このページのスレッド一覧(全14スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2013年3月23日 09:23 | |
| 2 | 0 | 2013年2月2日 01:27 | |
| 2 | 2 | 2012年12月27日 16:53 | |
| 12 | 6 | 2013年2月1日 02:20 | |
| 2 | 0 | 2012年9月3日 13:16 | |
| 1 | 0 | 2012年7月9日 00:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
モバイルバッテリー > パナソニック > QE-PL301-W [ホワイト]
無接点充電パッドとセットで購入を検討しています。
充電したい物は、docomoのガラケー、iPod touch 第五世代ですが、
今後はスマホ、iPad 第三世代も持ち出すようになるかと思います。
どの機器もUSBにさすタイプのコードを持っていますので
充電には問題ないかと思うのですが、価格コムのスペック検索を見ると、
出力の欄にiPhoneやdocomoの携帯電話といった欄があり、
この機種はそれに対応していない様です。
実際、スペックで対応していなければ充電はできないのでしょうか?
情報、よろしくお願いします。
0点
携帯やスマホの充電は、意外にシビアです。
電圧とか、電流の条件が少しでも合わないと充電しないようになっています。
安全のためもあるでしょうし、純正品を買えという主張もあるかもしれません。
ですから、充電できるかどうかは、試してみるしかありません。
ただ、ひとつ言えることは、「大は小を兼ねる」ということがあります。
出力電流が大きなモデルの場合、電圧の変化も少なく、充電できる可能性が高まるのです。
モバイルバッテリーの場合は、容量が大きなモデルの場合に、可能性が高まります。
このバッテリーは8100mAhで1.5A出力可能ということですので、ほとんどのケースで問題無いはずですが、こればかりは試してみるしかありません。
書込番号:15926573
0点
モバイルバッテリー > パナソニック > QE-PL301-K [ブラック]
楽天コジマネットで代引き&送料無料「¥5,200-」で販売されていたので、
最寄りのコジマ店舗に電話し、コジマネットと同じ「¥5,200-」にて、
販売して頂く事は可能かを聞くと・・
回答は「店舗では¥7,980-」でしか販売しておりません。
お値引きは出来ませんのでネットで購入して下さい」との事でした。
ケーズデンキのネット販売でも「¥5,200-」で販売されていたので、
念のために聞いてみようと連絡すると、速攻「イイデスよ」の一言。
更に、コジマネットより値引きして「¥5,000-でイイデス!」。
ええええぇぇ〜っ!。ケーズデンキさん、やはり、スゴすぎますよ。
と言う事で、コジマ店舗価格より「¥2,980-」も安い価格にて、
購入させて頂きました。
即日購入でき、この価格で、この大容量と言う安心は最高です!。
通勤は勿論、出張に行くのも楽しみになりそうです!。
(付け加えますが。楽天コジマネットの代引き&送料無料「¥5,200-」も魅力的だと思います)
2点
モバイルバッテリー > パナソニック > QE-PL301-K [ブラック]
失礼します。
今度、両親と旅行に出るのですが、親は脚を冷やすと痛むので、モバイルバッテリーと、USB接続で温められるブランケット(たとえば http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00A83A9TQ/ref=aw_d_detail?pd=1&qid=1355435385&sr=8-3)やUSBひざ掛けを接続して使おうと思うのですが、使用可能でしょうか?
また、大体どの位の時間、使用できるでしょうか?
オススメの組み合わせ等もあったら教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:15476579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
理論的には利用可能です。最低でも数時間は使えるでしょう。
ただし、消費電力が5Wくらいのようですから、暖かくなるというより、ないよりマシ、くらいです。
たぶん、使い捨てカイロなどの方がはるかに暖まるでしょう。あるいはUSBカイロを使うという手もあります。たとえば以下。さがせばもっと安いものもあるでしょう。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/yajreview/20121206_577365.html
書込番号:15477020
![]()
1点
遅くなりましてすみません。
回答ありがとうございました。
こちらの製品ではないですが、このバッテリー(http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0081LRCJW/ref=mp_s_a_1?qid=1356594506&sr=8-1&pi=SL75)と、こちらのひざ掛け(http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B007UTCQYC/ref=mp_s_a_1?qid=1356594599&sr=8-2&pi=SL75)を組み合わせて使用してみました。
車椅子では十分に温かく、時間も7時間ほど使いましたが、もう少し使えるようでした。
書込番号:15536364
1点
モバイルバッテリー > パナソニック > QE-PL301-K [ブラック]
10月3日に家電店にて購入したばかりなのに
既に裏面中央に縦の膨らみを感じます
初めからそんなものだったか覚えてませんが
膨らみはなかったように思えます
みなさま、どう思われますか?
1点
縦の膨らみと言うのがどの様なものかはわかりませんが、購入したばかりなら購入した家電店に
持って行って、店員に問題無いものかどうかを問い合わせてみましょう。
場合によっては他の同じ製品も同じかどうかの確認をしてもらえるか、またはとりあえず新品交換して
もらえるかもしれません。
ここでは実際の状況がわからないので何とも言えません。
(無接点充電に対応している様なので、普通に考えれば膨らみは無い様に思いますが...)
書込番号:15167685
![]()
2点
みなさま、お早うございます
昨日、レシート持って店へ行ってきました
同じように質問してくる人が他にもいるそうです
結論から言えばメーカに戻して調べる以外方法は
ないらしいです
今のところ問題の連絡は受けていないということで
製品としての特徴?(問題点)ということで
納得するしかないそうです
ただ使っていてこれ以上膨らむ場合は使用を
やめてほしいとも言われました
平らなテーブルにおいて、膨らみの影響で
カタカタぐらつくのは嫌ですが、ボタンのある
表を下にしてぐらつきをガマンして使い続ける
しかないようです
何とかしてほしいものです。パナソニックさん
書込番号:15171184
3点
解決済みですが・・・
私のものも膨らんでいました。購入して1回フル充電して使っただけです。
新品時は膨らんでいたかどうか不明です。そんなん普通は調べませんからね〜
パナソニックの製品を信頼して買っているのにちょっと不安です。
書込番号:15175145
2点
こちらのクチコミを読んで購入しました。
パッケージから出して充電前の新品状態では膨らみはありませんでしたが、初めての充電中に膨らんできました。
結論から言えば、多分こなもんなんでしょうね。
書込番号:15523673
1点
この「QE-PL301、底面膨らみ」のクチコミを拝読してから、新品を購入してみました。
新品でも目視で確認できる程に膨らんでいますね。このご指摘(質問)、素晴らしいです。
日本家電メーカー製とは思えない「設計レイアウトの " 初歩的ミス "」です (///∇//).....。
本来、内部電池の大きさや膨らみ、バラツキ、組み立てクリアランス、等々の
基本ハードを設定し、内部容量や外観樹脂カバーの造形を決めます。(初期の目標値もあります)
樹脂内部にはカバー強度を増し、内部ハード部品を固定するためにリブが設けられていますが、
それらも含めて・・恐らく、設計部隊の基本レイアウト決定時に、ミスっちゃったのでしょう。
「ポチ脚が4つ」設けられていますが、全く機能せず、お腹でクルクル回るのが可愛いですね。
「愛嬌 ( ´艸`) 」として、使い続けたいと思います。
しかし、このモバイルバッテリーを持ち、外出する時の「安心感」は素晴らしいですね。
☆★とても面白いクチコミでした★☆。
書込番号:15699581
1点
モバイルバッテリー > パナソニック > QE-PL301-W [ホワイト]
INFOBAR A01問題なく使えました。
パナソニックのHPの対応機器検索で確認できます。
http://panasonic.jp/battery/chargepad/search/select.php
au→iida→INFOBAR A01
楽天市場で送料無料で6,390円、ポイント10倍の600ポイント付きましたので、5,790円と考えればかなり安かったと思います。
どうぞ参考にしてください。
書込番号:14782763 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
モバイルバッテリー
(最近3年以内の発売・登録)






