このページのスレッド一覧(全226スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2013年1月15日 17:59 | |
| 0 | 7 | 2013年1月12日 07:02 | |
| 0 | 2 | 2013年1月11日 18:11 | |
| 0 | 12 | 2013年1月18日 14:38 | |
| 0 | 3 | 2013年1月8日 00:03 | |
| 6 | 6 | 2013年1月6日 22:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
現在GT640-2GD3のビデオカードを使用しています。そこからDVI*2とHDMI*1で出力しているのですが、さらにマザーボードからのHDMI出力はできるのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:15601689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
規格上では4画面出力は可能なはずです。
GT640で3画面出せるので、それにオンボードで1画面なら大丈夫だったはずですが
わたし実際にやったことが無いので確証は持てません。
あくまでも、理論上ですので、正直やってみたほうが早いと思います。
書込番号:15623124
![]()
0点
初めての自作PCとしてP8H77-Vを使用しました。OSのインストールまで順調にいき、オフラインでは何の問題もなく動くのですが、いざインターネットに接続しようとLANポートにLANケーブルを挿してもLANランプが点灯せず反応しませんでした。
他の方の質問でネットワークアダプターのドライバーが原因であったので確認してみたところ、ネットワークアダプターは最新のもので問題はありませんでした。
他にどのような原因が考えられるでしょうか?
0点
マザーボードのLANポートの不良、またはLANケーブル接続先(ルータかモデムですか?)のポートの不良、およびケーブルの断線が考えられます。
接続先がルータなら、接続ポートを変えてみてください。
断線が原因であれば、ケーブルを換えてみれば判明します。
上記のいずれを行っても接続できないようであれば、マザボードのLANポートの不良、つまり初期不良の疑いがありますので、購入店と相談してください。
書込番号:15599566
0点
別のPCを用いて接続してみたところ接続でき、ルータ側のランプも点灯してました。しかし、ながら自作したPCではLANポートとルータ側の両方点灯しませんでしたので、ケーブル、ルータ側の問題ではないかと思われます。
また、ドライバーはデバイスマネージャーで更新してみたところ最新のものでありました。
書込番号:15600963
0点
購入店に相談してください。
中古とか譲り受けた物でしたら諦めて 理知身カードを増設してください。
書込番号:15601351
0点
一度ケースから出して試した方がいいかも知れません。
ケースとマザーボードの組み合わせが悪いと、ケースとショートして一部機能が正常に動作しないことがあります。
書込番号:15603253
0点
すみません。。。
誤字発見 (^_^;
理知身カード ← りちみ = LAN カードです。
書込番号:15605231
0点
11日の夕方このマザーで組んだんだけど似たような症状になった
組む前に事前にドライバ類ダウンロード済みでそれを利用
ドライバ入れて再起動してもネットにつながらず反応なし
主さんと違うのは背面のランプはついていた
DLしたやつが悪いかもと思い付属のDVDを入れるとASUS登録サイトが自動で出てきてその画面がでた瞬間通信ができるようになるという謎な症状
結局付属のDVDからは何もインストールすることなく正常動作になりました
何が原因だったのだろう・・・・
書込番号:15605566
0点
このマザーで組んだマシン上でCPUID HARDWARE MONITORを起動すると、CPUの項目の下にPowersという項目がありますが、これは
1)CPUが消費している電力の数値 であり、
2)PackageがCPU全体、IA Coresがコアの電力の数値
という理解でいいのでしょうか?
0点
私もそうだと思っていましたよ。
Package が内蔵 GPU を含む全体、IA Cores がコアだけ・・・ と。
違かったら誰か教えてくれるでしょう (^_^;
書込番号:15597646
0点
正確に言うと消費電力ではありません。
消費電力の概算です。
計算で出しているものなので、正確な数値ではありません。
書込番号:15603240
0点
こんにちは
DRAM_LEDについて質問させていただきます。
電源を入れたときに、一瞬ですがDRAM_LEDが点灯するのですが
これはメモリの相性が悪いため点灯するのでしょうか?
起動は問題ないのですが、OSを起動したあと
ウィンドウを動かすと影のように残像が残り、非常に不安定です。
メモリが原因かと思い質問させて頂きました。
グラボをほかの者に交換もしたのですが、改善はしませんでした。
OSを再インストールしても改善はみられません。
スペック
CPU core i7-2600
電源 CORSAIR 80PLUS GOLD認証取得750WPC電源 CMPSU-750AXJP
グラボ ZOTAC GeForce GTX670搭載グラフィックカード GeForce GTX 670
SSD インテル Boxed SSD 335 Series 240GB MLC 2.5inch 9.5mm Jay Crest Reseller BOX SSDSC2CT240A4K5
問題のメモリですがこちらを使っています
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004D63ZLS/ref=oh_details_o03_s00_i00
こちらのメモリを16G使用しています。
0点
SP008GBLTU133V21これですかね
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000163846/#tab
なんか相性が出やすいようですね
メモテストしてみては?
書込番号:15589416
0点
>一瞬ですがDRAM_LEDが点灯するのですが
点きっぱなしは異常ですが。一時点灯は「チェック中です」という意味です。うちのASUSマザーでも点きます。
CPUやGPUのランプも付いているのなら、そちらもチラッと点くはずですが。
この件に関わらず、メモリを買ったらMemtestを。
書込番号:15589441
0点
がんこなオークさん
KAZU0002さん
ご回答どうも有り難うございます。
メモリテストをしたところ、エラーはでませんでした。
原因はほかの所にあるようなので、もう少し自分で調べたいと思います。
有難うございました。
書込番号:15590173
0点
デバイスマネージャーで、グラフィックボードのドライバーは当たっていますか?
もし、当たっているようでしたら、グラフィックボードの方のメモリテストです。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2009/01/19/vmstresstest.html
書込番号:15591086
0点
こぼくん35さん ご回答ありがとうございます
Video Memory stress Testをやってみたところ
このような結果になりました。
これは異常なしといことなのでしょうか?
書込番号:15591487
0点
Video Memory stress Testは、大丈夫そうですねぇ〜・・・。
デバイスマネージャーのドライバーは最新のものが当たってました?
DLサイト
http://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp
書込番号:15591779
0点
最新のものをインストールしています。
ゲームをやっていてもすこしカクついたり、一瞬一時停止したような挙動になります。
もしかしたらCPUが原因なのでしょうか?
書込番号:15592646
0点
メモテストをクリアしてもダメな場合もありますが
最低5回は回しました?
1枚でも同じ症状ですか?
書込番号:15592781
0点
7回まわしました。
それでもエラーはでませんでした。
1枚で各4枚、2回ずつまわしましたけど、エラーはでませんでした。
CPUの故障が濃厚な気がしてきました・・・
書込番号:15594917
0点
あれから、CPUを交換したところ症状の改善は見られませんでした。
まるまる部品をかえたのに、直らなくてもうあきらめました。
答えてくださった方、どうもありがとうございました。
書込番号:15623269
0点
私が似たような現象にあったときには、SpeedFanという温度などのモニターソフトが原因でした。
とりあえず、クリーンインストールした環境を別HDDにでも用意しての検証を。
書込番号:15623729
0点
別HDDに買ってきたwindows8をクリーンインストールしてみました。
まっさらな状態でゲームだけインストールしプレイしてみましたが
症状は変わらず・・・。
解決できませんでしたが、皆さんどうもありがとうございました!
書込番号:15635953
0点
初心者です。
ゲームがしたくなり、グラフィックボードの購入を検討しています。
M/B :P8H77-V
電源:KRPW-G530W/90+
CPU:Core i5 3450 BOX
という構成なのですが、
HIS H787QN2G2M [PCIExp 2GB]
http://kakaku.com/item/K0000348659/spec/#tab
はつけられるのでしょうか?
自分で調べたところ、装着できるようなのですが自信がなく、
どなたか詳しい方の意見を聞きたくて質問させていただきました。
よろしくお願いします。
0点
電源:KRPW-G530W/90+が+12Vラインが41Aありますので、CPUとマザーボードとビデオカード(HIS H787QN2G2M [PCIExp 2GB])の組み合わせは問題ないです。
電気は足ります。
ケースを書いてないけどいいの?(ATXマザー選んだからたぶん入ると思うけど)
書込番号:15586835
![]()
0点
kokonoe_hさん
がんこなオークさん
早速の返信ありがとうございます。
安心しました。
購入することにします。
書いてよかったです。
ケースは大きいやつなので大丈夫かと。
書込番号:15587526
0点
はじめての自作で一通り組み終わり電源を入れようとしたのですが、うんともすんとも言いません。調べたところ最小構成でやってみろということだったので
電源 (24ピンEATXPWR) (8ピンEATX12V)のみ
メモリ
マザボ
のみでやってみましたが結果は変わらずです。
スタンバイ電源LEDは緑色に点灯しています。CPUは取り付けていません。
構成は
M/B:P8H77-V 
電源:KRPW-PS700W/88+ 
メモリ:4G×2
よろしくお願いします。
書込番号:15582654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>>沼さん さん
やはりCPUを取り付けないとだめですかね?
実はまだCPUが届いていなくてBIOSまではいけるかな?と思い組んだのですが電源がつかなかったもので。
書込番号:15582716 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
最小どころかマイナス構成(笑) そりゃ起動しませんよ。
以下、多少真面目に私見を。
(1)今日も他のスレで書きましたけど、自作PC初心者ってなんでこう、いつもいつも
無闇矢鱈と玄人指向の電源を買うんですかねえ? もう買ってしまったモンですから
今回はこれで行ける所まで行くべきだと思いますけど。
(2)一番怪しいのは配線関係。どこか配線忘れてませんか?
もしくはケースが狭くて力が入れにくかったせいで半刺しになっているところはありませんか?
ケースからマザボを外して、マザボが入っていた静電気防止の袋の上にマザボを安置した状態
まず、ここまで行います。尚且つ全部のケーブルを一旦抜いて全部刺し直し。
勿論、マザボのマニュアルと見比べながらです。
CPUは付ける。勿論クーラーも付ける。できればグリス塗りなおしもしたいけど
起動させる所まで持っていくだけなら塗りなおしはしなくてもOK
メモリも全部外して付けなおし。パッチンと手応えがあるのを確認
本当はメモリ1枚で試すのが最小構成ですよ
書込番号:15582770
![]()
2点
あ、入れ違いで、まさかの展開が書かれていた。
>やはりCPUを取り付けないとだめですかね?
>実はまだCPUが届いていなくてBIOSまではいけるかな?と思い組んだのですが
>電源がつかなかったもので。
ズコー。「やはり」って分かってたんですか?
その状況だと「スタンバイ電源LEDは緑色に点灯しています」だけで
もう本日の作業は終了、です。
書込番号:15582789
1点
>>norton-securedさん
やはりだめでしたか>< CPUを接続してからもう一度試してみます。
(1)素人なのに玄人志向を買ってしまったのは値段に釣られてしまいました(笑)。特に悪そうでもなかったので今回購入しました。
(2)配線ですね。ありがとうございます。
書込番号:15582811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
連投すみません。原因はCPUを取り付けてないという超初歩的なミスだったのですね....。今回は初心者だったので。ということでお許しください。ありがとうございました。
またなにかあったらよろしくお願いします。
書込番号:15582835 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと15時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)








