


動画編集ソフト > COREL > VideoStudio Pro X5 通常版
明日DVDを宴会で放映しようと今日まで頑張って作成してきました。しかし、ここでまさかの問題が発生しました。
今DVD書き込みまできて、書き込みをしているのですがかならず途中で変換ステップで問題が発生しました。257:0:0ととメッセージが出て最初からになります。
パソコンはここ最近買い8ギガ64bit、i7でハードディスクも容量はあります。
ちなみにDVD-Rに書き込みしています。
書き込みスピードを一番遅くしてもダメで今はメニューを消してみました。これでも無理ならお手上げ状態です。明日の夕方までには完成させなくてはいけません。
予想でもいいので原因がわかる方いましたら本当によろしくお願いいたします。
書込番号:14830185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

RealPlayer お使いでしたら最新のバージョンに上げてみてください。
書込番号:14830445
0点

続いてディスク作成が無理だったためビデオ作成で保存し違うソフトでディスク作成をしようとこころみました。
しかし今度はオーディオを読み込むことができません。と出ました。
どうにかどんな方法でもいいのでDVD作成できる方法がありましたらよろしくお願いいたします。
書込番号:14830717 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

○ OS が Windows XP だったら最新のサービスパックをあてる
○ ほかのオーサリングソフトを削除する
○ ほかのパソコンで作業する
書込番号:14831128
0点

お困りですね。
「257:0:0」当エラー表示は未経験ですが、「videostudio 257:0:0」で検索したらいくつか出てきました。
次のスレッドは参考になるかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/03409519698/SortID=5700933/
また「DVDフォルダーの作成」も試す価値があります。エラーが出にくい方法です。添付画像参照。
(ディスクの種類によって「AVCHDフォルダー」とか「Blu-rayフォルダー」となります。)
できあがったフォルダを、ライティングソフトでDVDに書き込みます。
または、TMPGEnc Authoring Works 5とかNeo 3などの体験版をインストールし、「ビデオ作成で保存」されたビデオファイルを使ってオーサリングされるのがいいと思います。
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/taw5.html
http://pro.grassvalley.jp/catalog/edius_neo_3/edius_neo_3_index.php
書込番号:14831135
1点

私の場合。
素材がハイビジョンカメラの場合、AVCHDモードで編集し、AVCHDでDisk化し、HDDレコーダーのHDDにダビング。
HDのAVCHD素材からDVDに書き出し(DVD化)。
この方がDVDの画質は滑らかで綺麗です。
パナソニックのブルーレイレコーダー等が必要になりますが。
レコーダーへのAVCHDへの移行はUSBメモリーが利用できるかもしれません。
書込番号:14831140
0点

補足です。
デジタルおたくさんが書かれたように、もしパナやソニーのブルーレイレコーダーをお持ちでしたら、USBメモリーにAVCHDフォルダを書き出すのが一番便利です。さっき添付した画像で、保存場所「H」はUSBメモリでした。
これからレコーダーへの取り込みは高速、配布用DVD作成も簡単です。
書込番号:14831228
0点

最初の書き込みについて一部訂正します。
>>次のスレッドは参考になるかもしれません。http://bbs.kakaku.com・・・
と書きましたが、数年前のスレッドであまり参考になりません。失礼しました。
ただ、「完了」→「ビデオファイルを作成」で、先にビデオファイルを作成してから新規プロジェクトとし、オーサリングでその作成したファイルを取り込んでDVDを作成するという方法は、いまでも有効だと思います。
「変換ステップで問題が発生」というエラーメッセージを事前にチェックできるかもしれないと思えるからです。
またもしオリジナル映像がMPEG系(AVCHDを含む)でしたら、MPEGオプティマイザでビデオファイルを作成されるのがいいと思います。
書込番号:14832111
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月1日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
