
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



モニターを6枚とか使う用途なら利用出来ます。
ですがGTX550Tiを2枚挿してもSLIにはできません。
AMDのグラボを使ったATI CrossFireXは可能ですが、
CrossFireX用ブリッジケーブルは別途用意が必要です。
書込番号:14618405
1点

SLIは出来ないのですね.....
ありがとうございました
書込番号:14619575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

B75M
http://www.asrock.com/mb/overview.jp.asp?Model=B75M&cat=Specifications
1 x PCI Express 3.0 x16 スロット (PCIE1: x16モード)
1 x PCI Express 2.0 x16 スロット (PCIE2: x4モデル)
2 x PCI スロット
で、AMD Quad CrossFireXおよびCrossFireXと記載されているけどSLIの文字が無い。
で、 SLIコネクタ が付属していないマザーボードなのでしょうね。
SLIコネクタを購入してSLIが使えるか否か?で、人柱になるか否か?、
NDIVIA SLI -Readyマザーボードを購入するか?。
SLI の FQA
http://www.nvidia.co.jp/object/sli-technology-faq-jp.html
ところで、PCケースは4スロットタイプでしょうか?、
7スロットタイプ?8スロット?9スロット?。
書込番号:14619682
1点

SLIはNVIDIAへのライセンス料金が必要なので、ある程度のモデルでないと対応しません。
SLI対応は仕様に明示されているもの以外、出来ないと考えてください。
逆にライセンス料金を払っているので、わざわざ隠しておくことはしません。
ROMの特殊領域にコードを埋め込む必要があるらしいので、最初から対応しないものはアップデートでの対応もないと考えていいです。
仕様はメーカーサイトで確認してください。
書込番号:14620644
2点



本製品のASRockサイトのドライバにSATA RAID Driver がダウンロードできるようになっていますが、このドライバでRAIDが構築できるのでしょうか?オンボードのRAIDコントローラーは無いようですが?
0点


ASMedia ASM1061はSATA3.0だけでRAID非対応のチップ。ドライバはチップシリーズ共用だから、インストール時にRAID対応チップがあればRAIDドライバもインストールされ、無ければSATAドライバだけ。
書込番号:14607839
1点

ダウンロード可能なのは、チップセット内蔵のSATA用のインテル製ドライバで、たとえばZ77チップセット採用のマザーボード用のと同じファイルみたいです。
落としてきたファイルでドライバのディスクを作成、OSインストール時に読み込ませたとして、このマザーではRAIDのドライバは使えないけど別のマザーでならRAIDも選択可能、ってことですね。
書込番号:14607929
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





