P8H77-V のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA1155 チップセット:INTEL/H77 P8H77-Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P8H77-Vの価格比較
  • P8H77-Vのスペック・仕様
  • P8H77-Vのレビュー
  • P8H77-Vのクチコミ
  • P8H77-Vの画像・動画
  • P8H77-Vのピックアップリスト
  • P8H77-Vのオークション

P8H77-VASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2012年 4月 4日

  • P8H77-Vの価格比較
  • P8H77-Vのスペック・仕様
  • P8H77-Vのレビュー
  • P8H77-Vのクチコミ
  • P8H77-Vの画像・動画
  • P8H77-Vのピックアップリスト
  • P8H77-Vのオークション

P8H77-V のクチコミ掲示板

(1539件)
RSS

このページのスレッド一覧(全162スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P8H77-V」のクチコミ掲示板に
P8H77-Vを新規書き込みP8H77-Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
162

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ASUS P8H77-V USB3.0最新ドライバについて

2012/10/05 02:34(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P8H77-V

スレ主 DAN_PAPAさん
クチコミ投稿数:9件

USB3.0が認識されないという過去の質問に対して、USB3.0ドライバをV1.0.5.235に
すれば解決という回答があるのですが、ASUSのHP上を目を皿にして探しても、
V1.0.4.220しかありません。

http://www.asus.co.jp/Motherboards/Intel_Socket_1155/P8H77V/#download

USB3.0が認識されないという症状が同じなので、是非最新ドライバに更新したいので
助言をお願いします。
OS:Windows7 64bit

書込番号:15162742

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1006件Goodアンサー獲得:244件

2012/10/05 02:39(1年以上前)


クチコミ投稿数:1006件Goodアンサー獲得:244件

2012/10/05 02:42(1年以上前)


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/10/05 02:45(1年以上前)

メーカーに無いときは本家Intelからダウンロード。
http://downloadcenter.intel.com/SearchResult.aspx?lang=jpn&keyword=%22Chipset+USB+Driver%22#

書込番号:15162752

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 DAN_PAPAさん
クチコミ投稿数:9件

2012/10/05 12:19(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございました。
USB3.0ドライバのバージョンアップができました。

しかし、残念ながら、USB3.0ドライバのバージョンアップでは、USB3.0が認識されない
という問題は解決されませんでした。(デバイスマネージャで、USBコントローラーに
USB3.0ホストコントローラーは表示されるが、USB3.0ルートハブが表示されていない)

これから、BIOS設定値を変えてみたり、USB3.0ドライバを一旦削除してから再インストール
してみたりトライしてみます。

書込番号:15163844

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Windows 7 32bit ReadyFor4GBとこのマザーボード

2012/10/01 17:22(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P8H77-V

ReadyFor4GBの使い方がわかりません
詳しく教えてほしいです。

書込番号:15147140

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/10/01 17:36(1年以上前)

わからないなら、使用しないほうが安全。
その手のソフトは、もし何かあっても自己責任で文句は言わないことが常識。

あと、マザボ関係ないy

書込番号:15147190

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

マザーボード > ASUS > P8H77-V

クチコミ投稿数:3件

CDからドライバを入れても、最新版をダウンロードして入れてもUSB3.0を認識しません。
症状としてはUSB3.0にUSB3.0もしくはUSB2.0の機器をさすと給電は行われているのですが、USBの機器の接続を認識してくれません。
ケース用のUSB3.0に関しても同様の動作をします。

USB2.0に関しては通常通りの動作をしています。

デバイスマネージャを見る限り不備はないように思えるのですが、どうかご教授をお願いしますm(_ _)m

書込番号:15118566

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3件

2012/09/25 12:25(1年以上前)

追記すみません。
マザーのほうでUSB3.0は有効にしているのを確認しました。
自分でいろいろ調べたのですが、なかなかドライバを入れる以上の解決策が見つからず書き込ませていただきました。

書込番号:15118580

ナイスクチコミ!2


Springbokさん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:81件

2012/09/25 15:16(1年以上前)

UEFIの USB Configuration の Intel xHCI Mode の項目をデフォルトの Smart Auto 以外
(Auto, Enabled, Disabled)に設定して試してみるというのはいかがでしょうか?

書込番号:15119096

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:18件

2012/09/25 16:30(1年以上前)

P8H77-Vデバイス・マネージャー

USB3.0ルートハブがデバイスマネージャーに見当たらないので、
ドライバーがうまくあたっていないんじゃないかと思います。

一度アンインストールして、ドライバーを入れ直してみてはどうでしょうか?

書込番号:15119299

Goodアンサーナイスクチコミ!4


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/09/25 16:43(1年以上前)

> 「USB 3.0を認識しません。」

USB 3.0 とは何の事を言っておられるのでしょう !?
USB メモリでしょうか !?
USB 外付けハードディスクでしょうか !?

USB 3.0 の周辺機器全てでしょうか !?
それとも一つだけでしょうか !?

書込番号:15119331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/09/25 20:38(1年以上前)

Springbokさん

フロントライン+さん

UEFIの USB Configuration の Intel xHCI Mode の項目をEnabledに設定し、ドライバーを削除して、
入れなおそうと再起動したところDVDドライブに何も入れていないのに自動でUSB3.0ルートハブとUSB3.0ホストコントローラーがインストールされはじめ、
ためしに機器を接続したところ無事認識しました。
お二方のすばやいアドバイスのおかげで、無事解決いたしました。
ありがとうございました。


越後犬さん
情報不足ですみません。
マザーボードのUSB3.0ポートにおいて、自分の持っている機器(外付けHDD,USBメモリ,USBDAC,マウスなど)すべてがパソコン上で認識されていないという意味です。
無事解決いたしました。
お手数をおかけいたしました。

書込番号:15120160

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

P8H77-V の拡張について

2012/09/21 13:18(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P8H77-V

クチコミ投稿数:4件

P8H77-V

マザボ:P8H77-V
グラボ:GTX 670 JetStream 2GB OC
テレビ:PT3

の構成で最近初自作しました。
画像ではPT3は刺さっていないのですが、グラボの上のPCI-Express 1Xに指しています。
そして今キャプチャーボード(DC-HD1)を購入しようと思っています。

ただ画像の通り、2つ目のPCI-Express 1Xのうえをグラボが占有しているので上記のキャプボを指すことができません。

そこで質問なのですが、
@今グラボを指しているスロットの名前はPCI-Express x16であっていますか?
Aこのグラボは(多分)PCI-Express x16が3つ(青色、白色、黒色)ありますが、
グラボを指す場所はどの色でもいいのでしょうか?(効果の違い等ありますか?)

以上です。回答お願いします。

書込番号:15098823

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:18件

2012/09/21 13:39(1年以上前)

P8H77-V

P8Z77-V

@ 可
A 黒は×4

>ただ画像の通り、2つ目のPCI-Express 1Xのうえをグラボが占有しているので上記のキャプボを指すことができません。

黒のPCI-Express×4に接続すれば良いのでは?(互換性があるので使用可能です。)

画像はP8Z77-Vでしょうか?

書込番号:15098887

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:18件

2012/09/21 13:41(1年以上前)

訂正します。m(_ _)m

@ あってます。

書込番号:15098894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/09/21 13:42(1年以上前)

すいません。商品を間違えました!

回答有難う御座いました

書込番号:15098900

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/09/21 14:05(1年以上前)

PT3挿すのは

PCI-Express x1
PCI-Express x4
PCI-Express x8
PCI-Express x16
のどれでも大丈夫です。

私はPCI-Express x1が足りないのでPCI-Express x8に挿してます。

書込番号:15098976

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28108件Goodアンサー獲得:2468件

2012/09/21 14:22(1年以上前)

マニュアル P2-12/2-13の記載が参考になります。

書込番号:15099040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/09/21 14:30(1年以上前)

>@今グラボを指しているスロットの名前はPCI-Express x16であっていますか?
正しいですy

>Aこのグラボは(多分)PCI-Express x16が3つ(青色、白色、黒色)ありますが、
>グラボを指す場所はどの色でもいいのでしょうか?(効果の違い等ありますか?)
PT3やDC-HD1であれば、それらどこに挿しても良い。
PCIEx16にPCIEx1カードを挿しても互換があり使用可能です。

PCIEx16黒は、実際はPCIEx4で動作してます。ここを使ってはどうです?

書込番号:15099075

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/09/21 21:11(1年以上前)

正しいマザーボードの品番は何ですか?

DC-HD1 が必要なスロットは PCI Express x1 なので、
空いていて刺さる場所ならどこでも OK です。

グラフィックボードはそのマザーボードの品番が分かりませんが、
今指してある場所がベストです。

書込番号:15100650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/09/22 11:00(1年以上前)

本当はP8Z77-Vだったのですが間違ってP8H77-Vに書き込んでしまいました。

ただ問題は解決したので感謝しています。
皆さん回答有難う御座いました。

書込番号:15103248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

USBブートはできますか?

2012/09/20 00:42(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P8H77-V

クチコミ投稿数:14件

題名の通りなのですが、このマザーの説明書を読んでみたのですがUSBブートのやり方がわかりません もしかしてできないマザーなのでしょうか?

書込番号:15092122

ナイスクチコミ!2


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/09/20 00:52(1年以上前)

USBのDVDなどブートですか?
それともUSBにOSのインストールディスクを入れてブートですか?

どちらでも良いのですが・・・
起動する時にDELキーを連打すると画像の画面に入れます。
画面で赤丸のところで起動するデバイスを選ぶとUSBのDVDとかからブートします。

書込番号:15092170

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:6件

2012/09/20 13:19(1年以上前)

BIOSに入って起動優先順位を外付けデバイスを一番にすれば、USBから起動してくれます。それでブートできるはずです。

書込番号:15093851

ナイスクチコミ!2


沼さんさん
クチコミ投稿数:28108件Goodアンサー獲得:2468件

2012/09/20 14:05(1年以上前)

システム起動中にブートデバイスを選択するには,
POST時に<F8>キーを押す方法があります。

書込番号:15094003

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33860件Goodアンサー獲得:5787件

2012/09/20 16:28(1年以上前)

USB Legacy Supportを無効にしていなければ、起動可能でしょう。

但しUSB3.0はドライバーが入っていないので、途中で止まる可能性があります。
もしかしたらUSB2.0相当で使えるかも知れませんが、USB3.0を避けた方が無難でしょう。

書込番号:15094447

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2012/09/20 22:44(1年以上前)

やっと意味が分かりました 皆様ありがとうございました!

書込番号:15096313

ナイスクチコミ!1


Tmax21さん
クチコミ投稿数:41件

2022/08/15 13:15(1年以上前)

最近DVDドライブが不調になったのでUSBメモリよりOSのインストールを試しましたが起動順位にまったく表示されませんね。
BIOSも最新(と言っても数年前の物ですが)にしてもだめでした。

書込番号:24879038

ナイスクチコミ!0


Tmax21さん
クチコミ投稿数:41件

2022/08/15 17:13(1年以上前)

すみません。USBブート出来ました。USBポートが内部<>ケースの接触不良でした。きちんと接続したらブート出来るようになりました。

書込番号:24879322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

usb3.0が認識されない

2012/09/19 06:42(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P8H77-V

スレ主 yuukionoさん
クチコミ投稿数:4件

先日P8H77-Vを購入してサイズのARESのケースに組み込みました。
しかしどこかに問題があったらしく前面、背面ともにusb3.0の差込口が反応してくれません。
biosのアップデート等でこの問題は解決できるでしょうか?

書込番号:15087766

ナイスクチコミ!0


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2012/09/19 06:52(1年以上前)

ドライバーは入れましたか?
USB3.0はOS上でドライバーを入れて使えるようになります。

書込番号:15087782

ナイスクチコミ!1


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/09/19 07:18(1年以上前)

BIOS のどこか設定を変えてしまって認識しないのであれば
BIOS のアップデート、C-MOS クリアなどで問題は解決できます。
USB 3.0 はだいたいは BIOS でデフォルトは Enabled ですから。

しかし私もただ単に USB 3.0 のデバイスドライバが入っていないだけのような気が致します。

書込番号:15087833

Goodアンサーナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:28108件Goodアンサー獲得:2468件

2012/09/19 08:40(1年以上前)

ここら辺りを再確認

書込番号:15088047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2012/09/19 09:07(1年以上前)

わからなければ付属のメディアからドライバーを一括で入れちゃいましょう
設定は普通Enabledだけど、これもわからなければF5で
設定初期化も可能です。

書込番号:15088118

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:18件

2012/09/19 10:03(1年以上前)

P8H77-Vのデバイス・マネージャーSSです

デバイス・マネージャーにUSB3.0は認識されていますか?
認識されていなければドライバが入っていません。

http://www.asus.co.jp/Motherboards/Intel_Socket_1155/P8H77V/#download

OSを選択してUSBからバージョン 1.0.5.235をダウンロード、インストールして下さい。

BIOSの設定については、他の皆さんが書かれているように…

書込番号:15088269

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yuukionoさん
クチコミ投稿数:4件

2012/09/19 15:43(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
付属のCDからドライバは一括インストールしていたので先ほどusbドライバの最新のものをインストールしてPCを再起動してみたところ認識がされるようになりました。
CDのusbドライバのバージョン1.0.4.220から最新の1.0.5.235に更新したことで解決したようです。

書込番号:15089442

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「P8H77-V」のクチコミ掲示板に
P8H77-Vを新規書き込みP8H77-Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P8H77-V
ASUS

P8H77-V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年 4月 4日

P8H77-Vをお気に入り製品に追加する <752

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング