※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

このページのスレッド一覧(全119スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2012年7月24日 00:01 |
![]() |
12 | 3 | 2012年7月13日 00:42 |
![]() |
25 | 10 | 2012年7月9日 23:37 |
![]() |
3 | 2 | 2012年7月5日 22:00 |
![]() |
13 | 5 | 2012年7月1日 02:49 |
![]() |
59 | 11 | 2012年6月28日 23:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40HX750 [40インチ]
無線ラン内蔵で、海外ドラマの無料動画が多く、ホームネットワーク機能で、AT950WのBlu-rayだけでなく、他社製のPC電源ONにして、PC内の音楽ファイルや写真を高音質、高画質で観られます。
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX750 [55インチ]
ホームページを見てもよくわからない、電気店で見比べても画像は同じにしかみえず!!誰か3万の違いを教えて欲しい、HX-850かHX-750どちらを購入するか迷っています
2点


HX750がエントリー映像、寿司でいえば、並。
HX850がハイミドル映像、寿司だいえば、上(特上は、HX920)。
映像の差が、3万円ないと感じたら、並のHX750でいいんじゃないかな。
ちがいは、映像エンジンの処理能力のちがいで、各種映像の処理のちがい。(汚い映像を処理させると差がでます)
ノイズ処理がいいので、よりHX850の方が映像が滑らかです。
HX850は、3D映像も4倍速相当です。HX750は、3D映像が倍速。(より綺麗に残像のない3D映像が見れます)
書込番号:14796087
4点

外見の違いなら
HX850はパネルと枠が一枚ガラスのように
平らなのでテレビ台に置いた時のスッキリ感
があります。
HX750は今まで通りのパネルと枠に段が
あります。
HX750はハーブグレアだったと覚えてますが
違いましたっけ?
3万円高くても買えるようならHX850を選んで
おいても損は無いと思いますよ。
書込番号:14799778 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32HX750 [32インチ]
明日ヨドバシに買いに行きます。
TELしたら本日より先行発売とのことで新し物好きの自分はツボでしたので・・・w
価格は99800+ポイント10%との事少々高めですが誰より早く新製品を手に入るなら良いかな・・・
今部屋で使っているのは7年前のSONYの19インチで震災で転倒してから液晶に1本赤線が入り、ドットがちょっと欠けてしまっています(普通に見れるんですが)娘が部屋にテレビが欲しいと言うので、ちょっと贅沢しようかと・・・
折角ブルーレイもSONYの3D対応なのでこれにきめました。
近くのケーズにデモ機がありみてきましたが、今までがそこそこ画質だったので自分には充分でした。3Dはグラスが無かったのでみてませんが付いてるだけでもデッキの機能が活かせるので遊べればと思っています。
4点

もとりんぱぱさん
素早いご決断、敬服いたします。
導入後はレビューも楽しみにしていますので、是非よろしくお願いします。
小生は半年位前から物色を始めてますが、未だに決め兼ねています(汗)
リビングには数年前に買ったKDL-40W5000とBDZ-RX100があり、今回寝室用に2台目のフルHDテレビ(6畳なので32型程度)を狙っています。
SONYの画質が好きで、また32EX720のデザインに惚れ込んでいましたが、シングルチューナーが引っ掛かって購入に踏み切れないまま、買い時を逃してしまいました。
出来ればSONYで揃えたい気持ちを捨てきれず、32HX750に期待しましたが、一方で32型で高い評価を得ているPanasonic TH-L32DT3の在庫処分価格にも心惹かれています。
32HX750が店頭に並ぶ頃には在庫も底を付き、実物を比較出来ないことを懸念します。
この二機種、性能や機能はほぼ互角と思われますが、皆さまはいかがお考えですか?
それにしても、DT3を意識したかのようなフレームの銀縁処理が残念!
書込番号:14573384 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PanasonicビエラTH-L32DT3が製造終了により購入不能となったため、口コミを参考にSonyブラビア32HX750を購入しましたが、デザインと画質がどうしても気にいりませんでした。
家電量販店を散策していたところ運よくPanasonicビエラTH-L37DT3を見つけてすぐに購入しました。
今、2台のテレビを見比べていますが、筐体細部の作りこみや画質のレベルが全く違います。
本機も現行の32型テレビではすばらしいスペックだとは思いますが、前年製のテレビから映し出される生き生きとした画像とは比較にならないほど劣って見えます。
書込番号:14720529
6点

量子さん、こんばんは。
BRAVIAの画質ですが、白っぽいと言う感じでしょうか?
両機は液晶の駆動方式が違い、ソニーはVA方式、パナのDT3はIPS方式なのですが、個人的に
はこの方式の違いによる特徴と思っています。
一般的にIPS方式は視野角が広く斜めから見てもほとんど色変りしません。VA方式は、視野角
ではIPSに及びませんが、正面から見た時のコントラストが高いのと暗部の諧調表現が優れています。
両機をお持ちの様ですので、この違いを見比べてみるとその特徴がよく分かるとおもいます。
ソニーの機種はデフォルト画質がしっくりこなくて画質調整に苦慮するユーザさんが意外に多いです。
ここのクチコミで画質調整で検索すると結構ヒットしますよ。
ただ、心配は無用で最適に画質調整すれば視野角以外はかなり改善出来ます。
私は、IPS方式のREGZAユーザーで画質調整の方法にも疎いのでアドバイスは出来ませんが、
ここのクチコミで質問すれば親切丁寧に指導して下さる方が沢山いらっしゃいます。
書込番号:14721013
3点

メカタれZさん、こんばんは。
アドバイスありがとうございます。
「SEED大好きさん」の細かい設定を見つけましたので早速試してみたいと思います。
>BRAVIAの画質ですが、白っぽいと言う感じでしょうか?
色の感じというのとはちょっと違います。うまく言えませんが実在感です。
普段はPCのモニター(24型)にBDレコーダーからHDMI出力を繋いでBSの紀行物、映画やアニメ等のBDを見ていました。
ブラビアは、初めは、テレビが大きくなってすごくきれいに観られると喜んでいたのですが、実写もアニメと同じように平面的なのです。
一方ビエラ(DT3)は風景や人物が立体的で、コンサートビデオを観ていると自分がその会場にいるかのような広がりが感じられます。
書込番号:14721859
4点

私はこのテレビがもう少し値下がりしてから買おうと思ってる
くちですが、DT3に比べてそんなに平面的で立体感ないですか・・
DT3が底値の時に買っとけば良かったかな。
ちなみに、私はソニーの自然な色合いが好きでいまだにブラウン管
(KD-32HD800)を使ってます。
書込番号:14725483
0点

メカタれZさん、こんばんは。
口コミを参考に設定を試していますが、なかなか思うような色が出てきません。もう少し頑張ってみます。
母に画面を見せたところ、奇しくも「画面が白っぽい。」、「音が引っ込んでて聞こえにくい。」と言われました。
muscledさん、こんばんは。
>ちなみに、私はソニーの自然な色合いが好きでいまだにブラウン管(KD-32HD800)を使ってます。
私も以前テレビ代わりにSonyのトリニトロン業務用モニターにビデオを繋いで見ていました。
書込番号:14733527
2点

量子さん、こんばんは。
>口コミを参考に設定を試していますが、なかなか思うような色が出てきません。もう少し頑張ってみます。
>母に画面を見せたところ、奇しくも「画面が白っぽい。」、「音が引っ込んでて聞こえにくい。」と言われました。
前記した通り私は画質調整には疎いので具体的なアドバイスが出来ないのですが・・・m(__)m。
別のスレでライブカラーと言う項目は”切”にした方が良いとの書込みを見た事があります。
BRAVIAの画質設定は、SEED大好きさんがとても詳しいので何かアドバイス頂けると良いですが、
思う様な色が出ないとはどんな感じなのでしょうか?
>muscledさん、こんばんは。
>>ちなみに、私はソニーの自然な色合いが好きでいまだにブラウン管(KD-32HD800)を使ってます。
私も以前テレビ代わりにSonyのトリニトロン業務用モニターにビデオを繋いで見ていました。
Sonyのトリニトロン、良いテレビでした。私も初期のプライベート27型を知り合いから譲って
もらい、大画面を楽しんでました。当時は、標準が20型位の時代でした。
書込番号:14733708
0点

メカタれZさん、こんばんは。
>思う様な色が出ないとはどんな感じなのでしょうか?
今日大相撲の中継を見ていて感じたことなのですが・・・、
居間ではプラズマTV(ビエラVT3)を使用しています。土俵上は明るく、桟敷席は暗く、土俵上の力士が浮き立って見えます。
DT3もVT3と似た画質ですが、いっそう黒が沈む感じで、プラズマTVよりもきれいに感じます。
一方ブラビアは、土俵上と桟敷席の明暗差があまり無くて、コンデジの画像をPCで見ているような平面的な感じがします。
書込番号:14782952
3点

量子さん、こんばんは。
>一方ブラビアは、土俵上と桟敷席の明暗差があまり無くて、コンデジの画像をPCで見ているような平面的な感じがします。
まさに、BRAVIA特有の白っぽさの事だと思います。
ただ、これが逆に暗部が見易いと感じる人もいる様ですが・・・。
私は以前書きました通り画質調整には疎いので、余り細かなアドバイスは出来ませんが、この
様な現象を改善する調整方法として黒レベルと白レベルの調整項目があります。
黒レベルは暗部の表現を調整するのですが、暗い場面を表示して、暗い所が見えなくなるギリ
ギリまで黒レベルを下げると黒潰れも黒浮きも最小限に抑えた調整となります。
これでDT3にどれだけ近い黒が表示出来るか・・です。
また、以前白っぽいと書かれておりましたが、明部の調整は白レベルで行います。
青空に浮かぶ白い雲などを表示して、雲の淡い模様が見えなくなるギリギリまで白レベルを
上げると白潰れを最小限に抑えた調整となります。
それから白っぽい画質にはもう一つ原因があります。
それはパネルの表面処理で、ソニーのHPによると32HX750はスタンダードパネルと記載があります。
これはノングレアかハーフグレアである事を示しますが、ノングレアの場合、パネル表面を
非光沢処理する事で外光を乱反射させて背景の映り込みを抑えます。しかし、これが画面全体
を白っぽく見せる原因となっています。更に、画像も乱反射させてしまう為、画質も若干です
が犠牲になり、特に黒などはグレーっぽい印象になってしまいます。
この白っぽさは画質調整でかなり改善できると仰るBRAVIAユーザーさんもいらっしゃいます
が、映像と関係無い所で発生しているものなので個人的には画質調整で改善できるのか
疑問に感じています。
ちなみにDT3は光沢処理のグレアですのでこの様な白っぽさは発生しません。しかし、その代
わりに背景の映り込みがあります。また、ハーフグレアなら映り込みも少なくなりますので、
個人的にはハーフグレアが万人向けかなと思います。
書込番号:14786226
1点

メカタれZさん、こんばんは。
>特に黒などはグレーっぽい印象になってしまいます。
正にそうなんです。
>この白っぽさは画質調整でかなり改善できると仰るBRAVIAユーザーさんもいらっしゃいますが、映像と関係無い所で発生しているものなので個人的には画質調整で改善できるのか疑問に感じています。
いろいろ調整をしてみましたが、私も同様に感じました。
ソニーとパナで有機液晶テレビを開発するようですが、次はそれに期待したいと思います。
親切にご教授いただき本当にありがとうございました。黒レベルと白レベルの調整項目は試してみます。
書込番号:14786738
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46HX750 [46インチ]
先日、6月11日に価格COMにて最安値104,800円にて購入しました!
購入後に価格推移グラフを見ててビックリしました。一週間違って14,200円も高くなっていてラッキーでした!!
もともとTOSHIBA 37Z1000を使っていましたがオリンピック前に大画面及び倍速機能のついたテレビを10万円ぐらいで探していたところ、この商品にあたりました。
やはり37型から46型では画面大きくて、とても見やすいです。当然、早い動きもとても見やすいので今からオリンピックが楽しみです。
先日、TOSHIBAのBDレコーダを購入したのですが、なんとHX750のリモコンでBDレコーダの操作が出来るのです。(見る・予約する)今どきゃ普通なんですかね。メーカーが同じなら当然なのですが、メーカー違いでもしっかり認識するんですね。
様々な機能があるのにリモコンが小さくて家族からは「みにくい・・・」との声もありますが、おき楽リモコンはFeliCaポート搭載でedy等の電子マネーの残高照会も画面リモコンへタッチすると画面で確認出来るのも、お財布携帯利用の自分としてはお気に入りです。
まだまだ使いきっていないので頑張りたいです。電子取説で勉強します。
2点

ご購入おめでとうございます。
当方、KDL-40HX80Rユーザです。
先日PCを買い換えてしまい フェリカポートの購入を考えていましたが、
今のブラビアは、そのフェリカポートがついているではありませんか!
確かにソニーのHPで小さく(本当に小さい^^;)記述がありました。
また、やっとスリープタイマーが付いたので、この2点だけでもソニストの私としては購入を考えてしましますね。
(KDL-40HX80Rには無いのでいつも消し忘れて寝てしまいます)
では、良いTVライフを!
書込番号:14767922
1点

ありがとうございます。
このテレビをもっと使い込みたいです。
書込番号:14768288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46HX750 [46インチ]
ブラビアのHPで調べましたか?
価格.comからでもサイトへ行けます。
書込番号:14739800 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もちろん、有線で接続できます。
有線LANの接続しか出来ないTVは、たくさんありますが
不安定要素が大きい無線LANだけしか接続出来ないTVなんてないですよ。
(移動や有線を繋げない場所への設置を目的とするようなポータブルTVなどを除いて)
書込番号:14740192
2点

仕様の接続端子の項目に、LAN端子1つと書かれてますね。
書込番号:14742611
1点

お〜い聞きっぱなしのスレ主さん
自分は置いといて他のお二人にお礼は
いうべきではなかろうか?
聞きっぱなしになりそうだったから、
「自分で調べて…」
と書いたんだけどなぁ…。
ブラビアのHP、この機種の「端子類」に
LAN端子と記載されているので、無線の他に
有線LANも接続可と分かるはずですけどね。
HPには無線LANの解説しかないので
勘違いしがちですけど。
書込番号:14745103 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40HX750 [40インチ]
実際の画面を比較してないんですけど、この40HX750が気になっていたんですが、40HX720もついでにスペックを見ていたところ、画像エンジンやパネルなど、750の方が落ちていませんか?
比較してはいけない機種?
実際の映像を比較した方や、いやいやそーではないんですよなどの情報いただきたいです。
2点

720と820が統合してHX850になったんじゃないかな。
書込番号:14720275
4点

面白いほどスペックダウンしていますね。
現行機種の、HX920、HX850との差別化を図るためでしょうね。
書込番号:14720746
0点

HX750はEX720シリーズの後継機種になります。
HX720の後継機種だとHX850になります。
HX720とHX820シリーズが統合されて
今のHX850シリーズになりました。
前機種に有ったNXシリーズもHX850シリーズに統合されたと思われます。
書込番号:14720763 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

HX750はEX720の後継機種で、HX720とは比較になりませんね。
比較してはいけない機種ですね!
EX720と比較してみて下さい。
書込番号:14721396
6点

みなさん、解りやすい回答ありがとうございました。
型番だけ見ていると誤解しちゃいますよね?
書込番号:14726902
1点

BRAVIA全体で2011年の12シリーズ39モデルから、8シリーズ17モデルまでラインナップを絞った関係で、機種ごとの差別化を図るためにやったんだと思います。
結局、その情報を知ったことで何になるんでしょうか。
書込番号:14727088
2点

k.i.t.t.さん
あんたの書き込み自体、なんになるんですか?
私が知りたい情報です、親切に答えて頂いた方にも失礼です。
情報の使い道など、くだらんあんたに答える必要なし!
され
書込番号:14737512
8点

そんなに目くじら立てることですか?
ろくに視聴できる目耳も持ち合わせてないから買わない(買えない)だけだろうけど(笑)
書込番号:14737630
4点

スルーしておけばいいでしょ?お互いに。
書込番号:14737645
4点

いやいやビックリビックリ、暇なんですね「k.i.t.t.ちゃん」 速攻ですか?
あんたの回答から、結局知らなかったんでしょ!Goodを入れさせて頂い方は、
私の知りたい情報に対して、しっかりと回答いただけた。
あなたは、結局間違えていたんですよ、他の方の回答見てますか?
さぞかし良い目耳をお持ちのようで、ただ人として何かが欠けてるだけだろうけど(笑)
ご指摘のように、暇人相手も面倒なんでスルーしますわ!
書込番号:14737898
9点

私の回答が間違えていた?
としても、たかがそれぐらいでキレる短気な生き物がいるんですね。
散々人を煽った挙句
キレやすい人間がスルーしますわと言ってスルーできるかな(笑)
書込番号:14738022
10点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





