購入の際は販売本数をご確認ください
11L Classic Signature [ピアノブラック ペア]QUAD
最安価格(税込):¥88,679
(前週比:±0 )
登録日:2012年 3月28日
11L Classic Signature [ピアノブラック ペア] のクチコミ掲示板
(141件)

このページのスレッド一覧(全14スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピーカー > QUAD > 11L Classic Signature [マットサペリマホガニー ペア]
ヨドバシ梅田で視聴しました。
クオードがとっても良かったです。
同金額レベル、ダリと、モニターオーディオ、A&Wも聞き比べをしました。
ダリは全体的に音が軽い。
中高音域ではよく出ている感じはしました。
でも、低音の響きや音場感はモノが違うという感じで、クオードが断然上です。
A&Wは全体的に、うるさいばっかりで、全然ダメだと感じた。
モニターオーディオは、癖がない感じで良かったが、
少し金属的な響きがあるように思えて、ちょっと違うなって感じでした。
中高音を重視するならダリ、
素直な音をならモニターオーディオ、
A&Wは、ガンガン鳴らす人向けのような感じを受けました。
全体的な響きや音場感や、それに音の柔らかさ、聞きやすさ、という面ではやっぱりクオード。
私の好みでいうならば、このレベルでクオードが一段上のように思えました。
いろいろと悩んでおりましたが、
やっぱり聞いてみるのが一番の悩みの解決策、ということで、
早速、購入手続きしちゃいました。
1週間後のメーカー直送での到着が楽しみです。
5点

ks_msさん、こんにちは。
ご購入おめでとうございます。
>A&Wは全体的に、うるさいばっかりで、全然ダメだと感じた。
よくわかります(笑)。B&Wは低・中・高域がそれぞれ激しく主張し合っていて、それが好みでない人にはうるさく感じるのでしょうね。私の耳には低域が遅すぎ、かたや高域がカリカリきつく感じます。
>モニターオーディオは、癖がない感じで良かったが、少し金属的な響きがあるように思えて、
よい耳をされていますね。私もあの感じがひっかかります。
>1週間後のメーカー直送での到着が楽しみです。
ワクワクしますね。よいオーディオライフをお楽しみください。
なお書き込みを訂正なさる場合は新しくスレを作らず、まちがいを書き込んだ同じスレッドに返信する形で補足なさるのがスマートですよ。ではでは。
書込番号:15901787
0点

dyna_udiaさん。
返信、ご指導ありがとうございます。
書き込みすることに慣れていないもんで、初心者ですいません。
耳がいいとおっしゃっていただき、ありがとうございます。。
音に対する感じ方は人それぞれなんでしょうけど、
同じように感じておられる方がいるということは、とてもうれしいものですね。
それでは。
書込番号:15901974
0点

なかなかいいすね!
記憶に残る音!
このスピーカーマグネットキャッチ式グリルになっていて 穴があいていないからスッキリとして綺麗なデザインすね
塗装もこのメーカーのピアノは美しいな!
韓国経由でも同じなのかなと比較してみると、見た目に違いを発見!
それはか韓国経由の物はマグネットキャッチ式グリルではないので四隅に穴が開いていること
内分配線等も違っているらしい
ヨドバシで聴いたら、他のスピーカーから切り替えると、音量が大きくなったので不思議??
理由は簡単でしたね
出力音圧レベルが高いからすね!
能率がいいとアンプにも優しいということでしょうかね!
書込番号:16030942
1点

スレ主さんのご意見に一票!
少し前から、ブックシェルフを検討しており、当初は実売3−4万円クラスのJBLstudio230、ワーフェデールDIAMOND10.1、DALI zensor3あたりを物色しておりました。
そんな時に、近くにあったQUAD 11L CSとIKON2MK2を視聴してしまい、気持ちが変わりました。
IKONもかなり綺麗な音を出していて良いのですが、スレ主さんのご意見と同じく、何か中高域が「軽い」とか、艶っぽくないような音色に感じました。ZENSOR3も同傾向でした。
QUAD11LCSは、艶っぽいし、いつまでも聞いていたいと思わせる音でした。
得にJAZZ、ボーカルやギター、ピアノなどは、小生のある部分をくすぐって、「かなり良い」です。
てな訳で、目下、QUAD 11L CSに浮気中です。
先立つものも限られていますので、オクでも物色しようかと思っています。Oz
書込番号:17984798
1点



スピーカー > QUAD > 11L Classic Signature [ピアノサペリマホガニー ペア]
金曜、秋葉ヨドバシカメラ4Fのオーディオコナーナーで
ブックシェルフ型SPを色々聞いてきました。
値段が安いけど良く聞こえたのがワーフデェールのDIAMOND 10.1で
DALIのレクトール2やIKON2 MK2もいい感じで正直欲しい機種です
他にも、色々と時間があったんで聞いてみたんですがQUADの11L Classic Signature
もかなり気になる音をしていました。
自分が欲しいSPは「聞き疲れ」しないSPなんでこの点でもQUADかDALIがいいです
しかし、店内での配置にしてもなんかQUADのは別に置かれていて視聴しにくい感じでした
売れていないからかな?
来週はボーナスが何とか手取り50万円台で出るのでアンプを探しつつ
DALIかQUADのSPを購入すると思います。
1点

こんにちは
QUADも決して人気が無いわけではないでしょう。
どこへ展示するかは、商社の営業マンがよく顔を出しているかどうか、それに売りたい商品を前に出すわけです。
小生wharfedale Diamond 10.1を使ってますが、11Lはツーランク上の価格ですよね。
10.1へLuxman L505u、CDP CEC3300R でポピュラー、女性ボーカル、ジャズ、カントリーを聴いてますが、満足できる音です。
聞き疲れしない音です。
11Lは更に細かい音まで出るかなと思います。
書込番号:15455056
1点

>店内での配置にしてもなんかQUADのは別に置かれていて視聴しにくい感じでした
>売れていないからかな?
QUAD以外にワーフデェール、audio pro、フォーカルが一緒に置いていませんでしたか?
あそこは、輸入代理店を勤める「ロッキーインターナショナル」の専用コーナーなんですよ。
http://www.rocky-international.co.jp/index.html
見方を変えるとデノン、マランツ他国内メーカーが専用ブースと同等の広さがありますから、輸入商社のブースが同等扱いされていますので、ヨドバシの中ではロッキーインターナショナルの取扱メーカーが売れ筋、主力取扱いメーカーかも知れませんね。
余談ですが、QUADがお好みならタンノイも嵌るかも知れませよ。参考まで。
http://kakaku.com/item/K0000417134/
書込番号:15455090
3点

里いもさん こんにちは(^^ノシ
アンプ PMA-2000SEでは色々アドバイス頂きありがとうございました。
今後とも、宜しくお願いします。
実は、アンプやDALIのSPは去年全て売却してしまいました(^^;
現在はAVアンプVSA-922と1万ほどのSPと先月購入したQUADL-iteで
音楽・映画・ネット動画を楽しんでいます・・・・。
しかし、やっぱり音楽についてはちと寂しいので、アンプ・SPを何とか20万
以内で購入しようと思ってます。
アンプは10万以内でパイオニア・デノン・マランツあたりで・・・SPは
たぶん、QUADL・・・・かな?
アンプは秋葉ヨドバシで視聴したAura groove INTEGRATED AMPLIFIER・・・・高い!
ので、Aura vita INTEGRATED AMPLIFIERあたりなら・・・なんとか?なるかな??
書込番号:15455552
1点

圭二郎さん こんにちは(^^ノシ
>QUAD以外にワーフデェール、audio pro、フォーカルが一緒に置いていませんでしたか?
あれ?ワーフデェールのコーナー寄ったんですが・・気が付かなかった!
フォーカルはブックシェルフの中でもでかいですね(^^
でかい割には値段がお安い感じでした、見た目のかっこ良さは一番でした!
QUADはAura INTEGRATED AMPLIFIER?と接続されているのしか見てませんでした!!(^^;
音は良かったです(JBLとかみたいに専用コーナーが有ればよかったんですが)
週末の休みと来週前半が有給なんで、時間はあるので専門店とかも回って視聴してみます。
書込番号:15455600
2点

宝くじ当てたいさん
こんばんは。
気付かなかったのだと思いますが、JBL(ハーマン)のスペースの隣の角が、ロッキーのスペースでquadのSPラインナップも展示されていますよ。
確かアンプはluxman、CDプレイヤーはdenon固定で、SPセレクターでSPを切り替えて試聴可能です。
書込番号:15456246 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは。
B&Wなどが人気な状況もあり、クオード品の
良さを理解される方も少ないかもしれません。
価格設定も少し高いですね。海外では11Lの
シグネチャーはペア五万円位でしょうか。
ヤフオクでクオードを検索してみて下さい。
11Lクラシックという世界共通品が出てくる
かと思います。出品されてない時もあり。
韓国経由品ですが同等新品です。日本のみ
シグネチャーと名付けられ、上の機種に商社
のロッキーさんが設定されてます。
ここは蛇足ですが。
音色はナチュラルで深みあり、JAZZやクラシック
向きかもしれません。アンプにケンブリッジ
オーディオ品を組み、英国揃えもいいと思います。
メリハリ型の多い小型の中ではなかなかこの
SPみたいな方向のものは少ないですね。
長く楽しめと思います。一考まで。
書込番号:15458703 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

はらたいら1000点さん こんばんは(^^ノシ
>メリハリ型の多い小型の中ではなかなかこの
SPみたいな方向のものは少ないですね。
長く楽しめと思います。一考まで。
・・・・おぉ!ありがたいアドバイスありがとうございます。
価格については、代理店の扱う商品なので価格差はしょうがないですね(^^;
ここ(価格)での書き込みでもワーフデールやタンノイなどの現地価格差の書き込みや
個人輸入のレポートが上がっていましたが、大変参考になりました。
しかし、手間が面倒な自分としてはトライする気にはならないので、ポイント目当てに
量販店での購入かな?
アンプについてはイギリス製や国内メーカーを聞き比べて、もう少し時間をかけて
みます。
取りあえずは、今あるAVアンプで鳴らすしかないですが・・・・・
書込番号:15465793
1点

えーと、色々悩まれるのも楽しいかと思いまして...
このスピーカーにヤマハのAS1000で使う事が多いですね ちょっとアッサリし過ぎかもしれませんが濃い組合せが他にあるのでいい感じ
相変わらず"輸入品"≒高級→高くなりすぎ、みたいのは止めて欲しいですね デフレじゃなかったの? このくらいのスピーカーでも週末、韓国観光して買ってきた方が安いくらいですから まぁ、お時間があればのお話ですが.…
書込番号:15467608 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
輸入品かどうか別にしまして。音色的にとて
も魅力ある組みに感じます。
基本はドライブ力のあるアンプがオススメで、
力がないとウーファーがモワつきます。ワット数が大きいアンプと言いますより、電源部
の大きいアンプ選抜をされると、こもりがな
くスッキリ出るかなっと。
ケーブル、インシュレーターに気を使ってみ
て頂けば、より性能を発揮します。
外観ではピアノ仕上げはクオード伝統式でキレイ
ですね。持つ満足感も叶えられる良いSPです。
書込番号:15467992 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん、アドバイス有難う御座いました。
本日会社の帰りにアキバヨドバシでQUADクラシック(茶)を購入しました((^-^)/
アンプについては現状所持しているのがパイオニアのAVアンプなんでこれに繋いで
暫く使ってみます。
配達は土曜日です!明日です‼
書込番号:15479393
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





