
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 6 | 2012年8月3日 11:27 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2012年6月22日 04:50 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


扇風機・サーキュレーター > 東芝 > F-LP10(W) [ホワイト]
初めて。
現在F-LP10か、F-LP8で悩んでいます。
店頭で8は見ることが出来たのですが10は見られませんでした。
どちらもチャイルドロック機能、入切タイマーがあるため仕様に問題はありません。
ただ、国内メーカーはリモコンや本体操作を行う際に操作音がある機種がたくさんあります。
小さな子供がいるので出来れば操作音がないほうがいいのですが、10は操作音しますか?
8はしないことを確認しています。
10で操作音がしなければ10の購入を考えています。
また、転倒OFF仕様ではないですよね?
出来れば希望なんですが、優先度は高くありません。
書込番号:14843654 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カケガワタケトさん おはようございます。
F-LP10持っています。
いましがた実際に操作しました結果です。
本体操作音は「ピ」系の音があります。
転倒オフではありません。
ちなみに、使っている身としては、センサー運転が必要なければ8で十分と思います。
書込番号:14844553
0点

ぼーーんさん、返信ありがとうございます。
実際に使用されている方の意見、大変ありがたいです。
本体操作で音がしますか(>.<)
音は大きいですか?電源ONOFFのときにだけ鳴るぐらいならまだいいかなぁと思いまして。
リモコンなら操作音はしないのですよね。
悩みます。
確かにセンサー機能が必要かどうかと考えてみると微妙ですね。
ただ、少しでも省エネといいますか、節電出来ればいいのですがそのあたりはいかがでしょうか?
センサー機能は役に立ちますか?
書込番号:14845035 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

操作音はどのボタンでも見事になってくれますよw
まあ、気にはなってませんし、2〜3歳の子も今の所いたずらしてません
センサーに関しては、
例えば、夜、「寒っ!」っと起きて扇風機を弱めたりする事がなくなりました。
自分の感覚とセンサーの感覚がシンクロしなければ快適にはなりませんが、
センサーは一応弱め、普通、強めと調整出来ます。
私的に気になるのは、暗い夜に青いLEDが結構主張する事です。
(まあ、馴れましたが)
それなのに、ボタンのバックパネルは無いので、
暗い部屋だと液晶の青い光を手で反射させてボタンを操作しなければならない
と言う不細工な事になります。
どうせならスイッチの文字部分が
透過で後のLEDで光ってくれれば良いのにとは思いました。
書込番号:14845303
3点

上を投稿して思いましたが、8の欠点は、夜、暗い所で本体のボタンが操作出来ない事ですかね。
10なら、不細工なりにも光はありますが、8は全く光源が無いので、
電気を付けるか手探りかでしか操作出来ません。
書込番号:14845312
3点

F-LP8を使っていますが、リモコン、本体共に、どのボタンを押しても「ピッ」あるいは「ピピッ」という音がしますよ。
説明書も見て見みましたが、特に記載はなく、無音にすることはできないようです。
因みに私も8にするか10にするか迷った口です。
私の場合は冬もサーキュレーター代わりに使うのですが、その場合センサーは役に立たないので不要との結論に至り、8を購入してほぼ満足してます。
ほぼというのはDCモーター搭載機の上向き40度(8、10は35度)に未練があるからです。
洗濯物の室内干しで、扇風機の風を当てて干す場合、私の環境では上向き35度では少し物足りなかったです。
でもDCモーター搭載機は高いのとリモコンが使いにくいのがネックですね。
ACモーター搭載機のシートキーのリモコンは使いやすくていいです。
書込番号:14865830 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさん、細かい情報、ありがとうございました。
熟慮の末、10を購入しました。
10でも8でも音がするようなので、夜中でも見えやすいほうがいかと思い決めさせていただきました。
ですので最初に丁寧に説明してくださったぼーーんさんをgoodアンサーにさせていただきました。
本当にありがとうございました。
書込番号:14890430
1点



扇風機・サーキュレーター > 東芝 > F-LP10(W) [ホワイト]
HPで説明書を見たのですが、連続風での運転と、リズム風での運転でタイマーを併用する場合については書いてありました。
しかし、センサー運転でタイマーを併用する場合ついては書かれていませんでした。
購入してからセンサー運転でタイマーを併用できなかったら困るので、知っている方がいたら教えてください。
0点

切タイマーはセンサーで使っています。
入りはまだ試してません。
ですが、切ったときと同じ運転で入タイマーは作動するのではないでしょうか?
電源つけたときは切ったときと同じ運転で作動していますよ。
書込番号:14674136
1点

お答え下さりありがとうございました。
これで、安心して購入できそうです。
たいへん助かりました。
書込番号:14674678
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
扇風機・サーキュレーター
(最近3年以内の発売・登録)





