※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

このページのスレッド一覧(全119スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 3 | 2012年7月13日 00:42 |
![]() |
13 | 5 | 2012年7月1日 02:49 |
![]() |
59 | 11 | 2012年6月28日 23:41 |
![]() |
12 | 3 | 2012年6月21日 23:33 |
![]() |
3 | 2 | 2012年7月5日 22:00 |
![]() |
3 | 0 | 2012年6月16日 16:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX750 [55インチ]
ホームページを見てもよくわからない、電気店で見比べても画像は同じにしかみえず!!誰か3万の違いを教えて欲しい、HX-850かHX-750どちらを購入するか迷っています
2点


HX750がエントリー映像、寿司でいえば、並。
HX850がハイミドル映像、寿司だいえば、上(特上は、HX920)。
映像の差が、3万円ないと感じたら、並のHX750でいいんじゃないかな。
ちがいは、映像エンジンの処理能力のちがいで、各種映像の処理のちがい。(汚い映像を処理させると差がでます)
ノイズ処理がいいので、よりHX850の方が映像が滑らかです。
HX850は、3D映像も4倍速相当です。HX750は、3D映像が倍速。(より綺麗に残像のない3D映像が見れます)
書込番号:14796087
4点

外見の違いなら
HX850はパネルと枠が一枚ガラスのように
平らなのでテレビ台に置いた時のスッキリ感
があります。
HX750は今まで通りのパネルと枠に段が
あります。
HX750はハーブグレアだったと覚えてますが
違いましたっけ?
3万円高くても買えるようならHX850を選んで
おいても損は無いと思いますよ。
書込番号:14799778 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46HX750 [46インチ]
ブラビアのHPで調べましたか?
価格.comからでもサイトへ行けます。
書込番号:14739800 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もちろん、有線で接続できます。
有線LANの接続しか出来ないTVは、たくさんありますが
不安定要素が大きい無線LANだけしか接続出来ないTVなんてないですよ。
(移動や有線を繋げない場所への設置を目的とするようなポータブルTVなどを除いて)
書込番号:14740192
2点

仕様の接続端子の項目に、LAN端子1つと書かれてますね。
書込番号:14742611
1点

お〜い聞きっぱなしのスレ主さん
自分は置いといて他のお二人にお礼は
いうべきではなかろうか?
聞きっぱなしになりそうだったから、
「自分で調べて…」
と書いたんだけどなぁ…。
ブラビアのHP、この機種の「端子類」に
LAN端子と記載されているので、無線の他に
有線LANも接続可と分かるはずですけどね。
HPには無線LANの解説しかないので
勘違いしがちですけど。
書込番号:14745103 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40HX750 [40インチ]
実際の画面を比較してないんですけど、この40HX750が気になっていたんですが、40HX720もついでにスペックを見ていたところ、画像エンジンやパネルなど、750の方が落ちていませんか?
比較してはいけない機種?
実際の映像を比較した方や、いやいやそーではないんですよなどの情報いただきたいです。
2点

720と820が統合してHX850になったんじゃないかな。
書込番号:14720275
4点

面白いほどスペックダウンしていますね。
現行機種の、HX920、HX850との差別化を図るためでしょうね。
書込番号:14720746
0点

HX750はEX720シリーズの後継機種になります。
HX720の後継機種だとHX850になります。
HX720とHX820シリーズが統合されて
今のHX850シリーズになりました。
前機種に有ったNXシリーズもHX850シリーズに統合されたと思われます。
書込番号:14720763 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

HX750はEX720の後継機種で、HX720とは比較になりませんね。
比較してはいけない機種ですね!
EX720と比較してみて下さい。
書込番号:14721396
6点

みなさん、解りやすい回答ありがとうございました。
型番だけ見ていると誤解しちゃいますよね?
書込番号:14726902
1点

BRAVIA全体で2011年の12シリーズ39モデルから、8シリーズ17モデルまでラインナップを絞った関係で、機種ごとの差別化を図るためにやったんだと思います。
結局、その情報を知ったことで何になるんでしょうか。
書込番号:14727088
2点

k.i.t.t.さん
あんたの書き込み自体、なんになるんですか?
私が知りたい情報です、親切に答えて頂いた方にも失礼です。
情報の使い道など、くだらんあんたに答える必要なし!
され
書込番号:14737512
8点

そんなに目くじら立てることですか?
ろくに視聴できる目耳も持ち合わせてないから買わない(買えない)だけだろうけど(笑)
書込番号:14737630
4点

スルーしておけばいいでしょ?お互いに。
書込番号:14737645
4点

いやいやビックリビックリ、暇なんですね「k.i.t.t.ちゃん」 速攻ですか?
あんたの回答から、結局知らなかったんでしょ!Goodを入れさせて頂い方は、
私の知りたい情報に対して、しっかりと回答いただけた。
あなたは、結局間違えていたんですよ、他の方の回答見てますか?
さぞかし良い目耳をお持ちのようで、ただ人として何かが欠けてるだけだろうけど(笑)
ご指摘のように、暇人相手も面倒なんでスルーしますわ!
書込番号:14737898
9点

私の回答が間違えていた?
としても、たかがそれぐらいでキレる短気な生き物がいるんですね。
散々人を煽った挙句
キレやすい人間がスルーしますわと言ってスルーできるかな(笑)
書込番号:14738022
10点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40HX750 [40インチ]
先週、6月10日に量販店で購入しました。
ただテレビを見ていたところ、
時折、画像がコマ送りのようにカクカクする事に気が付きました。
CMなどではならないのですが、サッカーでもバラエティ番組でも起こりました。
メーカーに報告すると、数日後、自宅に来てくれました。
一緒に画面を確認してもらい、不具合を認めて、新品に交換してもらいました。
しかしその新品も同じようにカクカクと画像が乱れてしまうのです。
機器の問題ではなく、画像の設定を変えれば防げるものなんでしょうか?
テレビにはソニーのブルーレイレコーダー(BDZ-AT750T)をつないでいます。
メーカーにもう一度連絡しようと思っていますが、
もし設定の問題であれば、自分で処理したいと思っています。
どうかお知恵を貸してください。
よろしくお願いします。
2点

文面だけでは判断できないんですが、アンテナレベルが低いのではないでしょうか?
カクついているチャンネルのアンテナレベルを調べてみてください。
あと、画質設定の「モーションフロー」を「切」にしてみてください。
書込番号:14705578
4点

常にカクカクしますか?
初動の数秒のみカクカクでしょうか?
前者の場合はモーションフローとシネマドライブの設定を見直してみて下さい。
特にシネマドライブは地デジだと初期設定は切になっていると思います。
オート1が滑らか重視、オート2が原画忠実の設定です。
オート1なら滑らかになるはずです。
オート2は全体的に多少カクカクしますが、オート1より自然な感じになります。
後者の場合は仕様です。
シネマドライブがオート1でも補間が始まる最初の数秒はカクカクします。
特にゆっくりとした映像で顕著です。
映像がゆっくりだと動いているのか止まってるのかの判断に数秒掛かるようです。
書込番号:14705694
6点

アドバイスありがとうございます。
モーションフローを切り、
シネマドライブをオート2にしたところ、
今のところ気にならなくなりました。
気にしすぎだったのかもしれません。
本当にありがとうございます!
書込番号:14709470
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46HX750 [46インチ]
先日、6月11日に価格COMにて最安値104,800円にて購入しました!
購入後に価格推移グラフを見ててビックリしました。一週間違って14,200円も高くなっていてラッキーでした!!
もともとTOSHIBA 37Z1000を使っていましたがオリンピック前に大画面及び倍速機能のついたテレビを10万円ぐらいで探していたところ、この商品にあたりました。
やはり37型から46型では画面大きくて、とても見やすいです。当然、早い動きもとても見やすいので今からオリンピックが楽しみです。
先日、TOSHIBAのBDレコーダを購入したのですが、なんとHX750のリモコンでBDレコーダの操作が出来るのです。(見る・予約する)今どきゃ普通なんですかね。メーカーが同じなら当然なのですが、メーカー違いでもしっかり認識するんですね。
様々な機能があるのにリモコンが小さくて家族からは「みにくい・・・」との声もありますが、おき楽リモコンはFeliCaポート搭載でedy等の電子マネーの残高照会も画面リモコンへタッチすると画面で確認出来るのも、お財布携帯利用の自分としてはお気に入りです。
まだまだ使いきっていないので頑張りたいです。電子取説で勉強します。
2点

ご購入おめでとうございます。
当方、KDL-40HX80Rユーザです。
先日PCを買い換えてしまい フェリカポートの購入を考えていましたが、
今のブラビアは、そのフェリカポートがついているではありませんか!
確かにソニーのHPで小さく(本当に小さい^^;)記述がありました。
また、やっとスリープタイマーが付いたので、この2点だけでもソニストの私としては購入を考えてしましますね。
(KDL-40HX80Rには無いのでいつも消し忘れて寝てしまいます)
では、良いTVライフを!
書込番号:14767922
1点

ありがとうございます。
このテレビをもっと使い込みたいです。
書込番号:14768288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32HX750 [32インチ]
720の方でも質問あったようですが、自分のも起動ロゴを入にしてるにもかかわらず出ない時が
ありサポートに問い合わせしたところテレビがあたたまっていて直ぐ起動(受信)出来る状態
だと出ない仕様だそうです。
そう思って試しに長時間点けずに起動したらなんと出ました。
皆さん不具合ではないので安心して良いみたいです
報告まで^^
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





