置けちゃうスリム GR-E34N(SS) [ブライトシルバー]
幅60cmのスリムな3ドア片開きタイプの冷蔵庫

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2013年8月5日 14:26 |
![]() |
10 | 6 | 2013年2月16日 17:38 |
![]() |
3 | 4 | 2012年4月7日 09:54 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > 置けちゃうスリム GR-E38N(SS) [ブライトシルバー]
ドアの閉まりが悪くないですか?
今日午前中に3時間も開けっ放しにしちゃいました(半ドアみたいに)
アラーム音も割と小さいので台所を離れると気づかない・・・。
今は冷蔵庫内水滴だらけ(泣)完全に冷えたら拭き掃除です・・・。
以前はGR-A41GE5を使っていました。
0点

少し前に傾いているんじゃないですかね。
前足部分の高さを調整してみてください。
書込番号:16404932
0点

東芝ではないですが、ちょっと前に、10年間の日立の冷蔵庫からパナソニックに買い換えました。
以前の冷蔵庫に比べるとドアが閉まり難くなりましたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002723/SortID=16255697/#tab
パナソニックのQ&Aで探すと、どうやら子どもの指詰め防止対策がされてるようです。
完全に閉まる直前に軽いストッパーがあるので、ある程度勢いが無いと閉まりません。
脚の高さ調整しましたがあまり改善されませんでした。
最新の冷蔵庫はこういう物だと諦めるしかないと思います。
書込番号:16405091
0点

一応パナソニックお客様サポートのURLはっときます
http://csknowledge.panasonic.co.jp/app/answers/detail/a_id/9817/kw/%E3%83%89%E3%82%A2/c/1%2C23
書込番号:16405129
0点

kumityouさん こんにちは。
前足を左右均等に同じだけ上げる事によって、閉まりやすい状況が作れる可能性があります。
詳しくは、取説の6ページに方法が書いてあります。
http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=82344&fw=1&pid=14828
書込番号:16405340
0点

P577Ph2mさん、ひまJINさん、ぼーーんさん。
ありがとうございました。水準器で測ってみましたがそんなに傾いている様子もなく・・・。
前足を少し高くして様子を見たいと思います。
子供の指詰め防止もあるんですね!
これからは”バチーン”と勢いよく閉めようと思ったら料亭の襖の開け閉めの様にお淑やかに閉めるようにと家族に言われましたのでお淑やかにきっちり閉めたいと思います。
書込番号:16439112
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > 置けちゃうスリム GR-E43N(NU) [ブライトシャンパン]
ネットで冷蔵庫が電気やさんで買うより安いのですが、保障や修理など心配です。電気屋さんでもネットぐらい、安くなりますか?賢い買いは、ネットより近くの電気屋さんですか?家族8人なら冷蔵庫の大きさは427Lでは小さいですか?
2点

昔と違って“訪問修理”はメーカーが来ます。
ご近所の電気屋と深い付き合いじゃない限り、量販店で買っていいのでは?
価格.comには、K'sやヨドバシなど店舗を持つ大手量販店も参加してますね。
店舗に行って価格.comより高いようなら案外簡単に同額にしてくれます。
(ダメなこともある)
http://kakaku.com/item/K0000350114/
K'sなんか冷蔵庫10年無料保証してるんだから安心感があって良いのでは?
http://www.ksdenki.com/ec/inc/guide/support/long_support.html
書込番号:15724620
3点

いちらんさんこんにちは。
ネットより安くなるかどうかは、地域といちらんさんの交渉力によるともいます。
まず、都心近辺の家電量販店は、価格コムの値段より安い口コミは多く聞きます。
また、最近では地方でも、店員自らスマホを片手にネットの値段をたたき台にして
価格を提示してくれるような話もチラホラ聞くようになりました。
昔みたいに、ネットの価格を言ったら軽くあしらわれると言う事もなくなったように思います。
もし、あしらうような店舗なら、粘らず次の店舗に行かれた方が良いと思います。
まあ、聞くだけはタダですので、実機を確認すると思って行って見て下さい。
書込番号:15724653
1点

知っておく必要があるのは、冷蔵庫はどのメーカーの製品でも、主要部品の保証期間は5年です。
それらの部品交換なら出張費もかからないと思います。
普通の電化製品とちょっと扱いが違います。
長期延長保証だと10年くらいですね。
その辺も頭に入れて検討されると良いかと思います。
書込番号:15724851
3点


ネットの通販が、必ず一番安く買えると言う訳でも無いですよ。
例えばケーズデンキ等の家電量販店でも、期間限定等で通販より安く買える事も良くあります。
交渉次第では、期間限定の値段から更に下げることが可能な事もあります。
(ネット上の売るだけの店の値段を単にそのままぶつけても、通常はダメでしょう)
私の場合は、小物は通販で買う事もありますが、大物家電や比較的値段が高い物は家電量販店で購入しています。
これは、もし何かの不具合があった場合でも、対処が一番早く出来る可能性が高いからです。
家電等を購入する場合は、購入店の保証や何かの不具合があった場合の対処(どれ位時間がかかるか等)
のことまで考えておいた方が良いと思いますよ。
書込番号:15725213
1点

皆さん、ありがとうございました。大きな買いものなので、考えてしまいますが、量販店にまず見に行きます。
書込番号:15773420
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > 置けちゃうスリム GR-E43N(NU) [ブライトシャンパン]
冷却器についたキレイな霜まで再利用する>>
ということですが、それまで(GR-E43G)などは、どの水で庫内を潤してたのでしょうか?
おかしな質問かもしれませんが、同じ水が、入れ替えなしでずっと循環することで起きる不都合ってないんでしょうか?
1点

>おかしな質問かもしれませんが、同じ水が、入れ替えなしでずっと循環することで起きる不都合ってないんでしょうか?
質問の意味が理解できていないのかもしれませんが、
冷蔵庫の湿度調節法を調べたわけではありませんが、庫内の湿度を調節するのに、水を循環させているというようなことはないと思います。
もし循環させていたとしても、水は液体で、湿度(水蒸気)は気体です。厳密に言うといろいろ問題はありますが、例え水が汚れていても、そこから出てくる水蒸気は綺麗です。
循環させることの不都合というと、水が腐ったりすることですが、湿度自体には問題はありません(水を循環させて湿度調整しているようなメーカーはないと思いますが)。
なお、(GR-E43G)はカタログによると、霜の再利用のようですが・・・。
書込番号:14401167
0点

霜になった水はまた蒸気になって、蒸気になった水はまた霜になって、ということなんで、冷蔵庫の外には出ないのかなって、思ったんです。冷蔵庫の仕組みがわかってないから…すみません。
書込番号:14402336
0点

urokoさん
上のレス、少々おかしな答えになってすみませんでした。
少し質問の意味が分かりました。
一般に冷蔵庫にたまった霜は溶かして、蒸発させて冷蔵庫の外に逃がしています。
そのうちのごく一部が野菜室の加湿に使われるので、ご心配のようなことは起こりません(もし全ての霜を循環すると、霜は冷蔵庫を開けるたびに増えていきますから、冷蔵庫の中は湿度100%を超えて、水滴だらけになります)。
書込番号:14402409
2点

ありがとうございました。意味がわかりました。
昔の冷凍庫に着いてた大量の霜がどうなったか不思議でした。
書込番号:14403404
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





