SUMMILUX-M 50 mm f/1.4 ASPH [シルバー]ライカ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年 3月30日

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 7 | 2017年10月29日 04:46 |
![]() |
37 | 8 | 2016年5月14日 23:23 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > ライカ > SUMMILUX-M 50 mm f/1.4 ASPH [ブラック]
普段は35ミリレンズでの撮影が多いのですが、今回はこのレンズをつけて撮影してみました。50ミリは「標準レンズ」と言われるだけあって画角は確かに実際に目で見た印象に近いような気がします。コントラストがややきつい目な印象を持ちましたが、ボケ味やピントの合った部分の切れ味はさすがの一言です。
3点

チロポンさん、こんばんは
枝垂れ桜いいですね〜
ライカと桜はあいますね〜・・・
カメラは、キャノンですが、最近撮影した桜の写真アップしますね。
場所は、佐々、佐世保、展海峰、波佐見町です。
枝垂れ桜は、波佐見町田の頭郷のしだれ桜で、地元では名所です。
しかし、何度見ても桜は美しいものですね〜
書込番号:19759569
1点

>tohrmahlerさん
こんにちは。素敵な写真ありがとうございました。桜を眺める人たちの穏やかな表情がいいですね。
関西でも場所によっては今週末まで楽しめそうです。お天気も今週末は晴れの予報です。。。
書込番号:19759992
2点

チロポン2さん
こんにちは
関西の方は、メジロとか、いますでしょうか・・・?
桜の蜜を吸っているのですが、結構かわいいので、いると結構和む感じがします・・・
写真のメジロは、桜を眺める人たちの穏やかな表情がいいですねと言っていただいた、しだれ桜で撮影したものです。
書込番号:19764073
2点

>tohrmahlerさん
おっ、いいですねえ。野鳥はこちらでも見かけるものの、なかなかこういうタイミングで
写真に収めたことはありません。今週末はどちらに出かけられるのでしょうか?僕は今考え中です。。。
書込番号:19764496
2点

チロポン2さん
こんばんは
小生、自由業ですので、週末より明日のこと考えてます・・・
明日は、雨なので、散桜でも撮影できたらと思ってます。
写真は、目汚しですが、長崎、佐賀あたりの桜です。
写真また見せてくださいね・・・
書込番号:19764607
1点




レンズ > ライカ > SUMMILUX-M 50 mm f/1.4 ASPH [シルバー]
最近買ったコシナのフォクトレンダー NOKTON vintage line 50mm F1.5 Aspherical VMがお気に入りで、ライカのレンズでは軽いズミクロンM 50mm/F2を持ち出すほうが多いのですが、久しぶりに重たいズミルックスM 50mm/F1.4を付けて朝の愛犬との散歩に出かけました。
やはり重たいので帰宅してから、キッチンスケールで計りましたが、ボディとレンズでは1キロを超えてエラーになったので、レンズを外してそれぞれ測定、レンズはシルバーなのでブラックより100グラムくらい重たいようで、フィルター込みで483グラム、ボディはオリンパスのVF−2を付けて750グラムで計1,233グラムでした。
6点

これぞライカ、こんなに高いレンズなのにピントの芯が出ていない。
F2まで絞ってもまだピントの芯が出てこない。
出てきたのはいびつな絞りの形だけ。
これが俗に言う味なのか。
ライカのレンズって駄目レンズの見本市みたいなものだと思ってしまう。
書込番号:16318570
10点

いつも辛口コメントありがとうございます。
半年待ちで手に入れた、見た目はスリムなのに隠れ肥満のようなずっしい重たいレンズですが、私は気に入っています、口径食は気になりますが。
書込番号:16319110
4点

ステハン野郎さん:ライカのレンズに恨みが有りそうですね。
SUMMiLUX-M50mmf/1.4 Asphは大口径としてやや癖があります。
しかしコントラストも高く高性能な写りを約束出来ますよ。
問題は撮り手ですね。
いくら高性能なレンズでも撮り手次第ではないですかね。
愛ラブゆうさん:写真を拝見するとピントが甘い気がしますね。
しっかりピントを合わせる事が先決ですな。
書込番号:16446931
4点

愛ラブゆうさん 今晩は!
α7Rで試し撮りしました。マウントアダプター:METABONES L/M to NEX
猫ならISO 6400でもいいですが、猫は寝てるとき以外あまりじっとしていないので、
F 1.4 MFはきびしいです。
α7Rにこのシルバーは似合いませんね。
書込番号:16867925
5点

三々苦労 さん こんばんは、
MFで動き物は辛いですね、私の愛犬は毎日撮っているのでモデル犬なみにじーっとしてくれますので撮るのは楽です。
私もα7Rにマウントアダプタで使う予定です、アダプタはコシナのものをNEX−5を使っていた当事に買ったもので、四隅は蹴られないようです。
今日コシナのフォクトレンダーCOLOR-SKOPAR 35mm F2.5 PIIを付けて試してみたのですが、35mmなのに青空を撮ったら周辺にマゼンダかぶりがみられました。
ライカM Type240を発売日に手に入れたのですが、初期不良で返品交換になったのですが、交換用のカメラが届いたのが約40日後、ライブピューなのに中央の1点でしかピント合わせが出来ないし、レンジファインダーは老眼で見にくくなって視度調節用のレンズを買うのもライカショップなどに行って実際に合わせてテストしないいけないなど、イライラしていたところに、ソニーのα7の発表で、2機種とも予約購入しました、そしてライカM Type240は買ったカメラのキタムラで結構高額で買い取ってもらい、現金で受け取らず内金としたのでα7やツァイスのレンズは現金支出は無く、まだかなり余っているのでニコンのDfまで予約してしまいました。
書込番号:16868130
4点

愛ラブゆうさん はようございます!
我家は猫が四匹いますが、絶対四匹が同じ方向を向くことはないので集合写真がうらやましいです。
猫写真は家内へのサービス(言い訳?)で、花(特にに近接)が私の主な撮影対象なため、
来月発売予定のヘリコイドがついたコシナ製マウントアダプターを楽しみにしています。
Dfは翌日発売のK3シルバーを予約しているので、寸前のところでポチるのを思いとどまりました。
書込番号:16869416
2点

三々苦労 さん こんばんは、
猫はポーズしてくれませんから大変ですね、ドッグカフェなどに行くとオフ会などで犬が10数匹も集まっているところに出くわすことがありますが、長イスに乗せて10匹くらい並べて撮っていますね、余所見はするのでかなり沢山連写しているようです、私も時々後ろから撮らせて貰う事があります。
コシナのヘリコイド付きマウントアダプタも注文しておかないいけませんね、今からではまだ発売日が決まっていないですけど、間に合いそうに無いかな。
ニコンのDfはあまり乗り気ではなかったのですが、行きつけのカメラのキタムラの店長が私の顔を見るなり、『買わへんのか』と言われたのでライカの買取で無理を言っているので買うことになりました、当初はニコンからソニーにマウント変更を検討していたのですが、実際α7を手にすると無理だとわかりましたので、Dfの予約は正解でした、ドッグランで使っていたD4と望遠ズームはオリンパスのE−M1導入で必要なくなったので、買取に出しました、ライカMと合わせてかなりの金額になったのでニコンのD800Eも購入、そして今まで使っていたD600は買取価格が安かったけど今日買取処分に出しました。
ペンタックスは使ったことが無いので殆ど判りません、行きつけのカメラのキタムラでは殆ど売れていないようで展示を見たことがありません、しかし買取はよくあるようでペンタックスから他社の乗換えでK−5やK−7などの買取品を見ました。
書込番号:16872375
2点

おれは昔からツアイスばかりで、ライカは判りません。価格同等のOtus 55mmF1.4とどうです。Otusは開放から全面均等でものすごい写りだと評判ですが?開放MTFで隅以外は95%を超えてます。
でも、もちろんこんな高いのは買えません。
書込番号:19875756
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





