SP016GBSTU133N22 [SODIMM DDR3 PC3-10600 8GB 2枚組]
SP016GBSTU133N22 [SODIMM DDR3 PC3-10600 8GB 2枚組]Silicon Power
最安価格(税込):¥6,739
(前週比:±0
)
登録日:2012年 3月28日
このページのスレッド一覧(全7スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 0 | 2019年5月31日 13:39 | |
| 3 | 5 | 2015年12月12日 19:22 | |
| 1 | 2 | 2015年3月7日 11:42 | |
| 3 | 2 | 2014年5月31日 01:10 | |
| 0 | 5 | 2013年5月1日 23:15 | |
| 1 | 6 | 2012年12月4日 12:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
メモリー > Silicon Power > SP016GBSTU133N22 [SODIMM DDR3 PC3-10600 8GB 2枚組]
買いました、いまだにDDR3と思いますが...
アマゾンで7290円で、価格が 2016年と同じになりました、
第二世代のi7-2860QMのE6420に取り着けました。
2点
メモリー > Silicon Power > SP016GBSTU133N22 [SODIMM DDR3 PC3-10600 8GB 2枚組]
富士通FMVF55CDWのメモリ交換を考えているのですが、FMVF55CDWのカタログスペックによると最大?容量が8G(4G×2)となっております。
OS をwindows 10にしてからメモリ容量を喰うようになり、交換を考えています。
もし交換した場合動作しなくなってしまうのでしょうか?。
こういったところでの質問は初めてなので的外れな質問でしたらすいません。
書込番号:19396142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
搭載しているCPU Core i5 560M のメモリーサイズは最大8 GBのようです。16GBは止めた方が良いでしょう。
http://ark.intel.com/ja/products/49653/Intel-Core-i5-560M-Processor-3M-Cache-2_66-GHz
書込番号:19396160
1点
SODIMM DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組メモリー
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000402293_K0000596710
書込番号:19396181
1点
Nehalem 世代のArrandaleのモバイル向けは最大メモリー容量:8GB(メモリーチャンネル数:2)なので16GB積んでも8GBしか認識しないかもしれません。
Core i5でも次の世代は最大メモリー容量:16GB(メモリーチャンネル数:2)になっています。
書込番号:19396216
1点
皆さま分かりやすい解説ありがとうございます。
メモリが大きければ良いというわけでは無いのですね。参考になりました。
書込番号:19397752 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Windows10にして重くなったのでしょうか?
なかなか普通の使用では8GBのメモリを使う事はありません。
何か別の要因があるかもしれません。
書込番号:19398105
0点
メモリー > Silicon Power > SP016GBSTU133N22 [SODIMM DDR3 PC3-10600 8GB 2枚組]
技術仕様より、1,066MHz DDR3 メモリ、SO-DIMM 2スロット。
http://support.apple.com/kb/SP583?viewlocale=ja_JP
「MacBook Pro (13-inch, Mid 2010) 16GB」で検索すると、16GB対応のサイトにヒットします。
例えば、
>MacBook,MacBook Pro 13, Mac mini Mid 2010 が16GB(8GBx2)に対応!
http://vintagecomp.livedoor.biz/archives/51738907.html
よって、SP016GBSTU133N22 [SODIMM DDR3 PC3-10600 8GB 2枚組]は16GBで動作します。
書込番号:18521928
1点
横ヤリすみません。
mac book pro 15inc mid 2010 ではいかがでしょうか。
書込番号:18551727
0点
メモリー > Silicon Power > SP016GBSTU133N22 [SODIMM DDR3 PC3-10600 8GB 2枚組]
こちらがご参考になるかと。
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchword=%92l%8F%E3%82%AA%82%E8&bbstabno=1&topcategorycd=3&categorycd=0520
価格のグラフを見て面白いのが最安値が2012年12月24日であったのが
価格上昇しだしたのが2012年12月31日を基点に上がりだし、わずか4ヶ月後の2013年4月8日には
倍以上に達しております。
第2次安倍内閣が発足したのが2012年12月26日というのも気になったりしますね。
書込番号:17575564
![]()
0点
なるほど安倍内閣になってからですね…2012年11月に購入してました。安いときですね〜グラフ見ても。2013年10月なんて25000円ビックリですね!回答ありがとございました。
書込番号:17575699 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
メモリー > Silicon Power > SP016GBSTU133N22 [SODIMM DDR3 PC3-10600 8GB 2枚組]
「Mac mini Mid 2011」は4GB×2の8GBまで変更可能となっているのですが、これをつんで修理に出したら保証の対象外になるんでしょうか?
どなたかご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
全く同じでなくても似たようなケースでも、参考にお聞かせいただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
0点
元のメモリに戻して修理に出せばいいのにそれが出来ない事情があるの?
書込番号:16078994
![]()
0点
改造を認めている製品でも故障時は元に戻すことを前提にしてる物が多いです
そのまま故障対応は無理と考えるべきですね
まあ保証期間中は元のパーツを処分しちゃダメって事です。
書込番号:16079843
![]()
0点
ダメとは限らないけど、メモリーが絡む可能性のある故障は多いし、動作確認できない (修理後の保証ができない) から相手も断るしかないと思うけど。
書込番号:16080058
![]()
0点
カメカメポッポさん
早速の書き込みありがとうございます。
ムアディブさん
そうですね、メモリーが絡む可能性を考えれば難しいですね。
がんこなオークさん
「保証期間中は元のパーツを処分しちゃダメ」
ですよね。…処分しちゃいました。(汗)
甜さん
そうなんです。
メモリ、売っちゃったんです。
皆さん、貴重なご意見ありがとうございました。
修理に出すためのメモリどこかで調達します。
書込番号:16083117
0点
メモリー > Silicon Power > SP016GBSTU133N22 [SODIMM DDR3 PC3-10600 8GB 2枚組]
【NEC PC-VN370HSシリーズ】
DDR3 SDRAM/SO-DIMM 、PC3-10600対応、デュアルチャネル対応可能/最大容量16GB
となっていますので、規格的には合っています。
NECのPC-VN370HSシリーズはメモリースロットが2つですので、現在刺さっているメモリーを抜いて、新たに2枚を差し込んでください。
ただし、規格が合っていても俗にいう相性というものがあり、このメモリーで起動しない可能性もあります。
購入の際は相性保障を掛けて販売しているショップでの購入をお勧めします。
書込番号:15429169
![]()
0点
そのメモリはハードウェア的にもソフトウェア的にも対応しています。
あとは動くか動かないかは相性という名の運です。
書込番号:15429176
0点
早速の返信有難うございます。
よくわからないのですが
PC3-10600対応とあれば、どの製品を購入しても大丈夫なのですか?
宜しくお願い致します
書込番号:15429259
0点
PC3-10600
SODIMM
と書かれていれば規格上は問題ないです。
あと、8GBを別々に購入するよりも、このように2枚組を買われた方が安全です。
書込番号:15429306
1点
>PC3-10600対応とあれば、どの製品を購入しても大丈夫なのですか?
SO-DIMM・PC3-10600規格が合っていれば普通は大丈夫です。
二枚組を買われる方が良いでしょうね。増設ではなく、交換になります。
相性に関しては誰にも分かりません?相性と言うより最近は初期不良かな
書込番号:15429652
0点
皆様
有難うございました。
まだどれを買うかは決定していませんが
商品の絞り込みが出来たので助かりました。
書込番号:15431028
0点
この製品の最安価格を見る
SP016GBSTU133N22 [SODIMM DDR3 PC3-10600 8GB 2枚組]
最安価格(税込):¥6,739登録日:2012年 3月28日 価格.comの安さの理由は?
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





