『勝ち組です。みなさん』のクチコミ掲示板

2012年 4月上旬 発売

Eee Slate B121 B121-1A001M

Windows OS搭載の12.1型タブレットPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥95,048

画面サイズ:12.1インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Windows 7 Home Premium ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:64GB メモリ容量:4GB CPU:Core i5 470UM/1.33GHz Eee Slate B121 B121-1A001Mのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee Slate B121 B121-1A001Mの価格比較
  • Eee Slate B121 B121-1A001Mの中古価格比較
  • Eee Slate B121 B121-1A001Mのスペック・仕様
  • Eee Slate B121 B121-1A001Mのレビュー
  • Eee Slate B121 B121-1A001Mのクチコミ
  • Eee Slate B121 B121-1A001Mの画像・動画
  • Eee Slate B121 B121-1A001Mのピックアップリスト
  • Eee Slate B121 B121-1A001Mのオークション

Eee Slate B121 B121-1A001MASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 4月上旬

  • Eee Slate B121 B121-1A001Mの価格比較
  • Eee Slate B121 B121-1A001Mの中古価格比較
  • Eee Slate B121 B121-1A001Mのスペック・仕様
  • Eee Slate B121 B121-1A001Mのレビュー
  • Eee Slate B121 B121-1A001Mのクチコミ
  • Eee Slate B121 B121-1A001Mの画像・動画
  • Eee Slate B121 B121-1A001Mのピックアップリスト
  • Eee Slate B121 B121-1A001Mのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > Eee Slate B121 B121-1A001M

『勝ち組です。みなさん』 のクチコミ掲示板

RSS


「Eee Slate B121 B121-1A001M」のクチコミ掲示板に
Eee Slate B121 B121-1A001Mを新規書き込みEee Slate B121 B121-1A001Mをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

勝ち組です。みなさん

2012/11/09 01:02(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > Eee Slate B121 B121-1A001M

スレ主 暇神gerZさん
クチコミ投稿数:220件 Eee Slate B121 B121-1A001Mの満足度4

昨日,いや一昨日になりますが,DELLのS2340Tが届きました。Vaio Duo 11 は12日に到着予定です。



S2340Tはkakakuに登録がありませんので,ここにB121との比較でレビュー書きますね。

【液晶】
 S2340Tのほうが好みの発色です。当たり前ですが,据え置き型ですし,コントラストも一段上です。グレア+LED液晶ってのもあるでしょうが,以前入手したDELL U2711よりは格段に良くなっている気がします。特に白が。視野角はB121もIPSだし問題ありません。しかし,例によって,安物液晶に見られるギラツキ!。ありますよDELLのには。B121の液晶はギラツキが目立ちません。光量の関係もありますし,目の疲れはB121のほうが少ないと思われます。Duoの液晶は,展示品でしか見ていませんが,B121よりは良かったような気がします。

【タッチパネル】
 B121のワコムPenabledの大勝利です。追随性,正確性ともに上でしょう。タッチで手書き文字認識をしてみるとその差は歴然です。はっきり言って,S2340Tの追随性では,デスクトップで使う気にはなれません。Duoのタッチはあまりさわっていませんが,FHDですよ。タスクバーの通知領域のアイコンを正確にタッチできるはずもありません。スケーリングを変えればいいのでしょうが,Windowsはこれをやると,いろいろと残念なことが起きますから.....。B121ではかなり正確にタッチできます。12インチ程度ではB121の解像度が適当だということです。DuoはB121より重いですしね。B121のバッテリーはトホホですけど。

【ペン】
 S2340Tはタッチパネルですから,静電容量パネル用のペンを使うことになりますが,タッチの正確性が多少良くなっても,デジタイザペンには劣るし,追随性では....鼻で(笑)です。B121の付属ペンはチャチですが,Intuos3のペンを買えばこれはもう最強。DuoのnTrigは,やっぱペンが重い。サイドスイッチもワコムのはよく作りこまれていますね。

【関係ないけどWin8】
 う〜ん。まずい。B121で試した時,デスクトップにFHDタッチパネルがあったら,多少なりともビジネス効率化に使えるか,とも考えたのですが,タッチパネルの性能向上が必須ですね。てか,向上しても,マウスに勝てないかも。デスクトップとタッチパネルの相性が良くないことなどわかりきっていたこと。多少の期待は見事に打ち砕かれた。
 B121はWin8に変えてもいいんでないですか。だって,3300円でProになるんですよ。お買い得です。

【結論】
 タッチパネルもワコムPenabled。

 繰り返します。タッチパネルもワコムPenabled。今後,ワコムを使うのは日本で発売される可能性のあるのはAsus製品だけですかね?



 Wacomときたら,この商機(勝機)にシェアを奪われるとしたら正気でないね。(笑)

 やっぱ,自分の要求を満たすのは24HD touchしかないと気づいたわけですが,あのモンスター級の梱包見たら,マジ,ワイルドだろぉ(笑) 

 S2340T スマートだぜぇ。(笑) Cintiqもこんな感じに仕上げてくれ m(__)m

書込番号:15314456

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:24件

2012/11/09 01:28(1年以上前)

>DELLのS2340Tが届きました。Vaio Duo 11 は12日に到着予定です

おぉ、詳細な感想とご意見ありがとうございます。
両方とも羨ましいです。

タッチに関してはB121のワコムPenabledの大勝利ですか。
解像度が多ければ良いってわけじゃないんですね。
Duoはそこら辺が仇になりうる感じですか。

僕はスマホのgalaxy noteというの持ってますけど、ワコムの技術使ってるらしいですねぇ。
旧機種なんで若干あれですが、それなりに書けます。画面が小さいので、本格的には使えませんがね。
大きいものが海外で出ているらしいです。

S2340Tの実際の比較をされた上での感想、非常に参考になります。
現在、世界中のネット情報の中で、この二つの比較をわかりやすく述べられてるのこの書き込みだけです。

大人買い。さすが、暇神gerZさんです。

書込番号:15314531

ナイスクチコミ!0


スレ主 暇神gerZさん
クチコミ投稿数:220件 Eee Slate B121 B121-1A001Mの満足度4

2012/11/15 01:52(1年以上前)

TAICHIキタ━━━(゚∀゚)━━━!!

Duo 11ですけど,う〜ん,ペン先のズレは少ないです。けど重いです。液晶はB121より綺麗です。これくらいしかレビューできません。
タブレットからノートに変身するときのあれ,なんかに似てるなぁと思ったら,最近のパチンコのジャキーンて落ちてくるあの役物.....。あれだ。あれに近い感覚(笑)。

B121もそうなんですけど,外出用タブレットとして使うのはやっぱ(ヾノ・∀・`)ムリムリです。
それにしてもiPadの大きさとか重さはよく考えられてますね。最近は7インチが流行のようですけど。

電池のこと考えなかったらB121で十分じゃないでしょうか。
みなさんの期待されるところの,Duo 11の筆圧感知やソフト対応に関するレビューですが,繰り返しになりますが,私は写真,お絵かき,ゲームには興味がありません。筆圧感知はoffできる場合は切ってありますから,参考になる意見を申し上げることができません。

それと,今後各社出して来るみたいだけど,タッチの大画面を水平にして使う一体化PC。私の買ったS2340Tもそうだけど,こういうタイプに15万出すんだったら,家族全員に型落ちの10インチタブレットかNexus7買うし。

TAICHIねぇ。Wacom+FullHDはいいのだけれど,PenabledにはIntuos4以降の技術はまだ出し惜しみだろなぁ。

それと,TAICHIとDuoの価格を比較すると,台湾製品にもそろそろ価格的魅力が少なくなってきたようです。EeePCからの流れは衝撃的でしたけど。
テレビなどで報道の通り,台湾・中国共に人件費が上がってきてるのでしょうね。

TAICHIより13インチ純正タブレットのTransBookが気になる。ペン対応ならそちらを待ちましょうか。

最近,15インチ超のノートがあまり売れなくなってるでしょ。その辺の大きさのFullHDパネル余ってませんか(笑)
そら利用しなければ(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )ウンウン
裏にWacom貼り付けて。(笑)

東芝みたいに大型タブレット出してくれ。Windowsの。Androidじゃぁ.....でしょ。

本家の液晶ペンタブレットは21インチ超ばっかでバカデカ。主流タブレットは10インチ程度だし。隙間狙いで15〜17インチ!。使えるデェ,仕事にも!! お絵かきにも!!。

はよせんと,またMacが何ぞやりおるかも知れん。

日本メーカーは組織重視で硬直状態。
おいっ! Asusの社長さんにも言いたい放題言われてるぞ。

書込番号:15342042

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > Eee Slate B121 B121-1A001M」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

Eee Slate B121 B121-1A001M
ASUS

Eee Slate B121 B121-1A001M

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 4月上旬

Eee Slate B121 B121-1A001Mをお気に入り製品に追加する <58

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング