機種の発表がありました。そこで新機種か旧機種かで迷っています。視聴目的は地デジのバラエティ番組、スカパーでのボートレース中継、雑誌等の付録DVDなどです。
 機種候補としてソニーの32型のEX550、HX750、そして本日発表のW600Aを考えています。みなさんのアドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:16005349

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2013/04/12 00:12(1年以上前)

HX750をおすすめします。
32インチで4倍速液晶+フルHD。

書込番号:16005728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2013/04/12 01:03(1年以上前)

PCを接続して…とかならHX750一択ですが。

現状でDVDの視聴程度ならフルHD解像度
も必要無いと思うので、EX550か新機種かの
2択で良いかと思います。

予算の都合というならEX550
新しいのが好きというなら新機種で良いかと。
新機種はエントリーモデルにも「X-ready PRO」が拡大採用されたので、EX550よりも
画質の向上が見込めます。

書込番号:16005880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


cielo222さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:9件

2013/04/12 07:14(1年以上前)

私もHX750に一票
4倍速優先です。

書込番号:16006310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件

2013/04/12 08:57(1年以上前)

密かに危惧していた予想が当たってしまいました。
「もう今後、32型でフルハイビジョンは無い」
小型のフルハイビジョンパネルは寧ろ、PC用途とオーバーラップする分、
26や23型のほうが可能性はあるんじゃないでしょうか。
その場合でも倍速は無しでしょうね。

ということで、値段の折り合いがつけば
HX750の在庫がまだあるうちに入手されたほうが良いと思います。
こだわりが無ければEX550かな。

書込番号:16006520

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:5946件Goodアンサー獲得:193件 BRAVIA KDL-32HX750 [32インチ]の満足度4

2013/04/12 21:52(1年以上前)

地デジやスカパーはフルHDテレビよりHDテレビのほうがきれいですよ。
W600Aが倍速なら迷わず選びますが、残念ながら倍速ではないので
HX750を選ぶしかありません。

書込番号:16008569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/04/14 10:23(1年以上前)

返信していただきありがとうございます。32型でも倍速はあったほうがいいみたいですね。

書込番号:16014339

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5946件Goodアンサー獲得:193件 BRAVIA KDL-32HX750 [32インチ]の満足度4

2013/04/14 11:41(1年以上前)

倍速は22型でもあったほうがいいです。
コマ数が2倍になるということより、バックライトがブリンキング(点滅)
することが効果あるみたいで、残像がかなり少なくなります。

書込番号:16014623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40HX750 [40インチ]

スレ主 神裂さん
クチコミ投稿数:22件

HDMI接続でノートパソコンの画面を本機に映したところ・・・

ノートパソコンからフルHDで出力しているのですが、テレビの画面に納まりきりません(表示されるべき画面の隅のほうが途切れてる状態)。
これは不良品なのでしょうか??

また、HDMI接続で表示された映像は4倍速にはならないのでしょうか?

知っている方がいたら是非教えていただきたいと思います。

書込番号:15991082

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2013/04/08 06:21(1年以上前)

>ノートパソコンからフルHDで出力しているのですが、テレビの画面に納まりきりません

テレビの設定で拡大表示していませんか?画面モードがワイドズーム等になっているようなら他のモードに変更してください。

書込番号:15991728

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2013/04/08 06:38(1年以上前)

正常です。
TV側の画面設定をDOT BY DOTに

4倍速モードなら、勝手に4倍速になります。
PCで、BDを再生して、TVで見る人も最近は、多いですよ。


書込番号:15991742

Goodアンサーナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KDL-46HX750 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-46HX750 [46インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-46HX750 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-46HX750 [46インチ]
SONY

BRAVIA KDL-46HX750 [46インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 5月25日

BRAVIA KDL-46HX750 [46インチ]をお気に入り製品に追加する <142

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング