FX-4170 BOX のクチコミ掲示板

2012年 3月23日 登録

FX-4170 BOX

Bulldozerアーキテクチャーを採用したハイエンドCPU(4コア/定格4.2GHz/Max Turbo 4.3GHz/TDP 125W/L2キャッシュ4MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:FX-4170 クロック周波数:4.2GHz ソケット形状:Socket AM3+ 二次キャッシュ:4MB FX-4170 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FX-4170 BOXの価格比較
  • FX-4170 BOXのスペック・仕様
  • FX-4170 BOXのレビュー
  • FX-4170 BOXのクチコミ
  • FX-4170 BOXの画像・動画
  • FX-4170 BOXのピックアップリスト
  • FX-4170 BOXのオークション

FX-4170 BOXAMD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2012年 3月23日

  • FX-4170 BOXの価格比較
  • FX-4170 BOXのスペック・仕様
  • FX-4170 BOXのレビュー
  • FX-4170 BOXのクチコミ
  • FX-4170 BOXの画像・動画
  • FX-4170 BOXのピックアップリスト
  • FX-4170 BOXのオークション

FX-4170 BOX のクチコミ掲示板

(110件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FX-4170 BOX」のクチコミ掲示板に
FX-4170 BOXを新規書き込みFX-4170 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ120

返信64

お気に入りに追加

解決済
標準

どうなんでしょう???

2012/03/23 22:24(1年以上前)


CPU > AMD > FX-4170 BOX

スレ主 moto100kさん
クチコミ投稿数:56件

このCPUは2500kなどと比べたら、どうでしょうかね…???
なんでもいいので意見があったらお聞かせください^^

書込番号:14335443

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:193件

2012/03/23 22:26(1年以上前)

最上位クラスで全然勝てないんだからPhenom II世代と同じくらいでしょ。

書込番号:14335462

ナイスクチコミ!2


スレ主 moto100kさん
クチコミ投稿数:56件

2012/03/23 22:29(1年以上前)

やっぱり「2500k強し」ですかぁ…
個人的にはAMDにも頑張ってほしいとは思います。

書込番号:14335479

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/03/23 22:34(1年以上前)

GPUは優秀ですからね。用途によると思いますy

書込番号:14335519

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:193件

2012/03/23 22:35(1年以上前)

私もAMDの方が好きですが、いかんせんIntelの足元にも及ばない状況なのでどうしようもないですね…。
まぁ無理にハイエンドを目指さず、低価格のミドルレベルのCPUをじゃんじゃん作るってのも1つの手だとは思いますが。

書込番号:14335531

ナイスクチコミ!2


スレ主 moto100kさん
クチコミ投稿数:56件

2012/03/23 22:41(1年以上前)

>GPUは優秀ですからね。用途によると思いますy
そうですよね^^
うまく使えば低価格でPCが作れますし…

>私もAMDの方が好きですが、いかんせんIntelの足元にも及ばない状況なのでどうしようもないですね…。
そうですね…
ちょっと残念です。

>まぁ無理にハイエンドを目指さず、低価格のミドルレベルのCPUをじゃんじゃん作るってのも1つの手だとは思いますが。
ハイエンドがインテルの独壇場なのは面白くないとは感じているので…
もうすでにに今のAMDはその向きで進んでる気が… ^^;

書込番号:14335572

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/03/23 23:03(1年以上前)

みんなくそみそに言うけど、そんなには酷くないですよw
K10程度の性能があるならば、エンコードすると・・・まあ、旧型のCore i5程度かな。Core2よりはマシ。
いかんせん、消費電力が多すぎるんでワット当たりの処理能力は低いです。

ただ、単純に演算させるだけなら2500kに勝てそうw

書込番号:14335719

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/03/23 23:26(1年以上前)

消費電力も高いけど。
あと、気になるのは発熱かな。

書込番号:14335894

ナイスクチコミ!1


スレ主 moto100kさん
クチコミ投稿数:56件

2012/03/24 00:02(1年以上前)

>K10程度の性能があるならば、エンコードすると・・・まあ、旧型のCore i5程度かな。Core2よりはマシ。
まあ…
でもそんなもんですかね???

>いかんせん、消費電力が多すぎるんでワット当たりの処理能力は低いです。
うーん…
やっぱりIntelか…

>ただ、単純に演算させるだけなら2500kに勝てそうw
おおっ^^
ちょっと希望の光が…???

>消費電力も高いけど。
>あと、気になるのは発熱かな。
そうですよね。
僕は小さめのケースがすきなので、僕の中では高発熱は大幅に減点ですね…

書込番号:14336119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2012/03/24 00:06(1年以上前)

ちょっと希望の光が見えても、ivyがでたらそれも消えてしまうんじゃないかと思う・・・。

書込番号:14336150

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/03/24 00:22(1年以上前)

Apacheを動かしたらFX-4170が2500Kに勝てたり・・・
そんなベンチマークは見たこと無いからわかんないけど。

書込番号:14336240

ナイスクチコミ!1


hiko1113さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:22件

2012/03/24 01:29(1年以上前)

Passmarkで
FX4170が 5065、
i5-2405Sが 5164、
PhenomU1055Tが 5463、
i5-2400が 6117、
PhenomU1100Tが 6207、
i5-2500Kが 6744、
FX-8120が 7125、
i7-2600Sが 7513、
FX-8150が 8253、
i7-2600が 8858、
i7-2600Kが 9096、
i7-2700Kが 9416
と出てました。
もう少し出るかなと思っていたので残念です。

ちなみにコストパフォーマンスを表すPassmarkを価格で割ったCPU VALUEで
Intel Core i5-2400 @ 3.10GHz 32.20
Intel Core i5-2500K @ 3.30GHz 31.22
Intel Core i7-2600 @ 3.40GHz 30.27
Intel Core i7-2600K @ 3.40GHz 28.88
Intel Core i7 950 @ 3.07GHz 23.77
Intel Core i7 960 @ 3.20GHz 21.39
Intel Core i7 870 @ 2.93GHz 18.70
AMD Phenom II X6 1100T 18.31
Intel Core i7-2670QM @ 2.20GHz 0.00
Intel Core i7-2630QM @ 2.00GHz 0.00
Copyright Passmark 2010

を上回るAMD FX-4170 Quad-Core 36.18でした。

書込番号:14336520

ナイスクチコミ!4


ZZZ教授さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:9件

2012/03/24 01:29(1年以上前)

とにかく性能が全てって考えだとIntelのが上でしょうね。まぁベンチマニアはIntelですかね。
GPUやCPを含めて考えれば選択に乗ることもあるでしょう。
私はAMD派なんですよね。Intelの新シリーズが出る度にソケットが変わるのは閉口します。性能アップを追求した結果とも受け取れますけど。

書込番号:14336523

ナイスクチコミ!3


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/03/24 01:39(1年以上前)

>>ソケットが変わるのは閉口します。

妹PCをソケットをAM3+にしたけど、まだAthlon II X4 620です。
音楽しかエンコードしないので、永遠に不満はなさそうですが、8コア95Wが中古で出た頃に交換してあげる予定です。
ソケットがしばらく使えるのはAMD万歳です。(intelのPCの方が多いけど)

書込番号:14336555

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/24 01:55(1年以上前)

性能以前にワッパが悪いんだから、普段使いでも要らないけど。

書込番号:14336599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:754件Goodアンサー獲得:42件

2012/03/24 09:13(1年以上前)

私もK5の頃からのAMDファンなのですが、最近の状況はかなり寂しいですねえ。
ソケットAの頃の、業界初や最高を連発していた時はもう来ないのか・・・。

でもこのCPU、TDPさえ下がれば魅力は十二分にあると思う。速度でivyの後塵を
拝したからとて決してこれが遅いわけではない。価格性能比は充分高いでしょ。

書込番号:14337361

ナイスクチコミ!3


スレ主 moto100kさん
クチコミ投稿数:56件

2012/03/24 12:02(1年以上前)

>ちょっと希望の光が見えても、ivyがでたらそれも消えてしまうんじゃないかと思う・・・。
まだ分かりませんが…
きっとそうなるんでしょうね…

>Apacheを動かしたらFX-4170が2500Kに勝てたり・・・
>そんなベンチマークは見たこと無いからわかんないけど。
僕も見たことありません^^;
ベンチマークによっては勝てるかも…?

>ソケットがしばらく使えるのはAMD万歳です。
同意です。
マザボが使えなくなっちゃうのはコスト的にも…ね^^;

>でもこのCPU、TDPさえ下がれば魅力は十二分にあると思う。速度でivyの後塵を
拝したからとて決してこれが遅いわけではない。価格性能比は充分高いでしょ。
確かに…
でも省電力版は発売されるのでしょうか???

書込番号:14338098

ナイスクチコミ!0


浪士人さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:8件

2012/03/24 21:19(1年以上前)

僕は、

CPUの性能が
パソコンの性能ではない

とどっかの軍人ぽいことを
思っています

システム全体のバランスが重要ですよね。
CORE2のときのボトルネックがいい例でバスも重要ですし

今のタブレット用のCPUがCORE2を超える
理由がここにあるわけで。。。

AMDも頑張って欲しいですね

書込番号:14340604

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/24 22:11(1年以上前)

BenchmarkTestでは圧倒的にintelは優位に立ちますね。
しかし、Benchmarkは指標的なもの。つまりintel優位な命令を発行すればintel=greatとなり、それを鵜呑みにしてintelCPU搭載のマシンを購入するのでしょうが、その逆もありですよ。
現時点での双方のデメリット
1)intel
・HexDecコアCPUが存在しない。(なんちゃって16コアはありますが)
・ステッピング(?)が変わる度にM/B再購入
2)AMD
・日本ではかなりマイナー
・日本での搭載CPUマシンの絶対数が少ない
などが考えられるのですが、ベンチマーカはintelCPUをチョイスするのが好いのでは?
皆様は御存じでしょうが、ちなみにX86-64CPUは「intel互換ではなくAMD互換」なのですよ。

書込番号:14340887

ナイスクチコミ!3


| さん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:180件

2012/03/24 22:21(1年以上前)

>1)intel
>・HexDecコアCPUが存在しない。(なんちゃって16コアはありますが)
AMDもMCMのなんちゃってですけど。

高クロックへの夢、というのは理解します。消費者向けで初の定格4GHz+というのはたまには引き合いに出されそうですね。
IntelもIBMも一度はそんな夢を見ましたし、IBMなんかは5GHz+のプロセッサ作ってました。

しかし、Intelに比べてキャッシュ、特にL3が遅すぎるのが問題ですね。

書込番号:14340959

ナイスクチコミ!1


スレ主 moto100kさん
クチコミ投稿数:56件

2012/03/24 22:35(1年以上前)

>CPUの性能が
>パソコンの性能ではない
確かにそうですが、PCの性能を決める大きなパーツということは事実(?)なので…

どうせなので、メリットも挙げてくれると嬉しいですっ^^

書込番号:14341041

ナイスクチコミ!0


この後に44件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「FX-4170 BOX」のクチコミ掲示板に
FX-4170 BOXを新規書き込みFX-4170 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FX-4170 BOX
AMD

FX-4170 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年 3月23日

FX-4170 BOXをお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング