30mm F2.8 EX DN [ソニー用] のクチコミ掲示板

2012年 4月 6日 発売

30mm F2.8 EX DN [ソニー用]

Eマウントシステム規格に準拠した標準レンズ

30mm F2.8 EX DN [ソニー用] 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥24,000

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:30mm 最大径x長さ:60.6x38.6mm 重量:130g 対応マウント:α Eマウント系 30mm F2.8 EX DN [ソニー用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 30mm F2.8 EX DN [ソニー用]の価格比較
  • 30mm F2.8 EX DN [ソニー用]の中古価格比較
  • 30mm F2.8 EX DN [ソニー用]の買取価格
  • 30mm F2.8 EX DN [ソニー用]のスペック・仕様
  • 30mm F2.8 EX DN [ソニー用]のレビュー
  • 30mm F2.8 EX DN [ソニー用]のクチコミ
  • 30mm F2.8 EX DN [ソニー用]の画像・動画
  • 30mm F2.8 EX DN [ソニー用]のピックアップリスト
  • 30mm F2.8 EX DN [ソニー用]のオークション

30mm F2.8 EX DN [ソニー用]シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 4月 6日

  • 30mm F2.8 EX DN [ソニー用]の価格比較
  • 30mm F2.8 EX DN [ソニー用]の中古価格比較
  • 30mm F2.8 EX DN [ソニー用]の買取価格
  • 30mm F2.8 EX DN [ソニー用]のスペック・仕様
  • 30mm F2.8 EX DN [ソニー用]のレビュー
  • 30mm F2.8 EX DN [ソニー用]のクチコミ
  • 30mm F2.8 EX DN [ソニー用]の画像・動画
  • 30mm F2.8 EX DN [ソニー用]のピックアップリスト
  • 30mm F2.8 EX DN [ソニー用]のオークション

30mm F2.8 EX DN [ソニー用] のクチコミ掲示板

(173件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「30mm F2.8 EX DN [ソニー用]」のクチコミ掲示板に
30mm F2.8 EX DN [ソニー用]を新規書き込み30mm F2.8 EX DN [ソニー用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カタカタ音が…

2013/06/06 22:45(1年以上前)


レンズ > シグマ > 30mm F2.8 EX DN [ソニー用]

クチコミ投稿数:62件

今日新品を購入して開封しましたところ、持ちあげただけで
中で何かがカタカタと動いているようような音がします。
ずっしりとした重たい感じの音です。
これは仕様でしょうか??

他のレンズではこういうことはなかったので、
ちょっとびっくりしています。

よろしくお願いいたします。

書込番号:16223597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:15件

2013/06/06 23:03(1年以上前)

こんばんは!

ご心配無く…仕様です。
因みにカメラにセットして電源入れたら音はしなくなると思いますよ♪

書込番号:16223678 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45179件Goodアンサー獲得:7617件

2013/06/06 23:08(1年以上前)

彩とりどりさん こんばんは

このレンズのピント調節 電磁式だと思いましたので 電源が入っていない時はピントユニットが動く音のように思います。 

この音であれば カメラにレンズをセットして電源を入れたときシャッターユニットが固定されるため 音が小さくなるはずです。

電源を入れて 音が小さくなるならない時は 原因解りませんので お店やメーカで確認とるほうが良いと思います

書込番号:16223707

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2013/06/06 23:53(1年以上前)

かなぴっちゅさん、もとラボマン2さん、

素早いご回答ほんとうにありがとうございます。
なるほど電源を入れたら音がしなくなりました。
磁石式というものがあるのも知りませんでした。

これで安心して眠れます。嬉しいです(*^^*)

書込番号:16223860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45179件Goodアンサー獲得:7617件

2013/06/07 00:06(1年以上前)

彩とりどりさん 返信ありがとうございます

電磁式と書きましたが 電子式の間違いです 重要な所間違えてごめんなさい。

でも 持った時カタカタ言うとビックリしますよね 本当は 説明書に注意書きとして書いてあると安心出来ると思うのですが。

書込番号:16223896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/07 07:07(1年以上前)

メーカーに一言文句をいってみるとか・・・(?)

書込番号:16224362

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

MF

2013/05/02 22:52(1年以上前)


レンズ > シグマ > 30mm F2.8 EX DN [ソニー用]

NEX-C3を使用しています。純正レンズはMF撮影出来るのですがこのレンズを使ってMF撮影したいのですが、本体をMFにしてもフォーカスリングを回しても変化無しなのです。どなたか御教授のほどお願いします。

書込番号:16087032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:93件

2013/05/03 09:01(1年以上前)

設定にて自己解決しました。

ただ、純正レンズより多く回さないとピントが合わないのですね。
ビギナーなので練習あるのみ!

書込番号:16088308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

動画時のAF

2013/04/19 21:04(1年以上前)


レンズ > シグマ > 30mm F2.8 EX DN [ソニー用]

クチコミ投稿数:12件

子供の動画を撮りたいのです。
動画時のAF撮影(追尾AF?)に向いているのはどっちですか?
使用感教えてください。

・SEL1855
・30mm F2.8 EX DN

書込番号:16035309

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/04/19 21:17(1年以上前)

シグマのは手ぶれ補正無しの様ですが、それは問題なしですか?

書込番号:16035351

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/04/20 05:44(1年以上前)

追尾AFが付く付かないは、ボディ側のスペック次第ですよ(笑)

書込番号:16036579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2013/04/25 04:12(1年以上前)

100%「SEL1855」でんがな。

書込番号:16056315

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信16

お気に入りに追加

標準

急に価格が・・・

2013/03/02 22:37(1年以上前)


レンズ > シグマ > 30mm F2.8 EX DN [ソニー用]

スレ主 kinichiroさん
クチコミ投稿数:1件

こんにちわ。今日買おうと思ってサイトを見たら急に価格が上がってる!!
何があったのでしょうか??知っている方教えてください。

書込番号:15840618

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2013/03/02 22:44(1年以上前)

このレンズは外装を変えてリニューアルするので在庫処理で価格が下がっていました。安いお店が売り切れたので、高くなったように感じますね。

書込番号:15840643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/03/02 23:00(1年以上前)

カメラのキタムラなど量販店では昨年から1万円を切る価格で販売してましたから、安売りしてた店舗(通販)の在庫がはけたので、残ったお店の価格だけが反映されているので価格が上がったように見えるんでしょう。
実店舗にはまだ流通在庫が残っているかもしれませんが、ARTシリーズとして外装を変えたリニューアル版(レンズ中身は一緒)が出る予定なので、あとあるとしたら中古かオークション品ぐらいかもしれませんね。

書込番号:15840737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:42件

2013/03/02 23:42(1年以上前)

おぎさくさんに在庫あり。9280円(送料別)

本日、おぎさくさんに30o、デジカメオンラインさんに19mmを注文しました。

近日中に、新型が発売されるようですが、値段がいくらになりますか。多分、17000円程度と予想しますが。

書込番号:15840972

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/03/03 05:35(1年以上前)

ここに掲載されている店はもう7店舗しかありませんし、在庫も「問合せ」などで在庫を持っている店は0
あとは在庫のある店を探すか、新製品を待つかしかないですね

書込番号:15841691

ナイスクチコミ!0


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 30mm F2.8 EX DN [ソニー用]のオーナー30mm F2.8 EX DN [ソニー用]の満足度5

2013/03/03 10:25(1年以上前)

カメラのキタムラ、ネット中古にアウトレット品が7,980円で数本掲載されています。

狙っている方はお早めに。

書込番号:15842299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:42件

2013/03/03 10:48(1年以上前)

これですね。

http://www.net-chuko.com/buy/list/camera-lenses/sigma/

あと3台です。

書込番号:15842384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/03 12:01(1年以上前)

取扱店数がこれだけ少なくなっていますので、事実上の販売終了でしょうね?

書込番号:15842666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/03/03 12:54(1年以上前)

今回はシグマからリニューアルが既に発表されているのでアレですが、量販店が価格を下げて在庫を掃こうとしてきたら、次期モデルがもうすぐ発売されるんだなって予想が出来ますね。
そういうマーケッティングの裏を知れるのも価格.comの面白いところですかね^o^/。

書込番号:15842880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:38件

2013/03/05 09:43(1年以上前)

新機種の発売前にホントにほとんど掃けたということでしょうか

このレンズの後継モデルは見た目こそ変わったものの
性能はそのままと言うことで、

安い旧機種が市場に残ってしまうと、
発売後もそちらに需要が流れてしまったり、

似たような製品があることで市場が混乱するのを
避ける意味もあるのかもしれません

場合によっては新機種の初動にケチがつきかねないので
普段より計画的に在庫処理をしたのかもしれないですね。

こうなってくると後継モデルの市場価格が
幾らくらいで落ち着くのか気になります。

書込番号:15851080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/05 23:08(1年以上前)

シグマの3本の単焦点レンズの価格に関する情報
http://digicame-info.com/2013/03/3-17.html

書込番号:15854245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/03/06 02:47(1年以上前)

大体7掛けになるから、25200円×0.7=17640円ぐらいには下がってくるでしょうね。
最終的に15〜16000円ぐらいで落ち着きそうですが、発売から1年ぐらいは掛かるかもですね。

書込番号:15854990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 30mm F2.8 EX DN [ソニー用]のオーナー30mm F2.8 EX DN [ソニー用]の満足度4

2013/03/06 20:25(1年以上前)

このレンズは旧型になりますが、
ここ最近のシグマの新製品発表は、
かなり期待できますね。

書込番号:15857643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/08 15:39(1年以上前)

http://www.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=1050/id=29136/

書込番号:15864953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2013/03/21 01:41(1年以上前)

キタムラのネットで、アウトレット品の、恐らく最後の1本をゲットしました。7980円、地方の店舗在庫を秋葉原に送って貰って、本日受け取りました。

人気の高いレンズが、この価格で・・・嬉しい限りです!!!

書込番号:15918160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2013/03/21 10:12(1年以上前)

このレンズを入手すると、19mmも欲しくなる呪いが・・・(笑)

書込番号:15918832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2013/03/21 10:15(1年以上前)

ちなみに私は、NEXC3持ちでしたが、19mmを買ったのを手始めに、(30/3.5マクロを持ってるのに)30mmがいつの間にか加わり、更には突然Nex6まで手元に来てしまうという呪いがかかってしまいました(笑)。

書込番号:15918842

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

標準

ソニーSEL30M35との比較

2013/02/01 11:10(1年以上前)


レンズ > シグマ > 30mm F2.8 EX DN [ソニー用]

クチコミ投稿数:522件

このレンズのあまりの安さに度々手が出そうになっているのですが、
既にSEL30M35を「接写も出来る標準レンズ」的に常用しているため
あまり意味が無いかと思い踏みとどまっています。

実際のところSEL30M35をメインで使っている場合、
このレンズには、どのような活躍の機会がありそうでしょうか?

使い勝手や表現的なものも含めて、
(良くも悪くも)違いがある部分があれば教えていただければと思います。

書込番号:15700414

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/02/01 12:47(1年以上前)

くまのーさん こんにちは。 

描写性能を考えなければたった2/3段でも条件の悪いときにシャッター速度を早くしたいや、多少絞りたいなど程度しか思い浮かばないと思います。

但しお安くなっていますので、ソニーとシグマレンズの味を比較されるのも良いと思います。

書込番号:15700704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2013/02/01 12:57(1年以上前)

SEL30M35も使ったことがあります。
今は5N+シグマ30mm+19mmです。

SEL30M35と30mmの違いは、接写ができるかどうかということと、(主に開放付近での)描写能力の差だと思います。
SEL30M35はある程度絞らないと思った通りの描写にはならなかった印象がありますが、こちらの30mmのほうは開放付近からそれなりにシャープで、少し絞るとNEXの能力を遺憾なく発揮できるレンズだと思います。
これは中央部でもそうですが、周辺部になるとよりはっきりと違いがわかります。

今、とんでもない実売価格になってますから、ぜひ手に入れて違いを楽しんでみて下さい。

書込番号:15700745

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24852件Goodアンサー獲得:1696件

2013/02/01 20:21(1年以上前)

>実際のところSEL30M35をメインで使っている場合、
このレンズには、どのような活躍の機会がありそうでしょうか?

絞りが2/3違うだけでもその恩恵を受けたい時ですかね。
いずれも持っていませんが30oが欲しくなった時、
シグマの安さには魅力を感じるかな。
但し、ファームの対応はないし…
その辺をどう見るかですね。

書込番号:15702179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2013/02/02 00:29(1年以上前)

SEL30M35はボケ(点光源など)が硬く、シグマ30mmF2.8は柔らかい印象があります。
寄れないのが残念ですが、私的にはシグマの方が安心して使えるかも。。。
現状の価格なら19mmと合わせて買って損は無いレンズでしょうね。
(キタムラでアウトレットとして7,990円で出ています。新品の1年保証付きです。)

http://search.net-chuko.com/?limit=30&ichar=UTF-8&q=30%2F2.8+EX+DN+%EF%BD%BF%EF%BE%86%EF%BD%B0E%EF%BE%8F%EF%BD%B3%EF%BE%9D%EF%BE%84

書込番号:15703548

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/02/02 05:12(1年以上前)

私もSEL30M35を常用してますが
1万円そこそこなら
オモチャ感覚で買ってみて描写比較するのも面白いかも(笑)


http://kakaku.com/item/K0000355024/


でも、私には必要ないので買わないけどヾ(・ω・o) ォィォィ

書込番号:15704066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2013/02/05 13:47(1年以上前)

別機種
当機種

30/35マクロ

シグマ30/2.8

人柱で買ってみました(笑)
もちろん、30/35マクロは持っているのですが、19ミリがよかったので、違いが出るのか、興味本位です。

1枚目が30/35マクロ、2枚目がシグマ30/2.8です。

あまり変わらないように見えますが、やはり周辺のきっちりした解像感はシグマの方が上に見えます。
カメラはNexC3です。撮って出しそのままです。条件はプログラムオート、1/3アンダーで設定は同じにしています。

書込番号:15720700

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:522件

2013/02/05 15:50(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。

特にKCYamamotoさん完璧な回答です!

正直自分はこの差には今の値段でもどうかなという感じです。
というか、自分程度の目では違いがわからないということですw

KCYamamotoさんの目で見て、
ふくしやさんがおっしゃる「点光源の硬さ」の違いや
メーカーによる「味」の違いはやはり有るものなのでしょうか?

30M35を使っていなかったら間違いなく買ってましたが
安くて魅力的だけど自分は要らないという結論がほぼ出たので、
もうここからは興味本位という感じなので、
使ってみて感じたことがあれば、また書いていただければ思います。



書込番号:15721017

ナイスクチコミ!0


podkozoさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件 30mm F2.8 EX DN [ソニー用]のオーナー30mm F2.8 EX DN [ソニー用]の満足度5

2013/02/07 21:52(1年以上前)

機種不明

Eマウント用の単焦点では一番スタイリッシュだと思う。

30M35とこのレンズ、両方とも所有してます。どちらもそれなりにつかうべきTPOがありますね。
30M35はやはり等倍拡大すると周辺画質が甘いので、接写以外で絶対に間違いのない写真が欲しい時はSIGMA。
接写+軽くスナップという時は30M35。
それと30M35は同じ焦点距離なのに倍ぐらい大きいので、SIGMAのほうがコンデジ感覚で気楽に持ち出せるのも魅力の一つです。
どっちのレンズも私にはなくてはならないアイテムです。もちろん、SIGMAの19mmも併用してます。しかし今年新発売の60mmEX DNはどうしようかなあ?

書込番号:15731515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2013/02/07 22:32(1年以上前)

30/3.5マクロは仕事に使うために購入しました。
小型軽量ボディが欲しかった(メインはニコンです)ので、安かったNexC3のレンズキットと30/3.5マクロを買いましたが、カメラ自体が意外と使い勝手がいいので、19/2.8を買ってお散歩用にも使うようになってます。

で、ついでに安くなった30/2.8も買っちゃったんですね(笑)

でも、中央部は両方ともクリアですが、周辺画質はやはりシグマ30/2.8の方が上なので、近接撮影が必要ないときは30/2.8をメインにしてしまいそうです。

まあ、NEXのレンズはこれくらいにしとかないと、そろそろ防湿庫がいっぱいです(笑)

書込番号:15731745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2013/02/07 23:43(1年以上前)

当機種
別機種

シグマ30mmF2.8

E30mmF3.5 Macro

条件が揃っていませんが、シグマ30mmF2.8とE30mmF3.5 Macroです。
[15703548]でボケ云々を言ったものの、あまり差は出なかったですが・・・

書込番号:15732175

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 30mm F2.8 EX DN [ソニー用]のオーナー30mm F2.8 EX DN [ソニー用]の満足度4

2013/02/15 15:30(1年以上前)

皆さんの作例を見ると、コストパフォーマンスに優れた本当に良いレンズですね。

書込番号:15768139

ナイスクチコミ!1


月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2013/02/17 00:48(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
機種不明

シグマ30mm

30mmマクロ

標準ズーム

RX100

 参考になるかどうか怪しいところですが、NEX-5Nで、シグマ30mmと30mmマクロ、18-55mmで画角を合わせて撮影してみました。18-55mmは、29mmになっちゃいましたけど^^;
 ついでに、RX100でも撮ってみました。すべて絞り開放……だったかな。
 Lightroomで自動補正だけかけてあります。
 やっぱり、シグマが一番よく解像してるかな、という感じでしょうか。意外と、といってはなんですが、がんばってるのが標準ズーム。マクロはやっぱり周辺が……。
 解像の良いシグマ、画角が変えられて便利な標準ズーム、寄れるマクロ。三者三様の、ある意味当たり前の結論になっちゃいました。
 それはそれとして、なんか、RX100が妙にノイズが多いのが気になります……。

書込番号:15775510

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズの性能を活かした写真の撮り方

2013/01/07 22:06(1年以上前)


レンズ > シグマ > 30mm F2.8 EX DN [ソニー用]

標準のレンズに物足りなさを感じ、低価格ながら評判の良いこのレンズを購入しました。
初のレンズ単体購入です。
評判通り確かに画質が向上したようで満足していたのですが、「どれくらい標準のズームレンズより画質がよくなったか?」が気になり、ズームレンズの方をこの単焦点レンズの焦点距離と同じになるように調整して撮り較べてみました。
当然このレンズの方が解像感のある写真が撮れるだろうと予想していたんですが、意外なことにどちらも大して違いがあるように見えません。
というより私には違いが分かりませんでした。
そこで聞きたいのですが、このレンズの性能を最も活かした写真はどのような状況で撮れるでしょうか?

ズームレンズの焦点距離をこのレンズと同じにしてしまえばこのレンズって要らないんじゃ…?って思い始めています。
ズームレンズには手振れ補正機能が付いて、自由に画角も変えれるし…

書込番号:15586801

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2013/01/07 22:29(1年以上前)

マイクロフォーサーズマウントの30mmを使っています。このレンズは開放でも解像してくれるコストパフォーマンスが高いレンズだと思います。

NEXの標準ズームがどれくらい綺麗か分かりませんが、一般的に最近の単焦点とズームは無限遠だと大きく変わらないと思います。おそらくズームが綺麗に写るようになったのでしょう。

私にとって単焦点レンズの魅力は、絞りの自由度の豊富さです。開放では柔らかく、絞り込めばキチッと締る。このレンズは解放F2.8なので他のレンズほど柔らかい感じはしませんが、開放から解像してくれるのはそれはそれで魅力があります。

NEXだと45mm相当になりますので、持っていて損はない画角ではないでしょうか?

書込番号:15586971

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24852件Goodアンサー獲得:1696件

2013/01/07 22:48(1年以上前)

このレンズは持っていませんが、
どう感じるかは主観ですからね。
何とも言えません。

私は、どのレンズでも「このレンズではこのように撮らないといけない」
とか、そんなものはないと思います。
どう撮るかは、撮影者が考えることで
回答はないかと思うんですよね。

それには沢山撮って考えることかと、

私は、毎日が勉強かと思って撮っています。
考えて撮ることも楽しいかと思います。
偉そうに言っていますが、なかなか納得できるものは撮れません。


あまり、違いが判らなければ
スライディングパンチさんにとっては
残念ながら、
それなりのレンズということですかね。

書込番号:15587105

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45179件Goodアンサー獲得:7617件

2013/01/07 23:30(1年以上前)

スライディングパンチさん こんばんは

単焦点の場合 ズームより明るく高性能で高価なレンズも有りますが このレンズは 明るさは少し明るい程度で コンパクト重視あとは 低価格を目指したレンズですので 描写や収差ズームよりは良くは成っていますが 極端には 変らないかも知れませんね

書込番号:15587348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/01/08 01:26(1年以上前)

スライディングパンチさん
そうやで。
どこまで寄れるか
試してみたんかな?

書込番号:15587858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件

2013/01/08 03:26(1年以上前)

レンズを変えれば良い画が撮れるとは限りません。

やはりレンズの特性に合わせたカメラの設定や構図の決め方があなたの撮りたい画を撮る手立てとなりましょう。

ズームだから悪い、単焦点だから良いとも決して言い切れるものでもありません。

もっと、レンズに何か求めるのではなく、ガンガン遊んでやりましょう。

それでも、持ち出す機会が減っていくならば、残念ながらあなたとは合わないレンズということになるでしょう。

これも趣味です。道楽と思って楽しみましょう。

書込番号:15588027

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24852件Goodアンサー獲得:1696件

2013/01/08 06:48(1年以上前)

誤)回答はないかと

正)正解はないかと

でした、申し訳ないです。

書込番号:15588228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:797件

2013/01/08 08:27(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。

クリームパンマンさん、
私は風景を撮ることが多く、絞りも結構絞った状態が多いです。
全体的にピントが合った画が好みなので。
標準ズームレンズとの比較でも両方とも絞った状態で遠くの景色を撮ったのですが、これは差が出にくい条件なのかもしれませんね。

BMW 6688さん、
「このレンズの特性に合わせたカメラの設定」というのがまだよく分かっていません。
具体的にどのような設定にすれば良いか、お勧めの設定があれば教えていただけませんか?

あと、このレンズを「絞り解放から解像する」という評価が多いのですが、この意味がよく分かりません。
解放だとピントが甘くなるレンズもあるという事でしょうか?

単焦点レンズは絞りの調整くらいしか出来る事がないから簡単だと思ってたんですが、もしかしたら奥が深いのかもしれませんね。

書込番号:15588446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/08 11:23(1年以上前)

http://ganref.jp/items/lens/sony/1150/capability

別のレンズですが、絞りによってシャープさがこのくらい違います。

書込番号:15588907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:5件

2013/01/08 12:23(1年以上前)

絞り開放だと、ピントがあった部分でも、あまり解像せず、二段ほど絞ることで解像度が増すレンズがほとんどです。

ちなみにズームレンズを使った時の不満点はどのようなものだったのでしょうか。
(どのような写真を、どのような設定でとったときに、どういった不満点を感じたのでしょうか)

不満の種類によっては、単焦点レンズを買ったところで不満は解決しない可能性もあります。

書込番号:15589087 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2013/01/08 18:39(1年以上前)

風景だと判りにくいかもしれません。風景写真でも有利なのは、逆光でもゴーストが出にくい事、シグマはフードが標準で付いてきますが、このレンズに限ってはオプションでも用意されていません。但し保護フィルターを外さないと効果はありませんけど。

このレンズが活躍するのはスナップかもしれないです。絞りで背景をコントロールして表現を変えられます。

書込番号:15590483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:797件

2013/01/09 19:20(1年以上前)

でゅるるんさん

標準ズームレンズで不満があったのは、距離のある風景を、ワイド側かつF値=7くらいで撮った時に、周りの方がぼやけて見えたところです。

焦点距離を長くする事でこの点が改善され、同等の画が撮れるなら、このレンズを着けている必要はないかな、と。

逆にズームレンズでは撮れない、このレンズならではの撮り方があれば、ステップアップもしたいので教えて欲しいと思った次第です。

書込番号:15594970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:5件

2013/01/11 00:28(1年以上前)

このレンズ、キットレンズより解像するのは間違いないですが、キットレンズもそれなりに解像力がありますので、劇的な変化は感じられないかもしれませんね。

個人的には、キットレンズとの違いは色合いと絞りの自由度だと思っています。
このレンズ、冷たい感じに写るキットレンズに比べ、こってり目に写る気がします。もちろん感覚的なものなので、同意してもらえないかもしれませんが。
また、全体的にピントがあった写真を撮るのが好きだとのことですが、身近なものを絞り開放で撮ってみたりすると、一風変わった写真が撮れて、予想外に気に入ったりするかもですよ〜。

書込番号:15600761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:3件 30mm F2.8 EX DN [ソニー用]のオーナー30mm F2.8 EX DN [ソニー用]の満足度5

2013/01/11 09:51(1年以上前)

NEX-F3ダブルズームを使ってます。
標準のE18-55mm F3.5-5.6 OSS SEL1855は、
樽型など歪みが大きく、本体の歪み補正で微妙ながら使ってました。

19mm F2.8 EX DNではあまり樽型にならず、
同じ解放値だとシャープさが違います。

今日30mmを買うので、レビューしますね♪
これで、交換レンズ2本目を買いますw
う〜ん、NEXにハマってますwww

書込番号:15601707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:797件

2013/01/11 21:48(1年以上前)

でゅるるんさん

私はクッキリ写るこのレンズに逆に固さというか冷たさのようなものを感じていたんですが、身近なものを解放で撮ると印象が変わるのかも知れませんね。

春になって花が咲く頃になればそういう写真を撮る機会が増えそうです。

明日は遅い初詣に行く予定なんですが、NEXにこの30mmを付けていろいろ撮ってこようと思います。

書込番号:15604209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/18 11:26(1年以上前)

シグマ買うなら…

19mmの方やで。標準ズーム、広角端付近は弱いさかいな。

書込番号:15635348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2013/01/19 19:41(1年以上前)

>標準ズームレンズで不満があったのは、距離のある風景を、ワイド側かつF値=7くらいで撮った時に、周りの方がぼやけて見えたところです。

レンズは中央は画質が良いのですが、周辺部ほど流れたり光量落ちします。特にズームレンズが顕著です。
それを抑える為には高価で重いズームレンズという選択になりますが、コンパクトという売りが損なわれるのでミラーレスの場合には単焦点レンズになるでしょう。

書込番号:15641763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31375件Goodアンサー獲得:3132件

2013/02/01 21:54(1年以上前)

絞ったらなんでも同じに見えると思うけど。

絞るなとは言わないけど、絞るならRX100の方がシャープだったりするんだな。一眼要らないじゃんって気がする。

書込番号:15702619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2013/02/01 22:36(1年以上前)

>絞るならRX100の方がシャープだったりするんだな。一眼要らないじゃんって気がする。

パンフォーカスで撮って解像感だけで評価する人ならそういうのもありかもしれないけど、(たとえパンフォーカスで撮るにしても)階調や色再現性なんかも含めて総合画質で評価する人は「一眼要らないじゃん」なんてことには決してならないですね。

書込番号:15702858

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「30mm F2.8 EX DN [ソニー用]」のクチコミ掲示板に
30mm F2.8 EX DN [ソニー用]を新規書き込み30mm F2.8 EX DN [ソニー用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

30mm F2.8 EX DN [ソニー用]
シグマ

30mm F2.8 EX DN [ソニー用]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 4月 6日

30mm F2.8 EX DN [ソニー用]をお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング