



フィルムスキャナ > Plustek > OpticFilm 8200i Ai
ネガをスキャンしたらネガのままでした。
以前使ってたニコンのスキャナーはネガポジ変換ができたのですが、このマシンはできないのでしょうか?
書込番号:16888900
2点

スキャナーのGuide9、10ページを見ますとネガの表示が見えます。
下記のリンク、Guide zipファイルを展開して下さい。
http://plustek.com/jp/products/opticfilm-series/opticfilm-8200i-ai/
書込番号:16889099
0点

説明書にはどこにも書いてありませんでした。
何とか自分で探して見つかりました。
今度はゴミ・傷の除去ですが、ボタンをクリックしたら警告が出て、?のままスキャンしてもゴミ・傷は消去されません。
モノクロフィルムだからでしょうか?
書込番号:16892044
0点

iSDR(ゴミ除去機能)はモノクロでは使えません。
赤外線を用いたゴミ除去機能でモノクロ(C-41処理を除く)に対応できるものは無いと思います。
書込番号:16897986
0点

ありがとうございます。
やはりモノクロはダメなんですね。
昔のようにコツコツゴミ・傷を消すか、フォトショップを導入するか悩みます。
フォトショはモノクロでもワンタッチでゴミ・傷を消せますよね?(どんどん質問がズレていきすみません)。
書込番号:16898938
1点

フォトショップに、スポット修復ブラシツール、修復ブラシツールというのはありますが、もしこのことであれば、私の基準で言うと「ワンタッチ」とは言い難いです。
スキャナの自動のゴミ除去と比べると「コツコツ」という作業になるかと思います。
書込番号:16902124
0点

T.ARさん、ありがとうございます。
コツコツやるのはペイントツールでやってます。
確かCSになる前のバージョンでワンタッチにゴミ・傷を修復する機能が追加された記憶があるのですが、もしかしたら私の勘違いでしょうか?
ニコンのフィルムスキャナーだったかな…
フラットベッドスキャナーはピントが甘いというので今回止めたのですがキヤノンやエプソンにも搭載されていますよね?
あれらもモノクロはあくまでNGなのでしょうか?
書込番号:16902152
1点

モノクロにする方法、自己レスです。
16→8ビット
を選択するとネガのモノクロがスキャンできます。
書込番号:16903931
0点

ゴミ除去についてですが、あとフォトショップに、ダスト&スクラッチという機能もありますが、かなりボケますので、範囲指定した上で適切な処理量を調整してやらないといけないです。これもワンタッチとは言い難いです・・・
あと、残念ながら、キヤノンのFARE、エプソン、ニコンのDigitalICEのいずれも、モノクロには対応しません・・・
現状、モノクロのゴミ除去は難しいですが、私がやるなら、フォトショップの修復ブラシツールでコツコツですね。
書込番号:16904903
0点

マイクロソフトのフォトギャラリーに「修復」という機能を見つけました。
これもワンタッチとは言い難いのですが、スポイトなどでコツコツやるよりは楽です。
フォトショのそれと多分同じだと思われます。
ありがとうございます。解決しました!
書込番号:16905059
0点

hik2009ky さんの
満足度・レビューの記事の中で下記の様な文章が載って居りました。
>>写真活動を再開し過去のフィルムを再び取り込むためにスキャナーを探しましたが、日本の目ぼしいメーカーがことごとく撤退している中、ドイツのこの機種が比較的評判が良いので買ってみました。
文章の中で此の機種がドイツ製と書かれて居りますが本当ですか。自分の調べた限りでは台湾製(本社も台湾)
と思っていたのですが、取説や保証書等にドイツである事が明記されておりますか。御確認願えれば幸いです。
書込番号:17257928
2点


hik2009ky さん
早速の御回答、有難う御座います。
別の板にも載せて戴きましたが、8100と8200iAiの選択に迷っております。1万少々高くても
8200iAiを選べば失敗はないとは思うのですが8100でも十分間に合うかな?とも思われるもの
ですから。(フイルム上のゴミや傷だけの違いでしたら)
それと品物が台湾製で、しっかりとしたサービスセンターが国内には無いと思われる(代理店は
売るだけのみ)のでアフターサービスに一寸気懸かりが残っている点と、取説が日本語化したと
は云え不十分な取説ではないか?の危惧も有り、一寸踏ん切りが付かないのが実情です。
国産だとエプソンのGT970一本に絞りますが若干は此方に重みが掛かった状態です。忌憚ない御意見
を戴ければ有難いです。
書込番号:17258315
0点

ごみ・キズ除去機能は偉大ですよ。
モノクロフィルムは使えませんが、カラーはパーフェクトに近いです。
マニュアルはほとんど役立ちません。
ただ触っているうちに分かってくると思いますよ。私がそうでした。
エプソンよりこちらをお勧めします☆
書込番号:17262895
2点

hik2009ky さん
御回答、有難う御座います。
やはり上位機種の方に分が有りそうですね。大変参考になりました。
大いに検討します。
書込番号:17263372
0点

浜のくーさんへ
付属ソフトの「SilverFast」がドイツ製のようでした。
今日、バージョンアップのお知らせメールが「.de」で来ていました。
書込番号:17272643
1点

hik2009ky さん
有意義な情報を有り難う御座いました。
ソフトがドイツで作製されているとは知りませんでした。
バージョンアップの内容がどの様なものであるかは判りませんが
出来れば3600DPIと7200DPIの中間位のDPIが設定可能になれば即買い
の行動に入ると思います。購入は8200iAiに粗傾いておりますが、今夏
位迄、もう少し検討してみたいと思っております。
ネガ・ポジフイルム併せて300本余りですが、此をブルーレイに記録して
おきたいと思っております。
フイルムカメラはニコンFフォトミックAが2台、ニコン28Ti、及びニコンF100
の計4台ですがF100には未だフイルムを入れて使用中です。
コンデジは3台所有中ですがフルサイズ機のデジカメを購入するか、フイルム代
と現像代は掛かりますがF100を使い続けてフイルムのデジタル変換で保存して
行くかは未だ思案中です。
書込番号:17279422
0点

hik2009ky さん
SilverFastの添付ソフトは台湾のプラステック社(スキャナーメーカー)で開発されたもの
と思っておりましたが違いましたね。今は製造されておりませんがNikonのフイルムスキャナー
にも、エプソンのGT-X970にも、キャノンのフラットベットスキャナーにも採用されておりますね。
ソフトウエアメーカーの国籍迄は判りませんでしたが単独のソフトウエア開発メーカーだと判り
ました。勿論プラステック社(台湾メーカー)の8100や8200iAiに添付されるSilverFastソフトも
その中の一つに含まれます。
但しソフトの中身がまるで違う事が判りました。例えば
8100では SilverFast SE Plus8 が同梱されております。
8200iAiではSilverFast Ai Studio 8 が同梱されております。
両者の違いは SilverFast SE Plus8 は初心者・一般ユーザー向け
SilverFast Ai Studio 8 はプロ用最高機能搭載
8200iAiにはハード的なゴミ付着・傷取り機能が追加されている他に添付ソフトも遙かに高度な機能
が添付されておりますから、8100の安い機種を買ってから能力不足でイライラするより始めから少々
高くても8200iAiを購入しておいた方が後々の為には遙かに有効であるとの結論に至りました。
書込番号:17279856
1点

浜のくーさんへ
私は自信作は7200dpi、その他は3600dpiで保存しています^^;
今は全てデジカメですが、過去の膨大なフィルムがあるためコツコツとスキャンしています。
外注すると高いですし、300dpiとかだったりしますからね。
お互いがんばりましょう☆
書込番号:17279880
1点

hik2009ky さん
8200iAiの購入を今夏にしようと思いましたが、消費税が上がるのにミスミス
8%で購入するのも馬鹿らしいのでマップカメラに発注しました。
今後は旧いフイルムのデジタル化と共にコンデジで通常の撮影を、Nikon F100
で重要な場面をフイルムで撮影してデジタル保管する様にします。
目標はNikon D800のボディだけを購入しレンズはAiAFのF100で使用しているもの
を暫く併用(その時になればF100は多分使用頻度が下がる)しようと思っており
ましたが、最近フラッグシップ機のD4Sが発売されてspecも出ておりましたが
画像処理エンジンがexpeed3からexpeed4に載せ替えて居り性能向上が著しく上
がっております。D800の次世代機も1年以内に必ず載せ替えて新発表すると思われ、
そうなりますと今のD800は旧型機化して市場価格も急激に下降すると予測しています。
折角、今のD800を購入しても陳腐化して悔しい思いをするのが見えておりますから
今早急な購入は控えます。新型が発売されてD800が値下がりし十分価格が落ち着いた
時点で購入する事とする予定です。徒に新機能を追い求めず1世代前の機種を狙うの
が自分のポリシーでもあります。どうも有難う御座いました。
書込番号:17295216
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Plustek > OpticFilm 8200i Ai」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2023/12/16 13:51:24 |
![]() ![]() |
0 | 2023/06/18 16:32:16 |
![]() ![]() |
6 | 2022/12/06 15:01:57 |
![]() ![]() |
6 | 2021/06/08 16:23:37 |
![]() ![]() |
2 | 2020/12/18 13:00:30 |
![]() ![]() |
0 | 2015/10/25 18:21:35 |
![]() ![]() |
3 | 2020/06/06 13:49:10 |
![]() ![]() |
3 | 2015/07/04 22:28:31 |
![]() ![]() |
13 | 2015/04/08 10:56:46 |
![]() ![]() |
3 | 2015/03/16 10:31:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
フィルムスキャナ
(最近5年以内の発売・登録)





