※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 4 | 2013年9月28日 00:13 |
![]() ![]() |
12 | 6 | 2013年7月10日 16:08 |
![]() |
5 | 4 | 2013年4月26日 18:47 |
![]() |
6 | 7 | 2013年4月14日 11:41 |
![]() |
6 | 2 | 2013年4月8日 06:38 |
![]() |
6 | 4 | 2013年3月18日 18:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32HX750 [32インチ]
いつもこのテレビで録画番組を視聴しています。
ホーム→録画→録画番組リスト→USB-HDD→映像ソース選択画面で表示されるサムネイルのようなものがあるのですが、これがすべて同じ画像で表示されています。
これは何らか故障なのでしょうか?
それとももともとの仕様なのでしょうか?
是非教えていただきたいです。
書込番号:16344402 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


うちはKDL-40HX720ですが、同じですよ。仕様ですね。
書込番号:16633231
0点

別機種のPS3の記号説明です。
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/
ここのビデオと同じ絵ですよね。
どうもソニー機種でビデオを示す統一した記号のようです。
なので、仕様と思います。
それ以外の音符マーク(ミュージック)やカメラマーク(フォト)も共通ではないかと思います。
書込番号:16633625
0点

早速の返信ありがとうございます!
やはり仕様なのですね、SONYの販売員さんなどにもお聞きしたのですがきちんとした回答が得られず、「もしやソフトウエアが故障したのでは?」と思っていました。
ですが、仕様だということで安心しました。ありがとうございました!
今まではこちらのテレビに外付けHDDをつないで録画していましたが、やはり機能不足な感じが否めないですね。
ですので、同じソニー製のBDZ-ET1000を購入しました!
最寄りの家電量販店で在庫処分セールを行っており、52,300円という破格の値段で購入することが出来ました。
同一世代のレコーダーですのでリンク機能もバッチリだと思います。
テレビ本体の録画機能に満足できない方は購入を検討されてみてはいかがでしょうか?
最後に
ご回答くださったおふた方、本当にありがとうございました!
書込番号:16640339
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32HX750 [32インチ]
自室用に32型の液晶を検討しております。久しぶりに調べると、32でフルハイビジョンの機種が少なくて困っています。見比べて分かる目は持ってませんが、BDはやはり気分的にフルでみたいのです…
表題の機種もフルハイのようなのですが、当機種の方が画質は良いのでしょうか? 店頭にもなく見比べられないので、以前比較した事がある方のご意見などご教示いただけると嬉しいです。
書込番号:16304491 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

KDL-32HX750が4倍速パネル、KDL-32HX65Rが倍速パネルで内蔵HDD&ブルーレイ付きです。
画質重視ならKDL-32HX75の方が良いでしょう。
書込番号:16304690
3点

あとKDL-32HX75はおき楽リモコンです。
テレビに向けなくても動作するので結構便利ですよ。
書込番号:16304708
3点

ひまJINさま
ご回答ありがとうございます。やはり750の方が性能としては◯なのですね。 現在値上がりしてBD内蔵の方がお安いので、同じパネルならさほど変わらないのかな〜と… 倍速処理は違うとして、パネル自体にも違いがあるのでしょうか?
書込番号:16304929 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは
よく、倍速と4倍速は、機能としてのちがいだけだと思ってる人がいるけど、
パネルの動画解像度(応答性能)がちがいます。
同じ2倍速で比較しても、動画表示能力が高い4倍速パネルのほうが、余裕があるので、残像感は少ないです。
でも32インチまでなら、倍速でも、カクつきは気にならないと思います。
感じるとしたら、3D映画を見る時ですね
アクティブシャッター方式の3D映像を見れば、4倍→2倍、2倍→倍速なしになるので。
書込番号:16305654
4点

エックスピストルさま
ご返信ありがとうございました!
実際見比べられないのが歯がゆいところです(>_<) 32で画質重視の機種は今後期待出来ないかもしれないので、今の価格で思い切ろうか迷います… 取り扱い店もほとんどないですね涙
書込番号:16317018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先日、皆さんのご意見を参考に当機種を注文しました。タイミング的にも比較的よかったので… 配送、設置は来週となりますので楽しみです。
後は画質設定で悩む期間が出そうです
取り急ぎ、ご意見頂けた方にお礼申し上げます。ありがとうございました!
書込番号:16351325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32HX750 [32インチ]
外付けHDDに録画した番組を早送りで早聞きしたいのですが、説明書を見てもやり方がよく分かりません。
音の出ない早送りは出来ますが、音を伴った早送りはどうすれば良いでしょうか?
書込番号:16050641 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://s.kakaku.com/bbs/K0000354902/SortID=15778451/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%91%81%8C%A9
方法は無い、という事になります。
書込番号:16050761 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

残念です。それ位出来てもいいのに。
SONYの方針としては、レコーダーを買えという事ですね。
書込番号:16050987
1点

駄レスですが半年早ければレグザ32ZP2と
いう選択肢もあったと思いますが…?
書込番号:16051507 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

別のREGZAを持っていて、それが早聞き出来るので、それが普通だと思っていました。
書込番号:16062297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32HX750 [32インチ]
本日、ソニーよりテレビの新機種の発表がありました。そこで新機種か旧機種かで迷っています。視聴目的は地デジのバラエティ番組、スカパーでのボートレース中継、雑誌等の付録DVDなどです。
機種候補としてソニーの32型のEX550、HX750、そして本日発表のW600Aを考えています。みなさんのアドバイスをよろしくお願いします。
1点

HX750をおすすめします。
32インチで4倍速液晶+フルHD。
書込番号:16005728
1点

PCを接続して…とかならHX750一択ですが。
現状でDVDの視聴程度ならフルHD解像度
も必要無いと思うので、EX550か新機種かの
2択で良いかと思います。
予算の都合というならEX550
新しいのが好きというなら新機種で良いかと。
新機種はエントリーモデルにも「X-ready PRO」が拡大採用されたので、EX550よりも
画質の向上が見込めます。
書込番号:16005880 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

密かに危惧していた予想が当たってしまいました。
「もう今後、32型でフルハイビジョンは無い」
小型のフルハイビジョンパネルは寧ろ、PC用途とオーバーラップする分、
26や23型のほうが可能性はあるんじゃないでしょうか。
その場合でも倍速は無しでしょうね。
ということで、値段の折り合いがつけば
HX750の在庫がまだあるうちに入手されたほうが良いと思います。
こだわりが無ければEX550かな。
書込番号:16006520
1点

地デジやスカパーはフルHDテレビよりHDテレビのほうがきれいですよ。
W600Aが倍速なら迷わず選びますが、残念ながら倍速ではないので
HX750を選ぶしかありません。
書込番号:16008569
1点

返信していただきありがとうございます。32型でも倍速はあったほうがいいみたいですね。
書込番号:16014339
0点

倍速は22型でもあったほうがいいです。
コマ数が2倍になるということより、バックライトがブリンキング(点滅)
することが効果あるみたいで、残像がかなり少なくなります。
書込番号:16014623
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40HX750 [40インチ]
HDMI接続でノートパソコンの画面を本機に映したところ・・・
ノートパソコンからフルHDで出力しているのですが、テレビの画面に納まりきりません(表示されるべき画面の隅のほうが途切れてる状態)。
これは不良品なのでしょうか??
また、HDMI接続で表示された映像は4倍速にはならないのでしょうか?
知っている方がいたら是非教えていただきたいと思います。
1点

>ノートパソコンからフルHDで出力しているのですが、テレビの画面に納まりきりません
テレビの設定で拡大表示していませんか?画面モードがワイドズーム等になっているようなら他のモードに変更してください。
書込番号:15991728
2点

正常です。
TV側の画面設定をDOT BY DOTに
4倍速モードなら、勝手に4倍速になります。
PCで、BDを再生して、TVで見る人も最近は、多いですよ。
書込番号:15991742
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40HX750 [40インチ]
DLNA/DTCP-IP対応と書いてあるのですがネットワーク上にあるPCのDLNAサーバ(DTCP-IP対応)の録画番組などを見ることは出来るのでしょうか?
逆にDLNA/DTCP-IP対応のノートPCやスマートフォンタブレットのDNLAクライアントからBRAVIA KDL-40HX750 で録画した番組を視聴することが出来るのでしょうか?
REGZA 40J7にしようかBRAVIA KDL-40HX750にしようか迷っています。
1点

HX750はDLNAクライアント機能のみ対応です。
NASでもPCでもDTCP-IP対応DLNAサーバーに保存された録画番組の視聴は可能です。前述の通りクライアント機能のみですから、タブレット端末などのクライアントへの配信はできません。
書込番号:15907762 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あーマルチポストだったんですね。同一内容の複数投稿は削除対象に該当しますよ。
書込番号:15907773 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ずるずるむけポンさんご返信ありがとうございます。
あ!これってマルチポストになるのですか?
違う機器への質問なのでそれぞれの機器に対して書き込まないと
対象機器を検討している方の参考にならないと思い
別々で書いたのですが…
以後注意します。
書込番号:15907855
1点

なんでも掲示板を利用すればOKですよ。クチコミ自体は建てた順に並んでいるんで目にははいります。
書込番号:15907876 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





