OpticFilm 8200i Ai のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OpticFilm 8200i Aiの価格比較
  • OpticFilm 8200i Aiのスペック・仕様OpticFilm 8200i Aiのスペック・仕様
  • OpticFilm 8200i Aiのレビュー
  • OpticFilm 8200i Aiのクチコミ
  • OpticFilm 8200i Aiの画像・動画
  • OpticFilm 8200i Aiのピックアップリスト
  • OpticFilm 8200i Aiのオークション

OpticFilm 8200i AiPlustek

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年 3月23日

  • OpticFilm 8200i Aiの価格比較
  • OpticFilm 8200i Aiのスペック・仕様OpticFilm 8200i Aiのスペック・仕様
  • OpticFilm 8200i Aiのレビュー
  • OpticFilm 8200i Aiのクチコミ
  • OpticFilm 8200i Aiの画像・動画
  • OpticFilm 8200i Aiのピックアップリスト
  • OpticFilm 8200i Aiのオークション

OpticFilm 8200i Ai のクチコミ掲示板

(55件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OpticFilm 8200i Ai」のクチコミ掲示板に
OpticFilm 8200i Aiを新規書き込みOpticFilm 8200i Aiをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
6

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

フィルムスキャナ > Plustek > OpticFilm 8200i Ai

スレ主 k-110さん
クチコミ投稿数:486件

皆さま、教えてください。
ポジフィルムで撮った写真がたくさんあります。
高画質で電子化したいのですが、カメラ屋さんに確認したらあまりに高額なもので、以前からスキャナーがほしいと思っていました。印刷するとして、せいぜいワイド4切りです。どれくらいの解像度のフィルムスキャナーが必要でしょうか。あまり高価なものは考えていませんし、中古でも十分だと考えています。
以上、アドバイスをお願い致します。

書込番号:25547534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:31452件Goodアンサー獲得:3143件

2023/12/16 03:35(1年以上前)

安いのはダメです。
ナンチャッテ画質なのでパッチモノでしかありません。

書込番号:25547606

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19845件Goodアンサー獲得:1241件

2023/12/16 08:38(1年以上前)

>k-110さん

>> 高画質で電子化したい

デジタルのミラーレス一眼か一眼レフと等倍マクロの組み合わせと
PCで編集されるといいかと思います。

書込番号:25547756

ナイスクチコミ!3


スレ主 k-110さん
クチコミ投稿数:486件

2023/12/16 09:06(1年以上前)

ムアディブさん

アドバイスありがとうございます。

>安いのはダメです。ナンチャッテ画質なのでパッチモノでしかありません。

やはり安いなりですか。
1990年代に、CanoScan 2700を買ったたのですが、SCSI接続で流石に捨てました。
なかなかいいお値段しますからね。
有難うございました。

書込番号:25547789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 k-110さん
クチコミ投稿数:486件

2023/12/16 09:12(1年以上前)

おかめ@桓武平氏さん

アドバイスありがとうございます。

>デジタルのミラーレス一眼か一眼レフと等倍マクロの組み合わせとPCで編集されるといいかと思います。

マクロ撮影ですか。まだ一眼レフなので、マクロレンズを安く手放す人がいらっしゃるかもしれないですねー。
有難うございました。

書込番号:25547797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19845件Goodアンサー獲得:1241件

2023/12/16 09:22(1年以上前)

>k-110さん

一眼レフでも
「Nikon ES-2」を使うのも検討出来るのではないでしょうか?

フィルムデジタイズアダプター ES-2
https://www.nikon-image.com/products/accessory/lens_closeup/es-2/

マクロレンズは、50から60mmぐらいの標準マクロになります。

書込番号:25547815

Goodアンサーナイスクチコミ!3


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2023/12/16 10:49(1年以上前)

k-110さん

ポジフィルムで撮った写真がたくさんあります。

肝心なフイルムサイズが書かれていないですよ。

書込番号:25547926

ナイスクチコミ!2


スレ主 k-110さん
クチコミ投稿数:486件

2023/12/16 13:49(1年以上前)

おかめ@桓武平氏さん

情報ありがとうございます。

>一眼レフでも「Nikon ES-2」を使うのも検討出来るのではないでしょうか?
フィルムデジタイズアダプター ES-2
マクロレンズは、50から60mmぐらいの標準マクロになります。

そうですね。やはりマクロレンズが必要なのですね。
Canon 70Dからミラーレスに移行を検討中で、あまり用途のなかった、EF或いはRFマクロレンズを買い揃えるのは頭を悩ますところです。
しかし、そのような方法もあるということですね。
貴重なアドバイスを有難うございました。

書込番号:25548155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 k-110さん
クチコミ投稿数:486件

2023/12/16 13:51(1年以上前)

yamadoriさん

返信ありがとうございます。

>フィルムは35mmポジです。

失礼致しました。

書込番号:25548159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 色が潰れる!

2015/07/11 17:41(1年以上前)


フィルムスキャナ > Plustek > OpticFilm 8200i Ai

クチコミ投稿数:16件

自動で使用

オリジナル

「赤外線方式ダスト」(iSRD)の自動を使用していますが、色が潰れてしまいます。

ホコリは無くなりますが、車体の「COOL EXPRESS」部分や、コンテナの「西濃運輸」の文字が

潰れてしまいます。何か方法はありますでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:18956551

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:13815件Goodアンサー獲得:2900件

2015/07/11 18:19(1年以上前)

iSRDの強度を調整できるなら弱くしてみてください。
それでダメならOFFにして、取り込んでからソフトで修正ですね。

書込番号:18956657

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2015/07/11 21:48(1年以上前)

あさとちんさん早々のご回答ありがとうございます。

万能ではないのですね。

ありがとうございます。

書込番号:18957310

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:6件

2020/06/06 13:49(1年以上前)

これはいただけませんね リコール案件 or 要アップデート

書込番号:23451116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

白こけた感じになってしまう。

2015/05/31 19:15(1年以上前)


フィルムスキャナ > Plustek > OpticFilm 8200i Ai

スレ主 hik2009kyさん
クチコミ投稿数:406件 OpticFilm 8200i AiのオーナーOpticFilm 8200i Aiの満足度4 役に立たないゲームβ 

1年ほど使わず久しぶりにスキャンしてみると画面全体がしらこけた感じになってしまいます。

解消するには、どなたかお知恵を拝借させて下さい。

SilverFastとドライバーの削除・再インストールはやってみましたが解消されませんでした。

書込番号:18827356

ナイスクチコミ!0


返信する
T.ARさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:9件

2015/06/10 23:50(1年以上前)

遅すぎるレスですみません。

フィルム銘柄、スキャナの設定、実際の写真等があれば、分かりやすいかもしれません。

白こけた感じが、私の感覚と同じか分かりませんが、私も感じます。前モデルの7600iAiですが。

手前味噌ですが、ご参考に。
http://blog.livedoor.jp/araki061live/archives/52058651.html

書込番号:18859212

Goodアンサーナイスクチコミ!0


T.ARさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:9件

2015/06/11 00:01(1年以上前)


スレ主 hik2009kyさん
クチコミ投稿数:406件 OpticFilm 8200i AiのオーナーOpticFilm 8200i Aiの満足度4 役に立たないゲームβ 

2015/07/04 22:28(1年以上前)

T.ARさん、遅くなりすみません。

「オートOCR」というボタンを「オート」に変更したら直りました。<(_ _)>

書込番号:18936454

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

拡張子TIFFと複数のPC使用

2015/03/30 15:30(1年以上前)


フィルムスキャナ > Plustek > OpticFilm 8200i Ai

スレ主 鐘路小さん
クチコミ投稿数:101件

購入しました。設定を色々やっていますが,USMとISRDだけを使用するのがよい感じで,今までのフラットベッドスキャナーでスキャンしたものに比べて格段にシャープにスキャン出来るように感じます。
@ファイルの拡張子に一般的なJPEGがなくて,JP2,PSD,TIFFの3種類しかありません。小生のPCではJP2は読めないとのメーセージがでます。さらにPhotoShopは使用していないので,TIFFを使っています。このTIFFを小生は初めて使うのですが,JPEGと同じと考えて,使用すれば良いのでしょうか?

Aこの機械を会社と自宅と2台のPC で使いたいのですが,ソフトのslverFastがPC 1台使用の制限をかけているようです。何とかならないのでしょうか?

書込番号:18631341

ナイスクチコミ!2


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/03/30 16:00(1年以上前)

jp2はjpeg2000。jpgの後継規格という触れ込みでしたが、広まりませんでしたね。
tiffはTagged Image File Format。いろんなフォーマットがサポートされていますが、あまりに自由すぎて互換性に問題が生じ、いまいち広まりませんでした。設定次第でjpgのような非可逆圧縮でファイルサイズを圧縮することも、pngのような可逆圧縮にすることもできます。
スキャンしたまま保存したいなら、tiffが無難でしょう。加工した後で保存したいなら、jpgなど、おこのみのフォーマットを使ってください。
photoshopでなくても、PSDを読めるフリーウェアはありますよ。

書込番号:18631389

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 鐘路小さん
クチコミ投稿数:101件

2015/03/30 16:52(1年以上前)

P577Ph2mさん 早速教えて頂き有難うございます。
Tiffで保存しておいて,Jpegに変換すれば良いとのことですが,その変換方法はどうするのですか。重ねてお教えください。
また,フリーソフトでPSDを使って保存するのとどちらが良いですか。またおすすめのフリーソフトがあれば教えてください。
厚かましく質問してすみません。

書込番号:18631492

ナイスクチコミ!1


hik2009kyさん
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:13件 OpticFilm 8200i AiのオーナーOpticFilm 8200i Aiの満足度4 役に立たないゲームβ 

2015/03/30 19:03(1年以上前)

拡張子を表示して「.tif」を「.jpg」に書き換えます。

それでWindowsのペイントツールなどで上書き保存すれば変換できます。

私はこれで対処しています。

書込番号:18631870

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 鐘路小さん
クチコミ投稿数:101件

2015/03/31 11:04(1年以上前)

hik2009kyさん

言われた通りに,「名前の変更」で拡張子をTIFFからJPGにするだけで、変換できました。有難うございます。

これで@は解決したのですが,Aは方法はないのですかね?

書込番号:18634041

ナイスクチコミ!2


T.ARさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:9件

2015/04/02 00:41(1年以上前)

鐘路小さん。
はじめまして。

JPEGが選べないとのことですが、48bit出力(各色16bit出力)になっていませんでしょうか?

JPEGは、24bit出力(各色8bit出力)ですので、48bit出力に設定していると、保存時にJPEGが選択肢に現れないということが考えられます。

私のSilverFastはバージョンが古いので同じか分かりませんが、「Frame」タブの「Scan Type」で「48->24 Bit Colour」を選び24bit出力にできます。

書込番号:18639559

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 鐘路小さん
クチコミ投稿数:101件

2015/04/02 06:44(1年以上前)

jpegが24bitとは知りませんでした。単純に48bitの方が色が綺麗だと思って,48bitにしていました。逆にTiffにして使った方が,綺麗な色の写真を得られるという事でしょうか?

書込番号:18639852

ナイスクチコミ!0


T.ARさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:9件

2015/04/02 23:54(1年以上前)

ほとんどのディスプレイは24bitで、人間の目の色分解能もそんなものなので、見分けられないと思います。

貯金通帳に例えれば、単位が「円」か「銭」の違いです。(銭の銀行は無いと思いますが)
もし、通帳が「銭」の単位なら、利息が正確につきます。
同じことがレタッチでも言えます。
言ってしまえば、その程度の違いです。

それよりもTIFFとJPEGで心理的に大きな差になるのは、JPEGは非可逆圧縮というところです。
(TIFFも非可逆圧縮が用意されていますが)

簡単に言うと、人間に気づかない程度に、ごまかしています。

しかし、ファイルサイズが小さいことと、ほとんどのソフトで取り扱えるという互換性の高さがJPEGの利点です。

書込番号:18642775

ナイスクチコミ!3


スレ主 鐘路小さん
クチコミ投稿数:101件

2015/04/04 11:49(1年以上前)

24bitに設定したら,Jpegで出力出来ました。

ハーフサイズのネガの範囲に設定して,高画質が欲しいので,解像度100%にしてスキャンしています。
24bitでスキャンして &#10112;Jpegに直接出力したら,メモリー数が2MBくらい Atiffに出力して,Jpegに変換したら,メモリー数が50MB弱くらい B48bitに設定して,tiffに出力して,Jpegに変換したら,メモリー数が180MB弱くらい それぞれ必要です。(ハーフサイズのネガ1枚ーー35mmの半分)
PC画面で見ると使用メモリー数が多い画像ほど,シャープな画面が得られる気がします。
しかし高画質が必要でも 50mb 180mb では重すぎます。メモリー数10MB位の画像が欲しいのですが,設定する方法はありますか? 皆様教えてください。

小生はフラットベッドのスキャナで全てのネガを デジタル化していて,その中で画質が不満で,高画質が必要な画像だけ本機で再度スキャンするので,高画質にこだわります。

書込番号:18647034

ナイスクチコミ!1


T.ARさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:9件

2015/04/05 19:15(1年以上前)

出力ファイルを決めるダイアログにオプションボタンが無いでしょうか。
そこで、画質の設定ができると思います。
「Quality」を「High quality」寄りにしてください。

書込番号:18652032

ナイスクチコミ!1


スレ主 鐘路小さん
クチコミ投稿数:101件

2015/04/06 11:24(1年以上前)

皆様のご指導のおかげで,どうやら希望するスキャンが出来る様になってきました。有難うございます。ただ、ヒストグラムの下にカラーキャストリムーバルというスライダーがあり、カラーキャストを除去するために使う。とありますが,カラーキャストとは何ですか? 小生は判らないので,スライダーを真ん中にしていますが,高画質を得るためには,どこにおけば良いのでしょうか?
お教えください。

書込番号:18654071

ナイスクチコミ!0


T.ARさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:9件

2015/04/06 23:13(1年以上前)

カラーキャストリムーバブルは、色被りの補正です。
デジカメで言うところのオートホワイトバランスのようなものと思ってください。

書込番号:18656068

ナイスクチコミ!1


スレ主 鐘路小さん
クチコミ投稿数:101件

2015/04/08 10:53(1年以上前)

皆様のご指導のお蔭でどうやら気に入ったスキャンが出来るようになりました。有難うございました

書込番号:18660298

ナイスクチコミ!2


スレ主 鐘路小さん
クチコミ投稿数:101件

2015/04/08 10:56(1年以上前)

スキャナーでも,結局はソフトの方が大事なのですね。色々とありがとうございます。今後ともよろしくお願いします

書込番号:18660304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ハーフサイズのネガのスキャン

2015/03/15 10:39(1年以上前)


フィルムスキャナ > Plustek > OpticFilm 8200i Ai

スレ主 鐘路小さん
クチコミ投稿数:101件

35mm ハーフサイズ゙のカメラのネガが沢山あります。このネガは OpticFilm 8200i Aiでスキャンできるますか?

書込番号:18580545

ナイスクチコミ!0


返信する
hik2009kyさん
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:13件 OpticFilm 8200i AiのオーナーOpticFilm 8200i Aiの満足度4 役に立たないゲームβ 

2015/03/15 11:27(1年以上前)

できます。
1コマにハーフの2コマがスキャンされますのでそれを加工すれば良いです。

書込番号:18580707

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/03/15 11:42(1年以上前)

OpticFilm 8200i Aiでスキャンできます。

見る限り2枚を合体した35mmの普通サイズとしてスキャンされるでしょう。
画像編集ソフトで2つスキャンされたものを分割すると良いですよ。

書込番号:18580768

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 鐘路小さん
クチコミ投稿数:101件

2015/03/16 10:31(1年以上前)

皆様 有難うございます。

今まで,フラットベッドのスキャナー(Epson GT−X820)でハーフサイズのネガをスキャンしていましたが,焦点がぼけて,画質が落ちる上に傷や色落ちが目立っていました。
この機械なら画質が上がるようなので購入を考えます。

書込番号:18584074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

ネガポジ変換の方法は?

2013/11/27 22:56(1年以上前)


フィルムスキャナ > Plustek > OpticFilm 8200i Ai

スレ主 hik2009kyさん
クチコミ投稿数:406件 OpticFilm 8200i AiのオーナーOpticFilm 8200i Aiの満足度4 役に立たないゲームβ 

ネガをスキャンしたらネガのままでした。

以前使ってたニコンのスキャナーはネガポジ変換ができたのですが、このマシンはできないのでしょうか?

書込番号:16888900

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60582件Goodアンサー獲得:16168件

2013/11/27 23:36(1年以上前)

スキャナーのGuideの一部

スキャナーのGuide9、10ページを見ますとネガの表示が見えます。
下記のリンク、Guide zipファイルを展開して下さい。
http://plustek.com/jp/products/opticfilm-series/opticfilm-8200i-ai/

書込番号:16889099

ナイスクチコミ!0


スレ主 hik2009kyさん
クチコミ投稿数:406件 OpticFilm 8200i AiのオーナーOpticFilm 8200i Aiの満足度4 役に立たないゲームβ 

2013/11/28 20:47(1年以上前)

説明書にはどこにも書いてありませんでした。

何とか自分で探して見つかりました。


今度はゴミ・傷の除去ですが、ボタンをクリックしたら警告が出て、?のままスキャンしてもゴミ・傷は消去されません。

モノクロフィルムだからでしょうか?

書込番号:16892044

ナイスクチコミ!0


T.ARさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:9件

2013/11/30 11:16(1年以上前)

iSDR(ゴミ除去機能)はモノクロでは使えません。

赤外線を用いたゴミ除去機能でモノクロ(C-41処理を除く)に対応できるものは無いと思います。

書込番号:16897986

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hik2009kyさん
クチコミ投稿数:406件 OpticFilm 8200i AiのオーナーOpticFilm 8200i Aiの満足度4 役に立たないゲームβ 

2013/11/30 16:25(1年以上前)

ありがとうございます。

やはりモノクロはダメなんですね。

昔のようにコツコツゴミ・傷を消すか、フォトショップを導入するか悩みます。

フォトショはモノクロでもワンタッチでゴミ・傷を消せますよね?(どんどん質問がズレていきすみません)。

書込番号:16898938

ナイスクチコミ!1


T.ARさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:9件

2013/12/01 11:20(1年以上前)

フォトショップに、スポット修復ブラシツール、修復ブラシツールというのはありますが、もしこのことであれば、私の基準で言うと「ワンタッチ」とは言い難いです。

スキャナの自動のゴミ除去と比べると「コツコツ」という作業になるかと思います。

書込番号:16902124

ナイスクチコミ!0


スレ主 hik2009kyさん
クチコミ投稿数:406件 OpticFilm 8200i AiのオーナーOpticFilm 8200i Aiの満足度4 役に立たないゲームβ 

2013/12/01 11:27(1年以上前)

T.ARさん、ありがとうございます。

コツコツやるのはペイントツールでやってます。

確かCSになる前のバージョンでワンタッチにゴミ・傷を修復する機能が追加された記憶があるのですが、もしかしたら私の勘違いでしょうか?

ニコンのフィルムスキャナーだったかな…

フラットベッドスキャナーはピントが甘いというので今回止めたのですがキヤノンやエプソンにも搭載されていますよね?
あれらもモノクロはあくまでNGなのでしょうか?

書込番号:16902152

ナイスクチコミ!1


スレ主 hik2009kyさん
クチコミ投稿数:406件 OpticFilm 8200i AiのオーナーOpticFilm 8200i Aiの満足度4 役に立たないゲームβ 

2013/12/01 20:01(1年以上前)

モノクロにする方法、自己レスです。

16→8ビット

を選択するとネガのモノクロがスキャンできます。

書込番号:16903931

ナイスクチコミ!0


T.ARさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:9件

2013/12/01 23:00(1年以上前)

ゴミ除去についてですが、あとフォトショップに、ダスト&スクラッチという機能もありますが、かなりボケますので、範囲指定した上で適切な処理量を調整してやらないといけないです。これもワンタッチとは言い難いです・・・

あと、残念ながら、キヤノンのFARE、エプソン、ニコンのDigitalICEのいずれも、モノクロには対応しません・・・

現状、モノクロのゴミ除去は難しいですが、私がやるなら、フォトショップの修復ブラシツールでコツコツですね。

書込番号:16904903

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hik2009kyさん
クチコミ投稿数:406件 OpticFilm 8200i AiのオーナーOpticFilm 8200i Aiの満足度4 役に立たないゲームβ 

2013/12/01 23:32(1年以上前)

マイクロソフトのフォトギャラリーに「修復」という機能を見つけました。

これもワンタッチとは言い難いのですが、スポイトなどでコツコツやるよりは楽です。

フォトショのそれと多分同じだと思われます。

ありがとうございます。解決しました!

書込番号:16905059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:4件

2014/03/02 22:58(1年以上前)

hik2009ky さんの
満足度・レビューの記事の中で下記の様な文章が載って居りました。

>>写真活動を再開し過去のフィルムを再び取り込むためにスキャナーを探しましたが、日本の目ぼしいメーカーがことごとく撤退している中、ドイツのこの機種が比較的評判が良いので買ってみました。

文章の中で此の機種がドイツ製と書かれて居りますが本当ですか。自分の調べた限りでは台湾製(本社も台湾)
と思っていたのですが、取説や保証書等にドイツである事が明記されておりますか。御確認願えれば幸いです。

書込番号:17257928

ナイスクチコミ!2


スレ主 hik2009kyさん
クチコミ投稿数:406件 OpticFilm 8200i AiのオーナーOpticFilm 8200i Aiの満足度4 役に立たないゲームβ 

2014/03/02 23:04(1年以上前)

たしかに台湾のようですね。

http://plustek.com/jp/about-us/

私がどこでドイツだと勘違いしたのか失念しました。失礼しました<(_ _)>

書込番号:17257981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:4件

2014/03/03 00:19(1年以上前)

hik2009ky さん

早速の御回答、有難う御座います。
別の板にも載せて戴きましたが、8100と8200iAiの選択に迷っております。1万少々高くても
8200iAiを選べば失敗はないとは思うのですが8100でも十分間に合うかな?とも思われるもの
ですから。(フイルム上のゴミや傷だけの違いでしたら)
それと品物が台湾製で、しっかりとしたサービスセンターが国内には無いと思われる(代理店は
売るだけのみ)のでアフターサービスに一寸気懸かりが残っている点と、取説が日本語化したと
は云え不十分な取説ではないか?の危惧も有り、一寸踏ん切りが付かないのが実情です。
国産だとエプソンのGT970一本に絞りますが若干は此方に重みが掛かった状態です。忌憚ない御意見
を戴ければ有難いです。

書込番号:17258315

ナイスクチコミ!0


スレ主 hik2009kyさん
クチコミ投稿数:406件 OpticFilm 8200i AiのオーナーOpticFilm 8200i Aiの満足度4 役に立たないゲームβ 

2014/03/04 08:53(1年以上前)

ごみ・キズ除去機能は偉大ですよ。

モノクロフィルムは使えませんが、カラーはパーフェクトに近いです。

マニュアルはほとんど役立ちません。

ただ触っているうちに分かってくると思いますよ。私がそうでした。

エプソンよりこちらをお勧めします☆

書込番号:17262895

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:4件

2014/03/04 12:15(1年以上前)

hik2009ky さん

御回答、有難う御座います。
やはり上位機種の方に分が有りそうですね。大変参考になりました。
大いに検討します。

書込番号:17263372

ナイスクチコミ!0


スレ主 hik2009kyさん
クチコミ投稿数:406件 OpticFilm 8200i AiのオーナーOpticFilm 8200i Aiの満足度4 役に立たないゲームβ 

2014/03/06 21:09(1年以上前)

浜のくーさんへ

付属ソフトの「SilverFast」がドイツ製のようでした。

今日、バージョンアップのお知らせメールが「.de」で来ていました。

書込番号:17272643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:4件

2014/03/08 16:34(1年以上前)

hik2009ky さん
有意義な情報を有り難う御座いました。
ソフトがドイツで作製されているとは知りませんでした。
バージョンアップの内容がどの様なものであるかは判りませんが
出来れば3600DPIと7200DPIの中間位のDPIが設定可能になれば即買い
の行動に入ると思います。購入は8200iAiに粗傾いておりますが、今夏
位迄、もう少し検討してみたいと思っております。
ネガ・ポジフイルム併せて300本余りですが、此をブルーレイに記録して
おきたいと思っております。
フイルムカメラはニコンFフォトミックAが2台、ニコン28Ti、及びニコンF100
の計4台ですがF100には未だフイルムを入れて使用中です。
コンデジは3台所有中ですがフルサイズ機のデジカメを購入するか、フイルム代
と現像代は掛かりますがF100を使い続けてフイルムのデジタル変換で保存して
行くかは未だ思案中です。

書込番号:17279422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:4件

2014/03/08 18:30(1年以上前)

hik2009ky さん
SilverFastの添付ソフトは台湾のプラステック社(スキャナーメーカー)で開発されたもの
と思っておりましたが違いましたね。今は製造されておりませんがNikonのフイルムスキャナー
にも、エプソンのGT-X970にも、キャノンのフラットベットスキャナーにも採用されておりますね。
ソフトウエアメーカーの国籍迄は判りませんでしたが単独のソフトウエア開発メーカーだと判り
ました。勿論プラステック社(台湾メーカー)の8100や8200iAiに添付されるSilverFastソフトも
その中の一つに含まれます。
但しソフトの中身がまるで違う事が判りました。例えば

  8100では SilverFast SE Plus8 が同梱されております。
  8200iAiではSilverFast Ai Studio 8 が同梱されております。

両者の違いは SilverFast SE Plus8 は初心者・一般ユーザー向け
           SilverFast Ai Studio 8 はプロ用最高機能搭載

8200iAiにはハード的なゴミ付着・傷取り機能が追加されている他に添付ソフトも遙かに高度な機能
が添付されておりますから、8100の安い機種を買ってから能力不足でイライラするより始めから少々
高くても8200iAiを購入しておいた方が後々の為には遙かに有効であるとの結論に至りました。

書込番号:17279856

ナイスクチコミ!1


スレ主 hik2009kyさん
クチコミ投稿数:406件 OpticFilm 8200i AiのオーナーOpticFilm 8200i Aiの満足度4 役に立たないゲームβ 

2014/03/08 18:35(1年以上前)

浜のくーさんへ

私は自信作は7200dpi、その他は3600dpiで保存しています^^;

今は全てデジカメですが、過去の膨大なフィルムがあるためコツコツとスキャンしています。

外注すると高いですし、300dpiとかだったりしますからね。

お互いがんばりましょう☆

書込番号:17279880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:4件

2014/03/12 16:47(1年以上前)

hik2009ky さん

8200iAiの購入を今夏にしようと思いましたが、消費税が上がるのにミスミス
8%で購入するのも馬鹿らしいのでマップカメラに発注しました。
今後は旧いフイルムのデジタル化と共にコンデジで通常の撮影を、Nikon F100
で重要な場面をフイルムで撮影してデジタル保管する様にします。
目標はNikon D800のボディだけを購入しレンズはAiAFのF100で使用しているもの
を暫く併用(その時になればF100は多分使用頻度が下がる)しようと思っており
ましたが、最近フラッグシップ機のD4Sが発売されてspecも出ておりましたが
画像処理エンジンがexpeed3からexpeed4に載せ替えて居り性能向上が著しく上
がっております。D800の次世代機も1年以内に必ず載せ替えて新発表すると思われ、
そうなりますと今のD800は旧型機化して市場価格も急激に下降すると予測しています。
折角、今のD800を購入しても陳腐化して悔しい思いをするのが見えておりますから
今早急な購入は控えます。新型が発売されてD800が値下がりし十分価格が落ち着いた
時点で購入する事とする予定です。徒に新機能を追い求めず1世代前の機種を狙うの
が自分のポリシーでもあります。どうも有難う御座いました。

書込番号:17295216

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OpticFilm 8200i Ai」のクチコミ掲示板に
OpticFilm 8200i Aiを新規書き込みOpticFilm 8200i Aiをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OpticFilm 8200i Ai
Plustek

OpticFilm 8200i Ai

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年 3月23日

OpticFilm 8200i Aiをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング