2012年 4月20日 発売

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32EX550 [32インチ]
現在こちらの商品の購入を考えていますが
こちらのLGのSmart TV 32LS3500
http://kakaku.com/item/K0000372801/
と迷っています。理由として題にあるとおりDLNAや動画共有サイトなどの閲覧、インターネットブラウザなどのネット機能と、USBフラッシュメモリなどからの動画再生についてどちらのほうが高機能なのかしりたいのです。
それで
LGの方はDLNAの説明が詳しく説明されており使い方が想像できますが、ブラビアはDLNAのところに「ソニールームリンク」と書いてありよくわかりません。ソニールームリンクとは名前だけでLGの方と使い勝手、できることがほとんど変わらないのか、それとも大きく違うのかという点。
ブラウザはどちらのほうが快適なのか。
USBフラッシュメモリからの再生機能に差があるのか(どちらができることが多いか)
閲覧できる動画サイトがどちらのほうが多いか(これについてはニコニコ動画があるブラビアの方がいいかと思っています)
また、上記以外でも、どちらがPCやスマートフォン内の動画の再生などの機能が高機能か知りたいです
画面の綺麗さはそこまで気にしていません。よろしくお願いします。
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





