このページのスレッド一覧(全16スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 12 | 2018年7月1日 00:04 | |
| 2 | 1 | 2016年6月15日 01:26 | |
| 4 | 7 | 2016年3月9日 05:26 | |
| 7 | 8 | 2014年10月26日 22:38 | |
| 1 | 5 | 2013年8月3日 14:00 | |
| 0 | 5 | 2013年8月3日 05:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ASUS B75M-PLUSでPCを組みましたが、画面が写りません。CPUはi7 3770k メモリはRC-3D4G1333
マザーボードのランプは光りケース及びCPUファンは回っています。
CPUを現在稼働しているG530にメモリも稼働している方から取り交換しても画面が写りません。
メモリーも1枚にして各スロットを試しましたが変わりません。電源も変えて見ましたが駄目でした。
最終的にはCMOSクリア、写真のように最小構成で試しましたが変わりません。
モニターへはHDMIとVGAで試しましたが両方映らず。オンボードではなくビデオカードからの出力も試みましたが真っ暗なままです。
電源オンでdeleteキーもBIOSの画面にならず。
ビープスピーカーはついていません。
自作PC3台目の初心者です。
初期不良でしょうか?
仕事で忙しくレスポンスが悪いと思いますが、
詳しいかた、ご教授頂きたく思います。
書込番号:21932732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ビープスピーカーはついていません。
付けて、メモリ無しでも鳴らなければマザーボードの初期不良かも。
書込番号:21932807
0点
取り立てて、どこか悪そうな部分はなさそうですが^^:
ビープスピーカーが有れば、良いんですが、とりあえず、販売店に状況を相談する方が速い気がします^^;
初期不良っぽいって言えば初期不良っぽいです^^;
書込番号:21932812
0点
補助電源4ピン1つなので余ってしまいます。
因にCPUのピンも確認しましたが、曲がりなどは無さそうです。
書込番号:21932846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
初歩的な事だと思いますが、PCケースに写真のスピーカーの配線がありますが、ビープスピーカーとして使えますか?つかえるなら(代用出来るなら)マニュアルは写真のようになっていますが、何処と何処に繋げれば宜しいでしょうか?
書込番号:21932873 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
それをつなげるだけです^^
極性は気にしなくても音はなります^^
書込番号:21932916
0点
やっぱりこれで良かったのですね。
ただ、これを繋げても何も音が鳴らず。です。
メモリー無しの状態でも何も鳴りませんでした。
もう一度試してみます。
書込番号:21932943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
不良確定な気がしますが。。。あとは、販売店に連絡して確認してみてください
書込番号:21932993
0点
猫猫ニャーゴさま、揚げないかつパンさま、パーシモン1wさま、ご教授有り難うございます。
返品、交換で対応することにします。
書込番号:21933005 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
メモリなし、でビープ音でないとなれば不良の可能性高いと思いますy
書込番号:21933054
0点
グラフィックボードの玄人志向radeon 270xを挿して電源を入れると一回目は起動してモニターに映るのですが、電源を切って入れなおすとモニターには何も移りません、ファンは回っているので起動してるとは思うんですが・・・
それで時間を置いて電源を入れてみると付いたりするんですが二回目からまたつかなくなります
現在は同じ構成で750tiを使っていてそちらは問題なく使えているのですが次に出るradeonの RX 480を買おうと思っている所で、また同じ症状がでないか心配です
相性は確かめようがなくどうしようもない所があると思っていますが、このマザーボードでradeonのグラボを使えている人がいるのか気になり質問しました
自分の構成
マザボ これ
cpu i5 3570k
メモリ ddr3 4G×2
hdd 2枚
電源 antec neo eco650w
2点
このマザーボードは昨日届きました。
まずスペックを載せておきます。
【マザーボード】P8B75-M
【CPU】core i5 2500k sunday
【メモリー】8G
【グラボ】オンボード
【電源ユニット】620W
症状:
起動すると必ず「cpu over voltage error」というエラーメッセージが出てBIOS画面で「セーブしないでリセット」する事で起動します。
BIOS画面ではCPUの電圧が「0.2○○」という信じられないほど低い電圧で赤字で表示されてます。
ADVANCEモードで電圧を弄ろうと「+」をクリックしても電圧値が加算されません。
OS起動後もCPU V COREの電圧部分が「0.2○○」のままです。
起動にもやたら時間が掛かり、時に電源ボタンを押しても全く反応がない時があります。
マザーボード・電源ユニット・CPUなどを他機種で交換・確認、最小構成でのテスト、
と一通り確認しましたがエラーメッセージなどなく問題ありませんでした。
ケースボタンも疑い、他のハードで試しましたが問題なく動きました。
しかし、今回冒頭に書きましたこのスペックの組み合わせでは、必ず↑の症状が出ます。
ご教示お願いします。
0点
ケースから出して試行。
中古でしょうか?
CMOSクリアーをしてみる。
書込番号:19667301
2点
コメントありがとうございます。
説明不足ですみません。
CMOSクリアは一番最初にやりましたがダメでした。
先ほど他ケースに入れ替えてテストしましたが、こちらもやはりダメでした。
書込番号:19667957
2点
BIOSをアップデートしてみたらどうでしょうか。2500Kは、初期バージョンでも動くみたいですが、BIOSをアップデートすると、電圧やクロックの設定項目が変更されてたりする場合があります。BIOSアップは自己責任にはなりますが。
書込番号:19668879
0点
コメントありがとうございます。
BIOSは1701の最終バージョン以後に発売された物のようで既に最終バージョンみたいです。
ですが念のために公式からダウンロードして上書きしてみましたが、やはりダメでした。
書込番号:19670139
0点
CPUソケットのピン折れや曲がりはありませんか?
再度,中古でしょうか?
P8B75-M の不良が疑われますが?
書込番号:19670196
0点
CPUクーラーの取り付けが不適切な場合、ソケットに均一な力が掛からず正常に動作しないこともあります。
ピン曲がりと症状は同じですが、ピンが曲がっていない場合にはこちらが原因となることもあります。
またCPUのピン側が汚れていても同様です。
書込番号:19670636
0点
この度、オークションで買った自作PCを新調するためCPUとグラボの変更しました
電源を入れるとファンはしっかり回っていて、電源はしっかり稼働してるように見えるのですが、モニターに画面が表示されません。
補助ピンはしっかりさしてました。
そこで、CPUとグラボを前に使用していたものに戻すと、元通りに起動しました。
下記にCPUとグラボを明記しておきます
前に使っていたもの
CPU:i5 650 box
グラボ:GTX9600 GT
購入したもの
CPU:i7 3770 box
グラボ:GTX660
追記:電源は650Wです
書込番号:16520973 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>そこで、CPUとグラボを前に使用していたものに戻すと、元通りに起動しました。
i5 650(LGA1156)とi7 3770(LGA1155)ではソケット規格が違うけど、どうやってるのか?…w
書込番号:16521022
1点
明らかに、変なところがあるから聞きますが。
以前の構成をハッキリと書いてください。
変更したものは、CPUとビデオカードだけですか?
前構成のCPUが、明らかに間違っているのか、マザボ含め交換したのか・・・
書込番号:16521024
0点
大変申し訳ありません。自宅にある空箱で判断してました
DirectX診断ツールのを確認したところ
OS:Microsoft Windows XP Home Edition
CPU:Intel(R)Core(TM)i5-2400 CPU@3.10GHz(4 CPUs)
メモリ:3574MB RAM
グラボ:NVIDIA GeForce GTX550 Ti
マザボ:P8H61-M LX PLUS
適当書いてすみませんでした・・・
書込番号:16521153
1点
グラボだけ変えたらどうなります?
映らなければグラボ側の問題が大ですね
書込番号:16521168
0点
一度、グラボを前に使用していたものに戻し、メモリはそのままで起動してみたものの、モニターは移りませんでした。
書込番号:16521176
1点
CPUを前のものにして、グラボだけ新しいものにした場合はどうですか?
それで問題なく動くならCPUの方に問題があるのだと思います。
書込番号:16521243
0点
>マザボ:P8H61-M LX PLUS
BIOS更新はしましたか?
IvyBridge対応しないまま、CPU交換して認識できない状態では無いかと。
書込番号:16521432
2点
考えられる原因
1 BIOSのバージョンの問題 (CPUだけ切り分ければわかる)
2 電源不足という可能性 (電源の詳細を頂かないとわからない)
3 グラボの故障 (GPUを切り分ければわかる)
4 CPUの故障 (BIOSのバージョンを伺った上でCPUだけ切り分ければわかる)
という感じですから、BIOSのバージョンとGPU/CPUだけの切り分けをしていただければ良いんじゃないかなと。
書込番号:18096607
1点
サポートDVDの中のグラフィックスのドライバをインストールすると
タクスバーにアイコンができますが
これを表示させようとすると必ず再起動します
また、デスクトップ上で右クリック→プロパティでも再起動します
どうやら画面の設定をしようとすると再起動するようです
デバイスマネージャーからドライバを削除すると再起動は無くなりました
これは何が原因なんでしょうか?
OSはXPです
0点
まったく参考にならないかもしれませんが、組み上げた当初、グラフィックボードのHDMIでモニタと接続していて、特にDVDを視聴したときは必ずフリーズしていました。
原因がドライバなのか、ケーブルなのか、ボードの差し込み方なのか、とりあえずGボードとMBとの相性を疑い他のGボードに交換するなど、いろいろやってみましたがダメ。試行錯誤するなかで、DVIでモニタと接続してみたところ、DVD視聴中やその他作業中にフリーズすることは無くなり、以後半年以上問題無しです。
モニタとの接続方法の違いによって発生するトラブルは、ハードウェア的な問題なのかソフト的な問題なのかわかりませんが、どちらも疑ってみる必要があるかもしれません。いずれにしても面倒なことです。
書込番号:16424886
1点
XPは SP3 でしょうか?
不安定のようですので,OSの再インストールをされては如何でしょう。
PCの詳細を記述された方が,的確なアドバイスを得られるかと・・・
書込番号:16425103
0点
PCの詳細です
OS:XP Home SP3
CPU:Core i3-3220
メモリ:2GB
HDD:500GB
グラボ無
因みにこれと同じスペックでもう一台組立たんですが同じ現象です
OSの再セットアップも試して見ました
モニタは切り替え器を使っているのでこれが原因かもしれませんが
PS2用とUSB用の二つで試しましたけど同じでした
書込番号:16425344
0点
マザーボードのグラフィックのドライバを消去して
古いグラボ(ASUS EN7300LE HTD 128M)を入れたら解決しました、解決?
OSが悪いのかは分かりませんがXPではオススメできないですね
XPで使用してる人っていないのかな
書込番号:16431997
0点
自分は今、こちらのマザーボードを使用した自作PCを使用しているのですが
接続してあるキーボード等を使ってスリープや休止状態から復帰することができません (´・ω・`)
何か設定が必要なのでしょうか・・・??
【使用している自作PCの構成です】
OS:Windows 7 Professional
CPU:Celeron Dual-Core G1610 BOX
メモリー:W3U1600HQ-4G
マザーボード:P8B75-M
ケース:GMC MUSE
光学ドライブ (DVD):SH-224DB+S
HDD:WD10EZEX
グラフィックボード:GV-N65TOC-1GI
電源ユニット:WIN+ Power 3 550W HEC-550TB-2WK
CPUクーラー:Hyper TX3 EVO RR-TX3E-28PK-J1
0点
肝心のキーボードが不明では答えられない。
USBキーボードだったらBIOSで設定変更するかドライバで電源が切れないようにする。
書込番号:16429652
0点
キーボードやマウスはUSB接続ですが、無線ではなく通常の有線タイプです。
どちらもかなり前に使用していたDELL製の市販PCに付属していたやつからの流用で
その市販PCではキーボードを使用したスリープや休止状態からの復帰は問題なく出来てました。
書込番号:16429822
0点
デバイスマネージャーからキーボードまたはマウスのプロバティを開きそれぞれその中の電源設定を確認してください。
添付写真のように「このデバイスで、コンピューターのスタンバイ状態を解除できるようにする」にチェックが入っているか確認してください。
入っていなければチェックを入れてPCを再起動してください。
それで解除できるようになればいいのですが。
書込番号:16430548
0点
P.A.N.D.R.A.さん、ご指摘ありがとうございます。デバイスマネージャーでキーボードとマウスにそのチェック
が入っているか確認しましたが、チェックはちゃんと入っていました。
書込番号:16430646
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)











