


マザーボード > ASUS > P8H77-M PRO
マルチディスプレイをしようと
SAPPHIRE HD 6450 1GB DDR3取り付け無事に立ち上がりましたが、
イヤホンを指すと、音が出なくなってしまいました。
抜くと、イヤホンが接続されましたと誤認識てきな動きが行われますが
どうしたら改善できますでしょうか?(ノイズ?)
(グラボを入れたら、Advanced Micro Devicesが入った?ような。。元から
入っていたのかもしれませんが。。)
書込番号:15217793
0点

システムについて、もうちょっと詳細が分からないとアドバイス出来ません。
マザーボードの品番、サウンドカードの有無、
また、イヤホンはどこに挿しているのかなど・・・。
書込番号:15217893
0点

越後犬さん
レスありがとうございます。
マザーボードはP8H77-M PROを使用しています。
サウンドボードは使用していません。
イヤホンを指したところは画像の場所です。
デバイスマネージャの画像も添付します。
書込番号:15218042
0点

スピーカーを同時に後ろのコネクターにつなげてませんか?
同時接続の場合、規定のデバイスを変更しないと音が鳴らない事があります。
書込番号:15218186
0点

イヤホンを挿さなければ正常なのでしょうか !?
デバイスドライバはネットから取ってきた最新のものを充ててらっしゃいますか?
書込番号:15218267
0点


越後犬さん
レスありがとうございます。
あまり正常とは言えずイヤホンを指さないと
接続もしていないのに、接続されましたと
オーディオマネージャーが立ち上がります。。
接続しました->切断しました->接続しました・・・
接続しっぱなしだとおきません。。
ドライバはasusuからオーディオデバイスの最新を入れなおしたりしました。
書込番号:15218360
0点

「既定のデバイス」 をスピーカーにしてください。
それでイヤホンから音は出ると思います。
書込番号:15218433
0点


どうなればいいですか?
イヤホンからノイズが出なければいいのですか?
あと、音はどうやって鳴らしているのでしょう (゚ー゚)?
書込番号:15218759
0点

CMOSクリアーもしてみましたか?
HD Audioケーブルの再接続は行いましたか?
書込番号:15221319
0点

越後犬さん
レスありがとうございます。
どうやって音をならす?・・
itunesや、youtubeで試していますが
何も聞こえてきません。
書込番号:15222589
0点

uPD70116さん
レスありがとうございます。
COMSクリアーとはどのようにやるのでしょうか?
現在の設定などは消えたりしないでしょうか?
ケーブルを再接続して試してみます。
書込番号:15222598
0点

スピーカーは繋げてないんでしょうか?
システム全体、出来るだけ詳しく書いてください。
そうしないとアドバイス出来ないです。
書込番号:15222868
0点

越後犬さん
レスありがとうございます。
スピーカーはつなげていません。
グラボをつける前までは
写真添付にあるとおり、フロント面のジャックにイヤホンを指して
問題なく認識し、音が出ていましたが、グラボを付けた後
音が出なくなってしまいました。
システムとしては以下の構成になっています。
OS:WIN7 64bit
SSD(Crucial m4 CT256M4SSD2)
グラボ:SAPPHIRE HD 6450 1GB DDR3
マザーボード:p8h-77m pro
cpu i7 2600k
memory 16g
書込番号:15222931
0点

イヤホンから音が出ればいいという事ですので、
パソコン筐体の前面の端子からマザーボードへの接続が正しいかどうか確認し、
イヤホンを挿した状態で
Realtek のコントロールパネルを開いて
出力が 「フロントスピーカー出力」 になっていることを確認し、
デスクトップの画面右下にあるスピーカーのアイコンを右クリックして 「再生デバイス」 を選び、
「スピーカー」 をワンクリックして画面下の 「既定値に設定」 → 「既定のデバイス」 にする。
これで音出ませんかね。
次に、
そのケースは見覚えがあるのですがどこのメーカーの物か忘れたのですが、
ひょっとするとフロントオーディオジャックの接続が
AC'97 規格のものかもしれません。
その場合、
マザーボードの BIOS を Advanced モードにして
[Advanced] のタブの [Front Panel Type] を [AC'97] にしてください。
書込番号:15223109
0点

あ、写真にメーカーロゴありましたね (^_^;
AOpen G325 RED
フロントオーディオ接続は AC'97 と HD Audio 選べますから、
マザーで設定したのと同じ接続になるようにしてくださいね (^ー^)
書込番号:15223130
0点

日本語マニュアルの2-16、2.2.5 ジャンパ、Clear CMOSジャンパスイッチ(3ピン CLRRTC)ページを読んでください。
日本語マニュアルがなければ、ASUSからPDF形式のものがダウンロード可能です。
書込番号:15223632
0点


コネクタの接続もあっていました。。
スピーカーをつなげても出ないです・・
書込番号:15229568
0点

ケース後ろの緑のジャックに挿したらイヤホンを認識し、音は出ますでしょうか?
書込番号:15231239
0点

越後犬さん
レスありがとうございます。
後ろも駄目でした・・・
LANポートも駄目のようです。。
(無線でつなげているためネットにはつながりますが)
LANのほうですが、ドライバーを入れようとすると
「deep ・・」なんたらというメッセージがでました。
書込番号:15231719
0点

マザーボードの不良の線が濃くなってきましたね。
一旦マザーボードをケースから出して、
正常に動作するか確認した方がいいと思います。
新品で購入されたのでしたら
不具合の報告だけでも先に購入店にしといた方がいいですよ。
書込番号:15231793
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





