S28NTES-W [ホワイト] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

畳数目安:おもに10畳用 電源:100V S28NTES-W [ホワイト]のスペック・仕様

価格.comのまるごと安心 設置・修理・サポート。家電・PC・カメラ・ゲーム機が対象。初月無料!
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • S28NTES-W [ホワイト]の価格比較
  • S28NTES-W [ホワイト]のスペック・仕様
  • S28NTES-W [ホワイト]のレビュー
  • S28NTES-W [ホワイト]のクチコミ
  • S28NTES-W [ホワイト]の画像・動画
  • S28NTES-W [ホワイト]のピックアップリスト
  • S28NTES-W [ホワイト]のオークション

S28NTES-W [ホワイト]ダイキン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2012年 3月27日

  • S28NTES-W [ホワイト]の価格比較
  • S28NTES-W [ホワイト]のスペック・仕様
  • S28NTES-W [ホワイト]のレビュー
  • S28NTES-W [ホワイト]のクチコミ
  • S28NTES-W [ホワイト]の画像・動画
  • S28NTES-W [ホワイト]のピックアップリスト
  • S28NTES-W [ホワイト]のオークション

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「S28NTES-W [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
S28NTES-W [ホワイト]を新規書き込みS28NTES-W [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

質問です。S22NTESの掃除や分解洗浄

2013/05/29 20:03(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S22NTES-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:3件

現在エアコンの購入を考えていてS22NTESが候補なのですが、
ルーバーをはずして自分でお手入れしたいのと、エアコンの分解洗浄を
お願いする時に、簡単にできるものにしたいと思っているので、
S22NTESのドレインパンやファンは、基盤や熱交換機を壁に残したまま
簡単にはずれるか、ご存知の方がいれば教えていただきたいと思っています。
それとS22NTESのファンはクロスエッジがあるギザギザタイプかどうかも
知りたいと思っています(ギザギザがないフラットの方が掃除が楽な
気がするので)
文章わかりにくかったらすみません。宜しくお願いします。

書込番号:16192009

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:144件

2013/05/29 21:15(1年以上前)

自宅にも同型がありますけど

上下ルーバーは外すことは出来ますが左、中に挿し棒、右にモーター連結の差し棒があります

弓引きのようにして外すのですが、素人の方は折る恐れもありますので用心してください

ドレンパンはホースと繋がっていますので外そうと思えば約30センチの付属部から外さないと

パンは宙に浮いたままになってしまいます、無理にパンを引きますとホースの 付け根はネジ止めなので

破損する恐れがあります、もちろん機器の裏側にネジがあるのでネジを取るのは無理です

ファンは機器の奥にありますので基板、熱交換器を取り外さないとファンの取り外しは無理です

もちろん自分の場合もファンの取り外しは最後の工程になります。

あと、光速ストリーマーも装備されてます。

ファンはギザギザのタイプではありません、手入れは楽だと思います。

書込番号:16192308

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/05/29 21:59(1年以上前)

我々素人が掃除できる範囲を逸脱すると取り返しのつかない状態に陥る事もありますよ。
コンセントを抜いてからルーバーの角度を変更してマツイ棒を隙間から突っ込んで掃除する
程度にした方がいいと思います。

書込番号:16192583

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:144件

2013/05/29 22:27(1年以上前)

範囲を逸脱するもなにも、後々、業者に洗浄依頼されるだろうし…

自己責任、ってことでいいんじゃ?

ファンを外すにはガス回収、配管、電線外し、室内機取り外し…

画像の状態までバラしてやっとファンが取れます

そしてファンとモーターを離して洗浄になります。

書込番号:16192749

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/05/30 10:07(1年以上前)

りゅうNO3さん早速の書き込みありがとうございます。
とても詳しく、写真までのせていただいて感謝感謝です^^
自分では綿棒や除菌シートで掃除するくらいなので
ファンの形状がわかってとても助かります。
ただ、頼もうと思っていた半分解洗浄のお店は電気屋さんでは
ないので、ファンをとりはずすほどの分解洗浄は難しそうですね。。
シンプルなエアコンをと思っても掃除機能のないものは下位機種しか
なく、予算の関係か分解がむずかしいものが多いみたいで。
もう一度検討してみます。ありがとうございました。

書込番号:16194367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/05/30 10:10(1年以上前)

配線クネクネさん早速の書き込みありがとうございます。
私の説明不足みたいで、自分の掃除は綿棒または松井棒的なもので
分解洗浄は業者さんに頼む予定です。でもできそうなことなら
いつも自分でやれるところまでやってしまおうとするので
ちょっとやりすぎないように気をつけます^^;

書込番号:16194380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:21件 S22NTES-W [ホワイト]の満足度5

2013/08/01 16:08(1年以上前)

ネットでエアコン掃除とか入れると、エアコン取り付け業者の中に分解洗浄してくれるところが見つかりますよ

書込番号:16425729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

温度と設置について

2013/07/30 12:21(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S25NTES-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:1060件 S25NTES-W [ホワイト]の満足度5

最低温度が18度になっていますが、今日取り付け終わって試運転で20分着けても部屋の温度が20度から下がりません。そうゆう人いますか?

取り付けに関しては綺麗に壁に着いていなく少しコンセントよりに少し浮いてしまってます。

工事の人に言って調整してもらったのですが綺麗に行きませんでした。

隙間から見ると配管の影響だろうとは思っていますが、綺麗に壁に着いて無い人はいますか?

書込番号:16418528

ナイスクチコミ!0


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:432件

2013/07/30 12:28(1年以上前)

設置された部屋の環境にもよりますが、鉄筋マンションの6畳洋室ですが、寒いくらい冷えますよ。

温度設定は「エコ自動」でだいたい27℃前後でキープしています。

20℃以下にする必要がそもそもあるのかと・・・

本体は壁から浮いてはいませんね。

書込番号:16418543

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1060件 S25NTES-W [ホワイト]の満足度5

2013/07/30 12:54(1年以上前)

こんな感じで右側が浮いているんですが、工事の人に調整してもらいましたが微妙に治ってこんな感じです

書込番号:16418615

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/07/30 18:51(1年以上前)

配管の貫通位置って室内機の右側ですか?
屋外に配管カバーを使用されているなら配管の曲げが緩やか過ぎて
化粧カバーの蓋にあたってしまい室内機を外側から押してしまって
いる可能性もあると思いますよ。

書込番号:16419353

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:144件

2013/07/30 20:10(1年以上前)

>化粧カバーの蓋にあたってしまい室内機を外側から押してしまって
いる可能性もあると思いますよ。

だから、それに対してアドバイスしてくれれば主さんも有難いと思うんだけど。

うちのエアコンも同機種だけど画像upしてみました

自分的には配管の、曲げしろ、あるいはコードの取りだし不具合かなと

あとは取り付け金具と本体の2つのビス止め

全面グリルを外してみれば下の左右にビス止め穴があります

本来なら下から見て、きっちり収まるのが普通と思ってますので。

書込番号:16419604

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/07/30 22:10(1年以上前)

それってエアコンの異常なのか?
20度まで冷えていたら、十分冷えていると思うぞ。

書込番号:16420108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1060件 S25NTES-W [ホワイト]の満足度5

2013/07/31 00:46(1年以上前)

穴は右になります

工事の人も配管カバーはずして、配管をかなりいじってました。

ビスも追加で打っていました。
配管の曲がる部分が原因だとは感じはいます。(化粧カバーつけてるとヘッドの部分)

最終的には機種によってはそうなってしまうのもあるのでとか言ってはいましたがw

今もすきまから見ると貫通スリーブが微妙にはみ出てはいるので。

温度に関しては最低が18なので本当に18までいくのか試していただけですw

仕事は見ている限り丁寧でしたけど、普通に見かける配管をテープ巻きはしていないです。
聞いたら化粧カバーつけるから変わらないとは言っていました。

書込番号:16420735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/31 17:34(1年以上前)

通常壁にピタッとつくはずのですが
失礼な回答になるかもしれないですが壁がまっすぐじゃない時は隙間が空きますよ

確認の仕方は、真っ直ぐな定規やパイプなんかで当ててみてください

書込番号:16422533

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1060件 S25NTES-W [ホワイト]の満足度5

2013/08/01 07:19(1年以上前)

工事の人はバランスがとれてるか見る定規みたいな道具を使ってました。

多分配管をつける前はぴったり着いてたような気はします。

配管カバーつける時に手こずっていたので多分配管のまがりの部分が甘いからなっているのかも?

いつか配管を変える時が来た時に確かめてみます。

配管も4年くらいで交換した方がいいようなので

ありがとうございました

書込番号:16424497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

特価情報求む

2013/06/14 09:08(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S28NTES-W [ホワイト]

スレ主 エボ Vさん
クチコミ投稿数:27件

在庫がはけてきたのか、価格が上がってますね(涙)
最安値4万位だったものが、今は6万5千円。

今更ながら購入したいのですが、
都内近辺で、安く購入できるところ知っている方、
情報共有していただけると嬉しいです。
(アウトレット可)

また、この値段(65000円)なら、
機能的にこっちを買った方が良いなど、
アドバイスいただけると嬉しいです。
ダイキンのエアコンは冷房の効きが良いと評判なので、
ダイキン製を購入予定ですが、
他のメーカーのものでも構いません。

よろしくお願いします。

書込番号:16250521

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:2件 S28NTES-W [ホワイト]のオーナーS28NTES-W [ホワイト]の満足度5

2013/06/15 15:10(1年以上前)

今週末は見に行ってませんが都内であればドンキホーテは穴場ですよ!!
カカクコムよりも安いモデルがかなりあります!!
最寄りのドンキに今すぐ見に行ってみてください!!暑くなってきて売り切れもありうるので〜

部屋の広さによりますが2.2か2.5kwかそれ以上で選択肢が変わりますよね〜
2階建ての2階だと屋根裏の熱が篭るので2.2kwよりも2.5kwがお勧めですしね

このモデルの光速ストリーマは高周波のキーンが気になる場合もあるので
スタンダードモデルを買って空気清浄機などで光速ストリーマのような機能を補うのもアリだと思います

プラグも普通の11型のコンセントですし2.5kwで手堅いエアコンだと思います
ちなみにたまたまかもしれませんがSANYOのエアコンは5年でパワートランジスター故障し廃棄です

15〜6年前に業務用等の空調業者をやってましたけどその当時からダイキンは評判良かったです
アフターサービスの対応も良くて老舗は違うなと思った記憶があります

書込番号:16255877

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 エボ Vさん
クチコミ投稿数:27件

2013/06/16 01:09(1年以上前)

N氏@横浜さん

投稿ありがとうございます。

在庫が残っていればこの時期やすいのですが、
そろそろなくなってきているようですね。
本日池袋のビックカメラとヤマダ電機に行ってきましたが、無かったです。
そもそもヤマダ電機はダイキン扱ってないんですね。

ビックカメラアウトレットでS25NTWXSが59800円で売っていました。
フィルター自動掃除機能などがついている、中間のモデルですかね。
これにしてしまおうかとも思っています。
この価格には、設置費用や5年保証はついていません。

まずは、明日に、ドンキに行ってみます。

書込番号:16258260

ナイスクチコミ!0


スレ主 エボ Vさん
クチコミ投稿数:27件

2013/06/19 13:32(1年以上前)

渋谷と柏のドンキホーテに行きましたが、販売していませんでした。
赤坂見附のビックカメラに行ったところ、現金特価69800円工事費込みで販売してました。
時間がなかったので、価格交渉してません。
kakaku.com でも、段々値段が上がってますし、そろそろ在庫がなくなっている状況でしょうね。
4万円代(工事費抜き)で購入したいなぁというのは、もう、不可能かもしれないですね。

書込番号:16271419

ナイスクチコミ!0


束プーさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:5件

2013/06/22 12:28(1年以上前)

ビックカメラ赤坂見附店の69800円のは2.8Kタイプのモノでした。

現金は1パーセント還元
電子マネー払いは赤坂見附店オープン特典で6/30まで3パーセント還元

これは買いですね…

書込番号:16282279

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 エボ Vさん
クチコミ投稿数:27件

2013/06/24 09:04(1年以上前)

束プーさん

ビックカメラ赤坂見附店情報ありがとうございます。

一時は、4万円迄下がった当機種ですが、
この時期ですと、もうそこまで下がることはないのですかね。

他機種を購入しようか迷っています。

書込番号:16289743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/26 14:55(1年以上前)

2013年モデルが出てますよ!

書込番号:16297620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2013/07/08 09:03(1年以上前)

去年までの最安値のエアコンの相場をみると6畳タイプ39800円で工事費込みもこの時期になれば出てにたけど今は全くないですね。
またそのうち出てくるのでしょうか?

書込番号:16343499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー > ダイキン > S40NTEP-W [ホワイト]

スレ主 らぁむさん
クチコミ投稿数:4件

新居のリビングに取り付けるエアコンを決めれずにいます。。
リビングは10.8帖で、対面キッチンがあります。写真を見て下さい。キッチンを抜くと実際のリビングは8帖位です。
鉄骨造の家で住まいは1階。
本日ヤマダ電機へ行ったところ、主に10畳用でも大丈夫だとは思うけど、14畳用の方が良いかもと言われました。結局どちらがいいか……決めれなかったです。
私はどのエアコンを買えばいいでしょうか。
やっぱりお手頃なやつがいいのですがm(_ _)m

書込番号:16185291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:144件

2013/05/28 15:03(1年以上前)

>新居のリビングに取り付けるエアコンを決めれずにいます。。

画像を見ましたが、僕も どこに取り付ければいいんだろうと^^

っていうか室内コンセントがない…

これから電源工事するにしても躯体を(コンクリートかボードか)考えないといけないし

仮にボードにしてもコンクリートにボードを貼ってあるなら壁内部配線は無理だし

まさか室外に単相200Vの線が施工済み、とは考えられないし…

もし外200Vの施工済みでしたら、ダイキンではV型(室外単相200V)があります

能力以前に電源が施工してあることを確認すべき、って思うのですが

まあ総体的に見るなら40型でしょうね。




書込番号:16187353

ナイスクチコミ!0


スレ主 らぁむさん
クチコミ投稿数:4件

2013/05/28 15:14(1年以上前)

写真反対側はベランダになりますf^_^;
お部屋を内見したさいにエアコンの穴はありましたが、100V 200Vの種類があるとは昨日ヤマダ電機へ行くまで知らなくて確認してないんですm(_ _)m

書込番号:16187388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/05/28 17:37(1年以上前)

遠めなので不確かですが既に配管の貫通位置も決まっている様に見受けられます。
普通に考えれば2枚目のコンセントと配管貫通位置で問題無いと思いますよ。
普通に10畳だと2.8キロクラスが選択基準になりますが上位機を選ぶか予算の関係で
スタンダード機にするかで変わってくると思います。
上位機なら暖房能力も高いので28クラスでも十分ですがスタンダー機だと容量アップ
で対応した方がいい場合もあります。
今回はLDKという事なら調理中や冷蔵庫等常時熱源となる物もあるから4キロクラス
という選択も十分ありだと思います。

書込番号:16187752

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/05/28 17:46(1年以上前)

ちなみにコンセントの形状で100V仕様か200V仕様か判別する事もできます。
コンセントの形状は基本的に100VはII、IL、Iトの3種類に対して200Vはーーです。
只、電力会社との契約がどうなっているかが気になります。
普通40A以上の契約なら200Vは使用可能です。
ならコンセントと分電盤内の電圧変更工事をおこなえば200V機も使用自体は可能です。
問題は電力会社との契約が30Aの場合です。
この場合は単相契約なら100Vしか使用できません。単3契約なら200Vの使用が可能
という条件が付きますよ。
ちなみに4キロクラスにするなら同一グレードの製品なら200V機にした方が能力自体が
高いのでお薦めです。

書込番号:16187778

ナイスクチコミ!0


スレ主 らぁむさん
クチコミ投稿数:4件

2013/05/28 18:54(1年以上前)

みなさんありがとうございますm(_ _)m
ちょっと私には難しくて、理解できない事が多いのですが、2.8Kwではなく、3.6Kwのスタンダード機なら大丈夫そうですか?f^_^;

調子に乗って冷蔵庫と電子レンジで25万位使ってしまい、洗濯機なども買ったのでエアコンは安いのがいいのですがm(_ _)m
空気清浄機や除湿機などは上位機種の物を買ったので、特に機能性が高いエアコンも必要ないですf^_^;

書込番号:16187984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/05/28 19:23(1年以上前)

スタンダード機の3.6キロクラスという事は
冷房だと木造で10畳で鉄筋コンクリの様な高気密・高断熱住宅なら15畳で
暖房だと木造で9畳で鉄筋コンクリの様な高気密・高断熱住宅なら12畳という
対応面積です。
数値上なら問題無い事になりますね。

書込番号:16188105

ナイスクチコミ!0


スレ主 らぁむさん
クチコミ投稿数:4件

2013/05/28 19:45(1年以上前)

写真のお家は旭化成ヘーベルメゾンの新築賃貸マンションになります。断熱は独自の設計やコンクリで優れているらしく、真冬の極寒や真夏の日差しから守ってくれる造りらしいですf^_^;
ですので、2.8Kwのスタンダードでも大丈夫かと思ってたのですが、、3.6が無難ならそちらを買おうかと思いますm(_ _)m
200Vのコンセント?だった場合は、100Vのエアコンコンセントは無いのでしょうか?

書込番号:16188173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/05/28 19:56(1年以上前)

基本的にエアコンで使用する回路は単独回路なので現状で200Vだったとしても
100V仕様に変更する事は可能です。
(逆のケースに関しては先のスレで書き込んでいるので時の運です。)
念の為1万くらい予算を見ておけば大丈夫だと思いますが販売店によって設定金額
が異なるので購入時に相談してみてください。
交渉次第ではコンセント交換や分電盤内の電圧変更処理を無償にしてくれたという
書き込みは結構ありますよ。

書込番号:16188220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:144件

2013/05/29 18:59(1年以上前)

>特に機能性が高いエアコンも必要ないですf^_^;

仮にダイキンで検討すればPTE型ですね、いたってノーマル機です

今年2月に新発売された商品ですが・・・

100Vと200Vタイプがあります、Sは100Vですが Vは単相200Vになります

しかし前述してるように Vタイプは室外電源ですので用心されますように

仮に100→200Vに電圧変更しても、室外への電源工事が発生します

自分なら電圧変更、その程度の電源工事なら無料でやってるのですが…

実際に業者に事前調査してもらったほうが無難ですかね〜^^

それから機器を選定したほうがいいと自分は思うのですが・・・

書込番号:16191773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2013/06/25 16:08(1年以上前)

エアコンの型番の2.8とか4.0というのは冷房能力表記です。同じ2.8KWのエアコンでも、暖房能力は機種によって大きく異なります。もし、暖房もエアコンでと考えておられるならば、きちんと暖房負荷計算して機種選定するべきです。(冷房も基本的に同じ)負荷計算についてはJIS簡易負荷計算という方法があるので、それによって必要な冷暖房能力のエアコンを決めてください。ぐぐれば簡単に計算してくれるWEBがたくさんありますよ。あと、キッチンは吸排気があるので、普通に考えて2.8KWのエアコンでは容量不足になります。
 あと、リビングのエアコンは必ず食卓の油を吸いますし、稼働率も高いので5年に一回暗いはエアコンの洗浄が必要になるケースが大きいです。フィルタ自動清掃機能などは、油汚れには対応できませんので要注意です。

書込番号:16294117

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どちらがいいでしょうか。

2013/06/02 13:01(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S40NTEP-W [ホワイト]

スレ主 helloVenusさん
クチコミ投稿数:3件

S40NTEPと2013年モデルのS40PTEPについてなんですが、
何か機能に違いはありますでしょうか。

価格がほとんど同じなんですが、どちらがいいでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:16206576

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:144件

2013/06/02 15:05(1年以上前)

違いは NTEPは光速ストリーマーが標準装備でしたが

新型のPTEPには付いてません

営業に行っても かつて自慢できたストリーマー機能をウリにできなくなりました^^

しかし 後々の分解オーバーホールの際は楽ですよ。

自宅のエアコンはストリーマー付きですが、機能の実感はできてます。

書込番号:16206920

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 helloVenusさん
クチコミ投稿数:3件

2013/06/02 17:09(1年以上前)

りゅうN03さんお返事ありがとうございます。

2013年モデル
Eシリーズの
家電量販店で販売しているAN40PEPとS40PTEPは
機能が違うのでしょうか、AN40PEPはストリーマ搭載と書いてありました。

書込番号:16207274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:144件

2013/06/02 18:14(1年以上前)

ANは量販店向け、Sは住宅設備向けエアコンですよ

量販店向けには付いています(正面右にストリーマーのマークあり)

書込番号:16207503

ナイスクチコミ!3


スレ主 helloVenusさん
クチコミ投稿数:3件

2013/06/02 21:35(1年以上前)

りゅうN03さん教えていただきありがとうございます。

S40NTEPとF40NTEP
とでは機能に違いはありますでしょうか。

書込番号:16208367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:144件

2013/06/03 12:54(1年以上前)

Sというのは室外、室内を合わせての総称です

室内機単体はFっていいます 室外単体はR

書込番号:16210417

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ダイキンと富士通ゼネラルで悩んでいます

2013/05/28 23:38(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S40NTEP-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:3件

富士通ゼネラル(VシリーズAS-V40B-W)とダイキン(S40NTEP-W)のどちらを購入するか迷っています。
尚、当方はエアコンについて素人のため、不適切な発言などご了承頂ければ幸いです。

設置予定の部屋は15畳。現在はダイキン(F25MTES-W)を使用。
当然ながら、パワーが足りず、夏場はフルパワーで毎日動いてもあまり部屋は冷えないため、
上記の2機種で買い替えを検討しています。

予算としては、本体価格6〜7万円です。

富士通ゼネラルは、市場シェアが高く、100Vにしては冷房・暖房能力ともにメーカー表記が高めであり、
APFも良さそうな点が好印象です。
但し、現行モデルの4kwは200Vに変更している点もあり、100Vより200V仕様にすべきとも考えています。

ダイキンは200V仕様ですが、メーカーサイトで冷房・暖房能力などのスペック仕様の記載がなく比較出来ません。
現在使用しているダイキン(F25MTES-W)は暖房時に室外機が近所迷惑になりそうな音を出すため、その点を若干懸念していますが、冬はメインヒーターのため、冷房能力が一定以上であれば問題ないです。

上記2機種で検討していますが、それ以外にもおすすめの機種などあればご教示頂けると助かります。

書込番号:16189236

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:25件

2013/05/29 11:15(1年以上前)

ダイキン S40NTEP については↓で取扱説明書が見られます。
http://www.daikincc.com/filedown/pdf/RA2012/3P296721-1B.pdf

巻末のほうに仕様表がありますので参考となされてください。

書込番号:16190449

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/05/29 15:20(1年以上前)

たぷりんさん
ご返信ありがとうございます。
一点ご質問があります。同じ容量の場合、やはり200Vタイプの方が、パワーなどの面で安心でしょうか?

書込番号:16191195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:4件

2013/05/30 18:09(1年以上前)

家にはダイキンも富士通も存在します。

富士通は暖房に優れているなんて文句もありますが、実際はうそです。
それほど暖かくなるなんて思いません。

それに比べダイキンは暖房も冷房もすばらしい、音も静かですよ。

書込番号:16195720

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2013/06/02 18:52(1年以上前)

ご返信頂いたお2人方、ありがとうございました。
200V仕様のダイキン製4kwを購入することにしました。

書込番号:16207656

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「S28NTES-W [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
S28NTES-W [ホワイト]を新規書き込みS28NTES-W [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

S28NTES-W [ホワイト]
ダイキン

S28NTES-W [ホワイト]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年 3月27日

S28NTES-W [ホワイト]をお気に入り製品に追加する <171

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング