MDR-MA900 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:開放型(オープンエアー) 駆動方式:ダイナミック型 MDR-MA900のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-MA900の価格比較
  • MDR-MA900のスペック・仕様
  • MDR-MA900のレビュー
  • MDR-MA900のクチコミ
  • MDR-MA900の画像・動画
  • MDR-MA900のピックアップリスト
  • MDR-MA900のオークション

MDR-MA900SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 4月21日

  • MDR-MA900の価格比較
  • MDR-MA900のスペック・仕様
  • MDR-MA900のレビュー
  • MDR-MA900のクチコミ
  • MDR-MA900の画像・動画
  • MDR-MA900のピックアップリスト
  • MDR-MA900のオークション

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MDR-MA900」のクチコミ掲示板に
MDR-MA900を新規書き込みMDR-MA900をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

どんなヘッドフォンアンプが良いですか?

2012/08/27 21:03(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-MA900

スレ主 jahxjahさん
クチコミ投稿数:1件

先日、このヘッドホンを購入したんですが。
どんなアンプがおすすめですか?
教えてくださ〜い。

書込番号:14988362

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2012/08/27 23:08(1年以上前)

インピーダンス:12Ω 音圧感度:104db ということですから、とりあえずヘッドホンアンプ無しで十分駆動できます。

しばらく聴き込んだあとで、足りないと感じたところ(例えば高音or低音とか音の広がり感とか、ボーカルのリアルさなど)を補完するにはどんなアンプが良いのか?、などとお尋ねになると良いでしょう。

その際には、他の使用環境、主にお聴きになる音楽ジャンルなどの情報も提示されないと、有用なレスは期待できないかもです。

書込番号:14989038

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 クラシックには合いますでしょうか?

2012/05/22 10:19(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-MA900

スレ主 ottotosさん
クチコミ投稿数:7件

MDR-MA900は、クラシックには向いていますでしょうか?

現在、MDR-MA500を使っています。が、いまいち音質に不満があり、それではMDR-MA900はどうかな?と思い、こちらに質問させていただきました。(着け心地がとてもよいのでMA500もそれなりに気に入ってはいるんもですが)

尚、ヘッドフォンは、プリメインアンプ(PM8004)のヘッドフォン出力からとっています。

MDR-MA500の不満は、2点です。
(1)高音はそれなりに綺麗ではあるのですが、バイオリンの音質が少し乾いているように聞こえます。もう少し、艶のある音だと嬉しいです。
(2)低音は、解像感がいまいちです。使っているうちに少しは改善してきているようですが、低弦のピチカートなどは不満大です。音量は十分なのですが。

店頭で視聴して、MA900のほうが優れているということはわかったのですが、MA500の現在の不満が本当に解消できるのかまでは、わかりませんでした。

素人質問ですが、お知恵をいただければと思っております。

書込番号:14591374

ナイスクチコミ!1


返信する
Bautistaさん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:11件

2012/05/22 11:09(1年以上前)

ottotosさん、こんにちは。

MA500と比べるとMA900の方がクラッシックには合っていると思います。
MA500と比べると音の解像度や艶は上ですね。
但し、あくまでもMA500と比べてです。

ottotosさんの不満を解消できるかまでは、自分も含め他の方には分からないと思います。
同価格帯でもっとクラッシック向きの機種はあると思いますので、
機種により音作りが違うので、いろいろと視聴して決めた方が良いと思います。


この機種を含め複数機種を所有していますが、この機種のセールスポイントは、
軽さと、蒸れづらいところ、そして聴き疲れしない音だと思います。
特にこれからの季節は、これしかないと感じています。

書込番号:14591483

Goodアンサーナイスクチコミ!0


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件 MDR-MA900の満足度5

2012/05/22 11:15(1年以上前)

純粋にランクアップならMA900かと思われます。

高域の艶やクラシック向けの広い音場ならK550
低域をふくよかに、雰囲気醸し出すならHD598やSHR1440なんかも同価格帯ではオススメです。

しかし、装着感でMA900越えるとなるとなかなか難しいかもしれません。

書込番号:14591499 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:32件

2012/05/22 12:54(1年以上前)

Classic向きではないと思います。辛辣かもしれませんが、このドライバーのコストを下げる為に作られたような製品で音です。HD595あたりの方が装着感も良く、よっぽど良いです。

書込番号:14591790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ottotosさん
クチコミ投稿数:7件

2012/05/22 20:21(1年以上前)

みなさま

貴重なご意見ありがとうございます。
MA900はクラシックには向いていないようですね。。。
初めてのヘッドフォンでしたので、ここ1ヶ月くらいは「ヘッドフォンとはこんなものか」と思いながら聞いておりました。
今は、思い切って質問させてもらってよかったと思っています。

で、今は、みなさんに推薦していただいた候補、K550, HD598(595), SHR1440をメインに、ウォークマン片手に、じっくり試聴してきたいと考えています。購入しましたら、またこちらで報告させていただきます。

PS
MA500の出費は、勉強代と考えておこうと思っています。。。




書込番号:14593175

ナイスクチコミ!0


Yasu-oさん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:52件 MDR-MA900のオーナーMDR-MA900の満足度4

2012/05/22 21:16(1年以上前)

 PM8004てどんな製品だったか覚えてなかったのでカカクコムのページを確認したところであなたの前の質問を確認しました。
 クラシックと一概に言っても「楽器編成もフルオーケストラ(低音から高音域まで必要)からソロ演奏(中音域だけで十分)のもの」まであるので一概には言えないです。
 しかし、基本的にオープン型のヘッドホンは低音が弱いのでクラシックの全てにおいて満足するのは困難です。

 フルオープンヘッドホンの音と装着感が気に入ったからMA500を選択したと思いますが、そこからいきなりMA900にいく事はお勧めしません。理由は以下の通り。

1,MDR-MA900を含めてこのクラスのヘッドホンになると性能を十分に発揮するのにヘッドホンアンプが必要になります。

2,マランツの製品でCDプレーヤーのヘッドホンアンプの回路は確りした物を搭載していると掲げていますが、アンプに搭載されたヘッドホンアンプについては何も触れていないのであまり信用できない。
(誤解の無い様にいうと、自分もマランツのCDプレーヤーとプリメインアンプは購入しているので嫌いなメーカー・製品ではありません。)

3,アップされているレビューもヘッドホンアンプを用いた環境の人が多くてあなたの環境では参考になりにくいと思います。

以上、
このままヘッドホンアンプの無い状態でMA500からMA900にいっても価格差分の価値を見いだせないと思います。
 さらに、両方とも似た音なのでこの2種を所持している価値を見いだす事が困難です。そこで自分は追加してヘッドホンを購入するなら密閉型の方をお勧めします。その方が聴く音楽の棲み分けができるので価値を見いだしやすいからです。

書込番号:14593460

ナイスクチコミ!0


スレ主 ottotosさん
クチコミ投稿数:7件

2012/05/22 21:40(1年以上前)

Yasu-oさん

はい、以前、PM8004のスレで、「PM8004にあうヘッドフォンは?」という質問をさせていただきまして、その時も、きちんと試聴して決めるのがベター。また、ヘッドフォンによってはヘッドフォンアンプが必要であるとのご意見をいただきました。

なるほど、Yasu-oさんがおっしゃっているように、開放型と密閉型の両方をもつことも大きなメリットですね。今は、ヘッドフォンアンプ購入資金が出せそうもないので、まずはヘッドフォンの見直しが先にせざるをえないので。。。。それで納得できる音が得られなかったら、、、貯金をしてヘッドフォンアンプの購入を考えていこうと思います。

PS
試聴の際のプレーヤーもウォークマンになってしまうので、自宅のシステムとは大きく異なりますよね。この辺りは、どう補正して考えていけば良いのか、悩んでしまいます。やはり経験と試聴が重要になってくるのでしょうか。。。

書込番号:14593588

ナイスクチコミ!0


Yasu-oさん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:52件 MDR-MA900のオーナーMDR-MA900の満足度4

2012/05/22 22:27(1年以上前)

 自分も試聴する時にはウォークマンを持って行ってやる事が多いです。
 自宅の環境と試聴の環境が違う事にあまり悩む必要はないと思います。
 というのも、ウォークマンに直接接続しての試聴であれば再生信号に混入しているノイズは極めて少ないといえるからです。
 あなたの気になっている『バイオリンの特に低弦のピチカートの入った音楽』をウォークマンに入れて試聴に持って行けばいいと思います。それで気に入ったヘッドホンがあればそれがあなたの求めていたヘッドホンだと思います。
 ヘッドホンアンプの購入については、本当に気に入ったヘッドホンが見つかって、そのヘッドホンの本当の性能を引き出して音楽を楽しみたいと思った時に検討すればよいと思います。

書込番号:14593854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:158件

2012/05/22 22:47(1年以上前)

PM8004はスジが悪いわけではないですよ これに合うようなヘッドホン考えましょう 軽自動車ぐらいのヘッドホンアンプを買うのではないなら…

2万前後で: HD595、598なら問題ないでしょう ClosedならAH-D2000など良いと思います

それから、通常これらのヘッドホンの試聴にはNWは使いませんよ 既にアンプに繋いであるか、PM8004に繋いでもらえる可能性もあると思います

書込番号:14593972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 MDR-MA900のオーナーMDR-MA900の満足度5 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2012/05/22 23:53(1年以上前)

MA900も別にクラシックが不得意というわけではありません。
試しにCDを引っ張ってきて聴いてみていますが、抜けの良い爽やかなクラシックを聴かせてくれています。
ただ、わざわざクラシック用に買うのであればそれよりもクラシックを得意としているヘッドホンが同価格帯にいくつもある、というだけです。

具体的にはやはり他の方の仰るとおりHD595やHD598が筆頭候補でしょう。クラシックというジャンルでこれに同価格帯で勝てる機種はあまり見当たりません。今丁度MA900と比較して聴いてみていますが流石に歯が立ちません。

MA900は良い機種ですが、選ぶ最大のポイントはやはり装着感と軽さ、蒸れなさです。同価格帯どころか、ヘッドホン全体でもMA900に装着感で総合的に勝てる機種は今のところありません。あったら私に教えてください。せいぜい何機種かが並んでるくらいまでです。
音では抜けの良さが気持ちよいです。同価格帯のHD595やD2000・DT990PROのような名機とは流石に音質で並べませんが、そういう超有名機種以外とならいい勝負が出来る、といったくらいです。

結論として、装着感を重視するならMA900も別に悪いわけではありませんが、特別にクラシックに向いているというわけではありませんので、それを重視するならHD595・HD598などをご検討ください。

書込番号:14594318

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:26件

2012/05/24 20:03(1年以上前)

ottotosさん

投稿先を間違って 後の MA900のレビュー追記 最後の方にしてしまいました。参考までに

書込番号:14600470

ナイスクチコミ!0


スレ主 ottotosさん
クチコミ投稿数:7件

2012/05/24 20:14(1年以上前)

みなさま

昨日、今日と、量販店で試聴を重ねてきました。
試聴対象は、K550, HD598, SHR1440, そして、MDR-MA900及びMA500です。
一日目は、それらのヘッドフォンの性格を理解しようと、気になる曲をとにかくウォークマンに入れて閉店まで聞き込んできました。

2日目は、この2万円クラスで、自分が望むものと優先度または、許容できるレベルを冷静に考えながら再度、試聴してきました。

で、私としても以外だったのですが、MA900とHD598でかなり悩んでしまいました。
求める方向性が異なるものどおしなのにです。
*試聴の際、音質的にはSHR1440もかなり気になったのですが、値段と装着感が。。。

正直なところ、予算が許すならばMA900とHD598の両方がほしいところです。でも1つ購入できないということで、HD598を購入することにしました。

みなさまには、いろいろと考え方も含めてアドバイスしていただき、本当に感謝しております。ありがとうございました。これからHD598を基準にして、ヘッドフォンも少しずつ勉強?していきたいと思っています。

書込番号:14600515

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MDR-MA900」のクチコミ掲示板に
MDR-MA900を新規書き込みMDR-MA900をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MDR-MA900
SONY

MDR-MA900

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 4月21日

MDR-MA900をお気に入り製品に追加する <351

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング