ストラーダ CN-Z500D のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ Bluetooth:○ ストラーダ CN-Z500Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ストラーダ CN-Z500Dの価格比較
  • ストラーダ CN-Z500Dのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-Z500Dのレビュー
  • ストラーダ CN-Z500Dのクチコミ
  • ストラーダ CN-Z500Dの画像・動画
  • ストラーダ CN-Z500Dのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-Z500Dのオークション

ストラーダ CN-Z500Dパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 4月20日

  • ストラーダ CN-Z500Dの価格比較
  • ストラーダ CN-Z500Dのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-Z500Dのレビュー
  • ストラーダ CN-Z500Dのクチコミ
  • ストラーダ CN-Z500Dの画像・動画
  • ストラーダ CN-Z500Dのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-Z500Dのオークション

ストラーダ CN-Z500D のクチコミ掲示板

(43件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ストラーダ CN-Z500D」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-Z500Dを新規書き込みストラーダ CN-Z500Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
8

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

標準

起動直後の方向不具合

2013/05/10 11:00(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-Z500D

スレ主 bonochanさん
クチコミ投稿数:1件

先日BMWのX1を購入し、ストラーダCN-Z500Dを取り付けてもらいました。
普段はマンションの立体駐車場(機械式)に入れているのですが、いざ出発しようとした際に
カーナビを起動すると、車の位置はあっているのですが、方向が間違っているんです。(毎回そうなります)
3分くらい走行すると何もなかったかのようにもとに戻るのですが、知らない土地でカーナビをたよりに出発
した際に、全く違う方向に進んでしまうので、困ってしまいます。
同じような症状の方いらっしゃいますか?また、これが仕様だとするとカーナビとして問題があるような気もするのですが、何か対策はありますでしょうか?
パナソニックに電話をして聞いたところ、「その症状は初期不良ではなく、仕様です。GPSをキャッチするまで時間がかかるので、それまでの間は車を発進しないでください」といわれたのですが、それって現実的ではないような気がして。
以前に使っていたカーナビではそのような症状はなかったので、質問させていただきました。

なお、初期不良の可能性も否定できなかったため、交換してもらったのですが、全く同じ症状が出現しました。

書込番号:16116417

ナイスクチコミ!0


返信する
WDB210さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:45件

2013/05/10 12:12(1年以上前)

機械式の立体駐車場だから、そうなるのじゃないかな。
一度別の平地の駐車場で試してみたら?

書込番号:16116576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:442件

2013/05/10 12:56(1年以上前)

どんな立体駐車場か分かりませんが、前進して入庫後、出庫時に180度反転するタイプなら、ありえますね。

ナビ電源off後に車の方向が変わっても、ナビは認識できませから。

書込番号:16116715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/05/10 13:11(1年以上前)

カーナビは、自車の向きは、車が静止している状態だと正しい方向を認識できません。
GPSの測位ができるようになって、車が移動して初めて移動した方向に車が向いていると認識します。
なのでメーカーの言う通り、仕様ですね。
GPSの測位ができていない状態だと、角速度センサー(車の向きの変化を感知)によって、車の向きを
予想して表示しますが、この状態だと正しい向きからズレる事があります。

>3分くらい走行すると何もなかったかのようにもとに戻るのですが、・・・

3分くらいでGPSの測位ができる様になったと言う事ですね。
GPSの測位ができていないと、道路を外れて走行している等は、どんなナビでも普通にありますよ。
どうしても車の出発時に道路を外れる等が無い様にしたいのなら、確実にGPSの測位が出来てから車を
発進させるしか無いでしょう。
GPSの測位が出来ない駐車場では、どうしようもありませんが...。

書込番号:16116760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:2件

2013/05/10 14:37(1年以上前)

車内じゃなくて車外にアンテナつけたら少し感度が増すぜぇ〜!

でも立駐じゃあんまり意味ないぜぇ〜!

スマホのGPSでもそんなもんだぜぇ〜!

ってかナビ過信し過ぎだぜぇ〜!

自分のオメメで東西南北確かめようぜぇ〜!

少しは我慢しようぜぇ〜!

書込番号:16116957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2013/05/10 14:39(1年以上前)

該事象は仕様としても、捕捉状況は問題ないでしょうか?
一応ご確認された方が良いかも。

それにしても以前お使いのナビが気になります・・・

書込番号:16116964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2013/05/10 23:06(1年以上前)

カーナビは電源を切った場所を覚えているので、車の位置があっているのは当たり前です。
カーナビはGPS信号だけで今居る場所を計算します。
ですからシステムが立ち上がりGPS信号を受信出来るまでは電源を切った場所にいると思っています。
速度信号がつながっていても速度信号というのは単なるパルス信号で動いているか?いないか?だけしか判断できません。
だからGPS信号を受信できるまでは方向を間違えるのが当たり前です。

ちなみに、あなた自身が自動車の助手席に目隠しをされて座らされたとします。
その状態で自動車を動かされたらどこを走っているのか理解できますか?
GPS信号というのはナビにとっては視覚です。
視覚を奪われたまま自動車を発進されたら誰だって場所が解らないですよね?
なんとなく北に向かっているんじゃないか?もしかしたら南に向かっているかも?そのていどのことなんです。

カーナビを頼りにするのであれば最低でもカーナビのシステムが立ち上がってGPS信号を受信するまで待つ必要があります。
GPS信号を受信するまで待てないのであれば前日に自分がどこにいてどちらに向かえば行きたい方向なのかを理解すれば良いわけです。

カーナビと言うのは道具です。
道具を使いこなして下さい。

書込番号:16118786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:76件

2013/05/11 01:58(1年以上前)

もっともらしい説明がなされているようですが・・・

ナビは、OFFされたとき、自車位置、方向、その他の情報
を、記憶してシャットダウンします。
次に、ONされたとき、バックアップされたその情報を初期値
として呼び出し、スタートします。

ですから、地下駐車場に車を止め、次にスタートする時も、
通常は、方向はずれません。(ターンテーブルで回されると狂いますが)

メーカーの“仕様だ”という説明が正しければ、ストラーダは
そういうものということになりますが、過去に、ストラーダポケット
を使ったことがありますが、地下駐車場でのスタート時、方向は
保持されていました。


以下は、推測に過ぎませんが

ナビの電源配線は、+12V、ACC、GNDの3本がありますが、バックアップ用の+12Vが、
ACCに接続され、OFFした時、バックアップデータが保持されない
のではないか?

ONした時、システムリセットがかかり、自車位置座標は、
GPSから算出できるが、自車の方向は、止まった状態では算出
できないので狂うのではないか?

ちなみに、GPSの電波状況が悪くなければ、ナビのスタート画面
が表示されている間(せいぜい、数秒〜20秒以下)で自車位置の算出は
終わっています。


一度、電源配線を、取り付けしたところで確認されたら如何ですか?

書込番号:16119400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2013/05/11 08:36(1年以上前)

3本の線の”確実な接続”は重要ですね。
起動パスワードは設定されていますか?
されていて+12V、ACCがテレコ、とか、双方共にACC接続なら
起動の度に起動パスワードの確認画面が出ると思います。

本件関係無いですが、してないなら設定した方が良いと思います。

あと、取説の”よくあるお問い合わせ”の
”自車位置が正しく表示されない/GPSマークが表示されない”
での記載もご確認等してみてください。

書込番号:16119893

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/05/11 09:32(1年以上前)

>OFFした時、バックアップデータが保持されない
のではないか?

それは問題無いのでは?
起動した時に、駐車位置は合っているのだから。
もし、メモリーが飛んでいるのなら、現在地が合っていないでしょう。

書込番号:16120067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:76件

2013/05/11 10:15(1年以上前)

自車の現在地座標は、ONした数秒後には算出されるので、バックアップ
データが飛んでいても、正常値が表示される。

しかし、方位は、動かないと算出できないので、異常となる。

との推定です。

書込番号:16120177

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/05/11 10:29(1年以上前)

>自車の現在地座標は、ONした数秒後には算出されるので、

スレ主さんの書き込みをちゃんと読んでいますか?

>マンションの立体駐車場(機械式)に入れているのですが、・・・
>3分くらい走行すると何もなかったかのようにもとに戻るのですが、・・・

以上のことから、エンジンをかけた時は、GPSの測位ができていない状況だと思いますが・・・。

書込番号:16120214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:76件

2013/05/11 14:24(1年以上前)

>マンションの立体駐車場(機械式)に入れているのですが、・・・
>3分くらい走行すると何もなかったかのようにもとに戻るのですが、・・・

立体駐車場といっても、様々です。地上もあれば、地下もあります。
GPSの補足状況も、条件によって様々です。

上記を踏まえた上での、推測です。

ただ、GPSが完全に補足不可能な場合(完全な地下駐車場のような)、
OFF時の位置、方向のデータが保持されるので、いつも方向だけが大幅にずれて
スタートすることはないというのが、その根拠です。


>GPSの測位ができていないと、道路を外れて走行している等は、どんなナビでも普通にありますよ。
>どうしても車の出発時に道路を外れる等が無い様にしたいのなら、確実にGPSの測位が出来てから車を
>発進させるしか無いでしょう。

スレ主さんの記述では、“道路を外れる”というニュアンスはまったくありません。
あくまで、“方向”が狂っていて、違う方向に進んでしまうとの趣旨です。
GPSの受信状態だけでは、説明がつかないのです。

具体的な駐車状況は?、他の場所でのスタートではどうか?GPS受信は正常か? など、
追加情報があれば、原因の推測はまた違ったものになるかもしれません。

書込番号:16121050

ナイスクチコミ!0


shanti7aさん
クチコミ投稿数:1件 ストラーダ CN-Z500Dのオーナーストラーダ CN-Z500Dの満足度3

2013/06/08 06:10(1年以上前)

いろいろ返信のやりとりがありますが、この症状は間違いなく製品の不具合です。
わたしもこの機種を購入し、同様の症状が出ています。
最大でGPSが2日間測位しないような機種です。半日くらいは違う道をよく走っています。スマホでも他のカーナビでもそんな経験はしたことがありません。
パナソニックサービスに問い合わせたところ、状況によってあり得るとの回答。
2日間も測位しないような状態のカーナビを、あり得る範囲だとして販売するパナソニックの社内事情が見えてしまう製品です。黒字のためには何でもありの会社の体質になっているのでは?

書込番号:16227813

ナイスクチコミ!0


tigerx2さん
クチコミ投稿数:5件

2013/09/22 11:23(1年以上前)

別の型番のものです、同じような現象で悩まされています。ジャイロの故障かと思って修理に出しましたが、正常だと戻ってきました。新品に替えてもらいましたが、同じ現象で直りません。

書込番号:16618205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

ご質問が…

2012/11/07 09:42(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-Z500D

クチコミ投稿数:7件

この機種はPCからSDカードに動画を入れた場合、対応しているのでしょうか?

書込番号:15306380

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:705件Goodアンサー獲得:49件

2012/11/07 21:57(1年以上前)

パナ製のBD/DVDレコーダで録画した番組をSDビデオに変換したものだけですね。

詳しくは公式HPから取説を参照してください。

書込番号:15309133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2012/11/08 01:39(1年以上前)

タイトルくらい中途半端でなくきちんと書きましょうよ。
それと自分が質問するのに、『ご質問』はおかしいですよ.

書込番号:15310250

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2012/11/08 06:41(1年以上前)

どうしてこうなったOTZさんが書いていますが、パナ製のナビは基本パナ製のディーガ等の録画以外は見れないと思って良いです

ポータブルメディアプレーヤーを購入して(外部出力が有る機器)ナビの外部入力に入れると再生は可能です

また、このナビは車に取付する場合はダッシュに穴を開けて固定する事と取説に書いていますので購入には十分な検討をして下さい。

書込番号:15310503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/11/16 09:54(1年以上前)

どうしてこうなったOTZさん、北に住んでいますさんありがとうございます。

そうなんですか。家電はすべでパナですから相性はいいと思ったんですが、残念です。
目的がSDの中の動画等を見たかったので。

パナソニックの次回作を期待したいと思います。

書込番号:15346903

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ストラーダ CN-Z500D」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-Z500Dを新規書き込みストラーダ CN-Z500Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ストラーダ CN-Z500D
パナソニック

ストラーダ CN-Z500D

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 4月20日

ストラーダ CN-Z500Dをお気に入り製品に追加する <56

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング