
このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2012年11月26日 20:07 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2012年10月21日 21:51 |
![]() |
2 | 5 | 2012年10月16日 21:39 |
![]() |
0 | 2 | 2012年10月3日 22:06 |
![]() |
2 | 2 | 2012年10月2日 16:10 |
![]() |
0 | 2 | 2012年10月1日 23:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-434DT
取り付けて間もないのですが、SDの蓋が完全にオープンしなくSDを差し込むときと抜く時に苦労します。
この蓋、ナイロンテープのようなもので固定されている様子ですが、引っ張っても問題ないのでしょうか?
取れてしまうのではないかと不安で、結局4分の3開き程度でSDを出し入りするものですからSDを落とすは、出す時に引っ張るわで、そのうちSDが壊れるか何かなりそうで不安です。
当方指が太いので尚更で、そこで質問ですが、思い切って蓋を引っ張っても取れない様子ですか?
また、SDを引っ張るピンセントのようなものは市販されていますか?
USBから外付けでmicroSDは読み込み可能ですか?よろしくお願いします。
0点

確かにあまり開きませんね。
個体差がありましょうが、私のも似たようなのでそういう作りかも...
なのでUSBにカードリーダーを使い、SDカードで聞いています。
どのカードリーダーが使えるかは不明ですが...
もしかしてカードリーダーに挿したメディアなら何でもいいかも...
書込番号:15390123
0点

やまぜん さん
ご回答ありがとうございます。
やはりそうですか・・。あまり、この部分は頻繁に使わないほうが良さそうですね。
書込番号:15395355
0点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-434DT

ブラケットは必要です。
その他はバックカメラを付けるのであれば、カメラを。
ETCと連動させるのであれば、接続ケーブル。
ハンドルスイッチと連動したいのであれば、そのケーブル。
この辺はgoogleですぐ調べられると思いますので
頑張って下さい。
書込番号:15235102
0点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-434DT
お世話になります。
初ナビでこの製品の購入を検討しているのですが、画面が見にくかったら
困るなぁと思っています。
カタログで取付角表示調整機能と逆チルト機構のことを見ましたが、
実際、取付角表示調整機能で見えやすくなるんでしょうか?
購入する車は、インプレッサスポーツです。Dは、逆チルトじゃないと
少し、不安と言ってました。
これより、上位機種だと予算オーバーになってしまうので、
なんとか、これで行きたいと思っているのですが、、
よろしくお願いいたします。
0点

インプレッサの場合はどうなのかは判りませんが、逆チルトは結構実用的です(私は727DTで逆チルトを使っています)
ナビの取付角度は大体の車は少し上向きになっています、光の加減で見え難くなる事がありますが液晶の角度を垂直に近づける事で見易くなりますよ(ただし、直接太陽が当る場合は見難いのは同じです)
インプレッサもWEBで見ると結構上向きの様ですので逆チルトは有効だと思います
なので、出来るなら上級機の535DT又は737DT(11年モデルの727DT)で逆チルト対応の機種にされるのが良いのですがここの最安価格でも1万円は違いますからね・・・・
434DTも取付角表示調整機能で液晶の明るさを変更して見易い様には出来る様です、
どの程度の実用性があるのかは私も判りませんが実際にオートバックス等のデモ機で確認してみては?(434DTが無い場合は333でも同じ機能はある様ですので333が有れば確認可能です)
WEB取説を見てやり方を確認してから見に行くのが良いかと思います。
書込番号:15203545
0点

先日この機種を現行プレマシーに取り付けました。「北に住んでいます」さんがおっしゃっている通り、434DTは画面を明るくする(実際にはバックライトを強く光らせている感じ?)だけですので、私の使用感からすると「たしかに変わるが、それほど変わらない」が実感です。
ですので、やはり物理的に向きが変わる535DTや727DTのほうが良いと思います。ただ、余談ではありますが、727DTは地図が古いので新東名は収録されておりません。地図の鮮度にこだわらなければ良いですが、更新するには1年間MapFanClubに継続入会しないとできませんのでその点はご注意いただいた方が良いかと・・・。
私は市販or自作のナビバイザーでも取り付けようかと思っています。
書込番号:15206793
1点

インプレッサG4にMDV-535DTをつけています。
身長173cmですが、チルト0で画面がちょうど目の方に向いており、逆チルトにすると画面を少し斜め上から覗き込む感じになります。
また逆チルトの位置では、画面の下に並んでいるメカニカルボタンが引っ込んで、G4のパネルとほぼ同じ高さになって押しにくいので常時チルト0位置で使っていますが、見づらいと感じたことはありません。
書込番号:15213122
0点

月霧獅子丸さん、ありがとうございます。
やっぱり、物理的に動くほうがいいんでしょうね。
クリアBさん、ありがとうございます。
実際に利用している方の意見は役立ちます。
今日、量販で聞いたんですが、逆チルトでなくても・・、
という意見でした。
今は727と434で迷ってます。約8000円の値段差であれば、
ナビ機能は重視しないため地図が古くても問題ないので、BTも使える727に
気持ちは傾いています。でも、DVDのスロットの開閉が面倒かな・・、とも
思ってます。実際いかがなんでしょうか?
ここでお聴きするのはルール違反ですか?
書込番号:15213225
0点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-434DT
どうも失礼します。
先日こちらのナビを購入と同時に新しくポータブルHDDを購入しました。
しかしusb経由でポータブルHDDを接続するとHDDの方はランプがつくのですがナビの方が反応しません。
HDDをFAT32にフォーマットをしてみたのですが反応せず…^^;
そこで友人が昔から持っている古いポータブルHDD(320GB)を使用したところナビが認識(古いから使用電力が少ないの?)。
やはりMDV-434DTの場合727DTと比べ電気出力が低いのが問題なのでしょうか?
使用しているポータブルHDDはこちらです。
http://www.lacie.jp/portable/lch-rk3/index.html
0点

電力的には問題ないですねー。
ナビ側最大1.0Aで、HDD側は0.5A(2.5W/5V)ですし。
気になるとしたら、ナビ側はUSB2.0、HDDはUSB3.0専用ぽい。
書込番号:15157438
0点

お早い回答ありがとうございます。
USB2.0専用などというのがあったんですね知りませんでした^^;
さっそく変換ケーブルを購入し試してみたいと思います。
どうもありがとうございました!
書込番号:15157481
0点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-434DT
iPhne4sを専用ケーブルで接続していますが、YOUTubeが音声だけで、映像が映りません。
iOS6.0にアップデートしたため、以前のYOUTubeは削除されたので、
新しいYOUTubeをインストールしています。
iPhne4sに保存してある、ムービー等は問題なく視聴出来ていますので、ケーブルや、接続の問題ではないかと思います。
また、友人の、まだiOS6.0にアップデートしていない、以前のYOUTubeは音声、映像共に問題なく視聴できます。
一週間ぐらい前ですが、KENWOODに問い合わせたところ、まだそういう報告はないとの事です。
どなたか、同じ現象、情報等お持ちの方、いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
0点

彩速ナビ MDV-535DTのクチコミ掲示板で同じようなことが書いてあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000331330/SortID=15132379/
私は、実機をもっていないので、これで対応できるかどうか確信は持てませんが、
参考にされてはどうでしょうか?
※ちなみに、カーナビやカーオーディオでiPhoneを活用されている方は、カーナビ側のメーカーの対応が数ヶ月はかかるため、人柱になる気がないのであれば、iOSのバージョンアップにはすぐに飛びつかないほうがよいと思います。
書込番号:15145764
1点

りゅりゅ団長様、ありがとうございます。
早速safariでYouTube見たら、見れました!
ただ、iPhone4Sの動作がなんだか、重たくなるのと、すごく熱をもつので、
あまり頻繁な視聴には、向いてないかなとは思いますが、
見れるようになったのは、大変と良かったです。
この機種、ナビ機能はあまり使ってないので分かりませんが、AV機能は価格の割りに、かなり充実していて、とても満足しています。
ありがとうございました。
書込番号:15151468
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
