※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2013年3月29日 22:53 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2013年3月18日 19:53 |
![]() |
1 | 1 | 2013年3月15日 11:41 |
![]() ![]() |
0 | 12 | 2013年2月4日 23:15 |
![]() |
1 | 11 | 2013年1月30日 09:29 |
![]() |
0 | 5 | 2013年1月24日 01:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32HX750 [32インチ]
以前、BRAVIAの32EX710を買ったものの視野角が狭く直ぐに手放しましたが、この機種の画面は視野角どうでしょうか? VAなのでIPほど広くないのは判りますが、2年前より改良されていないでしょうか?
1点

ユーザーじゃ無いですが、EX700,EX710
の2機種はVAパネルといえ視野角は狭く
感じた記憶があります。
今のEX750(HX750)は上の2機種と比べると
視野的に広く感じます。
もうすぐ次期モデルが発表されそうです。
展示品等も少なくなってきてます。
できればご自身で確かめられては?
書込番号:15954223 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

六畳一人間@スマフォから さん、さっそくのお返事ありがとうございます。
次期モデルが750より改良されていると良いのですが。
取り急ぎ、展示品を当たってみます。
書込番号:15954450
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40HX750 [40インチ]
購入を検討しているのですが、ネットで調べているとBRAVIAでPS3をやると遅延が起こるという意見が多々ありました。
アクションゲームをよくやるのでどれほどの遅延があるのかがとても気になります。
PS3をこの液晶テレビでプレイすると遅延が発生するのでしょうか?
また発生した場合どの程度の遅延でしょうか?(個人的な感覚で結構です)
ちなみにHDMI端子を使う予定です。
宜しくお願い致します。
1点

画質モード・ゲームで2Dゲームが2フレーム、3D(メガネかける方)が1フレームです。
この遅延がどの程度かは個人差もあるので言葉では何ともいえません。
高画質機能を使うと途方もない遅延になりますのでお勧めしかねます。
PS3の場合はゲームがHDなので高画質機能は使わなくても問題無いでしょう。
書込番号:15908242
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40HX750 [40インチ]
この機種を壁にかけようと考えているのですが、色々と検索していると裏に1.2センチの段差があるとのことが書かれており汎用品が使えるか心配しております。
また、買うならこの壁掛け器具えお買おうと考えております。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/marubi/tv-kanagu32-62-kakudo.html?ccode=ofv&pos=1&model=
どなたかわかる方がいれば教えてください。
1点

まず、
KDL-40HX750取説で正規部品の場合の取付&裏面を確認して下さい。
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/44175650KDL-40HX750.html
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44175650M-JP.pdf
ご希望商品のリンク先のレビュー読んで下さい。
http://shopping.yahoo.co.jp/review/item/list?store_id=marubi&page_key=tv-kanagu32-62-kakudo
部品欠品等もあるようです。
テレビ台なら安物でも良いかもしれませんが、
壁掛なら安全性を考慮して私ならHAMILeXにします。
http://www.hayami.co.jp/hamilex/products/business_av/kabekake.html
テレビ取付対応検索でKDL-40HX750は以下が対応。
MZ721 角度固定タイプ
MW741 角度固定タイプ白
MZ723 角度調節タイプ(前後チルト可)
MZ725 前後左右角度調節タイプ(左右首振り可)
MZ721
ビック8680ポイント10%
書込番号:15894292
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40HX750 [40インチ]
新品、未使用で5年保証、配送設置込み
家電量販店販売なら買いでしょうか?
HX750とLGの42インチ6600と悩んでます
いろいろ教えて下さい。
書込番号:15707007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

買いだと思いますよ!
5年保証を付けると、ここの最安店だとこれ以上の値段になりますね。
めんどくさい設置もやってくれるのでいいと思いますよ!
書込番号:15708837
0点

その価格はかなり安いと思います!
私もこのテレビの購入を検討してます…
よろしかったら、どこの店舗か教えて頂けませんか??
書込番号:15711694
0点

ヤマダ電機のネット対抗販売をやってるそうですが、ネット価格より安いので、お買い得ですね。
書込番号:15713712
0点

まだまだ、3月に向けて
値崩れするのでしょうか?
書込番号:15714222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

値崩れすると思いますよ。
でも、今モデルからソニーはあまりねを下げない経営方針ですので、値下げ幅は大きくないと思います。
でも、今よりは値崩れすると思いますので、3月まで期待をしないで待ってみるのも手だと思いますよ。
書込番号:15714486
0点

うーん(^_^;)))めちゃくちゃ悩んでます。
買うなら明日しか買いに行く日がないし
だんだん在庫も無くなるだろうし…今までの、感じだと どれぐらい値崩れしますでしょうか?
書込番号:15714635 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それほど値崩れしないと思いますよ。
63,000円よりは安くなると思いますが、その差は数千円単位だと思いますよ。
明日しか買いに行く日がなければ、買ってもいいと思いますよ。
ちなみに63,000円でポイントとかは付くのですか?
5年保証、設置、初期設定もしてくれるのだから、お買い得だと思いますね!
書込番号:15716692
0点

最安値って、なかなか狙って買えるものじゃないですよ。
おそらく5万円切るか、5万円前半でしょうね。
待つかどうかは自己判断で。
予想根拠は、37〜40インチで、ミドルクラス以下はだいたい4〜5万ぐらいまでさがって
それより上のクラスは、6万円前後まで下がるからです。
HX750はソニーのミドルクラスだからです。
書込番号:15717043
0点

皆さん、親切なアドバイスありがとうございます。今日は買いに行けなかったから
(>_<)少し様子を見ようと考えてます。私の家から買いに行くには3時間かかるから、少し辛いです。
書込番号:15717807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

東海地方のヤマダ電機安いですね!!
東京は1月末では70000円代前半のところが多いです。
私は60000万円を切るくらいになったら購入しようと思ってます〜
書込番号:15718740
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40HX750 [40インチ]
念願であったこのテレビを購入したのですが
アンテナ線は付いてないと聞きました。
こういう場合、予め自分で購入して用意しておくのでしょうか?
それとも、設置に来た業者さんが用意していて購入するものなのか・・・。
あと、設置業者さんのオプションで2千円かかるらしいですが
耐震のマットは自分で用意した方がいいですか?
宜しくお願いします。
0点

こんばんは
その「アンテナケーブル」とは、
壁からテレビまでのケーブルですか?
それとも、屋根から壁までのアンテナケーブル配線工事のことですか?
前者ならば、家電店で販売されております。
後者も家電店で工事を承っております。
書込番号:15689023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追伸
耐震マットはテレビの転倒による破損防止かと思いますが、大抵のテレビには転倒防止プレート等が同梱されています。
テレビ台にネジドメする感じですが。
書込番号:15689041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新しいフォルダ(9)さん、こんばんは。
返信ありがとうございます。
アンテナ線は壁からのタイプです。
配送される前に自分で購入して用意しておかなくてはなのですね。
耐震マットですが、賃貸なのでネジ止め等できないのです。
聞いた話だと同梱されてる物があっても設置業者さんが奨めてくるらしいので
自分で買った方が安いのではと迷っています。
書込番号:15689335
0点


なるほど、賃貸ですとネジ止めができませんね。
ちょっと調べましたが、
「耐震マット」というのものは、粘着性のあるものでしょうか。
”震度7”などと記載があるので、大丈夫かと思いますが、
テレビスタントが不安定になるような印象です(あくまで想像)
ベルトのようなものでテレビスタンドをテレビ台等につないでおいたほうが確実なような気ましました。
書込番号:15689775
0点

60年前にテレビ放送が始まったときからアンテナやアンテナ線は別売りです。
事前に電器店でアンテナ線を用意してもよいのですが、必ず「地上・BS・CS
デジタル対応」と書かれた製品をお求めください。また、テレビを取り付けに来る
人は必ずアンテナ線を持ってくるので、必要なだけ買ってもよいでしょう。
テレビ台に固定するベルトでも、粘着タイプの耐震マットも、直下型の地震の影響
を完全に防ぐことはできませんが、無いよりまし程度に思ったほうがよいでしょう。
書込番号:15689967
1点

壁コンセントからTVまでの同軸ケーブルは、家電量販店やホームセンターに行けばいろいろあります。
個人的には、以下の2点のような商品タイプをお奨めします。
マスプロ JFL3D-P(3m)
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4978877914033
日本アンテナ 日本アンテナ 4FB20LFN(I) (2m)
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/813089018
以下の様な商品でもいいですが、抜けやすかったりするので、あまりお奨めしません。
DXアンテナ 4JW2A1B (2m)
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/813204015
耐震マットについてですが、これも難しいです。
耐震マットによっては強力な粘着力があり、修理時などに厄介だと馴染みの電器店で聞いたことがあります。
いろんなメーカーから、耐震マットや耐震ジェルマットが出ていますが、
故障時などの時も考慮した製品を選んでおけばいいでしょう。
各メーカーの謳い文句は何処もいいですが、転倒を完全に防ぐのは無理だと思います。
バッファロー 液晶TV用耐震ジェル
http://buffalo.jp/products/catalog/supply/tv/safety/gel/bstv04j/
書込番号:15690193
0点

TWINBIRD H.264さん、返信ありがとうございます。
URL貼って頂いてありがとうございました。
すごく勉強になりました。
書込番号:15690385
0点

じんぎすまんさん、返信ありがとうございます。
アンテナ線はずっと別売りだったのですね、初めて知りました。
購入にあたっての商品の詳細まで教えて頂いてありがとうございました。
書込番号:15690396
0点

あさりせんべいさん、返信ありがとうございます。
アンテナ線&耐震マットのお奨め商品を教えて頂いて
大変参考になりました。
アンテナ線は家電量販店に行って事前に購入することにします。
書込番号:15690410
0点

ホームセンターは得手不得手(当り外れ)がありますね。
カインズとかは安くて良い製品を揃えてますね。
書込番号:15691130
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40HX750 [40インチ]

ソニーのTVでは画質そのままでのLANダビングは不可のはずです。
画質劣化のアナログダビングなら可能だとは思いますが・・・。
書込番号:15662405
0点

ありがとうございます。
ブルーレイレコーダーでもアナログダビングは可能ですか?
書込番号:15662423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BRAVIAの外付けHDDは見て消し専用です。
録画したテレビそのものでしか視聴できません。
アナログダビングしようにも出力がありません。
書込番号:15662464
0点

RCA入力端子があるレコの機種であれば可能かと思いますが
画質がかなり劣化することと実時間かかってしまうのでオススメはしませんが。。。
書込番号:15662470
0点

>アナログダビングしようにも出力がありません。
え?
それならアナログダビングも無理ですね。
失礼しました。
書込番号:15662488
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





