
このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年11月30日 23:18 |
![]() |
0 | 2 | 2012年11月26日 20:07 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2012年10月21日 21:51 |
![]() |
0 | 2 | 2012年10月3日 22:06 |
![]() |
1 | 2 | 2012年8月30日 09:58 |
![]() |
3 | 2 | 2012年7月21日 01:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-434DT
邦楽アルバムのタイトルや曲名の一部がハングル語表示になってしまいます。
カスタマーセンターに問合せたところ、事例が無いとのことで、もしかしたらソース元のRovi のデータがおかしいのかもとも言ってましたが最近のアルバムでもハングル語表示になってしまっているのでMusic Editor のバグなんじゃないの?と疑ってしまってます
同じような現象に遇われて困ってる方いませんか?
書込番号:15411953 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ナビではなくオーディオ専用機の話ですが、
Music Editor lightという簡易版でも
ハングルではないですが、おかしな情報になり
結局フォルダの中身が開けないという事態に
なったことがあります。
レンタルCDをリッピングしたコピーCDの場合に
なったことが多かったです。
書込番号:15414530
0点

CDはTSUTAYAでレンタルしたCDと購入したCDです。
wagonRwagonさんの事例だとCD側にも問題がある可能性も考えられますが、正規CDで起きてるのでMusic Editorのバグかと思うのですが、カスタマーサービスからは「わからない」で済まされてしまいました。
書込番号:15414738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-434DT
取り付けて間もないのですが、SDの蓋が完全にオープンしなくSDを差し込むときと抜く時に苦労します。
この蓋、ナイロンテープのようなもので固定されている様子ですが、引っ張っても問題ないのでしょうか?
取れてしまうのではないかと不安で、結局4分の3開き程度でSDを出し入りするものですからSDを落とすは、出す時に引っ張るわで、そのうちSDが壊れるか何かなりそうで不安です。
当方指が太いので尚更で、そこで質問ですが、思い切って蓋を引っ張っても取れない様子ですか?
また、SDを引っ張るピンセントのようなものは市販されていますか?
USBから外付けでmicroSDは読み込み可能ですか?よろしくお願いします。
0点

確かにあまり開きませんね。
個体差がありましょうが、私のも似たようなのでそういう作りかも...
なのでUSBにカードリーダーを使い、SDカードで聞いています。
どのカードリーダーが使えるかは不明ですが...
もしかしてカードリーダーに挿したメディアなら何でもいいかも...
書込番号:15390123
0点

やまぜん さん
ご回答ありがとうございます。
やはりそうですか・・。あまり、この部分は頻繁に使わないほうが良さそうですね。
書込番号:15395355
0点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-434DT

ブラケットは必要です。
その他はバックカメラを付けるのであれば、カメラを。
ETCと連動させるのであれば、接続ケーブル。
ハンドルスイッチと連動したいのであれば、そのケーブル。
この辺はgoogleですぐ調べられると思いますので
頑張って下さい。
書込番号:15235102
0点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-434DT
どうも失礼します。
先日こちらのナビを購入と同時に新しくポータブルHDDを購入しました。
しかしusb経由でポータブルHDDを接続するとHDDの方はランプがつくのですがナビの方が反応しません。
HDDをFAT32にフォーマットをしてみたのですが反応せず…^^;
そこで友人が昔から持っている古いポータブルHDD(320GB)を使用したところナビが認識(古いから使用電力が少ないの?)。
やはりMDV-434DTの場合727DTと比べ電気出力が低いのが問題なのでしょうか?
使用しているポータブルHDDはこちらです。
http://www.lacie.jp/portable/lch-rk3/index.html
0点

電力的には問題ないですねー。
ナビ側最大1.0Aで、HDD側は0.5A(2.5W/5V)ですし。
気になるとしたら、ナビ側はUSB2.0、HDDはUSB3.0専用ぽい。
書込番号:15157438
0点

お早い回答ありがとうございます。
USB2.0専用などというのがあったんですね知りませんでした^^;
さっそく変換ケーブルを購入し試してみたいと思います。
どうもありがとうございました!
書込番号:15157481
0点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-434DT
7月末に発売されたトヨタの新型ポルテ・スペードに この彩速ナビ MDV-434DTを取付けたいのですが。取り付けキッドはUA-Y50Dでしょうか? それともUA-Y53Dですか???教えて下さい。
お願いします。
1点

新型ポルテはまだ適合表に記載されていませんね。
メーカーに問合せるのが一番確実でしょう。
電話での問合わせ
http://www2.jvckenwood.com/info/index.html
メールでの問合わせ
https://inquiry2.jvckenwood.com/ask/index.asp?c_No=4
書込番号:14989187
0点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-434DT
microSDの32Gを購入し、
ISOファイルを保存するためにPCにてフォーマットし、
ISOファイルを保存しました。
ナビに挿入したところ、認識しません。
やはり、見れないのでしょうか?
それとも、他に方法があるのでしょうか?
教えてください。
2点

434DTで見る事の出きる動画形式は AVI WMV MP4 のみです
またAVI WMV MP4であってもナビで見れる規格内でなければ再生出来ません
ISOファイルは見れる動画形式では無いので見れませんね。
書込番号:14833465
0点

ISOファイルってディスクイメージじゃないのか?
どこから不正ダウンロードしてきたんだ?
書込番号:14834590
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
